ちいさいひと 青葉児童相談所物語がランクインしているランキング
感想・評価
全 4 件を表示
虐待漫画ランキングでの感想・評価
虐待漫画ランキングでの感想・評価
虐待を受けていた主人公が、命を救う
児童福祉司の主人公が、虐待されている子どもたちのために、頑張って働く内容。もともと小さい頃に虐待を受けてきた主人公だからこそ、できるケアや発見があり、とても読みごたえがあります。
たまに、暴力をふるわれてきた昔の記憶を思い出してしまうのが、リアルな雰囲気もあってすごいです。主人公の辛いその経験があるからこそ、助かる命があるのに、感動した。それと同時に、虐待をする親たちに心底腹が立ちました。
最初に出てくる母親は、子ども二人を家に放置して外で遊ぶネグレクトでした。家に放置される子どもたちが可哀想すぎます。やつれ具合いや、下の子の服の汚れ、母親が玄関のドアごしにテイクアウトのご飯を雑に渡すシーン。全部に、心が痛みます。現実世界にも、こんな家庭環境の孤独な子どもたちがいるのかもしれない、と思うと、やるせないです。
虐待を受ける子どもたちサイドのシーンは、このような感じで苦しいのですが、正義感溢れる主人公や、主人公と共に働く児童相談所職員たちが、明るくていいキャラクターばかりなので、読めました。新シリーズも、とてもよかったです。この漫画を読んで、少しでも子どもたちに目を向けられる大人が増えればいいなと思いました。
虐待漫画ランキングでの感想・評価
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「漫画」タグで人気のランキング




もっと多くの人が目を向けるべき
「虐待」をテーマに取り扱っている作品は、目を覆いたくなるような残酷な描写が多く、正直読むだけでも勇気と覚悟がいるトピックだと思います。同じ立場にある人(加害者・被害者)にとっては、なおさら遠ざけたいテーマだと思います。そして、中にはこんなひどいことが現実世界でも起きているということを知らずに生きている人もいるかもしれません。こんな残酷なことが今もどこかで起きていて、命を落としてしまう子供や助けを求められない子供たちがいるのだと思うと、本当に胸が痛みます。悲しいことに、そういう虐待や児童問題を今すぐになくすというのは難しいことだと思いますが、ひとりでも犠牲者を出さないようにするためには、「虐待」というトピックにもっと多くの人が目を向け、意識を向けることが大切だと思いました。もしかしたら、身近なところで起きているかもしれない、誰かがSOSを出しているかもしれない、他人事とは思わないことが誰かを助けることに繋がるんだと、そんな熱意が伝わる作品でした。児童虐待のない世界に近づけたらいいですね、、、!
天花さん(女性・30代)
1位(100点)の評価