1分でわかる「オープンワールドゲーム」
そもそもオープンワールドとは?

グランド・セフト・オートIII
(引用元: Amazon)
オープンワールドとは、ビデオゲームにおける、広大な世界を自由に探索できるシステム(レベルデザイン)のこと。ステージ移行によるロードがなく、よりゲームの世界に没入できるのが魅力です。オープンワールドは、RPGやアクションシューティング(FPS)など、新作が数多く登場中。ちなみに、2003年に日本で発売されたPS2用ソフト『グランド・セフト・オートⅢ』がオープンワールドを初めて採用したゲームとして知られています。
オープンワールドの神ゲーたち
アクションではスパイダーマンを操作してニューヨークの街並みを駆け巡れる『Marvel’s Spider-Man』、アクションRPGでは数々のゲーム賞を受賞した『ウィッチャー3 ワイルドハント』、カルト教団の脅威から街を開放することを目的としたFPS『ファークライ5』などが代表的です。Nintendo Switchにも、任天堂が誇るアクションアドベンチャー『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』があります。
関連するおすすめのランキング
ハード別にオープンワールドゲームをチェック!