極主夫道(ドラマ)のSNS情報
X(Twitter)
極主夫道(ドラマ)の詳細情報
あらすじ・スト-リー | かつて“不死身の龍”と言われた伝説のヤクザ・龍(玉木宏)は、デザイナーとして忙しく働く妻の美久(川口春奈)を支えるため、極道から足を洗い主夫業に専念する。そんなある日、龍を兄貴と慕う雅(志尊淳)は龍の言動を通し「主夫の道とヤクザの道は繋がっている」と気付きはじめ、主夫道の弟子入りをすることとなるが……。 |
---|---|
放送年 | 2020年 |
放送スケジュール | 放送開始:2020年10月11日
放送日時:毎週日曜日 10時30分 |
放送局 | 日本テレビ |
脚本 | 宇田学、モラル |
メインキャスト | 玉木宏(黒田龍)、川口春奈(黒田美久)、志尊淳(赤宮雅)、古川雄大(酒井タツキ)、玉城ティナ(大前ゆかり)ほか |
主題歌・挿入歌 | CITRUS / Da-iCE |
公式サイト | https://www.ytv.co.jp/gokushufudo/ |
参考価格 | 22,585円(税込) |
感想・評価
全 16 件を表示
家事の豆知識が散りばめられたとても面白いドラマです
主人公の龍はもちろんのこと他の主要キャラもとにかく個性が強くて何度も笑わせてもらいました。特にクレープ屋の虎二郎と、スーパーのパートをしている雲雀の二人が私のお気に入りキャラでした。他にはカチコミやシノギといった業界用語がてんこ盛りで見た目も相当危険な感じなのに、やっていることが専業主夫というのがギャップがあって面白かったです。家事の豆知識になるようなシーンも多くて、悪ふざけをしているようで実は奥が深いドラマだったように思います。例えばシャツについたシミの取り方はこのドラマで初めて知りましたけれども、実際に試したら本当に直ぐに取れました。ですので単に面白いだけでなくとても勉強になる良いドラマだったと思います。
キャラ的に面白かった
見た目は可愛いメイドさんだったのに、とても強気で場を読まずに色々してるのが面白かったです!あとは玉城ティナの今までしてた役とは全然違ってこういう役もできるんだなあと思った!
れんれん4335さんの評価
キャラが立ってる!
もともと原作ファンですが、漫画にはでてこないオリジナルキャラクターをティナちゃんが演じていたのが印象的。コワモテの主人公にもずばっという冷静な性格が、お人形のような容姿と合ってハマリ役だった。
こえだ大使さんの評価
悪い口調も個性派演技
ドラマの雰囲気が面白くて観始めました。
とてもかわいい顔立ちで、ヤンキーのような口調、更には志尊淳さんをビンタする圧巻の演技!
とても面白い女優さんだと注目してみていたのがきっかけです。
ツナ缶さんの評価
サバサバな感じがカッコよかった
喫茶店のウェイトレスで可愛らしいだけかと思いきや、辛口てサバサバしたギャップが最高だった。好きになられた人に厳しさの中に優しいさがある言い方や目線が色っぽく可愛かったです。
ぷう41さんの評価
ウォーターボーイズ以来のはっちゃけた玉木宏
キリッとしたイケメン役が多くなっていた玉木宏さんでしたが、ウォーターボーイズ以来のはっちゃけた演技をしなくてはいけないキャラ設定の役どころのように感じました。イケメン極道がばりばり主夫をしているのがシュールでとてもおもしろいです。
らく|ω·)ミテマスヨさん(女性)
2位(90点)の評価
このまま極妻に出演できるほど姐御役の演技が上手でした
江口雲雀というヤクザの親分の妻役として出演されていて、このドラマでは何回も笑わせてもらいました。そしてこのドラマの稲森さんで一番驚いたのが極妻の言葉をとても上手に話されていたことです。姐御役としてのイントネーションやアクセント、巻き舌などを見事に習得されていて、このまま極妻シリーズに出演しても全く違和感がないくらいでした。和装も似合っていましたし立ち居振る舞いも完璧で、今まで見てきた稲森さんとはまた違った良さが出ていて確実に演技の幅が広がっていました。前々から良い女優さんだと思っていましたが今回は特に惚れ直しましたよ。
ほっとぷれーとさん(男性・40代)
1位(100点)の評価