みんなの投票で「熱いアニメ人気ランキング」を決定! 青春・スポーツアニメや、戦闘系のバトルアニメなど、手に汗握る展開が魅力の熱いアニメ。仲間との熱い友情や、ライバル同士の見えない絆、迫力ある戦闘シーンが魅力のバトルアニメなど、じつに多彩な熱血系アニメ作品が多数存在します。「熱いアニメ」の代表格ともいえる「天元突破グレンラガン」や「キルラキル」など、熱いアニメのなかから見事1位になる作品は? あなたのハートを熱くさせたアニメを教えてください!
最終更新日: 2021/02/17
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは「あなたが見ていて『熱い!』と感じたアニメ作品」に投票可能です。テレビ・映画などの媒体や、放送・公開年も問いません。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
アニメを500作品以上視聴したことがある
アニメを300作品以上視聴したことがある
アニメを100作品以上視聴したことがある
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位天元突破グレンラガン(アニメ)
2位僕のヒーローアカデミア(アニメ)
3位キルラキル
4位NARUTO -ナルト- 疾風伝
5位鬼滅の刃(アニメ)
1位天元突破グレンラガン(アニメ)
2位僕のヒーローアカデミア(アニメ)
3位キルラキル
4位NARUTO -ナルト- 疾風伝
5位鬼滅の刃(アニメ)
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
放送期間 | 2007年4月~ |
---|---|
話数 | 全27話 |
制作会社 | GAINAX |
監督 | 今石洋之 |
メインキャスト | 柿原徹也(シモン)、小西克幸(カミナ)、井上麻里奈(ヨーコ)、小野坂昌也(リーロン)、檜山修之(ヴィラル)、伊藤静(ブータ/ダリー)、中村大樹(ダヤッカ)、谷山紀章(キタン)、佐藤利奈(キヨウ)、植田佳奈(キノン)、阿澄佳奈(キヤル)、斎賀みつき(ロシウ)、本田貴子(ギミー)、福井裕佳梨(ニア)、梁田清之(チミルフ)、根谷美智子(アディーネ)、陶山章央(シトマンドラ)、川久保潔(グアーム)、池田成志(ロージェノム)ほか |
公式サイト | https://www.gurren-lagann.net/tv/ |
主人公の成長過程も熱い。まさに熱いアニメの王道!!
男なら誰しも憧れる「ロボットアニメ」。さらにそこから熱いバトル展開が広がるまさに熱いアニメの象徴とも言えます。
臆病な主人公が奪われたものを取り戻すために冒険に出て、楽しいことつらいことを乗り越え、「漢」となって成長します。
とくに、主人公が精神的に覚醒するシーンはいつ見ても感動します。
引用元: Amazon
放送期間 | 2016年4月~ |
---|---|
話数 | 全13話 |
制作会社 | ボンズ |
監督 | 長崎健司 |
メインキャスト | 山下大輝(緑谷出久)、岡本信彦(爆豪勝己)、佐倉綾音(麗日お茶子)、石川界人(飯田天哉)、梶裕貴(轟焦凍)、悠木碧(蛙吹梅雨)、広橋涼(峰田実)、増田俊樹(切島鋭児郎)、井上麻里奈(八百万百)、細谷佳正(常闇踏陰)、畠中祐(上鳴電気)、三宅健太(オールマイト)ほか |
公式サイト | https://heroaca.com/ |
オールマイトの言葉
何よりも忘れられません。主人公デクくんにオールマイトが残したあの言葉。
胸がぎゅっと締め付けられ、憧れのヒーローが引退を迎えてしまったことへのデクくんの気持ちを考えた時に涙が止まりませんでした。そんな中、映画をみて私はもう映画館で震えました。生きててよかったって思いました。みなさん、ぜひアニメを全て見て、映画みてください、わかると思います!!
