このランキングの集計方法
このランキングの順位は「俳優ランキング」で行われた投票から「2023年に70歳〜79歳の誕生日を迎える(迎えた)俳優」を対象としたものを集計し、算出されています。
ランキング結果
1位柄本明
(70人が評価)

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1948年11月3日 / さそり座 / 子年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 自由劇場を経て、1976年、ベンガル・綾田俊樹らと共に劇団東京乾電池を結成。1998年、『カンゾー先生』にて第23回報知映画賞 最優秀主演男優賞、第11回日刊スポーツ映画大賞、主演男優賞、キネマ旬報1998年度ベスト・テン主演男優賞、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞、2004年『花』『ドッペルゲンガー』『座頭市』にて第58回毎日映画コンクール男優助演賞を受賞。2005年『油断大敵』『タカダワタル的』『ニワトリはハダシだ』にて第26回ヨコハマ映画祭助演男優賞を受賞。2008年、映画『やじきた道中 てれすこ』にて日本アカデミー賞優秀男優賞受賞。シリアスな演技からコミカルな演技まで幅広くこなせる実力派俳優。また、演じることだけでなく、舞台の演出も行う。 |
代表作品 | 映画『カンゾー先生』(1988)
映画石内尋常小学校 花は散れども』(2008) 映画『悪人』(2010) NHK BSプレミアム『盤上の向日葵』(2019) 映画『ある船頭の話』(2019) |
\ ログインしていなくても採点できます /
2位大杉漣
(20人が評価)

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1951年9月27日 / てんびん座 / 卯年 |
---|---|
出身地 | 徳島県 |
プロフィール | 1973年、別役実作品「門」で舞台デビュー。1980年、「緊縛いけにえ」で映画デビュー。1983年、「連続暴姦」での演技が評価されピンクリボン小主演男優賞を受賞した。1989年以降は、Vシネマを中心に活躍していた。その後、1993年公開「ソナチネ」を機に「ポストマン・ブルース」「HANA-BI」など数々の映画に出演。幅の広い役を演じこなすことから「300の顔を持つ男」「カメレオン俳優」などの異名を持つ。映画だけでなくドラマやバラエティー番組、ナレーションもこなしていた。2018年2月21日永眠。遺作は映画「恋のしずく」。 |
代表作品 | フジテレビ『僕の生きる道』(2003)
テレビ東京『バイプレイヤーズ〜もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら〜』(2018) 映画『アウトレイジ 最終章』(2017) 映画『教誨師』(2018) |
関連するランキング

おすすめの大杉漣出演ドラマは?

おすすめの大杉漣出演映画は?
\ ログインしていなくても採点できます /
3位三浦友和
(55人が評価)

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1952年1月28日 / みずがめ座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 山梨県 |
プロフィール | 1952年生まれ、山梨県出身の俳優。映画デビュー作である『伊豆の踊子』にて山口百恵と共演し、以降ゴールデンコンビと呼ばれ共演した映画・ドラマを次々とヒットさせていく。1980年に山口百恵と結婚し、その後は、NHK『大河ドラマ「独眼竜政宗」』、TBS『流星の絆』『新参者』『Nのために』、フジテレビ『薔薇のない花屋』『東京DOGS』、映画『ALWAYS 三丁目の夕日'64』『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』等多くの映画・ドラマに出演し存在感を残す。現在では、映画『アウトレイジ ビヨンド』、ドラマ『極悪がんぼ』などで悪役を演じる他、CMではコミカルな演技を魅せるなど硬軟いずれもこなせる俳優としての位置を確立した。 |
代表作品 | TBS『赤いシリーズ』
映画『台風クラブ』 映画『アウトレイジ』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
4位水谷豊
(57人が評価)

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1952年7月14日 / かに座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 北海道 |
プロフィール | 1965年、13歳で劇団ひまわりに入団。1968年、ドラマ『バンパイヤ』の主役をオーディションで勝ち取りデビュー。1970年、『その人は女教師』で映画デビュー。学業専念のため2年間芸能活動を休止し、1972年放送『太陽にほえろ!』で芸能活動再開。1976年、映画『青春の殺人者』でキネマ旬報賞主演男優賞を当時最年少で受賞。1978年、主演ドラマ『熱中時代』が高視聴率を記録し自身も大ブレイク。2002年からは主演を務める『相棒』シリーズが放送され、劇場版が4作公開されるなど人気を博している。2017年には主演映画『TAP THE LAST SHOW』で監督デビューを果たした。 |
関連するランキング

おすすめの水谷豊出演ドラマは?
\ ログインしていなくても採点できます /
5位西田敏行
(25人が評価)

