みんなのランキング

【人気投票 1~225位】ファミコンソフトランキング!みんながおすすめする名作カセットは?

アイスクライマー(ゲーム)グーニーズ(ゲーム)マリオブラザーズファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣(ゲーム)ドンキーコング(ゲーム)グラディウスエキサイトバイクスパイVSスパイゼビウスドクターマリオ(ゲーム)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数225
投票参加者数906
投票数4,804

みんなの投票で「ファミコンソフト一覧人気ランキング」を決定!後継機であるスーパーファミコンが登場するまで、赤×白の本体が印象的だったファミコン(ファミリーコンピュータ)では多くの名作ソフトが生まれました。任天堂が誇る横スクロールアクションの金字塔『スーパーマリオブラザーズ』や、ロトの原点に迫る人気RPGの3作目『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』など、中古でも人気のカセットは何位にランクインするのでしょうか。あなたのおすすめファミコンソフトに投票してください!

最終更新日: 2025/09/07

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ユーザーのバッジについて

ファミコンのソフトを100作品以上プレイしたことがある

ファミコンのソフトを50作品以上プレイしたことがある

ファミコンのソフトを30作品以上プレイしたことがある

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

ゲーセンにあったなー

子供のころに兄と遊んだ思い出のゲーム。
ハンマーを持った子供たちが上へ上へと昇っていくゲームです。ルールも簡単で数回遊んだら大体理解できるシステムも魅力。
なんでこのアイスクライマーが一位かというと、このゲームに対戦なんかないんだけど、子供が遊ぶと殺し合いが多かった、それでげらげら笑って遊んでたんだけど、このゲームって凄く助け合いがはっきりするんですよね。
下から押してもらえたり、遅れて下にいる自分を待ってもらえたり等。
ゲームのキャラのをとおして兄の愛をもらった、思い出深いゲームです。

いい年になっても兄と遊んでみたいゲームですね。
今遊んだら絶対助けてもらえなさそうだけど!

ケイ

ケイさん

1位(100点)の評価

報告

簡単!

買ってもらってすぐにクリアできてしまった。あの音楽は頭の中にすぐに流すことができる。

takafu

takafuさん

5位(78点)の評価

報告

おもろい

やり方がわかると9年出来ますね。

ヤンキーすぎるさん

1位(100点)の評価

報告

23マリオブラザーズ

67.7(90人が評価)
マリオブラザーズ

引用元: Amazon

ジャンルアクション
対応機種FC、Switchiほか
発売日1983年9月9日
メーカー任天堂
公式サイトhttps://storejp.nintendo.com/list/software/70010000000918.html
参考価格720円(税込)

もっと見る

最初に買ったソフトです。

ゲーセンで1ゲーム50円だった小学生時代、マリオやりたくても少ない小遣いではなかなか出来なかったので家でゲームが出来るようになったファミコンは夢のようでした。
単純なゲームでしたが弟と徹夜してやったのを思い出します。

まふ。

まふ。さん

1位(100点)の評価

報告

29年続く長期シリーズの原点、リメイク作品との違い。

本作は長い間愛されているSRPG、ファイアーエムブレムシリーズの初作品になります。ただの駒であるユニットにキャラクター性を与えてみたらどうなるのか?その結果見事に爆発的な人気がでて、今日までシリーズは存続しています。本作はイラストが第一作だけあってリメイクの完成されたマルスやその仲間のキャラのイラストと結構違います。比べてみるとリメイクは中世の王子様風ですが本作は主人公マルス王子の衣装がギリシャ風で何やら顔も別人のような……。リメイクにあたってどうやら大幅にイラストも変わったようです。またMAPや仲間キャラの人数の増減(リメイクだと仲[続きを読む]

黒猫

黒猫さん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

25ドンキーコング

67.0(80人が評価)
ドンキーコング(ゲーム)

引用元: Amazon

ジャンルアクション
対応機種GB、FC
発売日1994年6月14日
メーカー任天堂
公式サイトhttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/qda/index.html
参考価格1,480円(税込)

もっと見る

手軽に遊べる

当時のゲームとしてもステージ数は少ないものの
何故か何周遊んでも飽きない中毒性があるアクションゲームです。
サクッと全クリできるのでかなりお手軽に遊べます。
ドンキーコングとマリオのデビュー作品でもあります。

べすれい

べすれいさん

2位(95点)の評価

報告

50mがなかったです。

50mがなかったのはショックでしたがドンキーコングもやりこみました。
ファミコンの前にゲームウァッチ版でやっていたのですが、やはりテレビ画面で出来るファミコンは楽しさ倍増でした。

まふ。

まふ。さん

2位(95点)の評価

報告

タイミングか難しい

ドンキーコングはタイミングをつかむのが私には難しすぎて不得意だったけど、発売当時は人気が高くて友達とよくゲームして遊んでいました。思い出すと懐かしいですね。もう一度やってみたい気がします。

魔女

魔女さん

3位(90点)の評価

報告

26グラディウス

67.0(85人が評価)
グラディウス

引用元: Amazon

ジャンルシューティング
対応機種FC、MSX、PCエンジンほか
発売日1986年4月25日
メーカーコナミ(KONAMI)
公式サイト-
参考価格6,252円(税込)