君はヒーローになれる
無個性の主人公が、最強のヒーローに見いだされる所から始まる物語です。地道な努力を重ねて成長していく主人公の姿が胸を熱くしてくれます。それだけではなく、主人公が通うヒーロー養成学校のクラスメイト達の成長も見どころたっぷりです。各キャラクターの個性を生かしたバトルは、想像つかない事ばかりなので目を離せません。
主人公が熱い
主人公が最高のヒーローにるという目標に対して努力を惜しまないところが熱い。バトルシーンや最底辺から努力で上に駆け上っていく様や心情の変化、周りの思いや本当に最高のヒーローとは何なのだろうかなど心の中での葛藤も細かく、そして熱いと思う。
引用元: Amazon
放送期間 | 2013年10月~ |
---|---|
話数 | 全24話 |
制作会社 | TRIGGER |
監督 | 今石洋之 |
メインキャスト | 小清水亜美(纏流子)、柚木涼香(鬼龍院皐月)、洲崎綾(満艦飾マコ)、三木眞一郎(美木杉愛九郎)、檜山修之(猿投山渦)、吉野裕行(犬牟田宝火)、稲田徹(蟇郡苛)、新谷真弓(蛇崩乃音)、関俊彦(鮮血)ほか |
公式サイト | https://www.kill-la-kill.jp/ |
引用元: Amazon
放送期間 | 2007年2月~ |
---|---|
話数 | 全500話 |
制作会社 | studioぴえろ |
監督 | 伊達勇登、コバヤシオサム、今千秋、渡部穏寛、むらた雅彦 |
メインキャスト | 竹内順子(うずまきナルト)、中村千絵(春野サクラ)、井上和彦(はたけカカシ)、杉山紀彰(うちはサスケ)、勝生真沙子(火影綱手)、石田彰(風影我愛羅)、西村知道(土影オオノキ)、日野由利加(水影照美メイ)、手塚秀彰(雷影エー)ほか |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/naruto/index2.html |
名シーンありすぎ。
私がこのアニメを見たのは小学生のときでした。そこから全てのシリーズ合わせると15年という長い時間を、主人公のナルトの成長にあわせ数々の名シーンがありました。テレビの前で何度興奮し、涙を流したかわかりません。みなさんもぜひぜひ震えて見てほしい作品です!
世界に知れた忍者
その火付け役となったのがナルト。日本人の私でさえ全然知らなかった忍者の世界が舞台となって広げられるナルトワールドはとにかく面白いし熱い。ナルトのまっすぐ曲げない忍道、仲間を信じる心。こんなに胸が熱くなって見入ってしまうアニメは少ない。今はまたナルト達の後の世代のボルトが放送されているので、ナルトはこれからもどんどん世界に広まっていくはず。本気で胸が熱くなるシーンがいっぱいあるナルトは是非いろんな人に見てほしい。
仲間との絆
ナルトは何と言っても仲間との絆がすごいですね。熱いです。敵だった相手もいつしか仲間になっている。ナルトの熱い心がそうさせるんでしょうね。
敵と戦っか後に仲間が無事な姿を見てほっとしている自分がいます。
公式動画: Youtube
あらすじ・ストーリー | 時は大正、人の世は"鬼"と呼ばれる怪異に脅かされていた。亡くなった父のあとを継ぎふもとの町で炭を売る少年・竈門炭治郎はある日、家に帰ると"鬼"に家族を皆殺しにされていた。唯一息があった妹の禰󠄀豆子をつれて下山しようとするも"鬼"と化してしまう。突然訪れた出来事に絶望する炭治郎だったが、「兄ちゃんが必ず、人間に戻してやる」と決意、鬼殺隊の門をたたいた。 |
---|---|
