みんなの投票で「コメディドラマ人気ランキング」を決定!観ていると笑顔になれて元気が出てくる「コメディドラマ」。恋愛ものやサスペンスドラマと比べて気軽に楽しめることもあり、好んでみる方も多いのではないでしょうか。日本ドラマを代表するコメディの名作『木更津キャッツアイ』や『勇者ヨシヒコ』、英会話の勉強にも最適な海外ドラマ『フレンズ』など、面白いドラマが盛りだくさん!1位になるのはいったいどのドラマ?あなたのおすすめを教えてください!
最終更新日: 2020/10/01
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、日本のドラマはもちろん、海外ドラマにも投票できます。あなたが面白いと思う、おすすめのコメディドラマを教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位勇者ヨシヒコと魔王の城
2位今日から俺は!!(ドラマ)
3位みんな!エスパーだよ!(ドラマ)
4位おっさんずラブ(ドラマ)
5位フルハウス
1位勇者ヨシヒコと魔王の城
2位今日から俺は!!(ドラマ)
3位みんな!エスパーだよ!(ドラマ)
4位おっさんずラブ(ドラマ)
5位フルハウス
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 純粋で正義感の強い若者ヨシヒコは、ある日勇者「いざないの剣」に選ばれる。疫病に苦しむ村人たちを救う薬草を求める旅に出る。薬草を持った父テルヒコとの再開を果たし、旅は終わりを告げたと思われた矢先、疫病の真の原因を突き止める冒険を始める。 |
---|---|
メインキャスト | 山田孝之(ヨシヒコ)、宅麻伸(ダンジョー)、木南晴夏(ムラサキ)、ムロツヨシ(メレブ)、岡本あずさ(ヒサ)、佐藤二朗(仏) |
放送年 | 2011年 |
放送局 | テレビ東京 |
脚本 | 福田雄一 |
主題歌 | mihimaru GT『エボ★レボリューション』
TEE『愛し続けるから』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/yoshihiko/
|
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 「ツッパリ」全盛期の1980年代。三橋貴志は転校を機に金髪パーマにイメチェンし、生粋のツッパリを装って転校デビューをする。しかし、同じく転校生として現れた激しいトゲ頭のツッパリ・伊藤の姿を見た三橋。実は伊藤も同じく転校デビューを狙う同類で、昨日パーマ屋さんで鉢合わせていた。昨日までツッパッていなかったことを伊藤にバラされないか心配する三橋だったが、ひょんなことから同じ秘密を共有する相棒として2人でツッパリ道を歩むことになる。 |
---|---|
メインキャスト | 賀来賢人(三橋貴志)、伊藤健太郎(伊藤真司)、清野菜名(赤坂理子)、橋本環奈(早川京子)、太賀(今井勝俊)、矢本悠馬(谷川安夫)、佐藤二朗(赤坂哲夫)、吉田鋼太郎(三橋一郎)ほか |
放送年 | 2018年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | 西森博之『今日から俺は!!』 |
脚本 | 福田雄一 |
主題歌 | 今日俺バンド『男の勲章』 |
公式サイト | https://www.ntv.co.jp/kyoukaraoreha/ |
三枚目俳優、賀来賢人の面白すぎる演技
昭和の香りただようコメディドラマ!
原作を知らないで観てたけど、それでもめちゃくちゃ面白かったです。
賀来賢人の突き抜けたコミカルな演技が光ってました!さすが三枚目俳優。
今日から俺は!!の漫画世代の上司とも仲良くなれるきっかけになって、すごくいいドラマです。
原作と同じく面白い!
コミックで読んでいた『今日から俺は!!』だったので、実写化されてどうなんだ?と思って見てみたら…。
何と!コミック同様面白いっ!
それぞれのキャラクターも本当にそのままで内容も飽きない面白さ!オススメです!
