本ランキングは「なかよし本誌で掲載されたことがあるすべての漫画作品」に投票できます。「なかよしデラックス」や「るんるん」などの増刊号・派生雑誌に掲載された漫画はランキングの対象外とします。
【人気投票 1~42位】歴代なかよし漫画ランキング!おすすめのなかよし掲載作品は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
日本最古の漫画雑誌であり、りぼん・ちゃおと並ぶ3大少女漫画雑誌として馴染み深い「なかよし」。連載初期から現在にかけて多くの人気作を掲載しており、世代を超えて多くの読者たちに愛されています。そこで今回は「歴代なかよし漫画人気ランキング」をみんなの投票で決定します!『リボンの騎士』や『美少女戦士セーラームーン』などの不朽の名作は何位にランクイン?短編や読み切り漫画にも投票OK!あなたのおすすめする、なかよしの漫画を教えてください!
最終更新日: 2023/03/14
注目のユーザー

ランキングの前に
1分でわかる「なかよし漫画」
日本最古の漫画雑誌・なかよし
1954年に創刊された「なかよし」は、りぼん、ちゃおと並ぶ三大小中学生向け少女漫画雑誌の1つ。刊行中の漫画雑誌としては日本最古の存在です。手塚治虫の『リボンの騎士』(1958年)をはじめとした数々の名作が連載され、これまでに著名な漫画家を輩出。もちろん、現在でも多くの少女たちに愛される作品を多く掲載しており、不動の人気を誇る雑誌として名を馳せています。
名作として名高い、なかよしの連載作

美少女戦士セーラームーン(漫画)
(引用元: Amazon)
『リボンの騎士』以降も不朽の名作と知られる漫画は、たくさん発表されてきました。アニメやミュージカルなど幅広いメディア展開を見せる『美少女戦士セーラームーン』(1992年)や、数多くのテレビアニメシリーズが制作された『おジャ魔女どれみ』(1999年)、人間の怨みを描いたホラー漫画『地獄少女』(2005年)や、少年少女の成長を描いた学園ストーリー『しゅごキャラ!』(2006年)など、さまざまなジャンルの人気作が誕生しています。
関連するおすすめのランキング
なかよし作品は何位にランクイン?
ほかの少女漫画雑誌の人気作も注目!
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
アニメとはまた違ったタッチのセーラームーンが良い!
幼稚園から小学生くらいの時には、アニメが放送されていて、当時の私の服や小物はセーラームーングッズで溢れていました。
その後セーラームーンも卒業してしばらく経つ頃、小学校高学年くらいでセーラームーンの漫画を読み始めました。
アニメの印象とはまた違ったタッチで、大人の漫画のようにも見えました。
知っている同じストーリーでも、絵のテイストが変わるだけで、全然違った内容に見えて、とても楽しんでいたのを思い出します。
女の子だって闘える!
主人公のうさぎちゃんを含め登場する女の子が、みな強くたくましい。社会的にも女性が社会で活躍しているような話が出ていなかったなかで、セーラムーンの世界の中ではうさぎちゃんがフィアンセのまもちゃんを助けたりする、男女逆転が起こっていたような気がします。セーラー戦士の真似を小学校の時にしていたなーと懐かしく思い出せる大好きな作品です。
報告魔法少女のパイオニア
なかよし連載のトップをひた走る作品といえば『美少女戦士セーラームーン』。全盛期はまだ「魔法少女」という概念はなく、コンパクトで変身して全裸を晒す系戦士の先駆けとして、現代に至るまで圧倒的地位を誇っています。
正統派の「内部太陽系」のメンバーはもちろんのこと、妙に大人でなんかミステリアスな「外部太陽系」がでてきたときには衝撃が走りました。魔具・タリスマンでかっこよさと憧れ倍増。
小さいときクリスタルスターコンパクトを手に入れれば本気でセラムンになれると思ってたので、それが叶わなかったときの絶望感とこの世への諦めは今でも忘れません。
テ[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
毎月が楽しみだった!
アニメ化された有名な作品です。
主人公のあむは周りからクール、かっこいい!と言われているけど本当はふつうの女の子で、普通に「王子」が好きだったりする。
もっと自分のことを出せたらいいのに…と思ったら、三つの卵を生んでいた???
卵から生まれたしゅごキャラは、あむの心の一部分。あむはしゅごキャラたちと協力して敵と戦うことに。
憧れの王子・唯世くんや親友のなでしこなど生徒会の仲間と一緒に成長していくあむの姿、毎月楽しみに読んでいました。
とくになでしこの「ヒミツ」がぐっときますよね。
あと、空海がイチオシキャラかな。
グッズが人気
しゅごキャラ達が可愛い!持ち主の変身した姿も可愛い、カッコよくて真似したものです(笑)その当時ガチャガチャが人気でグッズ集めるのに必死でした。たまごのキーホルダーだったりキャラクターのカード写真だったりと色々集めていたのを覚えています。
同級生や下の学年では人気アニメでした!