放送期間 | 2019年4月~ |
話数 | 全26話 |
制作会社 | ufotable |
監督 | 外崎春雄 |
メインキャスト | 花江夏樹(竈門炭治郎)、鬼頭明里(竈門禰豆子)、櫻井孝宏(冨岡義勇)、大塚芳忠(鱗滝左近次)、梶裕貴(錆兎)、加隈亜衣(真菰)ほか |
公式サイト | https://kimetsu.com/anime/ |
悲しい鬼退治
主人公のカマドタンジロウがやさしすぎる。敵に同情をするところであったりなにより今年勢いのあるアニメだった。ONE PIECEよりも単行本では売上が一位でそこから気になり見てみたらどっぷりハマったので熱いアニメに違いない。
引用元: Amazon
放送期間 | 2001年7月~ |
---|---|
話数 | 全26話 |
制作会社 | サンライズ |
監督 | 谷口悟朗 |
メインキャスト | 保志総一朗(カズマ)、緑川光(劉鳳)、田村ゆかり(由詫かなみ)、永島由子(桐生水守)、山崎たくみ(君島邦彦)、倉田雅世(シェリス・アジャーニ)、津久井教生(ストレイト・クーガー)、岩永哲哉(橘あすか)、高田裕司(マーティン・ジグマール)、島田敏(瓜核)、西原久美子(寺田あやせ)、白鳥哲(無常矜侍)、若本規夫(予告ナレーション)ほか |
公式サイト | http://www.s-cry-ed.net/tv/ |
抹殺のラストブリットトゥゥゥゥッーーー
無限のリヴァイアスや蒼穹ファフナーで有名な平井久司がキャラクターデザインをしたバトル物。主人公の能力の上限回数が3発と異常に少なく、常に逆境に立たされる様は熱すぎ!
引用元: Amazon
放送期間 | 2011年10月~ |
---|---|
話数 | 全25話 |
制作会社 | マッドハウス |
監督 | 浅香守生 |
メインキャスト | 瀬戸麻沙美(綾瀬千早)、細谷佳正(綿谷新)、宮野真守(真島太一)、茅野愛衣(大江奏)、奈良徹(西田優征)、代永翼(駒野勉)、潘めぐみ(花野菫)、入野自由(筑波秋博)、坂本真綾(猪熊遥)ほか |
公式サイト | https://www.ntv.co.jp/chihayafuru/ |
マイナースポーツの火付け役
競技かるたを題材にしたアニメ。
少女漫画原作ですが、恋愛要素少なめで完全なるスポ根作品です。試合の様子もしっかりと描かれていてかなり熱く、泣ける展開も多いです。
原作の良さをそのままに、動きのシーンも多いのでアニメーションの方が見やすいかもとさえ思えます。少年漫画にも負けない純粋なスポ根要素に加えて、細やかな心理描写も楽しめる、見所満載の作品です!
引用元: Amazon
放送期間 | 2015年4月~ |
---|---|
話数 | 全13話 |
制作会社 | 京都アニメーション |
監督 | 石原立也 |
メインキャスト | 黒沢ともよ(黄前久美子)、朝井彩加(加藤葉月)、豊田萌絵(川島緑輝)、安済知佳(高坂麗奈)、寿美菜子(田中あすか)、早見沙織(小笠原晴香)、茅原実里(中世古香織)、石谷春貴(塚本秀一)、津田健次郎(後藤卓也)、小堀幸(長瀬梨子)、藤村鼓乃美(中川夏紀)、山岡ゆり(吉川優子)、日笠陽子(斎藤葵)、沼倉愛美(黄前麻美子)、久川綾(松本美知恵)、櫻井孝宏(滝昇)ほか |
公式サイト | http://tv.anime-eupho.com/ |
主人公の魅力
今なおバスケット漫画の最高峰と言われるスラムダンク。その魅力は初心者と言われながらも抜群の運動神経と初心者ゆえの吸収力の高さで並み居る有名選手をぶっ飛ばしていきます!
