みんなのランキング

チョチョポリスさんの「呪術廻戦最強キャラランキング」

224 1
更新日: 2025/10/27

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

現在での描写で判断できる範囲で推測。
結構ガチで作成。
ストーリーが進むにつれ、都度更新していきます。

難しいのは、伏黒パパと、メカ丸。
前者は、呪術師にはほぼ無敵といってもいいし、
後者は、ロボでの判断だとこの辺りなのかなと。
でも冥冥と脹相には勝てそうなんで、やはり難しい・・・。

ちなみに好きなキャラは
甚爾、腸相、七海、東堂、釘崎、三輪ちゃん、冥冥、乙骨、虎杖、漏瑚の順。

ランキング結果

1両面宿儺

両面宿儺

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優諏訪部順一
等級特級呪霊
領域展開伏魔御廚子

呪いの王

2五条悟

五条悟

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優中村悠一
誕生日12月7日
年齢 / 性別28歳 / 男性
身長 / 体重-
出身地-
所属東京都立呪術高等専門学校一年担任
等級特級呪術師
領域展開無量空処

自他共に認める最強

3羂索

No Image
登場作品呪術廻戦

複数の術式+1000年の知識

1000年にも及ぶ知識と経験、そして複数の術式を持っている。
他にも宿儺と同じく、神技とも言える領域展開も会得。
かなりのアドバンテージを持っているが、
それでも五条には圧倒的に劣っていると思っているらしい。
なので、2位の五条とはかなりの差が開いているとみていい。

冥冥相手に圧勝し、九十九と腸相相手に良い勝負を繰り広げ、
高専側からは、メンバー複数で当たれば勝てる見込みを持たれていた。

よって、実力的には特級+特級呪霊よりも強く、
特級+1級複数名でやっと勝てる可能性がある程の実力を有する。

4伏黒甚爾

伏黒甚爾

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優-
誕生日12月31日
年齢 / 性別- / 男性
身長 / 体重-
出身地-
所属フリー
等級不明

あっち側の人間

まず、戦闘描写から推測。
精神と呪力をすり減らした状態である、覚醒前の五条に勝利。
この時、人類・呪霊を含めて五条に勝利した唯一の人物であること。
そして、高校生の時点で特級かつ最強の一角でもあった夏油に圧勝。
1級術師が2人かかっても歯が立たなかった陀艮にも圧勝。

加えて、領域展開を無効化することもできるし、
真人などのチートキャラにも通用する釈魂刀も所持。
主に呪術師に対して特化したキャラではあるが、
まだ見ぬ特級呪具の中には呪霊に特化した物もありそう。
といっても、最強の部類である陀艮に圧勝してるのだから、
ほとんど相手はいなさそう。

パワーに関しては特級呪霊を瞬殺可能。
スピードは五条さえも目で追いきれない程。
呪力がないので残穢も追えない完璧なステルス性能。
戦闘IQも相当に高く、狡猾。

弱点は、トップクラスの相手をする場合、
反転術式持ちが多い中、本人は使用不可な事。

補足として、五条とやり合ってた時は、
妻が死んで、しばらくヒモ生活をしながら腐っていた。
つまり、久々の復帰戦。
バリバリに現役で絶好調の時だと一体どれだけの強さなのか…。
(夏油の次の5位にしていましたが、経験を積んだ夏油相手なら
 互角かそれ以上のイメージしか湧かない)

そして最後に、
真希も覚醒してだいぶ近づいたが、
真希に比べると、呪具の出し入れが可能なことと、戦闘センス、
経験値、狡猾さなど全て格上。

とにかく作中内における圧倒的強者という描写が
あまりにも多いので、最強枠であるのは疑いの余地がない。

5夏油傑

夏油傑

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優櫻井孝宏
誕生日2月3日
年齢 / 性別28歳 / 男性
身長 / 体重-
出身地-
所属不明
等級特級呪術師

百鬼夜行時での評価

呪いの女王だった頃の里香ちゃんと乙骨相手に善戦。
しかし、京都校などに分散していた呪霊を全て込めた、
うずまきならば乙骨相手に勝利していたと言われていた。
格闘能力においても、五条の次にくらい強いと作者が語っている。