もっと見る

コナミコマンドマジで神

シューティングゲームは好きだけど、ギャラガやスペースインベーダーよりかハマったゲーム
コナミコマンドも使えて、ゲームオーバーになっても飽きずの何回もすることができました。

ゲームさん

1位(100点)の評価

報告

裏技といえばこれ

ゲームとしての難易度もちょうどいい。避けようと思ってちゃんと避けれる正確な操作ができるゲーム。
上上下下は我々世代では知らない人はいない。

トビーさん

1位(80点)の評価

報告

コース作れます。

当時から車バイクが好きだったので家庭用ゲームでバイクレースが出来るのは夢のようでした。
しかも自分でコースまで作れるので何も置かない真っ平らなコースから、クリア困難な小さい山連続で置いたりとか。
でもセーブ機能がついてなかったので友達にやらせるとか出来ずひたすら自分だけでオリジナルコース遊んでました。

まふ。

まふ。さん

5位(70点)の評価

報告

自分でコースを作ることができます

自分で作る面白さを最初に行っていた作品ではないでしょうか。バイクが空中に飛んだりこけて他のバイクにひかれたりなど、細かい要素もあってはまりました。

だいきちな

だいきちなさん

5位(75点)の評価

報告

バイクと言えばこれです!!

私がバイクを知ったのは、このゲームで知ったと言っても過言ではないです。様々なコーズをジャンプ、ターボを駆使して攻略していく爽快感は半端無いです。ターボ使いすぎるとエンストします。。。リアル。バイクゲームと言ったらこれです。

hirokawaya

hirokawayaさん

5位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2人用で盛り上がること間違いなし!

子どものころに2人用で大変盛り上がったゲームです。お互いの位置がどこにあるかもわかる状態でスパイゲームなど本来はありえませんが、このころだからこそありえたゲームです。

だいきちな

だいきちなさん

2位(90点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29ゼビウス

66.5(34人が評価)
ゼビウス

引用元: Amazon

ジャンルシューティング
対応機種Xbox 360、FC
発売日2007年5月23日
メーカーバンダイナムコ
公式サイト-
参考価格628円(税込)

もっと見る

30ドクターマリオ

66.4(70人が評価)
ドクターマリオ(ゲーム)

引用元: Amazon

ジャンルパズルゲーム
対応機種GB
発売日1990年7月27日
メーカー任天堂
公式サイト-
参考価格4,874円(税込)

もっと見る

ずっと遊んでいました

単純な仕組みのゲームですが、レベルが上がるごとにどんどん難しくなってきて、ほとんどが赤、青、黄色の菌で埋め尽くされたような状態からすべてを消しさった時がめちゃくちゃ爽快な気分になり、はまっていました。

かわかわ

かわかわさん

1位(100点)の評価

報告

落ちものパズル

同じ色のカプセルとウィルスを4つ そろえて 消していきます

連鎖や同時消しが 気持ちいいです

あみパティあめ

あみパティあめさん

5位(78点)の評価

報告

すごくやった!

夢中になりすぎて20までクリアできましたね。

ともさん

1位(100点)の評価

報告

誰もが知っている往年の・・・

当時みんながスタートの音楽を口ずさんでいました。往年の横スクロールアクションです。さらわれた恋人を取り戻すために立ち向かいます。「あたたっ」「ふぉんっ」とパンチ、キックを駆使してドンドンクリアしていきましょう。ナイフを投げられた時は、びびりました。

hirokawaya

hirokawayaさん

3位(90点)の評価

報告

ボーン!

大根を切っているような音のするパンチとキックのみで前に進む横スクロールゲーム。ボスを倒したときの音。

takafu

takafuさん

4位(83点)の評価

報告

32つっぱり大相撲

66.1(47人が評価)
つっぱり大相撲

引用元: Amazon

ジャンルアクション
対応機種FC
発売日1987年9月18日
メーカーテクモ
公式サイト-
参考価格9,800円(税込)

もっと見る

連続してやり続けるところが嬉しい

ゲームオーバーがないゲーム
自分で自分のプレイするキャラクターの名前を作れるのが嬉しかった。
見たことのない技が見れて、むっちゃ楽しかった。

ゲームさん

1位(100点)の評価

報告

中毒性高し!

