【人気投票 1~599位】日本の面白いドラマ人気ランキング!今までで一番面白かったおすすめの国内ドラマは?



このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「日本の面白いドラマ人気ランキング」を決定します!ネットフリックスやアマゾンプライムで観れる名作や、毎シーズン話題になる最新作など、多くの人を楽しませている日本のドラマ。コメディや恋愛、ミステリーやサスペンスなどジャンルは多伎にわたりますが、各ジャンルには今までで一番面白かったという声が挙がる作品が数多く存在します。歴代のテレビドラマ・ネット配信ドラマのなかから、あなたが面白いと思うおすすめの作品を教えてください!
最終更新日: 2025/04/29
注目のユーザー

ユーザーのバッジについて
ドラマを300作品以上視聴したことがある
ドラマを200作品以上視聴したことがある
ドラマを100作品以上視聴したことがある
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る641位監獄学園-プリズンスクール-

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 共学化したばかりである元女子校の私立八光学園。全校生徒1021人中、入学してきた男子生徒は、藤野清志(キヨシ)・諸葛岳人(ガクト)・若本真吾(シンゴ)・根津譲二(ジョー)・安堂麗治(アンドレ)の5人のみ。1000人以上女子生徒たちを前に浮かれるキヨシたちだったが、ある日、女子風呂を覗こうとした罪で「裏生徒会」に拘束され、懲罰棟(通称・プリズン)に投獄されてしまう。5人は、脱獄することを決意し……。 |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | TBS、MBS |
脚本 | 井口昇、北川亜矢子 |
メインキャスト | 中川大志(藤野清志)、山崎紘菜(栗原万里)、柄本時生(諸葛岳人)、森川葵(緑川花)、矢野聖人(若本真吾)、護あさな(白木芽衣子)、髙嶋政宏(理事長)ほか |
主題歌・挿入歌 | サーチライト / GOOD ON THE REEL |
公式サイト | http://prison-school.com/ |
SNSアカウント |
関連するランキング
\ ログインしていなくても採点できます /
642位君といた夏
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
649位メゾン・ド・ポリス
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
652位素直になれなくて
\ ログインしていなくても採点できます /
654位DOCTORS〜最強の名医〜
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
661位
ランキング結果一覧
面白いドラマランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング



あわせて読みたいランキング





これは現代人への、“観る処方箋”
精神の病は、症状が万人に気づかれにくいもの。その上この日本という国の人々は内にある気持ちを上手く言葉にできないその国民性ゆえに相談することさえ困難。そんな“壁”を壊してくれたのが本作だ。
私自身、精神的に辛いまま日々を過ごしているのだが、そんな私と同じような心の病に侵されている人たちをメインに話が展開される。そしてそんな人々の診療をするのが中村倫也さん演じる弱井だ。今回実写化のメリットと感じたのがこの弱井を演じる中村さんの佇まいと声だった。腰が低すぎず偉すぎずといった弱井らしい「誰にでも丁寧で真摯に向き合う」姿勢の表現が素晴らしく、かつ、その優しく温かな声が気持ちよく心に染み入りとても落ち着く。
取り扱う病の原因は現代が生み出した脅威から人間の成長には不可欠なものなど多種多様。私の大好物である「時代性」「社会性」「人間ドラマ」が上手く組み込まれているのも良い。
そんなテーマ性や弱井も大変魅力的だが、何より患者の人間ドラマに胸を打たれる。怖い環境に打ち勝てた女性。支え合って生きる素晴らしさを知り強くなるお兄ちゃん。そして自身を甘やかす全てのものから卒業していく女の子。弱井との出会いをきっかけに変わっていき、そこから自分自身の足で人生を再び歩み始めるさまが美しかった。
最後には弱井が救った人から花を貰い、弱井の亡き恋人へ思いを馳せることで1話冒頭に帰結する展開もまた美しかった。
たった3話でこれほどまでに感動し嗚咽することになるとは思いもしなかった。この作品は私にとってオアシスのような大切で忘れられない一作となった。
Kekeさん
3位(74点)の評価