かっこ面白すぎる~
私が好きな要素が全部詰まったドラマです!喧嘩に友情に恋愛に・・・。すべてが詰め込まれ、1話完結で見やすいです。賀来賢人さんと伊藤健太郎さんが、回を重ねるごとにコンビ感がましていき、最終回には本当の友情を見た気持ちになります。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | クラスではおとなしい平凡な高校2年生・鴨川嘉郎。ある日、人の心の声が聞こえるテレパシー能力を持つ超能力者となってしまう。突然の出来事に悩み苦しむ嘉郎だったが、彼以外にも超能力者を持つ者がいて自分の欲望のために使っていることを知り、世界を救おうと正義感に燃えるようになる。はたして、嘉郎は世界を救うヒーローになれるのか……!? |
---|---|
メインキャスト | 染谷将太(鴨川嘉郎)、夏帆(平野美由紀)、真野恵里菜(浅見紗英)、竹内力(西郷隆盛)、柄本時生(ヤス)、中尾明慶(嘉山)、茂木健一郎(茂木健一郎)ほか |
放送年 | 2013年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | 若杉公徳「みんな!エスパーだよ!」 |
脚本 | 田中眞一、鈴木太一 |
主題歌 | 高橋優「“(Where's)THE SILENT MAJORITY?”」 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/esper/ |
エロ満載
この作品は、染谷将太主演の超能力コメディドラマであります!心が読めるエスパー、エロいものしか動かせないエスパー、などさまざまな超能力が登場。エロ要素が満載で、テンガは当たり前のように出てきます!
下品な言葉が飛び交うのに、それほど嫌な気持ちにならないのは、登場人物たちがかなりきつい方言を話しているからかも!
夏帆さん演じる、ヤンキー娘の平野美由紀ちゃんが、めちゃくちゃかわいい。自室のベッドでめちゃくちゃエロくうなされる姿は、世の男どもを虜にしたはず!
妄想
染谷将太さん演じる主人公は人の心を読めるどすけべエスパーです。夏帆さん演じる幼馴染や真野恵里菜さん演じるクラスのマドンナのあられもない姿やエロセリフを妄想し悶々としながら、心の声を読み取ります。しかし心が読めることはいいことばかりではありません。両親の夜の営みについて知ってしまったり、ヒロインは実は腹黒で主人公が自分でオ○ニーしてると決め付けていることを知ってしまいます。最高です。
個人的に秘書のおっぱいを無表情で揉み続ける安田顕さんが好き。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 結婚願望は強いがモテない33歳の春田創一。ある日、尊敬する上司・黒澤武蔵が自分の隠し撮り写真をスマホの待受の画面にしているのを見てしまい、黒澤が春田に対して恋心を抱いていることを知る。一方で、春田とルームシェア中のドSな後輩・牧凌太も、春田に対して想いを募らせていた。そして、牧も黒澤の春田に対する気持ちを知ってから、対抗意識を燃やして春田にアプローチをしかけてきて......!? |
---|---|
メインキャスト | 田中圭(春田創一)、吉田鋼太郎(黒澤武蔵)、林遣都(牧凌太)、金子大地(栗林歌麻呂)、伊藤修子(瀬川舞香)ほか |
放送年 | 2018年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | - |
脚本 | 徳尾浩司 |
主題歌 | スキマスイッチ『Revival』 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/ |
田中圭のハルたん役がかわいい♡
正しくはラブコメ?ボーイズラブコメ?かもしれませんが、とにかく面白かったので上位に。
田中圭演じるハルたんが可愛すぎる♡成人男性2人から猛烈アタックを受けて戸惑ってるところとか、もうたまりません!
田中圭の魅力が存分に楽しめる名作ドラマだと思います!
わりとまじ
コメディドラマと言っていいのでしょうか?