学生時代から特級だった為、最強の一角なのは間違いない。
しかしながらこの頃は、甚爾に完敗。

6乙骨憂太

乙骨憂太

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優-
誕生日3月7日
年齢 / 性別17歳 / 男性
身長 / 体重-
出身地宮城県
所属東京都立呪術高等専門学校二年
等級特級呪術師

呪術師のエース

領域展開会得済かつ、5分間チートモードも可能。
それにリカと一緒に戦えるという点で数的有利になるという。
今までに覚えた術式も使えるし、反転術式も使える。
それによって戦術の幅も広く、有利に戦える。
ドゥルヴ、黒沐死との連戦後、石流、鳥鷺の二人を相手に
苦戦はしているがまだ余力はありそうなのでとにかく強い。

リカに関しては、かなり弱くなってるものかと。
石流にパワー負けしてるぐらいだし。
里香の頃は、あの五条が命を懸ける必要性があったぐらいだし。

しかし、現在作中内における呪術師のエースであるのは
間違いないが、甚爾や魔虚羅に勝てるイメージが湧かない。
とりあえず魔虚羅と同着。

6禪院真希

禪院真希

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優小松未可子
誕生日1月20日
年齢 / 性別16歳 / 女性
身長 / 体重-
出身地京都府
所属東京都立呪術専門高等学校二年
等級四級呪術師

さらに覚醒!

フュージョンしたら伏黒パパ並に強くなっちゃったのでこの位置。
でも、伏黒パパに比べて呪具の取り回しが出来ないことと、
狡猾さや経験値も低い。

フルパワー霜凪を喰らっても、足止めはされたが無傷。
虎杖と共闘だが15本伏黒宿儺と殴り合い、傷も付け褒められていた。
スピードにも普通に対応してたのでやはり強い。

そして最終盤。
あの宿儺が乙骨より興味を持ったのがこの真希。
(宿儺や羂索という最強キャラに興味を持たれず、
 五条に雑だと言われる乙骨って不憫…)

歴代の十種影法術師でさえも勝てない

15本指宿儺とは相性が悪かった。
五条が生まれる前の五条家当主と戦って相打ちだった
十種影法術使いでさえも魔虚羅を調服することが出来ずにいた。

甚爾や乙骨とはいい勝負しそう。
九十九とは相性が悪いのでこちらが負ける可能性もあるが、
とりあえずこの位置で。

7九十九由基

九十九由基

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
年齢 / 性別- / 女性
身長 / 体重-
出身地-
所属フリー
等級特級呪術師
声優日髙のり子

攻撃力では最強の術師

仮想の質量を∞に与えることが出来るのならば、
五条さえも凌ぐ最強の矛。

ただ、五条と比べて防御面はだいぶ劣る。
しかし希少な反転術式使いでもある。
最強の奥の手があるので1~3位のキャラ以外に
負けることはほぼなく、引き分け可能。
ただただ相手が悪かった。
(それに実戦からかなり遠ざかっていたのでは…?)

個人的に甚爾と戦えばどちらが強いのか興味がある。
どちらも、最強レベルの特級呪霊を瞬殺できる攻撃力を誇るので、
パワーのぶつかり合いを見てみたかった。

8鹿紫雲一

鹿紫雲一

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦

領域展開なしでは最強

何がヤバいかと言うと、まず、
戦闘開始後は様子見しながら相手の力量や能力を推察するもの。
その間に電気を溜められていて、パリッてされて最悪即死。
反転術式持ち以外なら、部位破損だけでも勝利は確定。

とにかく、この鹿紫とまともに戦えるのは特級術師と、
高度な反転術式使いのみ。
基礎戦闘能力だけで無敵状態の秤に負けを認めさせるぐらい強い。
近くに海がなければ実際負けてただろう。
とにかく異常。

弱点と言えば、領域展開が出来ないこと。
一応、簡易領域は使える。

宿儺と五条以外なら格上でも術式使って引き分け可能。
要はほぼ負けない(笑)
宿儺相手にいきなり次元断を出させるという本気を出させ、
完全体という奥の手を引き出した功績はかなり大きい。

9

No Image

千年前の術師

猛者が溢れていた千年前においても、かなりの強者。
烏鷺が率いた部隊と、同格である別の部隊を返り討ちにしている。
肉弾戦でも、宿儺相手にかなり善戦はしていた。

極め付けは、真人と同格レベルのチートすぎる領域展開。
実際、魔虚羅がいなかったら領域展開の押し合いをしていた
だろうけど、そうなる前に宿儺は終始余裕はあったから、
すぐに殺されてた可能性は高い。

