1分でわかる「スポーツゲーム」
実際の試合並みの駆け引きが楽しいスポーツゲーム
友人やコンピューターとの駆け引きが楽しいスポーツゲーム。監督やコーチの気分を味わえる育成やゲームメイクの要素を盛り込んだタイトルも数多く登場しています。題材となるスポーツは、サッカーや野球といった球技、ボクシングやプロレスなどの格闘技系など、タイトルによってさまざま。ゲーム機の進化にともなって、圧巻のグラフィックでリアリティを追求したスポーツゲームが数多く登場しています。
スポーツゲームの種類
一口にスポーツゲームと言っても、操作のタイミングを重視するアクション要素の強いものや、選手の育成を楽しむシミュレーション要素を取り入れたものなど、多くの作品があります。それぞれの代表的な作品をいくつか紹介します。
操作性が楽しいアクション系スポーツゲーム

実況パワフルプロ野球 2001決定版
(引用元: Amazon)
十字キーやボタンの緻密な操作が要求されるアクション系のゲームは、スポーツゲームの定番カテゴリ。代表的なのは、打者のミートカーソルと投手の変化球の攻防が楽しい「パワプロ」こと『実況パワフルプロ野球』シリーズ、リモコンを振ってテニス・ボウリングなどの種目が楽しめるWiiを代表するタイトル『Wii Sports(Wiiスポーツ)』、「みんゴル」の愛称で親しまれるゴルフゲームの名作シリーズ『みんなのゴルフ』などです。
シミュレーション要素のあるスポーツゲーム

ウイニングイレブン2020
(引用元: Amazon)
シミュレーション要素のあるスポーツゲームは「育成」がキーワード。サッカーでは、オリジナルチームを作り上げて対戦できる『ウイニングイレブン』シリーズ、野球では球団をテーマにした運営ゲーム『プロ野球チームをつくろう!』のほかに、選手育成モード「サクセス」が楽しい『実況パワフルプロ野球』シリーズなどが挙げられます。
関連するおすすめのランキング
eスポーツランキングはこちら!
PS4のスポーツゲームをチェック!
楽しく運動したい人必見!
シリーズを重ねるごとに面白さが増す
『ウイイレ』は、シリーズを重ねるごとに面白くなってるので、最新作の『eFootball ウイニングイレブン 2020』を1位にランクインさせていただきます。
サッカー部だった学生時代からウイイレシリーズをずっと遊んできたという事実もあり、それだけ長い間続けられるぐらいに面白い作品よ。正直、惰性でやっている部分もあるんだけど、それでも新作をプレイする度に面白いと感じるわ。
プロレスラー
男色ディーノさん
1位(100点)の評価
楽しい!
ウイニングイレブン2020に限ったわけではなく、ウイニングイレブンは毎作面白いです。基本的な操作は変わってないのにずっと人気なのは、やはり面白いからだと思います。海外の選手で夢のチームがつくれるのは素敵です。
海賊と呼ばれた男さん
1位(100点)の評価
年々リアルになる動き
人気サッカーゲームは何種類か存在しますが、やはり日本で一番人気があるのはウィニングイレブンです。
実名選手が操作できる優越感と年々動きのリアルさが向上しているので、毎年出るのが楽しみです。
モードの多彩さも面白い要因です。
ミシカさん
3位(75点)の評価