結構まじな恋愛です。
ジェンダーレスなテンションで話を聞いてくれるちづちゃんが好きです。そしてなかなかのキーマン
部長の告白シーンの背景がハートなのもおもしろいです。他にも細部まで手が行き届いてい繰り返し見でも飽きずに新発見があります。
名シーンが多すぎて語りきれません。
個人的には、まきくんが、悪いところ10かいうシーンが好きです
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | サンフランシスコのタナー一家を舞台にしたコメディドラマ。夫ダニーは妻を交通事故で失ってから親友のジョーイと義弟のジェシーに子育てを手伝ってもらうことに。
彼らとやんちゃ盛りの10歳のD.J.と5歳のステファニー、生後9ヶ月のミシェルの3人娘が繰り広げる一家の日常を描く。 |
---|---|
メインキャスト | ジョン・ステイモス(ジェシー・カツォポリス)、ボブ・サゲット(ダニエル・アーネスト・タナー)、デイブ・クーリエ(ジョゼフ・アルヴィン・グラッドストーン)、キャンディス・キャメロン(ドナ・ジョー・マーガレット・タナー)、ジョディ・スウィーティン(ステファニー・ジュディス・タナー)ほか |
放送期間 | 1987年〜1995年 |
話数 | シーズン1〜シーズン8(全192話) |
海外ドラマを始めて見た
子供の頃に初めて視聴したのですが、海外のドラマとして視聴するのも初めてであった思い出深い作品です。
続編も近年放送されましたが、日本人声優の名演が日本でも本作がブレイクするきっかけになったのだと思います!
ホームドラマの決定版
このドラマを超えるホームドラマはない!と思える程の名作です。アメリカンジョークもわからないぐらい子供から見てるけど今でもたまに見返しますw
特にDJの友達キミーのいかれっぷりが最高w
全てはこの作品から
シングルファーザーとその娘たち、その友人たちとの生活をコメディチックに描いた名作コメディ。
小生がドラマ好きになったきっかけも、コメディが好きになったきっかけも、全てはこの作品から。
子供の頃一緒に見ていた母親は、足の臭いキミーが好きだったことを今になって思い出す。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 幼い頃、借金苦の末に両親が自殺し、「笑い」を忘れてしまったヤクザ・山崎虎児。ある日、浅草で落語家の林屋亭どん兵衛の高座を聞いて感動し、弟子入りを志願する。しかし、どん兵衛は虎児の所属する「新宿流星会」の組長から借金をしており、拒まれてしまう。そこで虎児は、落語を一個教えてもらう代わりに授業料として10万払うことを約束し、それを返済金に充てることを提案する。どん兵衛に熱意が届き、見事弟子入りを果たした虎児だったが……。 |
---|---|
メインキャスト | 長瀬智也(山崎虎児)、岡田准一(谷中竜二)、伊東美咲(メグミ)、塚本高史(銀次郎)、西田敏行(谷中小吉)、笑福亭鶴瓶(組長)ほか |
放送年 | 2005年 |
放送局 | TBS |
原作 | 宮藤官九郎「タイガー&ドラゴン」 |
脚本 | 宮藤官九郎 |
主題歌 | V6「UTAO-UTAO」 |
公式サイト | - |
ヤクザと落語家のギャップ
借金取りのヤクザが落語家に魅せられ入門する意外な展開のドラマ。
落語家になりたくて弟子入りしたヤクザが毎回奮闘する姿が真剣過ぎて逆に面白い作品。
師匠に弟子として接する姿と逆にしっかり借金取りのヤクザとして接する姿のギャップが楽しい!
