幽☆遊☆白書(漫画)の詳細情報
作者 | 冨樫義博 |
---|---|
ジャンル | 少年漫画 |
出版社 | 集英社 |
連載 | 週刊少年ジャンプ(1990年51号~1994年32号) |
巻数 | 全19巻 |
参考価格 | 4,800円(税込) |
『幽☆遊☆白書』(ゆうゆうはくしょ)は、冨樫義博による日本の漫画作品。主人公の浦飯幽助とその仲間たちの活躍を描く冒険活劇。主人公が死亡するところから物語が始まり、生き返る試練を受けることになる。 『週刊少年ジャンプ』(集英社)1990年51号から1994年32号にかけて連載された(全175話+外伝1話)。(引用元: Wikipedia)
全 35 件中 1 〜 20 件を表示
熱いバトルと奥深いストーリー
幽白の見所と言えば熱いバトル!邪王炎殺黒龍波や霊丸、ショットガンなど、必殺技もかっこよく、大人も子供も楽しめる王道のバトル漫画だと思う。特に、浦飯幽助VS戸愚呂弟のバトルは「あんたの全てを壊して俺が勝つ」「……捨てたのかよ?逃げたんだろ?」など、かっこいいセリフが目白押し。
敵キャラのカリスマ性の高さも魅力。「おまえもしかしてまだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」で有名な戸愚呂弟、人間を嫌悪する烈蹴拳の使い手仙水忍など。
少年漫画とは思えないほど奥深いストーリーにも注目。仙水編では人間の強烈な闇を描いている。黒の章と呼ばれるビデオを見た御手洗の発言は考えさせられるものがあった。
冨樫義博の狂人時代傑作
ジャンプ黄金期時代の屋台骨でもあり、冨樫義博狂人時代傑作の名作だとも言われるぐらい面白いです。特に、戸愚呂兄弟の絵柄が天才を超えていて、キャラクターも可愛いし、かっこいいしといりろあって、そこが、
冨樫義博独特のイメージがある。ちなみに主は幽☆遊☆白書の好きなキャラクターは、圧倒的に飛影ですね。
狂人さんの評価
丁寧に描かれた個性的なキャラ
冨樫義博先生が書き起こす個性豊かなキャラ達がカッコ良く描かれていて魅力的な作品でした。
主人公の幽助だけでなく、桑原、蔵馬、飛影といったサブの主人公の背景を丁寧に描き、敵役である戸愚呂、仙水といったボスキャラまでもが愛されるストーリー構成となっていて作品にはまり込みました。
暗黒武術会編の1回戦目で、飛影が出した邪王炎殺拳「炎殺黒龍波」が子供心をくすぐる黒龍の繊細な描写は、今でも忘れられない1ページです。あと忘れられないのが、戸愚呂が120%の力を出した時の筋肉の描写は細かすぎて圧巻しました。この頃は作者が漫画に全力投球していたので、超えることの出来ない完成度の高い作品でナンバー1です。
すべての幽☆遊☆白書
幽☆遊☆白書はお世話になります。もう一度見て、風邪の時も読んで
もう100回は読みました。やっぱり冨樫義博独特の天才画力と読んでて
何か自分の心に衝動が起きたりするところがコレまたいい。
s.sさんの評価
私たちの青春
私は、黒ギャルなんですけど笑。でもこの作品に出会ったからこそ、
青春だとおもいました。一番盛り上がったのは、やっぱり戸愚呂兄弟の
弟と、浦飯幽助の戦いですね。暗黒武術会の浦飯幽助はかっこよくなる。
そこが、またこの作品の魅力でしょう!
黒ギャルピースさんの評価
最高過ぎる傑作…以上の
傑作やね!!
ハンター×ハンターよりも最高の作品と俺は思う。
主人公もそうやし、鞍馬や比叡、敵キャラも皆して様々な何か物語を持ってストーリーは進んで行くそんな世界が素晴らし過ぎる
夢の様な憧れに満ちた感動の傑作ですわ!!
漫画は好きかなさんの評価
サイッコーのアニメ
蔵コンビオタクさんの評価
深い闇を感じるバトル漫画
妖怪、人間のバトルを描いた冨樫先生の名作「幽☆遊☆白書」。
「霊丸」「ショットガン」や「邪王炎殺拳黒龍波」など、かっこいい必殺技の数々に、男子ならきっと胸躍る。蔵馬や飛影など、見た目も中身もかっこいいキャラに、女子ならきっと胸トキメく。
少年漫画ながら、ところどころに目を背けたくなるような、真っ暗いシーンがあるのも特徴。特に人間が笑いながら妖怪を陵辱していたシーンはエグかった。終盤には閻魔大王の不正も発覚して、霊界が絶対的な正義でないことも証明されてしまったし。そういう人間や妖怪の闇を描くキャラクターの深堀りがとにかくすごい。
あんまり共感してもらえないが仙水編がとても好きで、特に海藤VS蔵馬の、「あ」から順に言えなくなる戦いは最高。あの海藤を笑わせた蔵馬の変顔を見てみたい。
ほろけいさん(男性・30代)
1位(100点)の評価