みんなのランキング

HUNTER×HUNTER(漫画)に関するランキングと感想・評価

HUNTER×HUNTER(漫画)

引用元: Amazon

最高評価

80.6

(8人の評価)

頭脳戦 漫画ランキング」で最も高い評価を得ています。

HUNTER×HUNTER(漫画)の詳細情報

作者冨樫義博
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ(1998年14号〜)
参考価格484円(税込)

全 71 件中 1 〜 20 件を表示

緻密に練られたストーリー

ゴンという主人公がハンターになって父親に会うという話です。この父親に会うために色々なことが起こるのですが、その話がめちゃくちゃ面白いです。途中、幻影旅団という盗賊が出てくるのですが敵なのにとても魅力的でメインキャラクターたちより人気がある感じです。その幻影旅団とクラピカが戦う因縁の話が一番熱いです。

ネバー

ネバーさん(男性・30代)

3位(75点)の評価

面白い漫画ランキングでの感想・評価

休載はファンへの試練w

はりめぐらされた伏線や大容量のセリフや文字など、マンガ好きの方以外にはちょっとおすすめしにくいですが、それでもいろんな人に読んでほしい作品。ジョジョの奇妙な冒険シリーズで出てきた「スタンド」で超能力の可視化がされて以降いろいろな作家さんがバトル漫画を描いてきましたが、この作品より細かく色々設定された作品は未だに見たことがありません。

ただ、これから読む人向けは注意!現在も継続中のHUNTER×HUNTERですが、作者の富樫先生は一巻単行本を出すと1年ぐらい休載する傾向にあるので、一気見しないでじっくり読むことをお勧めしますw

富田 大樹

富田 大樹さん(男性・30代)

6位(85点)の評価

やっぱり面白い

まだ連載が続いていたことにびっくり。そして巻数が進んでないことにまたびっくり(笑)。設定がしっかりしていて、気がつくと世界観にどっぷり浸かっています。ゴンとキルアの友情にキュンキュンします。2度もアニメ化されみんなに愛されていることを感じる作品。完結を見届けることができるか心配でしたが、ついに連載も再開したようで、行き着く先は見てみたいです。

leaf

leafさん(女性・40代)

6位(90点)の評価

面白い漫画ランキングでの感想・評価

早く読みたいのに読めない。

皆さん、仕事をしないでお馴染み、冨樫さん作品。続きが気になって仕方がないのに、年に数回しか描いてくれない。でも、冨樫さんにしか描けない面白いストーリーが面白いのだから、待つしかない。自分は、アニメ旧派です。(新も好きです。)

くるめぼんばぼん

くるめぼんばぼんさん(20代)

8位(65点)の評価

相当練り込まれた内容

もうタイトルから冒険の匂いしかしない、私が好きな内容だと感じた作品で、シンプルに考えるとハンターを目指して、ハンターとして冒険する物語です。
しかし、その中には念力といった固有スキルがあって、力だけじゃ勝利をもたらすことが出来ない戦術面とアイデアが詰まった、考えながら読まないついていけないです。
しかも伏線が張られまくって、いつ回収するのかも気になるバトル漫画です。

とし

としさん(男性・20代)

4位(85点)の評価

面白い漫画ランキングでの感想・評価

緻密に作られたストーリー

ストーリー、キャラ、バトル、セリフ!全てが一級品。
漫画の面白さを全て詰め込んだような作品。バトルのときの心理戦、頭脳戦は面白すぎますね。申し訳ないけど、他の漫画のバトルが子どもの喧嘩のように見えてしまうほど、この作品がすごいです。

うぱっ

うぱっさん(男性・20代)

2位(90点)の評価

泣いて笑って最高

話の内容も面白くてどんどん読み進めていける作品でところどころクスッと笑えるところや腹を抱えて笑ってしまうところもあれば、涙無しでは見れない感動のシーンもあります。
特に私が好きなシーンは蟻の王メルエムが死ぬシーンのコムギとの会話がもう涙がボロボロ溢れ出して止まりませんでした。HUNTER × HUNTERは最高の作品です。

ミオ

ミオさん(女性・20代)

1位(100点)の評価

バトル漫画ランキングでの感想・評価

超スロー連載

この漫画家の読ませる力は天下一です。気が付けば何度も何度も読みふけりながらもなぜか新鮮に読むことができる、私のような貧乏人には最高の漫画です。
力が強いのも戦いにおいて大切なこと、技術があることや才能も大事!しかし能力の強さも関係するが、それが絶対的なことではない。
上手く書けませんが、強い奴が強いって単純なバトルはあまりなく、読んだ後に考えさせられる不思議なバトルも多かったです。
もちろん単純明快なスカッとしたバトルもあります。
読むたびに感じる残酷なシーンや結末も、この漫画の魅力の一つですね。
お気に入りのキャラが衝撃的に死ぬのもこの漫画ならでは・・・
連載はしていますが長期間の休載もこの漫画家の特徴です。
ふざけんな!って思いながらもここまで凄い漫画書くにはそれ相応の時間がいるのかもしれないと思わせる凄い漫画です。

ケイ

ケイさん(男性)

1位(100点)の評価

なんとか完結までみたい!