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 共学化したばかりである元女子校の私立八光学園。全校生徒1021人中、入学してきた男子生徒は、藤野清志(キヨシ)・諸葛岳人(ガクト)・若本真吾(シンゴ)・根津譲二(ジョー)・安堂麗治(アンドレ)の5人のみ。1000人以上女子生徒たちを前に浮かれるキヨシたちだったが、ある日、女子風呂を覗こうとした罪で「裏生徒会」に拘束され、懲罰棟(通称・プリズン)に投獄されてしまう。5人は、脱獄することを決意し……。 |
---|---|
メインキャスト | 中川大志(藤野清志)、山崎紘菜(栗原万里)、柄本時生(諸葛岳人)、森川葵(緑川花)、矢野聖人(若本真吾)、護あさな(白木芽衣子)、髙嶋政宏(理事長)ほか |
放送年 | 2015年 |
放送局 | TBS、MBS |
原作 | 平本アキラ「監獄学園」 |
脚本 | 井口昇、北川亜矢子 |
主題歌 | GOOD ON THE REEL「サーチライト」 |
公式サイト | http://prison-school.com/ |
森川葵ちゃん
森川葵ちゃんの名演に注目ですぞぉ〜!そして何と言っても主役の「キヨシ」を演じる中川大志くんの演技!あんなにカッコ良い美男子が、あそこまで情けなくカッコ悪く見えてしまうなんて。演技という底なしの沼を覗いた気分です。
シリアスコメディドラマ
シリアスコメディドラマとでも言えるだろうか。すごくばかばかしくくだらないことを、それこそ命がけで真剣に行なっている。
森川葵ちゃんが中川大志くんのズボンをガッと下ろした時は震えた。トイレをするところを見るという復讐のためにズボンを下ろし、ペットボトルを突き出す森川葵ちゃんと、その裏で極秘裏に進められてる脱獄計画がクロスして、妙なシリアス感が出ているのがとても面白いです。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 伝説の勇者ヨシヒコによって平和が訪れてから100年後。何者かによって魔物の封印が解かれ、世界はふたたび悪の手に堕ちようとしていた。助けを求める人々の声を聞いた仏は、ヨシヒコと仲間たちを蘇らせることに。ところが、見事に復活したヨシヒコたちだったが、レベル0での復活となってしまう。魔物を封印する鍵を求めて旅に出るが、弱い敵にも負けてしまう始末。レベル0からスタートしたヨシヒコ達は、世界の平和を取り戻すことができるのか……!? |
---|---|
メインキャスト | 山田孝之(ヨシヒコ)、木南晴夏(ムラサキ)、ムロツヨシ(メレブ)、岡本あずさ(ヒサ)、佐藤二朗(仏)、宅麻伸(ダンジョー) |
放送年 | 2012年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | - |
脚本 | 福田雄一 |
主題歌 | ストレイテナー『From Noon Till Dawn(feat.TabuZombie&KunikazuTanaka)』
moumoon『どこへも行かないよ』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/yoshihiko2/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 彼女いない歴=年齢のアキバ系オタク・山田剛司。帰りの電車に乗っていたある日、勇気を振り絞って酔っ払いに絡まれていた青山沙織を助ける。その場限りの関係だと思っていた剛司だったが、後日、彼女からお礼にエルメスのカップとソーサーが送られてくる。思わぬお礼の品に動揺した剛司は、自身を「電車男」、彼女を「エルメス」と名付け、インターネット掲示板で助けを求めることにした。最初は冷やかしをしていたネット上の住民だったが、電車男のピュアな恋心に動かされ、応援やアドバイスで盛り上がるようになる。ネットの助言をもとに、沙織にアプローチをする剛司の恋の行方は……!? |
---|---|
メインキャスト | 伊藤淳史(電車男/山田 剛司)、伊東美咲(エルメス/青山 沙織)、須藤理彩(観月裕子)、速水もこみち(青山啓介)、白石美帆(陣釜美鈴)、劇団ひとり(松永勇作)、豊原功補(桜井和哉)、小栗旬(皆本宗孝)ほか |
放送年 | 2005年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 2ちゃんねる『電車男』 |
脚本 | 武藤将吾、徳永友一 |
主題歌 | サンボマスター『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/denshaotoko/ |
これまた社会現象
携帯小説がドラマ化されて大ヒットした初めての例として有名な電車男。
当時毎週見逃さずに見つつ、ビデオ録画もしていました。
エルメスたんの可愛さと、電車男たちのうぶさがいい調味料の役割を果たしていて楽しかった!