慣れれば難易度も高くなく、単純だけど多彩なステージで中毒性高かったなぁ。

ray

ラーメン二郎マイスター

rayさん

3位(90点)の評価

報告

多彩な技。

2Pで協力プレイが可能。セーブ機能付き。
それほど長くないストーリー進行だけでなく、買い物が楽しい。
敵を倒した時に「ちゃりんちゃりーん♪」と鳴るお金。
お金を貯めてどんな新しい技を手に入れようかワクワクすたものだ。
"すけすけのたび"というアイテムは画面外にまでジャンプ出来るのが爽快。

chicks

chicksさん

1位(90点)の評価

報告

くにおくんの技がすごいだよ

正直、ファミコンは自分の生まれた年に発売されたから、あんまりやっていない。でもなぜだかこのソフトは友達の家でやりまくった記憶。

もともとこういう2Dの横スクロールアクションが好きなのです。ファイナルファイトとかチームプレイができるやつ。落ちている棒や岩を拾って武器にできるとかそういうのがよい。

「マッハパンチ」に「マッハキック」「マッハふみふみ」や「人間魚雷」などなど、ボタン数が少ないファミコンだけどいろんな技が使えたのも楽しかった。

「なぞのみせ」で買える「すけすけのたび」を装備するととにかくすごい。何がすごいってジャンプ力が[続きを読む]

ピキノド

ピキノドさん

1位(100点)の評価

報告

35ツインビー

65.8(51人が評価)
ツインビー

引用元: Amazon

ジャンルシューティング
対応機種FC、MSX、PCほか
発売日1986年1月4日
メーカーコナミ(KONAMI)
公式サイト-
参考価格6,000円(税込)

もっと見る

シューティングゲーム

シューティングゲームなんだけど、2人プレーをすると協力して場面をクリアしなきゃいけないのに、アイテム獲得でひと騒動あったりなかったり・・・(笑)
友達が大勢集まる時には、このゲームで盛り上がってました。

魔女

魔女さん

2位(95点)の評価

報告

37ウィザードリィ

65.6(29人が評価)
ウィザードリィ

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種FC、GB
発売日1987年12月22日
メーカーアスキー
公式サイト-
参考価格10,724円(税込)

もっと見る

黙々とムラマサを探し続けた、ひたすら続けた

マッピングをしたり稀少アイテムを求めたり、地道な作業要素が強いゲームだと思うんだけど、リアルタイムで勝手にセーブされちゃう割に、ちょっと気を抜いたり調子に乗って先に進みすぎると簡単に全滅するので初代女神転生以上に緊張感が常にあります。
セーブしてやり直しってのが簡単にできないってのが最大の特徴なんでしょうか、とにかく夢中になって、これも何度も徹夜で遊びました。

名無しっぽい人

レトロゲーとモンハンと3Dゲー大好きマン

名無しっぽい人さん

2位(95点)の評価

報告

ダンジョンRPGの原点

RPGの原点の1つとして知られている作品です。
ひたすらダンジョンをクリアしていくダークファンタジーRPGです。
独特な世界観と高い難易度を誇り多くのプレイヤーを魅了しました。
このゲームがドラゴンクエストに与えた影響は計り知れないと言われています。

べすれい

べすれいさん

5位(75点)の評価

報告

死んじゃう

ドラクエやFFがいくら死んでも生き返らせることができるのに対し、本当に死んで灰になってしまうので、緊張感があった

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

限られた音源でのBGM&SEが耳に残る

 スパイである主人公が機密書類を回収し、ビルから脱出する・・・という、縦スクロールアクションゲーム。機密書類は赤いドアの部屋にあるので、赤いドアに全部入り(でないと最後戻される)、黒服のガードマン達(?)との銃撃戦を振り切り、エレベーターを乗り継いで地下1階まで行ければクリア。
 ・・・しかし言うほど簡単ではない。何か途中から補正が入るのか難易度が急に上がるので、2面までしか行けなかった記憶。

 記憶という点では、これが初めて買って貰ったFCソフト。
 今はもう潰れたショッピングセンター5階のオモチャコーナー。当時こういう配置で、「[続きを読む]

みよ

みよさん

3位(90点)の評価

報告

桃太郎シリーズの原点

今となっては桃太郎電鉄で有名ですが、最初はRPG作品でした。
原作の桃太郎をモチーフとして作られた作品ですが、様々なネタが仕込まれており
かなり笑い要素が多いRPGとなっています。

べすれい

べすれいさん

4位(85点)の評価

報告

貧乏神の攻撃方法

主人公が"夜叉姫"、"浦島太郎"、"貧乏神"の3つのストーリーが収録された「外伝」ならではの作品。特に、貧乏神の攻撃手段が敵のお金を奪って倒すという貧乏神らしい斬新システム!桃鉄、桃伝とは違った世界観を楽しみたい方にはおすすめです。

之

さん

2位(90点)の評価

報告

40ソロモンの鍵

65.5(28人が評価)

頭脳戦、、、だけじゃない!!

ナンセンサーさん

4位(78点)の評価

報告

センス255

ゲストさん

1位(95点)の評価

報告

41

41位~60位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ポケットモンスター ソード

エンタメ>ゲーム

ポケモンゲームシリーズランキング

おすすめのポケモンシリーズは?

Ib

エンタメ>ゲーム

フリーホラーゲームランキング

おすすめのフリーホラーゲームは?

テイルズ オブ ファンタジア(ゲーム)

エンタメ>ゲーム

テイルズシリーズランキング

テイルズオブシリーズでおすすめのソフトは?

クロノ・トリガー

エンタメ>ゲーム

歴代RPGランキング

RPGでおすすめの名作は?

マリオカートDS

エンタメ>ゲーム

DSゲームソフトランキング

あなたがおすすめするニンテンドーDSのゲームソフトは?

ページ内ジャンプ