みんなのランキング

【投票結果 1~66位】呪術廻戦キャラ強さランキング!最強の登場人物は?

五条悟両面宿儺乙骨憂太狗巻棘伏黒甚爾伏黒恵夏油傑虎杖悠仁七海建人東堂葵

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数66
投票参加者数6,574
投票数28,182

2018年より、「週刊少年ジャンプ」にて連載中の漫画『呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)』。人の負の感情から作られる“呪力”を操る呪霊と、呪霊を祓うための術式を繰り出す呪術師たちのバトルが見どころです。チート級の強さを発揮するキャラクターも多数登場し、ますます見逃せない展開となっています。今回は「呪術廻戦最強キャラランキング」をみんなの投票で決定!圧倒的な強さを示す“特級”の称号をもった「五条悟」や、「両面宿儺(りょうめんすくな)」は何位にランクイン?あなたが強いと思う登場人物を教えてください!

最終更新日: 2023/03/25

ランキングの前に

1分でわかる「呪術廻戦」

最強揃いの呪霊と呪術師たちによるバトルが見逃せない!

呪術廻戦

呪術廻戦
(引用元: Amazon)

芥見下々によるダークファンタジー漫画、『呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)』。2018年より「週刊少年ジャンプ」にて連載され、2020年放送のテレビアニメもヒットした注目作品です。人の負の感情がもたらす“呪い”から生まれる呪霊と、それを祓う呪術師との闘いが描れており、負のエネルギーから作られる“呪力”を使った特殊能力や、大迫力のバトルアクションが見どころになっています。呪霊・呪術師ともに強いキャラクターが続々と登場し、ネットでは「誰が最強なのか」議論・考察されることも少なくありません。

最強とされている“特級”の称号をもつキャラクター

五条悟

五条悟
(引用元: Amazon)

呪術師と呪霊には、4級から1級・特級まで階級が存在し、戦闘力の高さを表す指標になっています。作中最強と称される、特級呪術師キャラには「五条悟」、「乙骨憂太」などが該当し、なかでも五条悟は1番の強さを誇ります。一方で特級の呪霊キャラとして、「両面宿儺(りょうめんすくな)」や「折本 里香」などが登場。負のエネルギーから作られる“呪力”がほかの呪霊よりも強く、特級呪術師になって初めて祓えるほどの強さだといわれています。

呪術師・呪霊の最強キャラはこちらでチェック!

呪術廻戦 呪術師強さランキング

呪術廻戦 呪霊強さランキング

関連するおすすめのランキング

呪術廻戦の最強キャラをもっとチェック!

呪術廻戦 呪術師強さランキング

呪術廻戦 呪霊強さランキング

呪術廻戦で最も強い術式は?

呪術廻戦 術式最強ランキング

呪術廻戦の領域展開最強ランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、これまでに『呪術廻戦』に登場したすべてのキャラクターが投票対象です。あなたが強いと思うキャラに投票してください!

ユーザーのバッジについて

単行本の最新刊まで3回以上読んだ

単行本の最新刊まで2回読んだ

単行本の最新刊まで1回読んだ

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1五条悟

97.8(4,668人が評価)
五条悟

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優中村悠一
誕生日12月7日
年齢 / 性別28歳 / 男性
所属東京都立呪術高等専門学校一年担任
等級特級呪術師
領域展開無量空処

もっと見る

最強

あまりにも強すぎて、ほかのキャラが勝てる要素がなさすぎるくらい天才。本人や周りの人間も最強と認めてるし術式もよくわかんないけどチートすぎるくらいに強すぎて、五条悟に真正面からぶつかって勝てる人がいないくらい強すぎる。

報告

敵対者も恐れるほどの強さを持つ。

特級呪術師の中でも最強術師と称され、あまりの強さ故に現在敵対している呪霊集団側も、正面からやり合うと勝ち目が無いということで五条を封印するという手段で対抗している。呪力や術式に関してはかなり熟知しており、破壊力抜群な複合術式の他、宇宙空間を思わせる領域展開は格好いいです。

報告

逆に貴様は何を持ち得ないのだ!!