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1947年11月4日 / さそり座 / 亥年 |
---|---|
出身地 | 福島県 |
プロフィール | 福島県出身。明治大中退。1979年、劇団青年座入団。同年、『情痴』で初舞台を踏む。翌年、『写楽考』で初主演。映画『釣りバカ日誌』シリーズや、日本テレビ『池中玄太80キロ』などで幅広い層から人気を博す。1981年には『もしもピアノが弾けたなら』で歌手デビューも果たし、大ヒットを記録。1988年、『敦煌』で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞。2003年12月、劇団青年座退団。愛嬌のあるキャラクターと個性的な容姿で、幅広い層から愛される俳優として映画・テレビ・舞台で活躍している。 |
代表作品 | 映画『釣りバカ日誌』(1988)
映画『陽はまた昇る』(2002) 映画『ゲロッパ!』(2003) テレビ朝日『ドクターX〜外科医・大門未知子〜 第2シリーズ』(2013) 映画『任侠学園』(2019) |
関連するランキング

おすすめの西田敏行主演映画は?
\ ログインしていなくても採点できます /
6位渡瀬恒彦
(7人が評価)
\ ログインしていなくても採点できます /
7位松平健
(11人が評価)

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1953年11月28日 / いて座 / 巳年 |
---|---|
出身地 | 愛知県 |
プロフィール | 1969年、劇団フジ入団。1974年勝プロダクション所属。1982年、三喜プロモーション所属。1975年、フジテレビ『座頭市物語・心中あいや節』でデビュー。翌年、フジテレビ『人間の条件』主演。1978年、テレビ朝日時代劇の『暴れん坊将軍』の主役に抜擢され、以降2004年まで出演、長寿番組となりブレイクする。 また、舞台公演の終わりにド派手な衣装で熱唱する『マツケンサンバ』のパフォーマンスが大きな注目を浴びる事となり、それがきっかけで幅広い層からの人気を得る。それまで同曲のCDは公演会場でのみ売られていたが、この評判を受け『マツケンサンバII』が2004年7月7日に全国発売。大ヒットを記録し、NHK『紅白歌合戦』にも出場した。 |
代表作品 | テレビ朝日『人間の条件』『暴れん坊将軍』
映画『バルトの楽園』 舞台『弁慶』・『唄う絵草紙』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
8位草刈正雄
(3人が評価)
\ ログインしていなくても採点できます /
9位江守徹
(13人が評価)

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1944年1月25日 / みずがめ座 / 申年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 1962年、文学座研究所入所。1963年、『トスカ』で初舞台を踏む。1966年、座員となる。俳優・声優として、舞台・TV・映画など多方面で活躍。主な出演作品に、舞台『審判』『キーン』『おかしな二人』『サンシャイン・ボーイズ』、NHK『大河ドラマ「篤姫」』、テレビ朝日『動物のお医者さん』、TBS『ぼくが地球を救う』、映画『DIVE!!』『監督・ばんざい!』、アテレコ『東京ゴッドファーザーズ』『パプリカ』など。また、舞台演出も手掛けており、1981年『ハムレット』から始まり、『欲望という名の電車』『天井桟敷の人々』『時の物置』『大川わたり』『女の一生』などその作品は多数に上る。 |
代表作品 | 映画『マルタイの女』
映画『社葬』 舞台『フクロウの賭け』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
10位舘ひろし
(13人が評価)

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1950年3月31日 / おひつじ座 / 寅年 |
---|---|
出身地 | 愛知県 |
代表作品 | 映画『あぶない刑事』シリーズ
テレビ朝日『西部警察』 CM『日本コカコーラ「ジョージア」』 |
関連するランキング

おすすめの舘ひろし出演映画は?

おすすめの舘ひろし出演ドラマは?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
12位志賀廣太郎
(3人が評価)

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1948年8月31日 / おとめ座 / 子年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 東京都出身。1993年に劇団青年団に入団し、以後同劇団ほとんどの作品に出演。数多くのCMに出演するほか、ドラマや映画でも活躍。主な出演作品に、フジテレビ『アンフェア』『美女か野獣』、CM『アップルコンピューター「アップルマジック'95」』『サントリー「BOSS7年末篇」』、映画『ワンダフルライフ』『ハゲタカ』など。 |
代表作品 | CM『UFJ銀行』(2002)
映画『ハゲタカ』(1999) フジテレビ『美女か野獣』(2003) |
関連するランキング

おすすめの志賀廣太郎出演ドラマは?
\ ログインしていなくても採点できます /
13位平田満
(12人が評価)

