恐竜最強ランキング!一番強い恐竜の種類は?

このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「恐竜最強ランキング」を決定!何千万年も前に絶滅し現在は地球上に存在しないとされながら、幅広い年代から高い人気を誇る動物・恐竜。映画やアニメなどでは、多種多様な恐竜たちが巨大な体に生えた鋭い爪や強い顎の力で獲物を捕らえる姿が描かれ、その圧倒的強さに息をのむ人は少なくありません。また、どの恐竜が一番強いのかマニアたちのなかでは議論も巻き起こっています。“暴君竜”の名の通り陸上の頂点に立っていたとされる肉食竜「ティラノサウルス」や、鋭い角とスピードが武器の草食竜「トリケラトプス」、頑丈な顎とサメのように優れた遊泳能力を有する「モササウルス」など、注目の恐竜たちが勢ぞろい!あなたが強いと思う恐竜を教えてください!
最終更新日: 2025/04/18
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る41位アルバートサウルス
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
アルゼンチノサウルスに匹敵する巨体
アルゼンチノサウルスと比較して僅差で三位になったが、近年発見された恐竜の中では最大のもので、現在発見されている恐竜の中でもアルゼンチノサウルスに次ぐ巨体を誇っている。ティラノサウルスでさえも場合によっては蹂躙される可能性があり、咬合力でティラノサウルスに劣るギガノトサウルスやカルカロドントサウルスがこの巨体を噛み潰すのは難しいだろう。ただ、これらの恐竜は速く走れず、大型肉食恐竜のヒットアンドアウェイに対抗できるかははっきりしない。
報告アルゼンチノサウルスに匹敵する巨神
プエルタサウルスは、恐竜の中でも圧倒的な体格を誇ります。生存競争、つまり自然界では、体が大きいほど生き残る確率は高くなります。理由は簡単です。体が大きいほど捕食動物が被食動物を襲うリスクが高くなるからです。実際、竜脚類の化石から捕食動物が襲ったあとはほとんど見つかっていません。まあ超巨大竜脚類の化石は見つかっている量が少ないので、実際は頻繁に襲われていたのかもしれませんが…ただし、スピードや知能が極めて低いプエルタサウルスが後期白亜紀の絶対的支配者として君臨していたティラノサウルスや、私が制作したランキングでプエルタサウルスよりも上位[続きを読む]
報告\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
大型肉食恐竜を蹂躙する巨体
また竜脚形類か、と思うかもしれないが、このランキングは誰にも忖度せずに作っているのでこのような結果になってしまう。単純に竜脚形類は大型肉食恐竜に対抗するために巨大化したのであり、強くないわけがないのだ。僅差でギガノトサウルス、カルカロドントサウルスより下の順位になったものの、その大きさを考えればこれらの大型肉食恐竜を蹂躙しても全く不思議ではない。そもそもこのような大型竜脚形類を単体で捕食しようとする肉食恐竜がいたとは考えられない。ティラノサウルスほどの実力者ならば捕食することもできるかもしれないが、それでもこの巨体を見て怯むなという方[続きを読む]
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
相手をなぎ倒す重戦車
アンペロサウルスは、背中にたくさんのとげを持ち合わせる恐竜です。
そのとげを使った突き刺しや、巨体を活かした突進などが強力です。
体が大きいので、簡単にはやられませんし、棘による防御力もあります。
スピードこそないですが、それを覆すほどの攻撃力と防御力を誇ります。
この巨大な砦を崩壊させることは、そう簡単ではないはず。
カウンター
最強王のタッグバトルでカルガロドントサウルスをカウンターしたし、ティラノサウルスにも致命傷を負わせたから
さらにアルゼンチノサウルスやブラキオサウルスよりも足が速く少なくとも草食のトップ3には絶対入る
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
51位パラサウロロフス
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
うんざりするほどの竜脚形類オンパレード現象
さて、そろそろ竜脚形類オンパレード現象などと名付けてもおかしくないほど竜脚形類がランクインし続けている。竜脚形類は圧倒的な攻撃力を誇る大型肉食恐竜たちから生き残らなければならず、必然的に体を大きくしていき、自然界の均衡を保つうえでこのような強さになったのであり、このランキングに竜脚形類が多数ランクインしているのももはや必然的と言えるだろう。ドレッドノータスの知名度はかなり低く、?マークが頭を覆い尽くしている人も多いだろう。ドレッドノータスは26メートルほどの大きさと言われており、竜脚形類の中ではかなり大型と言える。その巨体で大型肉食恐竜が相手でも恐れず圧倒し、生き延び続けていたのだろう。
報告意外と知名度あるし体格が……
ジュラシック・ワールド新たなる支配者で登場していた恐竜だから結構知名度は高いと思います。
26mあるので大きさ勝負ですね。
尻尾の攻撃も強いですね。
\ ログインしていなくても採点できます /
61位
ランキング結果一覧
恐竜最強ランキング
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




俊敏性と攻撃力を兼ね備えた捕食者
アルバートサウルスは、ティラノサウルスよりも少し前の時代に生きていたとされるティラノサウルス科の捕食者でした。カスモサウルスやペンタケラトプス、エドモントサウルスなどを主食にし、当時の生態系の頂点に君臨し、基本的に不意打ちをして獲物を◯していたと考えられています。不意打ちで獲物を仕留めていた理由をお答えしましょう。アルバートサウルスの体は他の捕食者に比べ比較的華奢でした。そんなアルバートサウルスがカスモサウルスやペンタケラトプスと真正面から戦うとどうなるかわかりますよね?さらに言うと、アルバートサウルスはスタミナがそこまで高くありません。それに対し、植物食であるためにスタミナがあるカスモサウルスやペンタケラトプスと全う勝負を挑むと足に角を突き刺され、アルバートサウルスは倒れます。ですからアルバートサウルスは不意打ちをしていたと考えられているのです。そのために俊敏性を上げたのです。不意打ちをしても俊敏性がないと攻撃が当たらない可能性が高くなってしまいますからね。まあ狩りの仕方はカルカロドントサウルスと似ていますね。そういえばこのコメントを書いているときに気づいたんですが、このランキング、アルバートサウルスと互角の戦闘能力を持つとされるゴルゴサウルスがランクインしてない気がするんですけど…[続きを読む]
失われた時代の支配者に会いたいさん
10位(90点)の評価
ティラノサウルスみたい
雷龍を食べていた
ゲストさん
5位(80点)の評価
タルボと同格なのにこの順位・・
アルバートサウルスはタルボサウルスやティラノサウルスと同じ仲間なので戦闘力はタルボサウルスにも匹敵します
アルゼンチノサウルスさん
28位(61点)の評価