みんなの投票で「世界の航空会社人気ランキング」を決定します!国内旅行や海外旅行の際に安全で快適な飛行機の旅をサポートしてくれる、航空会社。質の高いサービスや機内設備で好評を博している航空会社が数多く存在し、世界ランキングも盛り上がりを見せています。「カタール航空(QTR)」「シンガポール航空(SIA)」「全日本空輸(ANA)」などをはじめ、すべての航空会社に投票OK!あなたがおすすめする、日本や海外の航空会社を教えてください!
最終更新日: 2020/10/20
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、日本や海外の旅客航空会社が投票対象です。あなたがおすすめする、世界の航空会社に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位全日本空輸(ANA)
2位日本航空(JAL)
3位シンガポール航空(SIA)
4位大韓航空(KAL)
5位デルタ航空(DAL)
1位全日本空輸(ANA)
2位日本航空(JAL)
3位シンガポール航空(SIA)
4位大韓航空(KAL)
5位デルタ航空(DAL)
条件による絞り込み:なし
全日本空輸株式会社(ぜんにっぽんくうゆ、英: All Nippon Airways Co., Ltd.)は、日本の国内規模最大の航空会社。ANAホールディングス株式会社の子会社。 1952年12月設立、現在、国際線、国内線ともに国内...
Japan Airlines CI 2011 with crane logo.svg by Citation525 / CC BY
日本航空株式会社(にほんこうくう、英語: Japan Airlines Co., Ltd.、略称: JAL)は、東京都品川区に本社を置く日本の航空会社。日本で最も長い国内線と国際線の歴史を持つ。イギリスのスカイトラックスによる航空会社...
素晴らしい日本のサービス
私は海外在住で1年に1度日本へ帰省しますが、日本航空の素晴らしいところは、やはり日本人ならではのサービスです。
空港でのチェックイン時から日本に到着するまでの間、素晴らしいサービスでした。
日本人の特性なのでしょうか、あのしっとりとしたきめの細かいサービスは欧米系にはない独特のものだと思います。
そして今でも続いているのかどうかはわかりませんが、機内に乗り込むときのCAさんたちからの「おかえりなさいませ」の一言は海外在住者にとってなんとも言えない安堵感があります。
ご飯がおいしい
今年は冬以降コロナの影響で利用が止まっていますが、それまでは毎年何度も国際線を利用してきました。その中でいろんな航空会社を利用してきましたが、やはりJALが1番良かったなと思います。サービスがいいのはもちろんですが、やはりご飯がおいしいので毎回の食事は楽しみに待っていました。
サービス
ANAほどではないが、日本の航空会社ということで、一定の水準のサービスは常に受けれるという印象。不愉快なスタッフがいたりするということがまずない。CAという人的なサービスの質はANAと同等のように思う。あと、機内食も美味しい。
マイルが使える
サービスもよく、対応もかなりしっかりしていて、安心感が半端じゃないです。長時間のフライトの時によく利用します。
納得のサービスの質で、気持ちよくフライトの時間を過ごせるので、助かります。
しっかりした対応が好感持てます。
日本語対応。接客よし。
なんといっても日本語対応です。何か頼むときも「通じるかな?」とドキドキしなくてよい安心感。客室乗務員さん達もいつ乗ってもパーフェクトな対応ですよね。国内線なら新幹線よりもJALの方が安かったりしますのでお得です。
初ハワイで利用
もう何十年も前のこと初めての渡ハは、JALでした。飛行機に慣れてなく、照明と呼び出しのボタンの違いがよくわかっていなく、多々客室乗務員を呼び出したが、ステキな笑顔で対応してくれました。良い思い出です
シンガポール航空(シンガポールこうくう、英語: Singapore Airlines (SIA) , 中国語: 新加坡航空公司(新航)、マレー語: Syarikat Penerbangan Singapura、タミル語: சிங்கப...
また利用したい!
