1分でわかる「北海道の道の駅」
北海道の道の駅数は、100超え!
長距離のドライブでの休憩に最適な施設、道の駅。
特産物の販売や観光情報の提供など、地域に根付いた活動を行っています。全国9ブロックに地域を分けており、その数は1000を超えます。広大な北海道ではさらに道南、道央、道北、オホーツク、十勝、釧路・根室の6エリアに分かれて道の駅が存在。2019年6月に「遠軽 森のオホーツク」が道の駅に登録され、北海道の道の駅は合計125駅になりました。
道の駅で北海道グルメを満喫
収穫したばかりの新鮮な野菜が販売されている
洋菓子店・ミルク工房の新鮮な牛乳を使ったスイーツが並ぶ「ニセコビュープラザ」や、北海道の郷土料理・いも団子やかぼちゃ団子が味わえる「なかさつない」、お土産に最適な知床オリジナル商品を販売している「うとろ・シリエトク」など。ご当地グルメで長時間したドライブの疲れを癒せます。
道の駅スタンプラリーで特産品をゲット!?
各地域が企画するスタンプ集めのイベント「道の駅スタンプラリー」。全国の道の駅を制覇すればスタンプラリー制覇表彰を受けられるなど、ファンにはたまらないイベントとなっています。北海道では過去に集めたスタンプの数によって、地域の特産品や、日本ハムファイターズの選手直筆サイン入りレプリカユニフォームが抽選で当たるキャンペーンが実施されました。