冨樫先生が描く漫画は奥が深く、伏線を回収しながら見ていくと驚くと同時に感動を覚えます!
とくにキメラアント編は深いです!
あのお話は冨樫先生が描くのにだいぶ話を練ったそうですね!
とくに見応えがあるお話です!
ぜひ皆さんに読んでいただきたい作品です!

さこたそ

さこたそさん(女性・30代)

4位(85点)の評価

少年漫画ランキングでの感想・評価

冨樫先生の復帰が待ち遠しい、面白過ぎる漫画。

HUNTER×HUNTERを描き始めてから何度も休載している冨樫先生。それでもこの作品のファンは多く愛されています。ストーリーや人間の心情描写が卓越していています!ただ、一つ心配なのは、この漫画、完結するのか?!冨樫先生、早く復帰してください!

RG

RGさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

ゴンとキルアの成長や出会う人々全てが良すぎる

父親探しの旅で出会った仲間との友情や成長、敵だけど好きになってしまう魅力がたまらなくいいです。
読めば読むほどワクワクして次が気になって眠れませんでした。
感動する名場面も多く、連続で何回みても泣けます。

み

さん(20代)

1位(100点)の評価

少年漫画ランキングでの感想・評価

大人気アニメ

ハンターハンターです。
これは映画化もされており、アニメ化もされている大変な名作です。
海外でも評価が高いです。
ごンフリークスやキルアがともに戦いながら人間的にも成長していくストーリーで現在も続いています。
富樫先生は、多少休み休みの発刊となっておりますが、キメラアント編でのカイトの死には泣いてしまいました。
ぜひ初めからご覧ください。

kei

keiさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

バトル漫画ランキングでの感想・評価

ワクドキ

とにかくワクワクドキドキ!そんな感じ。一見、小学生くらいの普通の少年。努力こそしていますが、見た目では想像つかないくらいに強い。とても強い。友達をとても大切にするところや、努力を惜しまないところが素敵です。物語は、様々な能力者がいることから飽きずに見られるし、いろんな能力者がいる!いろんな能力がある!でとどまらず能力が進化し続けるのも面白い。

うさぎさん

うさぎさんさん(女性・20代)

5位(70点)の評価

バトル漫画ランキングでの感想・評価

それぞれの生き方が描かれた名作

HUNTER×HUNTERの主人公ゴンはハンターになるために旅に出るのですが、その旅の途中で出会う仲間たちがすごく個性的で凄いなと思いました。
一人は暗殺一家の息子で家を出るために兄と母親を半殺しにしたり、他の仲間は一族の無念を晴らすため復讐を志していたり一人一人の生き方が投影されていて面白い作品だと思います。

竹本雅

竹本雅さん(男性・20代)

1位(100点)の評価

面白い漫画ランキングでの感想・評価

感動の作品

kei

keiさん(男性・30代)

2位(95点)の評価

エモい漫画ランキングでの感想・評価

欲しいモノがあるんだ

作品全体で観れば、エモさというものを感じる漫画ではないが、あるシーンの一連の流れととある登場人物のセリフが最後にエモかった。
主人公のゴンとその父親、ジンが世界樹のテッペンで語らうシーン。父と子が初めて真面目に2人で会話するシーンである。
ゴンは父であるジンに聞く。
「ジンが欲しい物って何?」

ジンはこう答える

「オレが欲しいものは今も昔も変わらない 目の前にない”何か”だ」

そして、ジンが若い頃に調査をしたある遺跡の話を引き合いに出す。

ジンは遺跡の王墓を調査するべく、特定非営利法人を設立。そして遺跡を無償で調査したいメンバーをネットで集める。
メンバーのバックボーンは様々で、遺跡の真実を知ることができるなら金や名誉はいらない変人たち。

ついに遺跡の調査をして王墓の真実を知ることができたが、ジンが一番嬉しかったのは知りたかった王墓の真実ではなく、調査を共にしたメンバーたちと顔を見合わせて握手をしたことだった。

そしてジンは言う。

「大切なものは欲しいものより先にきた」
「ほしいものより大切なものがきっとそっちにころがってる」
「道草を楽しめ 大いにな」

エモすぎる。

ジンを探し出すというゴールを目指して、ハンターになり、旅を続けてきたゴン。
ジンを探す過程で得た、キルアやクラピカ、レオリオといった仲間たちや様々な経験こそ、ジンを見つけることよりも大切なことだったと。