無敵という言葉は、「五条悟」のためにあるのではないかというくらい圧倒的だ。

五条に対しては、そもそも攻撃が届かない。術式の無下限呪術は、収束する無限級数みたいなもので、五条に近づくものはどんどん遅くなるからだ。そして領域展開の無量空処。生きるという行為に無限回の行為を強制する…らしい。むずい。

特級呪霊からは「五条悟 逆に貴様は何を持ち得ないのだ!!」
敵のボスからは「どんな術師でも彼の前では基本足手まといだ」などと評される怪物。

ほろけい

ほろけいさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2両面宿儺

91.2(3,116人が評価)
両面宿儺

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優諏訪部順一
等級特級呪霊
領域展開伏魔御廚子

もっと見る

呪いの王

千年前以上前の呪術全盛の時代に、術師が総力をもってしても敵わなかったと言われています。現在はその力の大半を失っていますが、他のキャラクターを圧倒するほどの存在感で、天上天下唯我独尊と喩えられるその性格はまさに呪いの王と言えます。作中においては自身が戦う描写はそれほどされていませんが、宿儺の指1の強さを持った特級呪霊を圧倒したり、本魂の強さにおいても、指3本分で真人を圧倒しており、逆にダメージを与えていることからも強さが伺えます。

報告

現存する全ての呪いの王!

主人公である虎杖の体内に居座る呪いの王です。大昔に全ての呪術師が協力しても勝てなかったという逸話があり、漏瑚たち特級呪霊一派も「宿儺が復活すれば呪いの時代が来る」と確信しているほどの強さです。事実、虎杖の体の支配権を借りて特級呪霊と戦った際にも呪霊を圧倒し、一方的に嬲り殺す描写がありました。
最強呪術師五条悟でも「確実に勝てるかは怪しい」という判断をしていたので選びました。

島貫

島貫さん

2位(90点)の評価

報告

呪いの王と言ったら宿儺

両面宿儺は本来4本の腕と2つの顔を持つ異形の姿をした人間で、千年以上前の呪術全盛期に実在した最凶最悪の呪術師であり、当代の呪術師たちが総力を挙げて挑んだが、ついに勝てなかったという「呪いの王」。
今は主人公虎杖悠二の肉体を器として現世に顕現しており、普段は虎杖に抑え込まれて意識は表層に出てこない。
領域展開伏魔御廚子は領域内のすべてをみじん切りを通り越して塵にするという効果が確認されている。他にも効果があるかは不明です

むーくん

むーくんさん

2位(94点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3乙骨憂太

85.2(1,916人が評価)
乙骨憂太

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優-
誕生日3月7日
年齢 / 性別17歳 / 男性
出身地宮城県
所属東京都立呪術高等専門学校二年
等級特級呪術師

もっと見る

数少ない特級呪術師

数少ない特級呪術師・乙骨憂太。本編において名前こそ出ていたものの、なかなか姿を表さなかったが、彼のエピソードを描いた『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』を読み、その圧倒的な強さに震えた。

本編では、強さの源だった里香がいないにも関わらず特級呪術師として活躍してるので、早く彼の戦いぶりを見たいと思う次第だ。

ほろけい

ほろけいさん

3位(92点)の評価

報告

自分の推し(知らんがな)

乙骨憂太は底無しの呪力と勝手に術式コピー出来る強さがあります。
乙骨憂太には最初「祈本里香」と言う幼い日に結婚を約束した子がいましたでもある日事故で死んでそれを目撃してしまった乙骨憂太はその後死んだ後の祈本里香を見てしまいその後取り憑いてしまいますでも悪影響を及ぼすのでは無く助けてますそして祈本里香は呪いの女王として名付けられます。
特級過呪怨霊「祈本里香」の呪力は、変幻自在な底なしの呪力の塊。言わば祈本里香はめちゃくちゃ強いです。
でもこれでは乙骨憂太の何が強いのと思ってしまいますがこれを生み出したのは実は乙骨憂太の元ある呪力から生[続きを読む]