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1953年11月2日 / 巳年 |
---|---|
出身地 | 愛知県 |
B / W / H(スリーサイズ) | 91.5cm / 76cm / 90cm |
プロフィール | 1953年11月2日生まれ。愛知県出身。早稲田大学在学中、学生劇団「暫」時代につかこうへいと出会い、1974年、劇団「つかこうへい事務所」旗揚げに参加。『初級革命講座飛龍伝』(’73年)、『熱海殺人事件』('73年)、『いつも心に太陽を』('79年)、『蒲田行進曲』('80年)などのほとんどの作品に出演する。また、映画『蒲田行進曲』('82年 深作欣二監督)では舞台と同じ「ヤス」役を演じ、'82年度日本アカデミー賞最優秀主演男優賞、報知映画賞最優秀主演男優賞を始め多数の映画賞を受賞。'82年に劇団は解散。その後、こまつ座で井上ひさし作品『泣き虫なまいき石川啄木』('86年)や地人会で木村光一演出『こんな話』('87年)、『島』('88年)、TPT(シアタープロジェクト東京)でデヴィッド・ルヴォー、ロバート・アラン・アッカーマン等の演出作品と出会い新たな刺激を受ける。2006年、企画プロデュース共同体「アル☆カンパニー」を立ち上げ、平田俊子、青木豪、蓬莱竜太、前田司郎、松田正隆、田村孝裕、三浦大輔など時代を担う幅広い作家・演出家と様々な試みに取り組んでいる。'01年に『ART』(作 ヤスミナ・レザ 演出 パトリス・ケルブラ)、『こんにちは、母さん』(作・演出 永井愛 二兎社)で第9回読売演劇大賞最優秀男優賞を受賞。'14年に『失望のむこうがわ』(アル☆カンパニー公演 '15年作・演出 三浦大輔)、『海をゆく者~The Seafarer~』(作 コナー・マクファーソン 演出 栗山民也)で第49回紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞。'15年12月に公演した『熱海殺人事件』(演出 いのうえひでのり)は風間杜夫&平田満のオリジナルキャストで33年ぶりに共演し注目を集めたことで記憶に新しい。 |
代表作品 | NHK『大河ドラマ「西郷どん」』(2018)
フジテレビ『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』(2018) 映画『島のシーグラス』(2019) |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
15位岸部一徳
(2人が評価)

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1947年1月9日 / やぎ座 / 亥年 |
---|---|
出身地 | 京都府 |
プロフィール | 1947年1月9日生まれ、京都府出身の俳優。1967年、グループサウンズ「ザ・タイガース」でデビュー。ベーシストとして活躍。1971年に解散。その後、1990年の映画『死の棘』で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞など数多くの賞を受賞。その他の主な出演作は、映画『いつか読書する日』『少年H』『人類資金』『FOUJITA』、テレビ朝日『ドクターX~外科医・大門未知子~』『相棒』『不毛地帯』、CM『全保連株式会社』など多数出演。 |
代表作品 | 映画『死の棘』(1990)
映画『いつか読書する日』(2005) テレビ朝日『ドクターX~外科医・大門未知子~』(2012~) |
\ ログインしていなくても採点できます /
17位藤岡弘、
(2人が評価)

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1946年2月19日 / うお座 / 戌年 |
---|---|
出身地 | 愛媛県 |
プロフィール | 1965年、松竹映画にてデビュー後、青春路線で活躍。1971年、『仮面ライダー』で一躍ヒーローに。1984年、ハリウッド映画『SFソードキル』の主役に抜擢され、国際俳優として日本人初でスクリーンアクターズギルド(米国俳優協会)のメンバーとなる。『K2』『香港・東京特捜刑事』にも出演し、ハリウッド関係者との親交も深い。邦画ではは『日本沈没』『野獣死すべし』『大空のサムライ』など、主演多数。TVでも『勝海舟』『白い牙』『特捜最前線』『あすか』『藤岡弘、探検シリーズ』、日本テレビ『おもいッきりイイ!!テレビ“食材バカ一代”』他、出演多数。NHK『熱中時間』の“熱中人探検”のコーナーでは、武道の精神やこだわりを披露。また、CM『セガサターン』『オートレース』で二年連続CM大賞を受賞。さらに、斬(真剣による演武)を行う武道家としても知られ、柔道、空手、刀道、抜刀道、小太刀護身道他、あらゆる武道に精通。また、民間ボランティア団体の理事も務め、メンバーと共に、国内はもとより世界数十カ国の紛争地域、難民キャンプにて救援活動を展開。2005年、芸能生活40周年記念プロジェクトとして歌手活動を開始し、CDアルバム『愛こそすべて、合掌』をリリース。翌2006年、1stシングル『荒野のサムライ~明日に向かって走れ~』を発表。芸能活動だけでなく、著書に『藤岡弘、の武士道入門』『仮面ライダー=本郷猛』など多数の執筆活動も行っている。 |
代表作品 | 毎日放送『仮面ライダー』(本郷猛役)(1971)
映画『野獣死すべし』(1974) NHK『あすか』(1999~2000) |
\ ログインしていなくても採点できます /
18位平泉成
(2人が評価)

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1944年6月2日 / 申年 |
---|---|
プロフィール | 俳優としてテレビ・映画・CMなどで活躍。主な出演作は、テレビ『曲げられない女』『家政婦のミタ』『あまちゃん』、CM『メットライフ アリコ』『H.I.S』、映画『蛇イチゴ』『花とアリス』『死刑台のエレベーター』など。 |
代表作品 | テレビ『ペケ×ポン』ナレーション
映画『のぼうの城』 テレビ『あまちゃん』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
19位古谷一行
(2人が評価)
\ ログインしていなくても採点できます /
20位松田優作
(36人が評価)
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




俳優ランキングでの評価・コメント
独特の世界観
人間の内面を淡々とうまく表現する方だと思います。
のけさん
2位の評価