しかしながら、イメージできるものなら何でも作れる
という対応力抜群な術式と肉弾戦可能かつ、
空も飛べるのはやはり強い。
だが、反転術式は出来ない感じであった。

10漏瑚

漏瑚

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優千葉繁
等級特級呪霊
領域展開蓋棺鉄囲山

呪霊最強

五条や宿儺に軽くあしらわれたけど、
陀艮と戦った直毘人と七海が陀艮の更に格上とみて、
絶望してるところから他の特級呪霊よりも
抜きんでた実力と推測できる。

多分、呪霊最強キャラとして描かれてる感じがする。
1級術師が束になっても勝てない可能性が十分にある。
スピードもかなりのもので、最速の直毘人の次くらいに早いらしい。

火力、スピードの他、多様な攻撃を仕掛けるスキルの豊富さ。
領域展延、領域展開、極の番の全てを使える戦闘センス。
しかも呪霊なので、再生可能。

宿儺にもメロンパンにも、その強さと能力は認められていた強者。

10真人

真人

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優島﨑信長
等級特級呪霊
領域展開自閉円頓裹

攻防一体、最強レベルの領域展開

まず実力で大差がない限り、領域展開されたらまずゲームオーバー。
しかも、ワンタッチでKOされる可能性も。
それに加えて、宿儺や虎杖、釘崎以外からはノーダメ。
センスも抜群で、戦う程に成長する。
まさに戦ってる相手からしたらクソゲー。
ラストには覚醒し、攻防一体型の呪霊最強格へと変貌。
よって、覚醒後の能力で評価。
呪術師最強レベルのパワータイプである虎杖の打撃にもダメージがほとんどなかった。天敵である虎杖以外に勝てる相手がほとんど見当たらない。

可能なのは、真依ソード持った真希か甚爾、それと九十九か?

11裏梅

裏梅

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦

反転術式+領域展開会得済み

氷を使った術式がかなり強力で、相手を凍らせ破壊するだけで
ほぼ勝ちが確定するという強キャラ。
しかも数少ない反転術式持ち。
それにあの宿儺に重宝され、認められている存在でもある。

スピード自慢の相手とはかなり相性がよさそう。
満身創痍の腸相と虎杖、日下部、パンダ達を相手に瞬殺。
相当に強い。
が、さすがに五条相手だとワンパンでKOされてしまった(笑)
秤とは相性が悪かっただけで、他の1級ぐらいなら余裕だろう。

11秤金次

秤金次

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦

チート能力!だが決め手に欠ける

上手く、大当たりを引き出すことが出来たら
無敵モード発生というとんでもない能力。
しかも領域展開を連続で出せるという仕様。

鹿紫に勝利したが、鹿紫が術式使っていたのなら
間違いなく負け。本人もそれは認めている。

運さえよければ、呪力が常に満タンかつ領域展開連発
可能というチート性能だが、大きな弱点が。
1つは火力不足。
並の術師なら打撃のみでも余裕だろうけど、
相手がタフだったりすると一気に勝率下がりそうな気がする。
しかし、運さえよければ長時間戦闘可能なので相手の
呪力切れを待つことも可能。

2つめは、ノーマルの状態から強者と戦闘を始める場合は
分が悪いし、運任せなのでやはり乙骨より下と判断。

順位は鹿紫雲より下に位置させたが、
真人、呪霊直哉相手には勝てる可能性が高い。
というか相性がいいと言ったほうがいいか。
領域展開の対応としては、秤の展開は誰よりも早く展開可能。
しかも押し合いに強いという強みがある。
鹿紫雲には負けを認めたが裏梅と互角に戦えていたのが
やっぱり1級で最強格なのは間違いない。

11ミゲル(呪術廻戦)

ミゲル(呪術廻戦)

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
年齢 / 性別- / 男性
身長 / 体重-
出身地-
所属不明
等級不明
声優山寺宏一

宿儺のスピードについてくヤバい奴

あの完全体宿儺(消耗済み)のスピードについていき、
ノーダメージで戦い終えるという離れ業をやってのけた。
そりゃ五条相手に生き残るはず(笑)
ただ、スピードタイプなだけであってパワーは大したこと
なさそうだったので、東堂と同じでサポートで活きるタイプ。