高校一年とは思えない大胆な気性もみていてスカッとします。
残念なのは最高に盛り上がった漫画の最終回をアニメではできなかったことかな・・・
あの漫画なのにあたかも動いているかのようなシーンを是非動画で見たかった。
こんな熱い青春を過ごしたかった
今でも人気がすごいスラムダンクですが、なによりもこんな青春を過ごしたかった…と何度観ても感じる作品です。
桜木軍団との友情が個人的には大好きですが、一つの目標に全員が一致団結して全力で挑んでいく。
悔しい場面ももちろんありますが、自分の子供にはこんな青春を過ごしてほしいと思います。
引用元: Amazon
放送期間 | 1994年4月~ |
---|---|
話数 | 全49話 |
制作会社 | サンライズ |
総監督 | 今川泰宏 |
メインキャスト | 関智一(ドモン)、天野由梨(レイン)、大塚芳忠(チボデー)、山口勝平(サイ・サイシー)、山崎たくみ(ジョルジュ)、宇垣秀成(アルゴ)、秋元羊介(東方不敗マスター・アジア)、秋元羊介(ストーカー)、堀秀行(キョウジ、シュバルツ)、山崎和佳奈(バニー)、松熊明子(シャリー)、荒木香恵(キャス)、関根章恵(ジャネット)、亀井三郎(恵雲)、石森達幸(瑞山)、岡和男(レイモンド)、冬馬由美(マリアルイゼ)、横尾まり(ナスターシャ)ほか |
公式サイト | http://www.g-gundam.net/ |
師匠ぉぉぉぉ!!!!
やはり熱いアニメといえばGガンダムでしょう。ドモン・カッシュのレインにかける想い、マスターアジアと戦う際の思い。「俺の右手が真っ赤に燃える!お前を倒せと轟き叫ぶ!」は、無人島にいったらぜひ大声で叫んでみたいものです。
ばーく熱!
この作品の熱さを語るには今までのガンダム作品を知っているのが前提です。
あくまでもモビルスーツは操っているのが前提ですが、この作品ではその操作方法からして独特です。体にピタッと引っ付くムチムチのタイツのような服?をきて操作します。コックピットでの動きでガンダムを操作するので生身で戦うかのような戦闘はまさに格闘技です!
ストーリーも最後まで熱く勢いの落ちない展開はラスボスを倒す最後の一手まで緩みません!
食わず嫌いしている方は最後までみて結論を出してほしい作品です。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | ここは、2010年夏の秋葉原。厨二病から抜け出せずにいる主人公・岡部倫太郎は、サークル「未来ガジェット研究所」で、何に役立つかもわからない、発明品を生み出す日々を送っていた。そんなある日、過去へメッセージが送れる機械「タイムマシン」を発明することに成功。しかし、タイムマシンを手にした興奮と過去への好奇心によって、岡部は巨大な悲劇に巻き込まれてしまう……。悲劇を回避するべく過去と現在を行き来するなかで、運命の歯車が時を刻み始める! |
---|---|
放送期間 | 2011年4月~ |
話数 | 全24話+SPECIAL |
制作会社 | WHITE FOX |
監督 | 佐藤卓哉、浜崎博嗣 |
メインキャスト | 宮野真守(岡部倫太郎),今井麻美(牧瀬紅莉栖),花澤香菜(椎名まゆり),関智一(橋田至),田村ゆかり(阿万音鈴羽)ほか |
公式サイト | http://steinsgate.tv/index.html |
すべては「まゆり」のために
タイムリープが主題になった化学的な話の多いアニメで、主人公は厨二病です。ゆっくり丁寧にストーリーが進んでいくため、退屈に感じる人もいるかもしれませんが、終盤にかけての勢いがすごかったです。伏線のはりかたが絶妙で、見返した時に面白くなる所ばかりあります。厨二病の主人公なんて痛々しい、と思っていた序盤の自分を殴りたくなること間違いなしです。