初めて利用したのは小学3年生の時でした。まず、機内に入った時に香ってきたとても良い香りがとても印象的です。CAさんの笑顔も美しく、制服も「サロンケバヤ」という民族衣装が特徴で、とても素敵でした。社会人になってから2度シンガポールを訪れていますが、その際ももちろんシンガポール航空を利用し、初めて利用したとき同様、機内の香りと制服、そして機内食にも大満足の旅となりました。またいつか利用したいです。
美味しい機内食
数回利用した程度だが、機内食が抜群に美味しかった印象しかない。”もてなす”という観点からいうと、最も日本の航空会社に近い姿勢を持っている航空会社であるように思う。エキゾチックなCAの制服は好みではないが、拘ってるんだろうなと思わせる。
機内サービスが日系並み
国外の航空会社では一番機内サービスが充実していると思います。まずアテンダントさんが本当にみなさん綺麗でスタイル抜群で、女性目線でもうっとりするほどです。しかもサービスのきめ細かさはピカイチで、長時間のフライトも大変居心地よく過ごすことができます。
パーフェクトな機内体験
何から何までパーフェクトであった。これといって長けているとするな、ハイクラスであるなという点。心遣い等は日本の航空会社には負けるが、まるでハイクラスのホテルに来たようなものであった。、
サービスが良い
CAさんの服が可愛く、機内サービスも充実している。
機内食も美味しく、テレビも割と最近の映画が揃っていました。
CAさんは皆さん背が高く、靴はでもサンダルで、衣装だけでも楽しめます。
大韓航空(だいかんこうくう 韓国語: 대한항공 英語: Korean Air)は、大韓民国の最大手航空会社(フラッグ・キャリア)である。
安くて使いやすい
大韓航空は成田空港からハワイへの直行便で使用しました。アナウンスなどが韓国で言われたりしていました。
食事はエコノミーなので普通でした。ディズニーの映画や韓国の映画などの視聴ができるので、時間は潰せます。
予想外の丁寧な接客
新人の客室乗務員だったのか、きれいな肌の若々しい客室乗務員。丁寧な接客は、おもてなしという印象でかなり気分よく過ごさせてもらった。機内食のおすすめは、コチュジャン。これは本当においしい。
安定のフライト
フライトはどの航空会社のパイロットよりも、上手な気がした。安定感があるし、どんな気流でも乗り越えれる気がする。さすが、兵役のある韓国なだけあり、操縦も上手いのだろうと思った。
アメリカン航空(アメリカンこうくう、American Airlines, Inc.)は、アメリカ合衆国・テキサス州フォートワースに本部を置く航空会社である。本社はダラス・フォートワース国際空港に隣接している。 旅客運送数及び旅客キロ...
出張利用
仕事柄、シリコンバレーに出張することが有り、その際に一番利用頻度が多いのがアメリカン航空です。サンノゼ空港まで直通で行けるので重宝しますが飛行機が小さいので結構揺れます。機内食を食べてる時でもトイレに行ってる時でも頻繁にシートベルト着用ランプが付くのが難です。
第2の故郷シアトルへ初めて飛んだ時の思い出の航空会社
留学でシアトルへ初めて向かった時に利用したのがアメリカン航空。言葉もつたないわ、初めてのひとり旅だわ、で内心パニック状態。更に成田に着いてみたら北ウィングから南へ変更になっていて、いきなり不安にはなったものの(当時はスマホも無く事前に知る術が無かった)、ここまできたらしょうがない、覚悟を決めるか!と機内で腹をくくった思い出がある。私の人生のリスタートの出発点として、アメリカン航空は思い出深い。
ユナイテッド航空(ユナイテッドこうくう、英語: United Airlines)は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴに本拠を置く航空会社。
私のアメリカ行きのエアライン
コンチネンタル航空のころから搭乗している。何がいいのか、特にはない。あえて言えば、さっぱりとしたアメリカっぽい接客が、自身もラクに過ごせる。期待できない機内食だが、ハーゲンダッツのアイスは楽しみ。
付かず離れず、サービスの適度な距離感がよい
アメリカ行きで3往復、アメリカ国内での移動で2度ほど使用した事があり、日系の航空会社のクルーの作り笑顔が苦手な私にとっては、適度にフランクだけれど決してガサツではない距離感が何とも心地よく、遅延時のカウンターの対応も丁寧で安心できた記憶があるので。
キャセイパシフィック航空( 國泰航空公司、Cathay Pacific Airways Limited, HKSE:0293)は、香港を拠点とする航空会社。香港のフラッグ・キャリアである。 イギリス・スカイトラックス社による航空会社...
コストパフォーマンスが良い
成田〜香港間のフライトでしたが、二回の機内食と3つ入りのフィレロロシェのチョコレートとハーゲンダッツのバニラ味を提供してくれました。また、アルコールも飲み放題なのでワインやビールも飲めました。まるで移動式のホテルの様でした。
親切丁寧なサービスに感動
香港系のエアラインということもあり、機内サービスは日系航空会社と同等のきめ細かさが特徴だと思います。サービスもてきぱきとしていて見ていて気持ちよく、機内のトイレなども頻繁に掃除されていたりと至れり尽くせりのサービスのクオリティを感じます。
ハワイアン航空(ハワイアンこうくう、Hawaiian Airlines)は、アメリカのハワイ州を拠点とする航空会社である。
コスパ良し
ハワイに行くときには大体いつもハワイアン航空を使っています。羽田からの発着がある事が便利なのと、価格がJALやANAよりも安くチケットがサイトで買える事が多いからです。
CAさんも日本人もいるので日本語も通じます。
カタール航空(カタールこうくう、アラビア語: الخطوط الجوية القطرية; al-khuṭūṭ al-jawwīya al-qaṭarīya, 英語: Qatar Airways)は、カタールの国営航空会社でカタール...