HERMES
最近またみなおしたのですが、色々と時代を感じる作品でした。が、そのおもしろさは令和になって見てもやはり変わらず。伊東美咲さんの美人さはもはや2次元。伊藤淳史さんは変わらないなぁと。小栗旬さんや、六角精児さん、劇団ひとりさんも出ているドラマにしては豪華すぎる面々。
♪───O(≧∇≦)O────♪
伊藤淳史さんにはまったきっかけです。
オタク役の伊藤淳史さんの、小さくてオドオドした演技がとても可愛らしかったです。エルメス役の伊東美咲さんも美しくて、主役2人がぴったりでした。可愛いカップルの恋の進展を、ネットの住人よろしく応援していました。優しい世界で嫌な人がいないのがよかったです。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 探偵の鞍馬六郎は、たった5分で終わる超簡単な事件でも、放送時間33分までもたせることを使命に掲げている。事件が終わろうとすると必ず割って入り、独自の迷推理を繰り広げて周囲を振り回す。
「この簡単な事件、俺が33分もたせてやる!」本日も33分探偵・鞍馬による脱力系サスペンスが開幕するのであった。 |
---|---|
メインキャスト | 堂本剛(鞍馬六郎)、水川あさみ(武藤リカ)、野波麻帆(アイ)、戸次重幸(茂木刑事)、小島よしお(情報屋)、佐藤二朗(鑑識官)、高橋克実(大田原警部)、ほか |
放送年 | 2008年 |
放送局 | フジテレビ |
監督 | - |
脚本 | 福田雄一 |
主題歌 | KinKi Kids「Secret Code」 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/33tantei/ |
俺が33分持たせてやる!
すでに放送序盤で解決してる事件を、無理やり引き延ばすというシュールな探偵ドラマ。解決してるのに、無実の人間に疑いをかける探偵役の堂本剛さんが面白い。それに突っ込みを入れる水川あさみさん、なぜか探偵に同調する高橋克実さんとドラマを盛り上げる存在も見逃せません。シュールコメディドラマの最高峰でしょう。
緩く見れる繋ぎのドラマ
前後のドラマの繋ぎです。それゆえに話数も中途半端です。
役者さん達もアドリブ入れ放題、笑ってしまっもそのまま放送されて、いい意味で気が抜けたドラマでした。土曜日深夜の45分枠なので、見ている方にとってもちょうどよく緩く笑いながら見ていました。
特に好きだったのは、主題歌と共にダイジェストで流される捜査シーンです。よく見ると誰も真面目に捜査していないのに、次のシーンではみんな手掛かりを持ってくるいい加減さに笑いました。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 元暴走族の駆け出し弁護士・桜木建二(阿部寛)が、経営破綻状態となった私立龍山高等学校の運営を請け負うことに。「東大合格者を5人輩出する」と宣言し、新たに特別進学クラスを開設。人生を諦めかけていた水野直美(長澤まさみ)や、蒸発した父親の残した借金を抱える矢島勇介(山下智久)、進学校に通う弟を見返したいと願う奥野一郎(中尾明慶)らをを招き入れる。反発する生徒に対し時に現実を突きつけ、落ちこぼれる生徒に対し時に震え立たせ、東大合格への道を切り開いていく。 |
---|---|
メインキャスト | 阿部寛(桜木建二)、長谷川京子(井野真々子)、山下智久(矢島勇介)、長澤まさみ(水野直美)、中尾明慶(奥野一郎)、小池徹平(緒方英喜)、新垣結衣(香坂よしの)、紗栄子(小林麻紀)ほか |
放送年 | 2005年 |
放送局 | TBS |
原作 | 三田紀房「ドラゴン桜」 |
脚本 | 秦建日子 |
主題歌 | melody.「realize」 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d1359/ |
勉強を意識したコメディドラマ
本作は当時社会現象になりましたね。
真面目に東大を目指す傍ら、キャラクターの魅力が光った本作。
先生に阿部寛を採用したのもとてもはまり役であったなと、今も思い出します。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | カリフォルニア工科大学の物理学者のレナードとシェルドン。2人揃って頭脳明晰な仲良しコンビだが、世間からズレている変わり者で、恋愛とは無縁な日々を送っていた。ある日、レナードとシェルドンの住むアパートの近所に、キュートなブロンド美女・ペニーが引っ越してきて......!? |