しかし渋谷事変に参加してたら五条が封印されることも
なかっただろうに…。

弱点が少ない

タフネスと相変わらずの傲慢さ以外の弱点が見当たらない。
マッハ3の超高速の攻撃と、チートレベルの領域展開。
真希がさらに覚醒してなかったら全滅してたので相当強い。

しかしながら、スピードにさえ対応出来れば問題なのは領域のみ。
それの押し合いに勝てば勝てる。
秤とは相性が悪い気がする。

13花御

花御

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優田中敦子
等級特級呪霊

領域展開次第か

虎杖と東堂相手に良い勝負してたし、
現在わかってるところでの強さではこの辺りが妥当かなと。
途中、領域展開を会得したみたいだったけど
あくまでも作中の載っている描写のみでの判断なのでこの位置。

13陀艮

陀艮
登場作品呪術廻戦
等級特級呪霊
領域展開蕩蘊平線
声優江原正士

領域展開は強いが…

ただHP豊富なだけのキャラ。
しかし、1級術師2人相手にしても圧勝してたので
領域展開使っていれば作中内の描写では花御より強い。
だけど花御の展開次第で上下逆になる可能性も大いにあるが。

上に挙げた15名とは差があると予想。

14日車寛見

日車寛見

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦

チート能力+最高のポテンシャル

罪のあるキャラならほぼ無敵に近い。
まだまだ戦闘経験が浅いのも欠点だが、既に1級と遜色のない
実力を兼ね備えていると公式に言われている。
100点取得しているかなりの強者で、あの宿儺から
五条に並ぶポテンシャルを持った人物だと評価され、
真希と同じように強く興味を持たれていた。
1年でも経験を積んでいたら、
1級最強になっていたのは間違いない。

14石流龍

No Image
登場作品呪術廻戦

フィジカル最強レベル

あの乙骨に対して、打撃戦では優勢かつ、
リカをぶん殴って吹っ飛ばすほどの格闘能力がある。
(強くなった虎杖でさえも軽くあしらっていた乙骨)

しかも、グラニテブラストの使い勝手の良さも利点。
領域展開後の術式が焼き切れた後でも使えるのはかなり強い。
それに宿儺からタフさを認められた。
領域展開取得済み。

14日下部篤也

日下部篤也

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
年齢 / 性別- / 男性
身長 / 体重-
出身地-
所属東京都立呪術高等専門学校二年担任
等級一級呪術師
声優三木眞一郎

1級術師最強

1級では最強らしい…。
相手次第では秤のほうが強いのだろうが、安定してて、
ほぼ負けることがないという意味での評価らしい。
実際、うずまき、漏瑚の極の番もほぼ無傷で耐えていた。
五条の無下限、秤のオート反転に次ぐ、
最強の盾でもある簡易領域+オート迎撃を持っている。

強キャラなんだろうけど・・・

乙骨に瞬殺されてるからなんとも評価が難しい。
能力者自身の強さより、術式が厄介だといえるのかも。

石流や烏鷺が手が出せず、大昔に1人で日本の制覇してる
実績があるのでやっぱり強いんだろう。

15烏鷺亨子

No Image
登場作品呪術廻戦

あまり良いとこなかったが

強キャラなのは間違いない。
強者が集った仙台コロニーで3番目の点数所持者。
1000年前の強者集団の隊長を務めていた実績がある。

乙骨とリカにボコられまくったり、
乙骨、黒沐死、石流の攻撃を喰らって負傷しても、
生き残ってるので実はかなりタフ。
空飛べるし、飛び道具や技へのカウンターが強力。
領域展開取得済なのも強い。

16禪院直毘人

禪院直毘人

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優中田譲治

ベテラン一級呪術師は伊達じゃない

陀艮から七海との比較の際、7:3で力の配分を直毘人の方に
注いでたところから、七海より格上確定。

五条を除けば、呪術師最速。
とりあえず、1級上位組。

17脹相(ちょうそう)

脹相(ちょうそう)

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優-

お兄ちゃんは強い!