むーくん

むーくんさん

4位(83点)の評価

報告

特級術師

日本で4人しかいないと言われている、特級術師の技能を持っているという才能がすごく魅力的に感じています。戦い方もとても独特であり、刀に呪いを込めて敵を斬るという戦法や特級過呪怨霊である里香を顕現させるなどで相手を簡単に倒してしまうところが強さの秘訣です。

ミント

ミントさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4狗巻棘

81.9(1,655人が評価)
狗巻棘

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優内山昂輝
誕生日10月23日
年齢 / 性別17歳 / 男性
所属東京都立呪術専門高等学校二年
等級準一級呪術師

もっと見る

声にしたものが殺人的であればあるほど強い。ただリスクがあるのは痛手。

潰れろ、捻じれろ、止まれ、短く命令するだけで実現する力は単純にすごい。ただ、強い呪力を使えば使うほど喉を痛めて声が使い物にならなくなるのは良くない。だが戦闘は1瞬で終わらせられるので強いことには間違いない。でもやはり、会話が鮭やオカカだけだとチームワークはとれない。

ゆうな

ゆうなさん

5位(70点)の評価

報告

諸刃の剣

人間相手で互角または下の位置にいる相手じゃないと
かなり厳しい。血を吐く度に隙も生じるし、ダメージも入る。
あくまでもサポートキャラで生きるタイプ。
花御との戦闘がいい証拠。まともにダメージが入ってない。
ここでの評価は高いようだけど、
今後登場するのは難しいくらい、低めの実力だと思う。

報告

口癖が頭に残りついいっちゃう!笑

言葉に威力があるので、普段の会話はおにぎりの具しか言わない。笑
それがまた可愛いし、聞いているこちらまでつい言っちゃう、癖になる笑
本気出すと強いですね!!!
以上ポケモントレーナーみゆきでした。

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆきさん

3位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
現在26位
加茂憲紀

加茂憲紀

採点する
注目
現在32位
三輪霞

三輪霞

採点する
注目
現在25位
庵歌姫

庵歌姫

採点する
注目
現在21位
花御

花御

採点する
注目
現在62位
禪院真依

禪院真依

採点する

5伏黒甚爾

81.9(2,089人が評価)
伏黒甚爾

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優-
誕生日12月31日
年齢 / 性別- / 男性
所属フリー
等級不明

もっと見る

存在感

このキャラの脅威的なところが、天の逆鉾という呪具を持っているということです。発動中の術式を強制解除する効果を持つ特級呪具であり、それを自由自在に操るのがとてもすごいです。禪院甚爾の身体能力と合わさると脅威そのもので、強さが目立ちます。

ミント

ミントさん

3位(75点)の評価

報告

最凶

禅院とうじも五条悟に似た理由というか同じなんですけど、このキャラクターイケメンでクソ強いですよね、まさに最凶ですね!笑
禅院とうじと五条悟が昔の場面で闘うシーンなどはめちゃくちゃワクワクしながら見てました!

たかし

たかしさん

2位(95点)の評価

報告

呪力が無いのにめちゃくちゃ強い

伏黒甚爾は呪術界御三家のひとつ・禪院家の出だが、生まれつき呪力がなく、呪力を媒介として発動する術式は一切使用できない。そのため、術式至上主義の禪院家での扱いは非常に悪かった。
しかし「呪力をまったく持たない」という天与呪縛によって、驚異的な身体能力と頑強な肉体を持ち、その実力は条件にも拠るが特級呪術師と渡り合えるほどであり、強化された五感で呪霊を認識できる「超人」です。
領域展開は不明

むーくん

むーくんさん

3位(89点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6伏黒恵

77.7(1,248人が評価)
伏黒恵

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優内田雄馬
誕生日12月22日
年齢 / 性別15歳 / 男性
出身地埼玉県
所属東京都立呪術専門高等学校一年
等級二級術師
領域展開嵌合暗翳庭

もっと見る

変幻自在の式神使い

式神を使った呪術を得意としていて、その戦闘スタイルは相手に合わせた変幻自在なもの。攻撃、追跡、防御、広範囲攻撃などバリエーションもさまざまで、どれも動物を象ったユニークなものが多いといえます。まだまだ出していない式神も多くいると思うので今後も期待しています。

サトウZ

サトウZさん

3位(75点)の評価

報告

相手をハメれば

虎杖に勝てる要素は領域展開と手数による
玉犬での致命的ダメージか。
レジィとの戦闘はかなり株をあげた。
しかし、式神を使うことのMP消費が祟って、
相手も手数が多いキャラだと結構厳しいことがわかった。
まあ、途中まで3人相手にしてたせいでもあるんだけど…。

1級昇級ほぼ可能だろうし、1級中位と評価。

報告

嵌合暗翳庭を洗練させたら一気に強くなる

嵌合暗翳庭を洗練させたら一気に強くなる

ももはる

ももはるさん

23位(76点)の評価

報告
コメントをもっと読む

7夏油傑

75.2(1,556人が評価)
夏油傑

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優櫻井孝宏
誕生日2月3日
年齢 / 性別28歳 / 男性
所属不明
等級特級呪術師

もっと見る

悪メン

夏油は悪役なのですが、最初の頃は五条悟と夏油が仲が良かったのですが話しが進んでくにつれつ性格が悪の考えになっていって悪に染まりました、でも悪役なのになぜか嫌いにらなれない悪メンなんですよねー!昔のように五条悟と夏油のタッグがみたい!

たかし

たかしさん

4位(85点)の評価

報告

呪霊を祓うのに呪霊を操るため能力としては狗巻に続いて強い

自分と同じもしくはそれ以上の呪霊を操ることができる。1000以上、特に多いときで知る限り4000体以上を所持していたため、言うなれば自分の力以上を発揮できる。また能力だけでなく頭もきれるため戦術に関して言えば一番と言える。ここに圧倒的な体術がついてくれば1位にもなれるはず。

ゆうな

ゆうなさん

3位(90点)の評価

報告

羂索のほうで評価

といっても、本物の夏油でも羂索曰く、
全力を乙骨に注いでいたら勝ってたらしい。
しかし、乙骨もかなりパワーアップして
実力で特級に返り咲いているので、
本物夏油だと分が悪い気もするが…
羂索だと、1000年生きてきた知識や経験もあるので
そこを考慮して三位。

11月30日 追記。

術式をいくつも持っているとなると、
それだけでかなり有利になることから乙骨より上に評価。

報告
コメントをもっと読む

8虎杖悠仁

75.0(1,622人が評価)
虎杖悠仁

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優榎木淳弥
誕生日3月20日
年齢 / 性別15歳 / 男性
出身地宮城県
所属東京都立呪術高等専門学校一年
等級-

もっと見る

主人公

虎杖悠二は主人公なので、基本的には好きです!
術は使えないが、打撃系の技が話しを進めるにつれて磨かれて行くのが良いですね!
あと何事にも熱くまっすぐな性格は主人公らしくていいですね、今後はどういう形で強くなるのが楽しみです!

たかし

たかしさん

3位(90点)の評価

報告

身体能力に特化した強者

身体能力だけでも他を圧倒するほど飛び抜けてると言う点だけでも強いのに、両面宿儺を取り込んだほどの器としての強さも持っている。まさに主人公としてうってつけの人材だと感じます。呪術を使った肉弾戦も覚えたということで、今後の伸びしろに更に期待しています。

サトウZ

サトウZさん

2位(90点)の評価

報告

戦闘センスがあり、能力を取得する前から体術がピカイチ!

なんら難しい能力じゃないけれど、純粋な腕力に加えて時差での呪力というのは初手で有利にもっていける。また精神が強いために、体内に宿儺がいても自我を保っていられる言わずと知れた強者。精神的な攻撃をされたとしても宿儺が仕方なく守ってくれるため、肉体的に死ななければ呪霊からも一目置かれる存在。

ゆうな

ゆうなさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
現在60位
西宮桃

西宮桃

採点する
注目
現在22位
夜蛾正道

夜蛾正道

採点する
注目
現在47位
猪野琢真

猪野琢真

採点する
注目
現在29位
禪院直哉

禪院直哉

採点する
注目
現在24位
陀艮

陀艮

採点する

9七海建人

71.9(872人が評価)
七海建人

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優津田健次郎
誕生日7月3日
年齢 / 性別28歳 / 男性
所属東京都立呪術高等専門学校OB
等級一級呪術師

もっと見る

シブい

七海先生は虎杖悠二の師匠?的な存在なのですが、最初の頃は強いけどあまり印象の薄いキャラクターでしたが、ところが最新巻辺りから七海先生はめちゃくちゃ強いことが判明しだしてすぐに好きになりました。さすが1級術士でした!

たかし

たかしさん

5位(70点)の評価

報告

誰にでも攻撃が効く

七海建人とは、「呪術高専→サラリーマン→呪術師」という異例のキャリアを歩んだ一級術師のこと。「労働はクソ」だと考えており、労働時間内に呪霊を祓うことを最優先として行動します。
しかし労働嫌いである一方、呪術師としての適性は抜群。七海の術式は特級呪霊を単独で退けるほどの力を持ち、呪術師界でも一目置かれている存在です。
七海建人の術式は、どんな相手にも強制的に弱点を作り出す「十劃呪法/とおかくじゅほう」。対象の長さを「7:3」に線分し、比率の交わる点を攻撃すれば大ダメージを与えることが可能。
線分するのは全身に限らず、頭部や胴、上腕など部[続きを読む]

むーくん

むーくんさん

8位(61点)の評価

報告

フィジカルはTOPクラスだが

スピードで対応さえできれば、
格上にも効く術式で善戦できる。他にも虎杖が登場するまでは、
黒閃の記録保持者だったことから、
フィジカルもかなり強く、その点は術師の中でもトップクラスのはず。
だが、直毘人より弱い評価をされたので1級下位と想定。

ちなみに、東京校と京都校の校長は1級中位と想定。

報告
コメントをもっと読む

10東堂葵

71.6(1,087人が評価)
東堂葵

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優木村昴
誕生日9月23日
年齢 / 性別18歳 / 男性
所属京都府立呪術高等専門学校三年
等級一級呪術師

もっと見る

化物

身体能力がやばいし、術式もシンプルな分結構応用がきいて強いし特級以外の呪霊に術式も使わないで祓ったっていうエピソードもあるから。後、個人的にああいうキャラは結構好きでうざいけど強いっていうキャラはやっぱりいい。

報告

見た目通りにパワーのある人物

東堂葵は学生ながらかなりの実力の持ち主だと思います。その反面、面白い考えを持っていて、自分と女性のタイプが違うというだけでかなりの険悪な雰囲気になり、逆にタイプが一致すると親友として仲良くなります。術式を使用しなくても倒すことのできる実力は相当だと思います。

バナナコマ

バナナコマさん

3位(75点)の評価

報告

全ての能力が高い

まだまだ若いのに一級呪術師になり、小学生の頃に
九十九からスカウトを受けるなどポテンシャルは最高クラス。
一人で特級1体、一級5体を祓う実力者。
術式なしで一級を祓うなど肉弾戦だけでもかなり強く、分析力が非常に高く、術式もどんな敵でも対応できる程、使い勝手が良い。黒閃も会得済。
とりあえず、1級上位組。

報告
コメントをもっと読む

11八握剣異戒神将魔虚羅

69.2(341人が評価)

宿儺と互角に渡り合う

指15本だったとは言えその宿儺と互角に戦いを繰り広げた程強かった、この位が妥当だと思うのでこの位置かな

マキ

マキさん

3位(98点)の評価

報告
コメントをもっと読む

12祈本里香

68.1(688人が評価)
祈本里香

引用元: Amazon

登場作品東京都立呪術高等専門学校
等級特級過呪怨霊

もっと見る

呪いの姿で

夏油が里香を手に入れれば勝てるという感じの発言をしていたから

報告

特級過呪怨霊

特級過呪怨霊、宿儺より弱く、真人漏瑚花御達より強い。この辺りじゃないかな

ももはる

ももはるさん

5位(96点)の評価

報告

呪いの女王 

やっぱり呪いの女王って強い!憂太のこと守りたいって言う気持ちが良いです!憂太がいるからこそ強いのかな?

あああさん

4位(80点)の評価

報告
コメントをもっと読む

13禪院真希

66.9(232人が評価)
禪院真希

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優小松未可子
誕生日1月20日
年齢 / 性別16歳 / 女性
出身地京都府
所属東京都立呪術専門高等学校二年
等級四級呪術師

もっと見る

さらに覚醒!

フュージョンしたら伏黒パパ並に強くなっちゃったのでこの位置。
しかし、まだまだ使いこなせてない。
真衣ソードの能力が何かわからないし、
現在はただフィジカル化物ってだけ。

伏黒パパに比べて呪具の取り回しが出来ないことと、
狡猾さ、経験値もなく、領域展開対策もなさそう。

10月10日追記。[続きを読む]

報告

今の禪院家が在るのは甚爾さんの気まぐれだ!!気づいてるだろ!!真希は今あの人と同じに成ったんだ!!

土俵入りは不知火型。釘崎の憧れの先輩で眼鏡、屠坐魔、大刀、特級呪具・游雲、黒刀、三輪の刀、組屋鞣造の傑作、呪具・竜骨、釈魂刀レプリカなど様々な呪具を駆使する。

天与呪縛のフィジカルギフテッド。ただ真希には少しの呪力が宿っていた。言わば半端者。鍵となったのは双子の妹禪院真依。その真依の命と引き換えに真希は完全に呪力が無くなった。伏黒甚爾を彷彿とさせる完全呪力0のフィジカルギフテッドを手に入れ真希は半端者では無くなった。その後真希は圧倒的なパフォーマンスを見せる。

父親である特別1級呪術師の禪院扇を殺害、躯倶留隊を討伐、躯倶留隊隊長の[続きを読む]

ももはる

ももはるさん

6位(95点)の評価

報告

低いな

評価が低すぎる。伏黒甚爾と同等まで力を付けたと思う

こくじん

こくじんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

14真人

66.4(1,233人が評価)
真人

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優島﨑信長
等級特級呪霊
領域展開自閉円頓裹

もっと見る

魂の形をいじって人を手駒にするのが恐ろしくも読んでいてわくわくする。

純粋な力の強さという面では他のキャラクターより劣ると思いますが、原型の手で触った人間の魂の形をいじり、肉体を変形させ自分の手駒にする「無為転変」は恐ろしい技ですが登場人物達がそれに対してどう対抗するのかは読んでいてわくわくします。唯一の天敵である虎杖によって一度阻止されましたが、回避不可の領域展開と組合せれば最強技だと思います。

報告

当たれば勝ち

真人は呪いが人間を駆逐して繁栄する新世界創造のため、夏油傑と手を組み暗躍する。
同じく夏油と手を組む呪霊達のボス。
虎杖悠仁の最大の宿敵であり、「虎杖のことを何度でも殺したい」という抑えきれぬ欲望を持つ。また虎杖にとっても初めて純粋な憎しみと殺意を向けた相手でもある。
「無為転変」 (むいてんぺん)
相手の魂に触れ、魂の形状を操作することで対象の肉体を形状と質量を無視して思うがままに変形・改造する術式。直接手で触れられなければ効果はないが、「自身の魂の形を知覚した上で魂を呪力で保護する」しか防御手段がなく、魂を守れなければ呪術師[続きを読む]

むーくん

むーくんさん

7位(67点)の評価

報告

攻防一体、最強レベルの領域展開

まず実力で大差がない限り、領域展開されたらまずゲームオーバー。
しかもラストには覚醒し、攻防一体型の最強格へと変貌。
よって、覚醒後の能力で評価。
呪術師最強レベルのパワータイプである虎杖の打撃にもダメージがほとんどなかった。天敵である虎杖以外に勝てる相手がほとんど見当たらない。

報告
コメントをもっと読む

15九十九由基

66.1(270人が評価)
九十九由基

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
年齢 / 性別- / 女性
所属フリー
等級特級呪術師

もっと見る

特級呪術師だしね

全く不明だがこの位はあると思う

マキ

マキさん

6位(95点)の評価

報告

特級呪術師なんだから強いんだろうね

特級呪術師なんだから強いんだろうね

ももはる

ももはるさん

8位(93点)の評価

報告

攻撃力では最強の術師

仮想の質量を∞に与えることが出来るのならば、
五条さえも凌ぐ最強の矛。

ただ、五条と比べて防御面はやはり劣るので総合的に下にした。

11月30日 記載

報告
コメントをもっと読む

16漏瑚

64.3(1,048人が評価)
漏瑚

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優千葉繁
等級特級呪霊
領域展開蓋棺鉄囲山

もっと見る

特級呪霊最高レベルの火力!

漏瑚は連載初期に単身五条に喧嘩を売り、返り討ちに遭うどころか殺されかけています(笑)。その結果読者からは舐められ、言動から垣間見える仲間想いな一面からマスコット的ポジションを得てしまった彼ですが、おそらく五条悟以外で彼に勝てる呪術師は1人もいません。というのも彼の呪術による火力は作中トップクラスに高く、大地に干渉する術式であるため視界の外からの不意打ちにも長けています。また彼の領域展開は、並の呪術師なら入った瞬間焼き切れるそうです(本人談)。
五条悟を相手にしたから負けたということを忘れてはいけません。

島貫

島貫さん

3位(75点)の評価

報告

五條悟と戦ったときは弱く見えたけど強い

漏瑚は両面宿儺の指8、9本分と言われてます。
一回五条悟に挑みますがあっさり敗れますその勝負で領域展開負けをしてしまった事を根に持っており宿儺との戦いでは領域展開は使わず。
その後五條悟との戦いでは逃げられましたが宿儺との戦いでは死んでしまいます。
漏瑚は唯一の特級呪霊の1人です。
「嘘偽りのない負の感情から生まれた呪いこそ真に純粋な本物の“人間”であり、偽物は消えて然るべき」との信条を掲げ、人間を駆逐し呪霊が君臨する世界の創造を目論んでおり、目的達成のため夏油傑に助言を求めた。
志を同じくする花御や陀艮、真人と行動を共にしており、[続きを読む]

むーくん

むーくんさん

6位(72点)の評価

報告

宿儺「誇れ お前は強い」

術式:火礫蟲、極ノ番「隕」
領域展開・蓋棺鉄囲山
彼の強さは偽夏油曰く、甘く見積もって両面宿儺8、9本ってところらしい。宿儺に「誇れ お前は強い」と言わせる程の実力を持った特級呪霊

あと虎杖に頭富士山と言われてた...

ももはる

ももはるさん

10位(91点)の評価

報告
コメントをもっと読む

17パンダ(呪術廻戦)

64.0(114人が評価)
パンダ(呪術廻戦)

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優関智一
誕生日3月5日
年齢 / 性別不明
所属東京都立呪術高等専門学校二年
等級準二級呪術師

もっと見る

パンダ

ポイントは、ドラムンビートとコアが3つあること。
防御タイプであろう、姉核と攻撃用の兄核があることで、
それなりに対応が可能。
ドラムンビートは内部破壊できるので、当たれば強い。
だが、格上の鹿紫雲にはほとんど効いてなかった。

等級は準2級だけど、1級に推薦されていたので実力はあるはず。
準2級の段階で準1級の与幸吉に勝利している。
思考力も結構高い。

報告

18冥冥

63.2(609人が評価)
冥冥

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優三石琴乃
年齢 / 性別- / 女性
所属フリー
等級一級呪術師

もっと見る

五条も強いと太鼓判

五条が学生の頃から、一級呪術師として登場し、五条から冥さん強いもんと言われてる。
覚醒前の五条とはいえ、そこまで言わせるのはやはりかなりの実力かと。
五条が冥冥にふざけた態度をとったりしてないし敬ってる。
軽々と疱瘡神を倒したバードストライクを防げたのは覚醒後の五条のみと語っている。
体術も優れている事から、接近戦、バードストライクでの中遠距離での戦いも可能。
まぁ、憂憂がいなかったら…と考えるけど今のところ一級呪術の中では直毘人か冥冥がトップだろうし、
1級として10年以上生き残っているのも評価。
まあ、割に合わない仕事は断りそうだ[続きを読む]

報告

「幾年振りかな 私の命に指がかかるのは」

武器は長斧。
術式:黒鳥操術
カラスと自身の視界を共有することができる術式。これにより索敵、探索が可能である。カラスに死を強制させることによって圧倒的な殺傷力を持つにいたる神風はめちゃくちゃ強い。

ももはる

ももはるさん

18位(81点)の評価

報告

19脹相

62.4(232人が評価)
脹相

引用元: Amazon

登場作品呪術廻戦
声優-

もっと見る

お兄ちゃんは強い!

虎杖に勝ち、満身創痍の状態で裏梅に唯一人大きなダメージを与え、直哉にも勝ってしまうお兄ちゃん。
呪術師最速の能力である直哉相手にも、そのスピードに対応するなど、どんな相手でも抜群の対応力をみせる。

特級呪術師や領域展開できる呪霊を除けば、ほぼ最強格なのは間違いない。
だってお兄ちゃんだもの。

報告

特級呪物呪胎九相図

呪霊と人間の混血の特級呪物呪胎九相図。
術式:赤血操術
百歛、百斂 穿血、百斂 超新星、星血刃、血星磊 、苅祓、赤縛、赤鱗躍動、赫鱗躍動・載
呪力を血液に変換出来る特異体質なので呪力が無くならないと失血死しない

「壊相!!血塗!!見ていろ!!これがお前達のお兄ちゃんだ」泣ける(;_;)

「壊相も血塗も俺の立場なら同じようにしたはずだ 赦す赦さないじゃない 兄弟とはそういうものだ」←落ちている虎杖に兄弟と言って優しく接してくれている脹相格好いい。

「デキが良かろうと悪かろうと兄は弟の手本なんだ兄が道を誤ったのなら弟はその道を避けれ[続きを読む]

ももはる

ももはるさん

15位(84点)の評価

報告

カッコいい兄貴!

カッコいい 
強い
赤血操術強い

操虫棍の使い手さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

20裏梅

61.3(105人が評価)
裏梅

引用元: Amazon

まだまだ不明だが…

領域展開出来るかは置いといて、
満身創痍状態だった虎杖・腸相を含め、
多数を相手にほぼ瞬殺出来た事から、
かなりの使い手と推測。
しかも反転術式持ち。
相手を凍らせる能力から、スピードとパワーに優れた虎杖は相性が悪そう。
一矢報いた腸相のみ唯一相手が出来るかなと。

報告

まだ得体の知れない人物

宿儺に認められている節がある。呪詛師の中では、夏油の次に強いと思うな。

こくじん

こくじんさん

2位(99点)の評価

報告

反転術式を駆使する

呪詛師
術式:氷凝呪法・霜凪、直瀑
反転術式が使える

ももはる

ももはるさん

16位(83点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

作中で強いとされているキャラから、ファンから最強との呼び声が高いキャラまで大集合する「呪術廻戦キャラ強さランキング」はいかがでしたか?このほかにも、呪術廻戦に関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

関連するおすすめランキング
呪術廻戦ファンはこちらも必見!

呪術廻戦キャラランキング

呪術廻戦かっこいい男キャラランキング

呪術廻戦かわいい女キャラランキング

呪術廻戦主題歌ランキング

最も強いアニメキャラが決定!

アニメキャラ最強ランキング

今期新作アニメはこちら!

2023冬アニメ評価ランキング

来期注目アニメはこちら!

2023春アニメ期待度ランキング

このランキングに関連しているタグ

ページ内ジャンプ