引用元: Amazon
発売日 | 1988年10月 |
---|---|
話数 | 全6話 |
制作会社 | GAINAX |
監督 | 庵野秀明 |
メインキャスト | 日髙のり子(タカヤ・ノリコ)、佐久間レイ(アマノ・カズミ)、若本規夫(オオタ・コウイチロウ)、渕崎ゆり子(ヒグチ・キミコ)、勝生真沙子(カシハラ・レイコ)、川村万梨阿(ユング・フロイト)、矢尾一樹(スミス・トーレン)、大木民夫(タシロ・タツミ)ほか |
公式サイト | https://v-storage.bnarts.jp/sp-site/aim-for-the-top-gunbuster/digital-beat/ |
根性系ロボットアニメの金字塔
憧れのお姉さまと共に成長し人類の敵である宇宙怪獣に立ち向かっていくストーリーはとにかく熱い!尋常じゃない敵の数に対してガンバスター1機で立ち向かっていく姿はまさに勇姿!庵野秀明作品でもあるのでエヴァ好きにも見てほしい
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 天才的な数学の頭脳をもちながらも、内気で冴えない高校2年生・小磯健二。憧れの先輩・篠原夏希からアルバイトの誘いを受け、夏希の実家へ訪問することになった。軽い気持ちでバイトを受けた健二だったが、その内容は家族の前で「偽の恋人」を演じるというもの。ある日、なんとか大役を務めながら過ごしていた健二のもとに膨大な数列が書かれたメールが届く。数学が好きな健二は、気分転換に数列を解いて送信元へ返信してしまう。このメールをきっかけに、電脳世界と現実世界で起こる大波乱が幕を開け......。 |
---|---|
制作年 | 2009年 |
上映時間 | 114分 |
監督 | 細田守 |
メインキャスト | 神木隆之介(小磯健二)、桜庭ななみ(篠原夏希)、富司純子(陣内栄)、谷村美月(池沢佳主馬)、斎藤歩(陣内侘助)ほか |
主題歌 | 山下達郎「僕らの夏の夢」 |
制作会社 | マッドハウス |
公式サイト | http://s-wars.jp/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | エリート社員であった主人公は、同僚の逆恨みにより命を落としたことで、孤児の幼女、ターニャ・デグレチャフとして生まれ変わる。彼女は帝国軍士官学校にて、最終過程である研修に取り組んでいた。無事に最終過程が終わると思われたのだが、帝国と協商連合が戦争状態に陥る。ターニャは単独で戦わなければならず、持ちこたえることも逃げることもできない絶体絶命な状況。そんな彼女は、とある作戦を実行しようと試みるのだが……。 |
---|---|
放送期間 | 2017年1月~ |
話数 | 全12話 |
制作会社 | NUT |
監督 | 上村泰 |
メインキャスト | 悠木碧(ターニャ・デグレチャフ),三木眞一郎(レルゲン),早見沙織(ヴィーシャ),玄田哲章(ルーデルドルフ),大塚芳忠(ゼートゥーア)ほか |
公式サイト | http://youjo-senki.jp/tv/ |
ターニャがとにかくゲスい!!
今年に映画も放映されましたが、アニメも映画もとにかくターニャがすばらしくゲスくてしかも闘いのシーンがかっちょ良すぎて熱いです!!そんなすばらしいキャラをさらにすばらしく演じてくださっている悠木碧さんに拍手喝采です。
みなさん、ぜひアニメも映画もどちらもみて、ターニャにはまってください!