虎杖に勝ち、満身創痍の状態で裏梅に唯一人大きなダメージを与え、
直哉にも勝ってしまうお兄ちゃん。
呪術師最速の能力である直哉相手にも、そのスピードに対応するなど、どんな相手でも抜群の対応力をみせる。

特級呪術師や領域展開できる呪霊を除けば、
ほぼ最強格なのは間違いない。
だってお兄ちゃんだもの。

18冥冥

冥冥

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優三石琴乃
年齢 / 性別- / 女性
身長 / 体重-
出身地-
所属フリー
等級一級呪術師

五条も強いと太鼓判

五条が学生の頃から、一級呪術師として登場し、五条から冥さん強いもんと言われてる。
覚醒前の五条とはいえ、そこまで言わせるのはやはりかなりの実力かと。
五条が冥冥にふざけた態度をとったりしてないし敬ってる。
軽々と疱瘡神を倒したバードストライクを防げたのは覚醒後の五条のみと語っている。
体術も優れている事から、接近戦、バードストライクでの中遠距離での戦いも可能。
まぁ、憂憂がいなかったら…と考えるけど今のところ一級呪術の中では直毘人か冥冥がトップだろうし、
1級として10年以上生き残っているのも評価。
まあ、割に合わない仕事は断りそうだし、すぐ弟の能力で
離脱して生還してるんだろうけど。

とりあえず、1級上位組。

18東堂葵

東堂葵

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優木村昴
誕生日9月23日
年齢 / 性別18歳 / 男性
身長 / 体重-
出身地-
所属京都府立呪術高等専門学校三年
等級一級呪術師

全ての能力が高い

(終盤での秘密兵器なしでの評価)
まだまだ若いのに一級呪術師になり、小学生の頃に
九十九からスカウトを受けるなどポテンシャルは最高クラス。
一人で特級1体、一級5体を祓う実力者。
術式なしで一級を祓うなど肉弾戦だけでもかなり強く、
分析力が非常に高く、術式もどんな敵でも対応できる程、
使い勝手が良い。黒閃も会得済。
とりあえず、1級上位組。

18究極メカ丸(与幸吉)

究極メカ丸(与幸吉)

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優松岡禎丞
誕生日10月4日
年齢 / 性別17歳 / 男性
身長 / 体重-
出身地-
所属京都府立呪術高等専門学校二年
等級準一級呪術師

難しい・・・

エヴァ状態では特級並の呪力出力が出来ることからかなり強い。
しかし、素早かったり、装甲を打ち破れる技を持っているキャラ、
反転術式使いとは非常に相性が悪い気がする。
領域展開に対しては、中和が可能となっている武器を所持している。
なので評価が非常に難しいキャラ。

相手したのが真人なのはとにかく相性最悪だった。
あの羂索も少し認めた実力。

19黒沐死

No Image
登場作品呪術廻戦

特級呪霊 1発当たれば強い!

爛生刀が当たれば、ほぼその部分は破損させることが
可能なので反転術式なしの呪術師相手にはかなり強い。

しかし、結構打たれ弱いのが難点。

20虎杖悠仁

虎杖悠仁

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優榎木淳弥
誕生日3月20日
年齢 / 性別15歳 / 男性
身長 / 体重-
出身地宮城県
所属東京都立呪術高等専門学校一年
等級-

肉弾戦では強いが・・・

(最終盤での修行、鬼の手、領域展開会得前での評価)

手数が多い相手、小細工を仕掛けてきて虎杖の能力を
制限かけてくるような相手には厳しい。(羂索など)
フィジカルでゴリ押し一辺倒なのはかなり相手を選ぶ。
ただし、めちゃくちゃタフで黒閃も狙って打てるのはかなり強い。

肉弾戦なら真希に次ぐレベル。
宿儺、真人という最強の相手の攻撃に対して耐性を持つという、
主人公補正がある。

20伏黒恵

伏黒恵

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優内田雄馬
誕生日12月22日
年齢 / 性別15歳 / 男性
身長 / 体重-
出身地埼玉県
所属東京都立呪術専門高等学校一年
等級二級術師
領域展開嵌合暗翳庭

相手をハメれば

虎杖に勝てる要素は領域展開と手数による
玉犬での致命的ダメージか。
レジィとの戦闘はかなり株をあげた。
しかし、式神を使うことのMP消費が祟って、
相手も手数が多いキャラだと結構厳しいことがわかった。
まあ、途中まで3人相手にしてたせいでもあるんだけど…。