エコノミーでもクオリティの高いサービス
エコノミークラスで搭乗しましたが、ビジネスクラスのようなアイマスクやソックス、歯ブラシなどのアメニティがついているので驚きました。食事も美味しかったですし美人CAさんの笑顔あふれすサービスがとても印象的でした。
エミレーツ航空(エミレーツこうくう、アラビア語: الإمارات、英語: Emirates)は、アラブ首長国連邦のドバイを本拠とする航空会社である。アラブ航空会社機構 (Arab Air Carriers Organization...
ルフトハンザドイツ航空(ルフトハンザドイツこうくう、ドイツ語: Deutsche Lufthansa AG, 英語: Lufthansa)は、ドイツのケルンに本拠を置くドイツ最大の航空会社。ドイツのいわゆる「フラッグ・キャリア」とされ...
旅や言葉に不慣れでも安心感を与えてくれた思い出のある航空会社
その昔学生時代にバックパッカーの旅をしたのだが、英語すら全くわからない時で、フランクフルトからロンドンへ飛ぶ時に利用したのだけれど、呑気な私は搭乗時刻直前までショッピングをしていた。ふと気づくと耳をつんざく程の音量で放送がかかり、私のフルネームがひとつひとつクリアに発音されながら呼ばれ、えっもしやラストコール?と猛ダッシュで搭乗口へ向かい、あらあらアナタだったのね〜という表情ながらも快く迎えてくれた、ベテラン女性クルーの笑顔が私を安心させてくれた。もちろんSorry sorryと手を合わせながら機内に入ったのだが、ほかのクルー達も和やかな空気で迎えてくれて本当にホッとした思い出がある。
Peach・Aviation株式会社(ピーチ・アビエーション)は、関西国際空港を拠点とする日本の格安航空会社(LCC)である。ブランド名をPeach(ピーチ)としている。ANAホールディングス株式会社の連結子会社。 2019年10月に...
ブリティッシュ・エアウェイズ(英語: British Airways)は、イギリスの航空会社。ヨーロッパでは3位、世界では9位の規模を誇る大手航空会社であり、イギリス最大の航空会社(フラッグ・キャリア)である。なお、日本では「英国航空...
ニュージーランド航空(ニュージーランドこうくう、英称:Air New Zealand)は、ニュージーランドのオークランド市を本拠地とする航空会社。ニュージーランドのフラッグ・キャリアである。
フィンエアー(英語: Finnair、フィンランド語: Finnair Oyj フィンナイル・オーウーイィー)は、フィンランドの航空会社である。フィンランドのフラッグ・キャリアであり、フィンランドのヘルシンキ・ヴァンター国際空港を拠点...
スカイマーク株式会社(英語:Skymark Airlines Inc.)は、日本の航空会社。現在は日本航空、全日本空輸に次いで国内第3位の規模を誇る。 2006年10月1日より、旧社名の「スカイマークエアラインズ株式会社」(Skym...
映画の種類が豊富
ご飯が美味しかったことに加え、映画の種類が豊富だったのが良かった。有名な映画が5本くらい入っていたので、道中飽きることなくかなり楽しめた。
また、フリーでもらえるドリンクの中にベイリーズが入っていたのも良かった。
ベトナム航空(ベトナムこうくう、英: Vietnam Airlines, ベトナム語:Hãng hàng không Quốc gia Việt Nam/行航空國家越南)は、ベトナムの国営の航空会社であり、ベトナムのナショナル・フラッ...
関連するおすすめのランキング
安定と安心のフライト
成田〜ロンドン行きの長距離で利用しました。エコノミーでしたが、足を置ける台が足元にあったので、快適でした。後方のトイレ付近には、ちょっとしたスペースがあって、クッキーとバナナが自由に貰えました。また、日本人のCAさんが他の航空会社に比べて多いので、安心してフライトを楽しめたのが良かったです。
ホスピタリティー
ANAというか日本人のサービス精神が素晴らしいので、細部までサービスが行き届いており、
CAの対応等も非常に良い。ずば抜けて凄いというよりは、全体的なサービスやホスピタリティーが非常に高水準にまとまっている印象。加えて機内食も非常に美味しい。
安心して使えます
予約のしやすさ、料金、機内サービスなど、総合的に満足して使えたのが全日本空輸(ANA)で得割運賃もあるので上手く使えればお得。
スタッフが親切!
初めて子連れでフライトした時に利用いたしました。バシネットがつけられる席にしてもらい赤ちゃんもご機嫌。客室乗務員さんにも可愛がって頂きました。搭乗・到着時にはベビーカーも貸して頂けました。日本語も通じるし、サービスも良いです。
日本人ならではの気遣い、心遣いがある。
やはり日本人ならではの、気遣いや、心遣いがある。まだ幼い息子を連れて飛行機に乗った際、泣き止まず大変だったが、CAさんがあらゆる方法でなんとかLAから東京間を共に乗り越えてくれた。
機内食がオイシイ
長らく米系のエアライン利用だった私にとって、ANAでの機内食は、目から鱗だった。「美味しい…やはり日本だわ」と思った。でも離陸後、鋭角に上昇していく様は、やや怖い。
サービス
さすが日系の航空会社である。サービスが申し分ない。