1分でわかる「東京オリンピックの男子ラグビー」
東京オリンピックでは7人制ラグビーを実施
2021年に開催される東京オリンピックでは、2016年のリオデジャネイロ大会から正式種目として採用された7人制ラグビーが行われます。セブンズと呼ばれる7人制のラグビーは通常の15人制に比べて試合時間が短いこともあって選手の疲労度が少なく、間隔を詰めて試合を行えることから、五輪競技で実施されています。よりスピーディな試合展開を楽しめるのが7人制ラグビーの魅力です。
東京オリンピックの7人制ラグビー出場国
国名 | グループ |
---|---|
アルゼンチン | グループA |
オーストラリア | グループA |
ニュージーランド | グループA |
韓国 | グループA |
イギリス | グループB |
カナダ | グループB |
フィジー | グループB |
日本 | グループB |
アイルランド | グループC |
アメリカ | グループC |
ケニア | グループC |
南アフリカ共和国 | グループC |
東京オリンピック「男子ラグビー」の優勝予想
男子ラグビーのニュージーランド代表は、ラグビーワールドカップで全8大会中3回の優勝に輝いた、優勝候補の一角。ちなみに2016年に開催されたリオデジャネイロオリンピックでニュージーランドと戦った日本代表の男子チームは、大方の予想を覆し見事勝利しました。2021年の東京オリンピックでも日本代表の奮闘が期待されます。
関連するおすすめのランキング
ラグビー選手人気ランキングはこちら!
歴代男子ラグビー選手ランキング
歴代女子ラグビー選手ランキング
2024パリ五輪のランキングも必見!
2024年パリオリンピック競技期待度ランキング
パリオリンピック日本の金メダル期待度ランキング
なんと言っても
母国開催で初の優勝なるのか?
W杯の活躍もあってラグビー大盛り上がり中なので目が離せない。
ムロヒムさん
4位(85点)の評価