みんなのランキング

【人気投票 1~26位】夏野菜の種類ランキング!みんなが好きな夏が旬の野菜は?

モロヘイヤししとうみょうがゴーヤつるむらさき

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数26
投票参加者数1,026
投票数4,250

今回はみんなの投票で「夏野菜人気ランキング」を決定! ビタミンやカリウムなど、さまざまな種類の栄養が豊富に含まれている夏野菜。そんな夏野菜をたっぷり使った料理は、夏バテや熱中症対策にピッタリです。「トマト」や「なす」、「かぼちゃ」や「おくら」など、数多くある夏野菜のなかから見事上位に輝くのは!?6月から8月に旬を迎えるすべての野菜に投票可能です。 あなたがおすすめする夏が旬の食材を教えてください。

最終更新日: 2024/04/18

注目のユーザー

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21モロヘイヤ

47.4(92人が評価)
モロヘイヤ

シマツナソ(縞綱麻、Corchorus olitorius)はアオイ科(従来の分類ではシナノキ科に分類されていた)の一年生草本。別名をタイワンツナソ、ナガミツナソ、ジュート。 近年は食材(葉菜)としても流通するようになり、モロヘイヤ(アラビア語: ملوخية‎ ; mulūkhīya、「モロヘイヤ」の発音はエジプト方言による)の名でよく知られるところとなっている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

クセがなく、ねばねばが良い♪

まさに「王様の野菜」と言われるだけに、栄養価がダントツに高いモロヘイヤは、暑い夏の乗り切るにはぴったりの野菜です。

おひたしにして食べたり、お味噌汁やスープに入れて食べると栄養を余すことなく摂ることが出来ますよ!

りんか

りんかさん

1位(100点)の評価

報告

タマラねぇ

ネバネバとしたあの感じ、たまらねぇ。叩けば叩くほど、粘りが止まらない。久しぶりに食べたくなってきた。

ほろけい

ほろけいさん

3位(90点)の評価

報告

22ししとう

46.3(95人が評価)
ししとう

シシトウガラシ(獅子唐辛子)はナス科のトウガラシの甘味種。また、その果実のこと。シシトウと呼ばれることも多い。植物学的にはピーマンと同種。中南米原産、ヨーロッパ人のアメリカ大陸発見後、南米からヨーロッパに入り、その後世界に広がる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

たまに辛いのがある♪

ししとうの料理の定番といえば、お醬油・砂糖・お酒、そして仕上げに鰹節をふりかけた「ししとうの甘辛炒め」

実家の母がお弁当によく入れていて大好きなおかずでした。

たまに辛いのがあるけど、甘辛くすると美味しくなる夏野菜だと思います。

りんか

りんかさん

3位(90点)の評価

報告

獅子唐です。

獅子唐は揚げて食べるのが1番好きで、天ぷらでも素揚げでも、大量に食べちゃいます。
納豆やサラダに輪切りにしてネバネバ増し食いも好きですが、やっぱり揚げて食べたくなります。

まふ。

まふ。さん

5位(75点)の評価

報告

大人の味

揚げ野菜にしたらとても美味しい。変わり種ですが、大人の味がする。

sugita145166

sugita145166さん

5位(75点)の評価

報告

23みょうが

45.4(135人が評価)
みょうが

ミョウガ(茗荷、蘘荷、学名:Zingiber mioga)はショウガ科ショウガ属の多年草。食用として利用される。 東アジア(温帯)が原産。日本の山野に自生しているものもあるが、人間が生活していたと考えられる場所以外では見られないことや、野生種がなく、5倍体(基本数x=11、2n=5x=55)であることなどから、アジア大陸から持ち込まれて栽培されてきたと考えられる。花穂および若芽の茎が食用とされる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

大好きな薬味

薬味として加えるだけで、料理が風味豊かな大人の味グレードアップします。冷奴、そうめんには必要不可欠!

みゆき

みゆきさん

2位(95点)の評価

報告

独特の香りでさっぱりさせてくれる名わき役!

タレの一部の名わき役!これが入るだけで香りもお味もさっぱりさせてくれる、夏にはもってこいの名わき役!!

masacco

masaccoさん

2位(95点)の評価

報告

さっぱりで夏にいい

ナスと和えたり、お味噌汁に入れても美味しいみょうが。
さっぱりとしているので食欲をそそります!

えりまる

えりまるさん

5位(70点)の評価

報告

24ゴーヤ

44.9(169人が評価)
ゴーヤ

ツルレイシ(蔓茘枝、学名:Momordica charantia var. pavel)は、未熟な果実を野菜として利用するウリ科の植物である。また、その果実のこと。一般的にはニガウリ、ゴーヤーなどと呼ばれる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

苦味がいい!

ゴーヤといったらゴーヤチャンプル。
豚肉や豆腐と一緒に炒めて卵を絡めたら絶品!
子供達も食べれるゴーヤ料理は、スナックゴーヤ!ゴーヤを揚げて甘辛タレに絡めたらパクパク食べますよ!

蘭竜彪兜

蘭竜彪兜さん

3位(90点)の評価

報告

苦味が苦手でした

子どもの頃はゴーヤの苦味が苦手でした。ですが、大人になって、親になって子どもに栄養満点のゴーヤを食べさせたいなと思い、塩と多めの砂糖で揉んで置いておくと苦味がなくなることを知り、それからはよく食べています‼︎

nana

nanaさん

4位(85点)の評価

報告

沖縄を連想させる夏食材!

沖縄料理でよく使われるゴーヤ。暑い地域で育つ野菜だからこそ、暑さにも負けない栄養価が備わっています!
ものによって苦味も違うので、ぜひ料理に取り入れてみてください。

mz

mzさん

5位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

25つるむらさき

42.6(19人が評価)
つるむらさき

ツルムラサキ(蔓紫、学名:Basella alba)はツルムラサキ科のつる性一年生草本である。東南アジア原産の野菜で、現在は東南アジアから中国南部に分布する。 紫色のものと緑色の品種がある。紫色のもの(赤茎種とよばれる)は花が美しく観賞用に栽培される場合も多い。花は淡紅色、果実は紫色で1個の種子を含む。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

26へちま

40.4(19人が評価)
へちま

ヘチマ(糸瓜、天糸瓜、学名:Luffa cylindrica (L.) Roem.、シノニムLuffa aegyptica Mill.)はインド原産のウリ科の一年草。また、その果実のこと。日本には室町時代に中国から渡来した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

豚肉と合わせて炒め煮に!沖縄料理の決定版!

ヘチマと言えば、乾燥させてたわしに!?なんて方々も多いですが、うちなー(沖縄)では、ヘチマは料理に使うのが定番です。豚肉と合わせて炒め煮に!沖縄行かれた際は是非手に取ってお土産に持って帰られて作られて下さい。代表的な料理はなーべらーです。

masacco

masaccoさん

4位(85点)の評価

報告

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