21禪院直哉

禪院直哉

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦

見くびることがなければ…

腸相に負けたが、普段から敵を見くびることがなければ
術師屈指の実力者のはず。自信があるのも頷ける。
相手の能力考察などもしっかりと出来ているし、
体力的にピークの時期だろうし、連戦だったとはいえ、
覚醒した真希相手にもそこそこ戦えてた。
まあ、ワンパンで倒されるところとかは
ベラミーとルフィとの闘いを見てるようだったw

たらればになるけど、もし得物を使って戦えば
直毘人と共に最強の一角になるはず。
制限をかけることによって呪力が増してるのかもだけど。

当主になれてないことから、直毘人より実力は下と推測。
とりあえず、1級上位組。

22疱瘡神

No Image
登場作品呪術廻戦
等級特級特定疾病呪霊

領域展開あり

冥さんが久しく死ぬかもしれないヒリヒリした戦いを
感じていたので相当強い。
領域展開できるし、対応できる術がないとほぼ詰む。

23七海建人

七海建人

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優津田健次郎
誕生日7月3日
年齢 / 性別28歳 / 男性
身長 / 体重-
出身地-
所属東京都立呪術高等専門学校OB
等級一級呪術師

フィジカルはTOPクラスだが

スピードで対応さえできれば、
格上にも効く術式で善戦できる。他にも虎杖が登場するまでは、
黒閃の記録保持者だったことから、
フィジカルもかなり強く、その点は術師の中でもトップクラスのはず。
だが、直毘人より弱い評価をされたので1級下位と想定。

ちなみに、東京校と京都校の校長は1級中位と想定。

かなり頭がキレる

400年前の術師だということもあり、経験豊富で
かなり頭が良い。他に、回復効果持ちだったり、
かなり多彩な攻撃も可能だったり、自分の術式をよく
理解しているのでどんな相手でも対応可能。
しかし、火や水といったものが天敵。
きっと黄櫨とは相性が悪かったので組んでいたのだろう。

24禪院甚壱

禪院甚壱

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦

もっと戦闘シーンあれば・・・

強力な範囲攻撃かつ、破壊力もかなりある術式を持っている。
直哉にも唯一認められていた。

長年の実績でとりあえずこのへん。

25黄櫨折

No Image
登場作品呪術廻戦

レジィからの評価

レジィからも信頼されているあたり、結構強いと予想。
400年前の術師ならば、なおさら経験積んでるし。
第一コロニーの中ではわかってるだけで3位の得点持ち。
反転術式持ち。

一応、特級

伏黒を追い込んだ実力は高い。
そして覚醒させた功績は大きい。

27壊相

壊相

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優檜山修之

よい能力

腸相が、あの二人が指一本ぶんの呪霊に負けるとは
思えないと語っていたことから、血塗とセットで
少年院の特級呪霊より上は確定。
よって、壊相一人だと同格かそれより少し強いぐらいか。

かすっただけで相手を徐々に溶かすという
かなりエグい術式をもっているので中々強い。

27禪院扇

No Image
登場作品呪術廻戦

腐っても特別1級

真希にあっさり殺されたので難しいが、
長年トップクラスに位置していただろうからこのへん。
本人曰く、直毘人にも劣らないとのことだが
直哉と戦った真希にあっさり殺されてるから、
直哉や直毘人より下は確定。

直哉にゴミクソのように言われて、認められていない。

28加茂憲紀

加茂憲紀

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優日野聡
誕生日6月5日
年齢 / 性別18歳 / 男性
身長 / 体重-
登場作品呪術廻戦
出身地京都府
所属京都府立呪術高等専門学校三年
等級準一級呪術師

覚醒してきた?

現時点、最新話での評価。

伏黒と戦った時はホントに本気じゃなかった。
花御に対して、さほどいい所がなかったので低評価になりがち
だったけど、最近かなり評価が上がりがち。
狗巻の呪言も対応可能だし怖くねーぜって言ってたし。

それに、現在は準1級だが1級昇格も可能だと推測。
よって、特級呪霊相手も可能。
一番弱い少年院の特級となら、それなりに良い勝負をしそう。

特級呪霊で最弱

ほんとに特級?
上記の、加茂先輩といい勝負しそうなのでこの位置。

29パンダ(呪術廻戦)

パンダ(呪術廻戦)

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優関智一
誕生日3月5日
年齢 / 性別不明
身長 / 体重-
出身地-
所属東京都立呪術高等専門学校二年
等級準二級呪術師

