1分でわかる「日清ラ王カップ麺」
生麺食感を追求するカップラーメン・ラ王
日清食品の「日清ラ王」は、1992年に独自の生タイプ麺を採用したカップ麺シリーズとして登場しました。当時のカップラーメンの主流であった乾燥麺とは一線を画し、その革新的な食感で注目を集めます。2010年には一度生産を終了しますが、そのわずか20日後には「2代目ラ王」として生まれ変わり、新たなスタートを切りました。このリニューアルでは、生タイプ麺から、よりヘルシーなノンフライ麺でありながら、麺の美味しさを追求した「3層太ストレート製法」を開発・採用。これにより、本格的な生麺のようなもちもちとした食感と、つるみのあるのどごしを実現しています。現在も、日清食品を代表するカップラーメンの一つとして、多くの人に愛され続けています。
関連するおすすめのランキング
1番人気のカップ麺は?
カップ麺・カップラーメンランキング
ジャンル別カップ麺人気ランキングはこちら!
カップラーメンおすすめ人気ランキング!全23ジャンル別・2025年版
日清の人気カップ麺をもっとチェック!
まさに王道
シンプルながらもおいしい。数多くある醤油味のカップラーメンのなかでも、随一のクオリティ。麺、スープがともに高いレベルにあり、ラ王シリーズのコンセプトの象徴にもなっているといえる、素晴らしい一品。シンプルゆえにアレンジが簡単なのもgood。
yuseiさん
2位(90点)の評価
コクのある醤油味
コクと旨味の詰まった醤油スープに背油の旨味が加わり、もはやインスタントラーメンの域を超えているとさえ感じる程の美味しさですね。具も沢山入っていますし、正直ラーメン店と比較しても遜色ないぐらいです。少々値段は高くても、ついつい買ってしまいます。
大輔さん
2位(90点)の評価
やはり定番で飽きない醤油味。
毎年カップラーメンも様々な商品がでていますが結局はラ王醤油味に落ち着いてしまいます。
少し懐かしさを感じる味にお湯を注ぐだけの手軽さ、そしてノンフライでメタボリックの心配を軽減してくれるラ王。
これからも宜しくです。
関門のブラックシャークさん
1位(100点)の評価