引用元: Amazon
放送期間 | 2003年10月~ |
---|---|
話数 | 全51話 |
制作会社 | ボンズ |
監督 | 水島精二 |
メインキャスト | 朴璐美(エドワード・エルリック)、釘宮理恵(アルフォンス・エルリック)、麻生美代子(ピナコ・ロックベル)、豊口めぐみ(ウィンリィ・ロックベル)、置鮎龍太郎(スカー) |
公式サイト | https://www.hagaren.jp/ |
ぶれない心
子供のころからぶれない二人の少年の物語、天才錬金術師のエドワードが賢者の石を追い求めるストーリーに熱くなれます。
声優さんの演技が素晴らしくその演技がさらに物語を熱くしてくれます。
テレビアニメオリジナルの展開も私は好きですが、漫画版の展開を描いたリメイク?版もあります。どっちも好きですが、声優さんの交代が若干あった事もありこちらをランクインさせていただきました。
弟のために
鋼の錬金術師を見ていると、「けなげな兄弟だな」といつも感じます。お母さんが恋しかっただけ、子供なら当然だ!それが結果的に罪を背負うようになってしまった。
弟の体を取り戻すために必死に取り組む兄の熱い心は涙無しでは見れませんでした。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 四方を50mを超える壁に囲まれた街・シガンシナ地区。人々は壁の外の巨人から自分たちを守るため、この巨大な壁を作りあげたのだった。外の世界に憧れる 少年・エレンと、彼のよき相談相手であるミカサは、壁の中で平和な時を過ごしていた。そんなある日、壁の外を探索に行った調査兵団が、この町に帰還するの を知る。調査兵団を“英雄”と呼ぶエレンが見たのは……。(公式サイトより引用) |
---|---|
放送期間 | 2013年4月~ |
話数 | 全25話 |
制作会社 | WIT STUDIO |
監督 | 荒木哲郎 |
メインキャスト | 梶裕貴(エレン・イェーガー), 石川由依(ミカサ・アッカーマン), 井上麻里奈(アルミン・アルレルト), 谷山紀章(ジャン・キルシュタイン), 嶋村侑(アニ・レオンハート)ほか |
公式サイト | https://shingeki.tv/season1/ |
伏線の鬼
多くの伏線を撒いている進撃の巨人ですがその伏線の回収がもう鳥肌ものです。
ここであの伏線を回収するかといつも驚かされます。
また運命に立ち向かうそれぞれの雄姿も見どころの一つ。
あんなに勢いだけだった主人公が…と涙を流す場面も多く見ごたえ十分です。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 山奥で暮らしていた少年・孫悟空の前に突然ブルマという女の子が現れる。ブルマは”ドラゴンボール”を探していた。それは7個揃えると願いが叶うというものだ。悟空のじいちゃんが遺したものがそのドラゴンボールであったことからふたりの不思議な旅が始まる。途中、亀仙人や牛魔王、チチ、村を襲っていたウーロン、山賊のヤムチャとプアールに助けられながらもドラゴンボールを次々と集めていく。しかし、一行は油断した隙に世界征服を企むピラフ一味に捕らえられ、集めた6つのドラゴンボールを奪われてしまうのだった。 |
---|---|
放送期間 | 1986年2月~ |
話数 | 全153話 |
制作会社 | 東映アニメーション |
監督 | - |
メインキャスト | 野沢雅子(孫悟空),田中真弓(クリリン),宮内幸平(亀仙人),鶴ひろみ(ブルマ),古谷徹(ヤムチャ)ほか |
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon/ |
最強