パンダ

ポイントは、ドラムンビートとコアが3つあること。
防御タイプであろう、姉核と攻撃用の兄核があることで、
それなりに対応が可能。
ドラムンビートは内部破壊できるので、当たれば強い。
だが、格上の鹿紫雲にはほとんど効いてなかった。

等級は準2級だけど、1級に推薦されていたので実力はあるはず。
準2級の段階で準1級の与幸吉に勝利している。
思考力も結構高い。

30狗巻棘

狗巻棘

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優内山昂輝
誕生日10月23日
年齢 / 性別17歳 / 男性
身長 / 体重-
出身地-
所属東京都立呪術専門高等学校二年
等級準一級呪術師

諸刃の剣

人間相手で互角または下の位置にいる相手じゃないと
かなり厳しい。血を吐く度に隙も生じるし、ダメージも入る。
あくまでもサポートキャラで生きるタイプ。
花御との戦闘がいい証拠。まともにダメージが入ってない。
ここでの評価は高いようだけど、
今後登場するのは難しいくらい、低めの実力だと思う。

31猪野琢真

猪野琢真

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優林勇

意外とタフ

大ダメージを負っているとはいえ、宿儺の一発に耐えた。
竜が思った程強くなさそうだったのでこの位置。

32粟坂二良

No Image
登場作品呪術廻戦

ネタさえバレなければ

特殊な術式のネタさえ気付かれなければ結構やれる。
長年実績を積んできただけの実力はある。

33羽場

No Image
登場作品呪術廻戦

突っ込むだけ

コンクリートを簡単に砕くだけの威力はあるが、
戦い方が実にわかりやすいのですぐに攻略されてしまう。

34釘崎野薔薇

釘崎野薔薇

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優瀬戸麻沙美
誕生日8月7日
年齢 / 性別16歳 / 女性
身長 / 体重-
出身地盛岡まで4時間かかる村
所属東京都立呪術高等専門学校一年
等級三級呪術師

フィジカル…

術式自体はまあまあ強力なことと、
黒閃を放つほどのポテンシャルを持ってる逸材。
しかし、本人のフィジカルがいまいちなのと、タフネスが皆無。

35針千鈞

No Image
登場作品呪術廻戦

ポイント所持者だが

良いとこなにも見せずに転落死…

突っ込むだけ

タフネスのない並の術師相手ならいきなりの特攻は脅威かも。

37蝗GUY

No Image
登場作品呪術廻戦

2級呪霊

重面や三輪ちゃん相手なら勝てるっ!たぶん

38血塗(けちず)

血塗(けちず)

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優山口勝平

ボコられてるとこしか…

あにじゃ~あにじゃ~

ラッキーマン!

日常における些細な奇跡をとおして3回?だけ
なかったことにできる術式は本人のフィジカルさえ鍛えれば
結構強いのかもしれない。
しかし、些細な奇跡とは一体何なのか気になる…。
人よりラッキースケベが多いのだったら羨ましすぎるっ!笑

40吉野順平

吉野順平

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優山谷祥生
年齢 / 性別17歳 / 男性
身長 / 体重-
出身地神奈川県
所属里桜高校二年

術式はいまいちだが

何気にすぐに使いこなせてたから案外ポテンシャルあり?
毒は強い。

40三輪霞

三輪霞

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優赤﨑千夏
誕生日4月4日
年齢 / 性別17歳 / 女性
身長 / 体重-
出身地京都府

良いとこなし

花御に襲われている最中、加茂先輩が
最低でも三輪と合流したいと言ったところから、
実力は、真依や西宮より上だと予想。

他に、その場にいないメンバーは、
虎杖、伏黒、パンダ、東堂、与(破壊)、真希なので。

41西宮桃

西宮桃

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優釘宮理恵
誕生日7月7日
年齢 / 性別18歳 / 女性
身長 / 体重-
出身地-
所属京都府立呪術高等専門学校三年
等級二級呪術師

索敵・サポート担当

ひんじゃくぅ~~ひんじゃくぅ~~
でも魔女っ娘だからゆるす

42禪院真依

禪院真依

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優井上麻里奈
誕生日1月20日
年齢 / 性別16歳 / 女性
身長 / 体重-
出身地京都府
所属京都府立呪術高等専門学校二年
等級三級呪術師

一発にかける!

いやさすがに…。

あとがき

2021.5.29更新

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる