爆走兄弟レッツ&ゴー!!(アニメ)の詳細情報
話数 | 全51話 |
---|---|
制作会社 | XEBEC |
監督 | アミノテツロー |
メインキャスト | 渕崎ゆり子(星馬烈)、池澤春菜(星馬豪)、神代知衣(三国藤吉)、高乃麗(鷹羽リョウ)、渡辺久美子(J)、江原正士(土屋博士)ほか |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/let_go/ |
参考価格 | 49,980円(税込) |
『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』(ばくそうきょうだいレッツエンドゴー!!)は『月刊コロコロコミック』にて掲載されたこしたてつひろ作のミニ四駆漫画およびそれを基にしたアニメ作品。 第一シリーズである本作品では、主人公である烈と豪が、4つのシーズンレースを戦い、そのシーズンレースで入賞した者だけが参加できるスーパー・グレート・ジャパン・カップ (SGJC) を戦うまでの1年を、放送の時系列にそって描く。 (引用元: Wikipedia)
爆走兄弟レッツ&ゴー!!(アニメ)がランクインしているランキング
感想・評価
全 3 件を表示
XEBEC制作アニメランキングでの感想・評価
熱いアニメランキングでの感想・評価
90年代アニメランキングでの感想・評価
関連しているアイテム
似ているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「アニメ」タグで人気のランキング





人機一体の快速レース!
このアニメが放送されていた頃は小学生で、第2次ミニ四駆ブームの真っただ中だった記憶があります。当然、その影響もあり当作品(アニメや漫画など)も大ヒットしました。放送曜日は忘れてしまいましたが、毎週弟といっしょに見たり、再放送も小まめにチェックしていました。
現実ではありえない、マシンと人間の調和が描かれており、あたかもマシンにも魂や心があるかのような演出には燃えました。レース会場もかなり広大で、単純にマシンが早ければ良いというわけでなく、参加者の高いステータスも要求されます。まさに全身の能力を最大限に発揮させなければ勝ち残れない、ハードでドラマチックなレース展開は面白かったです。自分が所有していたミニ四駆の改造などの参考にもしていましたし、色々な面で注目していた作品でした。
翔37さんの評価