---|---|
メインキャスト | ジョニー・ガレッキ(レナード・リーキー・ホフスタッター)、ジム・パーソンズ(シェルドン・リー・クーパー)、ケイリー・クオコ(ペニー)、サイモン・ヘルバーク(ハワード・ジョエル・ウォロウィッツ)、クナル・ネイヤー(ラジェッシュ・ラーマヤーナ・クースラポリ)ほか |
放送期間 | 2007年~2019年 |
話数 | シーズン1~シーズン12(全279話) |
公式サイト | http://www.superdramatv.com/line/bigbang/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー |
超恋愛体質で捜査に支障をきたすほど惚れっぽい、世田谷通り警察署の刑事”うぬぼれ”。優秀な刑事だが、意中の女性が何らかの犯罪を犯しているのが悩み。今日も一目惚れした女性による罪の真相を解き明かしていく。 |
---|---|
メインキャスト | 長瀬智也(うぬぼれ)、生田斗真(本城サダメ)、中島美嘉(日暮里恵)、荒川良々(冴木優)、要潤(松岡征士郎)、森下愛子(玲子ママ)、坂東三津五郎(栗橋誠)、西田敏行(葉造)ほか |
放送年 | 2010年 |
放送局 | TBS |
原作 | 宮藤官九郎『うぬぼれ刑事』 |
脚本 | 宮藤官九郎 |
主題歌/挿入歌 | TOKIO 『NaNaNa (太陽なんていらねぇ) 』/中島美嘉『一番綺麗な私を』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/unubore5/ |
報われない
主人公のうぬぼれが好きになった人は、必ず殺人事件の犯人。物語のラストでは手錠と指輪を差し出し、逮捕か結婚かどちらかを選ばせるのであります!長瀬智也さんをはじめ、生田斗真さん、要潤さん、おぎやはぎの矢作さんとキャストはかなり豪華。鬱々とする展開はないので、楽しく見られるドラマです!
引用元: Amazon
メインキャスト | オダギリジョー(霧山修一郎)、麻生久美子(三日月しずか)、豊原功補(十文字疾風)、ふせえり(又来)、由紀さおり(ナレーター) |
---|---|
放送年 | 2006年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | 三木聡、岩松了、園子温、塚本連平、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、高山直也「時効警察」 |
脚本 | 三木聡、岩松了、園子温、塚本連平、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、高山直也 |
主題歌 | CEYREN「雨」 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/jikou_01/#/?category=drama |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 弱者救済の使命に燃える新米弁護士・黛真知子と、どんな卑劣な手を使ってでも勝訴を目指す弁護士・古美門研介が対立しながらもお互いに影響し合う様子がコメディタッチに描かれている。 |
---|---|
メインキャスト | 堺雅人(古美門研介)、新垣結衣(黛真知子)、田口淳之介(加賀蘭丸)、生瀬勝久(三木長一郎)、小池栄子(沢地君江)、里見浩太朗(服部) |
放送年 | 2012年 |
脚本 | 古沢良太 |
主題歌 | 小野恵令奈『えれぴょん』
PES『女神のKISS』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/legal-high_2013/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | モニカ、フィービー、ロス、チャンドラー、ジョーイは、変わり者同士集まる仲良しグループ。いつものように近所のカフェで話していると、モニカの高校時代の友人・レイチェルが花嫁姿で駆け込んでくる。ひと騒動の末、レイチェルはモニカのところでルームシェアすることに。レイチェルを加え6人となった個性派男女のちょっとおしゃれでかなり笑える共同生活が始まる。 |