すこし古いアニメだが未だ人気のクソ暑いアニメ。戦闘シーンがなにより綺麗で強さがえぐすぎてついつい他のバトルアニメのキャラクターとドラゴンボールのキャラクターでどちらが強いかと比較するが強すぎて話にならないことを気づきそのもうそうがかなり熱いので熱いアニメにランクイン。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 異常気象が続く1999年の8月1日。キャンプに来ていた小学生の八神太一たちは突然の吹雪に見舞われた。吹雪が止んだ直後、今度は謎の大瀑布に吸い込まれ、未知の場所に辿り着いてしまう。そこでは「デジタルモンスター」と名乗る謎の生物達が待っていた。デジモンたちが住む「デジタルワールド」を舞台にはじまった、子供たちとパートナーデジモン達のひと夏の冒険。はたして太一たち少年少女は無事に元の世界に帰ることができるのだろうか。 |
---|---|
放送期間 | 1999年3月~ |
話数 | 全54話 |
制作会社 | 東映アニメーション |
シリーズディレクター | 角銅博之 |
メインキャスト | 藤田淑子(八神太一)、坂本千夏(アグモン)、風間勇刀(石田ヤマト)、山口眞弓(ガブモン)、水谷優子(武之内空)、重松花鳥(ピヨモン)、天神有海(泉光子郎)、櫻井孝宏(テントモン)、前田愛(太刀川ミミ)、溝脇しほみ(パルモン)、菊池正美(城戸丈)、竹内順子(ゴマモン)、小西寛子(高石タケル)、松本美和(パタモン)、荒木香恵(八神ヒカリ)、徳光由香(テイルモン)、平田広明(ナレーション)ほか |
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/ |
友情の具現化
8人(最初は7人)の子供たちがパートナーデジモンと力を合わせてデジタルワールドと地球を救う物語ですがデジモンの進化は子供たちとの絆があって初めてできます。
子どもたちが純粋に誰かを救いたい助けたいという気持ちがあればより強く進化できますが、ただ強くならなきゃというだけでは失敗した進化が行われます。
相手を思う気持ちが常に人を強くすることを学べる素晴らしい作品です。
引用元: Amazon
放送期間 | 2018年1月~ |
---|---|
話数 | 全13話 |
制作会社 | マッドハウス |
監督 | いしづかあつこ |
メインキャスト | 水瀬いのり(玉木マリ)、花澤香菜(小淵沢 報瀬)、井口裕香(三宅日向)、早見沙織(白石結月)、能登麻美子(藤堂吟)、日笠陽子(前川かなえ)、Lynn(鮫島弓子)、松岡禎丞(財前敏夫) |
公式サイト | http://yorimoi.com/ |
引用元: Amazon
放送期間 | 2003年4月~ |
---|---|
話数 | 全150話 |
制作会社 | 東映アニメーション |
シリーズディレクター | 中村哲冶 |
メインキャスト | 桜井孝宏(清麿)、大谷育江(ガッシュ)、秋谷智子(鈴芽)、前田愛(恵)、釘宮理恵(ティオ)、折笠富美子(シェリー)、小嶋一成(ブラゴ)、高橋広樹(フォルゴレ)、菊池正美(キャンチョメ)、こおろぎさとみ(ウマゴン)、置鮎龍太郎(清麿の父)、山﨑和佳奈(清麿の母)、溝脇しほみ(ナオミ)、桑島法子(コルル)ほか |
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/tv/GB/ |
ガッシュや清麿の熱い思いや仲間を守る、目的を成し遂げるために頑張る姿勢や正義感男気が毎回熱い
最初は塞ぎがちで人を見下していた清麿がガッシュとの出会いにより、どんどん周りに心をひらいていき、友達を作り、大事なものを守ろうとするなどどんどん人間的に成長していくところが熱いです。ガッシュも最初は考えなしで突っ走っている感じですがそれには理由があること、ポジティブでいることで自分を保っている強さなど、どのキャラクターにも物語があり、やさしい王様を目指して日々心も体も成長していくところや一話一話思いがつまり、爆発せんほどの物語となっているところが選んだ理由です。
関連するおすすめのランキング
人気No.1のアニメ・アニメ映画が決定!
ジャンル別の漫画ランキングはこちら!
熱いシーン満載のアニメをもっとチェック!
熱さの塊
ド根性をロボットアニメに詰め込んだ激熱の作品!
どの話も熱く、ギャグ回であったとしてもその熱さは薄まりません!
後半の怒涛の展開や重要キャラの壮絶な生きざまがここにあります。
平均にとどまるキャラはどこにもいない最高のロボットアニメです!
他のランキングでも書きましたが、四話だけはないわ・・・