およいさん

およいさんさん

1位(100点)の評価

90年代漫画ランキングでの感想・評価

キャラクターが魅力的

とても長く連載が続いているタイトルのため、90年代以降も現在までずっと新作が出続けていますが、最初の話が発表されたのが90年代のマンガ。このマンガの一番好きなところはそのキャラクター達の魅力。わたし個人としては主人公のゴンではなく、その親友であるキルアというキャラクターが一番好き。有名な殺し屋一家の元で生まれ育ってきて、どこか闇を抱えている部分と、素直で純粋なゴンに惹かれて振り回されていくところが泣けます。

Dynamite

Dynamiteさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

神作画漫画ランキングでの感想・評価

ムラはあるけど作画は最高!

一位に選んだ神作画漫画はハンター×ハンターです。異論があるかもしれませんが富樫先生の気分がノッている際に描く作画は本当に芸術作品のような作画で本当にびっくりしました。陰影や細いペンの入れ方など相当時間を割いて描いていることが伺えるのでみているだけでも漫画作品ではなく芸術作品のように楽しめるので本当にすごい漫画だと思います。反面、雑に書いてしまうとただのネームのようなときがあり反感を呼びますが却ってそこも魅力的な漫画です。

バレンティン

バレンティンさん(男性)

1位(100点)の評価

バトル漫画ランキングでの感想・評価

個性的

キャラクターの能力に癖のあるものが多く、例えば主人公のゴンなんかはジャンケンで戦います。そのほかにもヒソカは、バンジーガムと言うただ伸び縮みするだけの能力なのに使い方次第でとても強く作中最強と言っていいほどですそんなところがこの漫画の魅力です。

りゅうせい

りゅうせいさん(男性・30代)

3位(90点)の評価

バトル漫画ランキングでの感想・評価

強すぎるヒソカに会いたい!

1番大好きなのはキルアですが、実際にキャラに会えるなら?って言われたら絶対ヒソカ!ヒソカが強すぎて、オールマイティやん!!笑
ヒソカ味方につけたら誰にでも勝てそうなくらい最強キャラかな?って思います。あとエロいし!笑

ゆいにゃん

ゆいにゃんさん(女性・20代)

2位(95点)の評価

関連しているランキング

エンタメ>アニメ・漫画

ハンターハンター最強キャラランキング

メルエム(王)

メルエム(王)

ゴリ男

圧倒的最強のキメラアントの王

キメラアントの頂点に君臨する王「メルエム」。キメラアン...

エンタメ>アニメ・漫画

ハンターハンターキャラランキング

キルア=ゾルディック

キルア=ゾルディック

はっち

無邪気で可愛い殺し屋

まず生い立ちがカッコいい!誰も見たことがない殺し屋一家...

エンタメ>アニメ・漫画

幻影旅団メンバー最強ランキング

クロロ=ルシルフル

クロロ=ルシルフル

大輔

オーラが違う

幻影旅団最強といえば間違いなくクロロ=ルシルフルでしょ...

エンタメ>アニメ・漫画

ハンターハンター主題歌ランキング

おはよう。 / Keno

おはよう。 / Keno

フェンブレイド

ハンターハンター初期の世界観に一番あってる曲

1999年版の最初のOPです。初めて耳にしたときは震え...

エンタメ>アニメ・漫画

キメラアント最強ランキング

メルエム(王)

メルエム(王)

ランキング作成者を募集しています

エンタメ>アニメ・漫画

ハンターハンター長編ランキング

No Image

ハンター試験編

びくとりあ

初々しい

この編から始まり、この編あってのハンターハンター。 初...

エンタメ>アニメ・漫画

ゾルディック家強さランキング

アルカ=ゾルディック

アルカ=ゾルディック

無敵のチート能力

能力を考えるとアルカが圧倒的1位です。キメラアント編が...

エンタメ>アニメ・漫画

念能力ランキング

No Image
ランキング作成者を募集しています

エンタメ>アニメ・漫画

ハンターハンターかっこいいキャラランキング

フェイタン=ポートオ

フェイタン=ポートオ

小さいのに冷静冷酷で強い所が好き

幻影旅団の一員で、一員というポジションがどうゆう立ち位...

エンタメ>アニメ・漫画

ハンターハンターかわいい女キャラランキング

アルカ=ゾルディック

アルカ=ゾルディック

危険な女の子だけど、キルアにだけブラコンなところが推せる

黒髪おかっぱでつぶらな瞳がとってもかわいい。幽閉されて...

関連しているアイテム

似ているアイテム

関連しているタグ