Minecraftの詳細情報
ジャンル | サンドボックス |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、Switch、3DS、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2011年11月18日 |
メーカー | Mojang |
公式サイト | https://www.minecraft.net/ja-jp/ |
参考価格 | 4,800円(税込) |
『Minecraft』(マインクラフト)は、Notch(マルクス・ペルソン)と彼が設立した会社・Mojang ABの社員が開発したサンドボックスゲームである。サバイバル生活を楽しんだり、自由にブロックを配置し建築等を楽しむことができるコンピュータゲームである。日本では一般的に「マイクラ」と略される。(引用元: Wikipedia)
全 145 件中 1 〜 20 件を表示
んー、好きだけど、、、
マイクラ自体はめっちゃやっててゲーム始めて一番目にハマった。😊
じゃあなんで40なのかと言うと、低評価の人達が言う通り、PCで
やった方が絶対にいい。Switchは動きにくいときとかラグ多いからね。😭
絶対PCでやった方がいい。ハマったときもPCでやったからちょっとSwitchではおすすめ出来ないから40ですかね。PCではめっちゃおすすめする
マイクラやんならPCがいいよ😊
スプラ最高!カービィ大好き可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛いさんの評価
ずっと楽しめる
僕はこのゲームを始めて5年ほど経つのですが全然飽きません。
自分で洞窟に探索に行ったり、家を立ててくつろいだり
遠くへ冒険に行ったり武器をエンチャントして強くなってきて敵とかも
雑魚く感じて飽きそうになってもまた最初からやったりして
ずっと楽しめることがあっていいと思います
Levy_ten9さんの評価
楽しいだけじゃない最高のゲーム
まず楽しい
どのゲームよりも広大な世界でどのゲームよりも自由なゲーム
更に公式のアドオンや非公式のModは多少金はかかるものの更に夢が広がる
ただ楽しいだけでなくいろんな国でマイクラは教育用のプログラミングゲームとしても使われているのも一つのポイント
楽しいだけではなく教育にも使えるし発想力が試されたり技術と知識があればどんなことでもできる最高のゲー厶
はっきり言ってこんなに人気があり更には教育にも使えるゲームはほぼゼロと言っていい
人を楽しませ人を育む人に作られ人といきるゲーム
以上の点から満点にしました
くそなんで1000億点に出来ないんだよ()
マイクラ好きさんの評価
マイクラは最&高!!
あーもうですね、マイクラは最高なんですよ。
サバイバルモードでは自分でクラフトとかできるからゲーム得意な人や
アウトドアな人におすすめ。
クリエイティブモードではブロックで建築したりしやすいから
建築上手い人や想像力豊かな人におすすめ。
何?上に書いてある人に当てはまらないって?
そう言う人はまあ、やればなれるよ(www)
楽しいから。
待って、ちょっと叫びたい。
マーイークーラーさーいーこーうー!
ビー玉さんの評価
何でもできる神ゲー
動物 モブがたくさんいてサバイバル 冒険もできるのでとても楽しい
創造力が高まる、
フレンドと一緒にプレイすることもできるしマインコインを消費してコンテンツなどが買えるから便利
すっごく激レアなシード値があるらしい。YouTubeでも紹介されているのでぜひ見てみてください
ゾンビも音がリアルなのですごく楽しい、乗馬できるし手なずけて赤ちゃん 生まれることができるし、全てが本当に楽しいゲーム
ゲーム大好きさんの評価
クリーパーの爆発とエンダーマンの目見たら攻撃しだすの怖い…
敵と当たるのが嫌いな私は勇気を振り絞って、サバイバルをしてみたところエンダーマンやクリーパーが怖すぎてゲーム中断したことがあります。他にはクモが可愛いと思ってめちゃくちゃクモを卵からスポーンさせたら、えぐい量になってマインクラフトがラグくなってしまいました。(ウォーデンも同じことをしました)
Splatoon好きさんの評価
自由度が高い!飽きない!
マインクラフトは、世界中で長年にわたって愛され続けているサンドボックス型のオープンワールドゲームです。その中でも特に人気が高く、コアなファンに支持されているのが「Java版」です。統合版(Bedrock版)や他のゲームと比べても、Java版には際立った魅力が詰まっています。
まず、統合版との違いについてです。統合版はSwitchやスマートフォン、Windowsなど様々なプラットフォームで遊べる利点があり、初心者にはとっつきやすいですが、自由度や拡張性という面ではJava版に軍配が上がります。Java版ではMOD(モッド)やデータパックの導入が非常に簡単で、ゲームプレイを自分好みに改造することができます。新しいモンスターを追加したり、リアルな天候や物理演算を導入したり、さらには全く別のゲームジャンルのように作り変えることも可能です。統合版ではこのような自由な改造は制限があるか、有料コンテンツに依存しがちです。
さらに、他のオープンワールドゲームと比較しても、マインクラフトJava版は圧倒的な自由度と拡張性を誇ります。例えば、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』や『スカイリム』といった名作もありますが、それらには決まったストーリーや制限が存在します。マインクラフトは「目的すら自分で決められる」ゲームであり、創造・探検・サバイバル・建築・冒険と、プレイヤーの発想次第でいかようにも変化します。**まさに“遊び方に正解のない世界”**が広がっているのです。
Java版ではマルチプレイの自由度も高く、自分でサーバーを立ててルールをカスタマイズしたり、大規模なPvPやRPGサーバーに参加することもできます。また、最新のアップデートやスナップショット(開発中バージョン)をいち早く体験できるのもJava版ならではの特権です。
総じて、マインクラフトJava版は「自由に遊びたい」「創造したい」「無限の可能性を感じたい」と思うすべてのプレイヤーにとって、最も魅力的な選択肢です。統合版や他のゲームも素晴らしいですが、本当の“自由な世界”を体験したいなら、ぜひJava版の扉を開いてみてください。
Ntaroさんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング



「ゲーム」タグで人気のランキング





言わずと知れた金字塔
一人でせっせと、友達とワイワイ、マインクラフトの楽しみ方は十人十色だ。
綺麗な建物を建てるもよし、ただ冒険するもよし、ゲーム内に用意されたボスを討伐することを目的とすることもよし。
ただのサンドボックスゲームでありながら、マインクラフトに秘められた可能性は無限大である。
プレイヤーができることは基本的にブロックを掘ることと、置くことだけだ。実にシンプル、しかしシンプルだからこそ、何をするか何ができるかはプレイヤーの創造力に委ねられるのだ。
何をしていいかわからない?ならばまずは、そうだな。一緒に山を潰そうぜ(整地厨)
プロゲーマー・YouTuber
中川(以下略)@父ノ背中さん (男性・30代)
3位(75点)の評価