---|---|
メインキャスト | ジェニファー・アニストン(レイチェル・カレン・グリーン)、ートニー・コックス・アークエット(モニカ・エリザベス・ゲラー・ビング)、リサ・クドロー(フィービー・ブッフェ・ハニガン)、デヴィッド・シュワイマー(ロス・ユースタス・ゲラー)ほか |
放送期間 | 1994年~2004年 |
話数 | シーズン1~シーズン6(前236話) |
ちょっとおバカな6人
10年続いた傑作ドラマ。
中身がちょっぴり子供のまま大人になった6人の成長物語のようにも見える。
ずーっとおバカで成長してない気もするが、、、
6人の何気ない日常だがとにかく笑える。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー |
勇者ヨシヒコが世界を救ってから数百年後、世界は最強の敵・天空の魔王によって支配されていた。魔王を倒すには運命の7戦士による攻撃のみ。仏の力で蘇ったヨシヒコと仲間たちは、運命の7戦士を探し出し、平和を取り戻す冒険へと出発したのであった……。 |
---|---|
メインキャスト | 山田孝之(ヨシヒコ)、木南晴夏(ムラサキ)、ムロツヨシ(メレブ)、岡本あずさ(ヒサ)、佐藤二朗(仏4号)、宅麻伸(ダンジョー)ほか |
放送年 | 2016年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | - |
脚本 | 福田雄一 |
主題歌 | JAM Project『The Brave』
7!!『きみがいるなら』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/yoshihiko3/ |
歴史的おふざけドラマ
超低予算ドラマとして知られる勇者ヨシヒコシリーズ。
山田孝之さんもいい味出してますが、なんといってもムロツヨシと佐藤二朗のおふざけ具合がハンパないです。
特に佐藤二朗はアドリブでふざけ倒していて、プロだなと思いました……!
恋愛要素の含まれたコメディや、ただただバカらしくて笑えてしまうコメディ作品が並んだ「コメディドラマランキング」!あなたはどのコメディドラマに投票しましたか?ほかにも「日本の名作ドラマランキング」や「平成を代表する名作ドラマランキング」など、注目のドラマランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
コメディドラマも含めたドラマランキングはこちら
コメディジャンル以外のドラマランキングもチェック
安っぽさが味のあるドラマ
もはやDQの主人公が、山田孝之にしか見えません。突然ゲームオマージュが始まって、主要メンバー達が翻弄される姿に毎回腹を抱えて笑っていました。内容は愛すべきチープさなのに、シリーズを重ねるごとにOPだけ凝っていって、ファンから「ここで予算を使い果たしている」と好き勝手言われているのも面白かったです。
キャラが濃くてゆるい!コメディドラマの代表格
放送当時、周りが面白いって騒いでたけど観てなかったヨシヒコ。
2年くらいたってネトフリで観たら、あまりの面白さにリアルタイムで観てなかった自分を悔いました……。
キャラが薄い登場人物が一人もいないドラマって、ヨシヒコくらいだと思います。低予算ドラマだからセットとか手抜きだけど、それがゆるくてさらに笑える!
私はムロツヨシが演じたメレブが大好き♡
まつ育中
家族で笑える新しいドラマ
こんな山田孝之さん見たことない!こんなことするの宅麻伸さん!!と突っ込みどころ満載です。ムロツヨシさん、木南晴夏さん、佐藤二郎さんの絶妙な空気感!すべてが絶品なドラマだと思います。みんなが演技がうまいので、笑いが止まらないです。
ドラクエ知らなくても面白い
ドラクエも知らないし山田孝之もそんなにと思っていた頃に勧められてみました。そしたらもう!おもしろい!!!
どんどん続きが見たくなります。
毎回ゲストもいます。
くだらないやりとりや、急にゲームの中のように家の中を列をなして四角く歩いてみたりするところもおもしろいです。
ムロツヨシの魔法
勇者ヨシヒコはどの作品もおもしろい!魔法使いのムロツヨシだがどの魔法も使えるかどうかわからないおもしろい魔法。その魔法をわざとかけてもらおうとする山田孝之とのやりとりがおもしろい!