4位ぴちぴちピッチ
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
6位怪盗セイント・テール(漫画)
\ ログインしていなくても採点できます /
女児の憧れ変身モノ
主人公羽丘芽美が怪盗セイント・テールに変身し、困っている人を助ける物語。
主人公のクラスメイト、アスカJr.が捕まえようとするがそれを手品でかわしていくところが、女児的には実在しない魔法よりも少し身近な感じがして共感できました。
また、正体がバレたところでアスカJr.が笑うところが印象的で、最後に2人の結婚まで描かれてるところが良いと思います。
7位だぁ!だぁ!だぁ!(漫画)
\ ログインしていなくても採点できます /
8位わたしに××しなさい!(漫画)
\ ログインしていなくても採点できます /
ちょっぴりエッチであの頃はドキドキして読んでた
まだ小学生だった私はあのちょっぴり大人な高校生の主人公がとても色っぽく見えて私もあんなふうなセクシーな大人になりたいと思っていたのですがさすがにあんな特殊な恋愛は出来そうにありませんでしたw
でも実はとってもピュアな主人公はとても推せます。
9位ミラクル☆ガールズ(漫画)
\ ログインしていなくても採点できます /
10位まもって!ロリポップ
\ ログインしていなくても採点できます /
11位シュガシュガルーン(漫画)
\ ログインしていなくても採点できます /
小さい頃は私もハートが見たくて真似してましたw
ハートの色には色々な意味があるんですけど黄色のハートはピスよ!ってセリフにピスって何?って思ってたんですけど意味を調べたら汚ねぇ!!ってゲラゲラ笑ったの思い出しますww
魔女に憧れる原因は私の年代ならどれみちゃんかシュガシュガルーン。
心ときめく魔法ストーリー!
独特なタッチの可愛い絵柄と魔法使いの世界観がとてもマッチする作品でした。モヨコ先生のキャラはちょっと細身な外国人風のが多いので、主人公のショコラやふんわり可愛いバニラちゃんはとても好きです。しかもキャラによって描き分けも出来る実力派なので男性キャラのルックスや性格が巻を経てもかぶらないのが魅力です。個人的にはピエールとポワーヴルが好きでした。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
アニメは神曲ばっか
なかよし連載の有名作のひとつといえば、CLAMPの『魔法騎士レイアース』。「魔法騎士」と書いて「マジックナイト」と呼ぶ斬新さ(?)や、魔法少女×ロボット・アクションという新しいジャンル、少女コミックらしからぬ重くて複雑なテーマを扱う描写で人気を集め、平成の世を駆け抜けた作品です。
なぜかCCさくらやセーラームーンほど幅広い世代に浸透はしなかったですが、3人組魔法少女枠では圧倒的トップ。
当時幾度となく聞いた「目がデカすぎる」という言葉。なんなら顔からはみ出てますが、今でいう『バジリスク』みたいなもので、そういった目ヂカラの強さや制服の[続きを読む]
13位きんぎょ注意報!(漫画)
\ ログインしていなくても採点できます /
14位千紘くんは、あたし中毒。
\ ログインしていなくても採点できます /
現在なかよしで光を放つ連載
なかよしに突如現れた新鋭・伊藤里さんの初連載作品です。
それまでいくつかの読み切りを発表してきましたが、どれも名作。
絵が丁寧でかわいらしく、物語もモノローグも非常に繊細です。
夜、買い物を頼まれた未知が出会ったのは、いきなり「脱いで」と言い出す男子!
実は彼・千紘くんはデザイナーで、未知を見て一目惚れをしたという。
とはいってもそれは「ミューズ」のこと。
デザイナーにとってのミューズは「相棒」「よきパートナー」…未知がいることによって、千紘くんのデザインは膨らむということなのです。
採寸で触れるたび、未知はドキドキしてしまう。
撮影されると、どんどん知らない自分が開けていく。[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
少女漫画雑誌で連載しちゃだめでしょ!怖い!でも面白い!!
ちゃお→りぼん→なかよしという順番で少女漫画雑誌を渡り歩いてきた私にとって、
『地獄少女』はほんとに衝撃作でした。
「ホラー漫画っていっても、少女漫画雑誌に連載されてるくらいだからそんなに怖くないでしょ」と思って読んだのですが、トラウマになりました…。
でもつい毎月読んでしまう面白さ&スカっとさが、地獄少女にはあります!
テレビアニメもたまに観てたけど、そっちもめちゃくちゃ怖い。笑
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
18位オレンジ・プラネット
\ ログインしていなくても採点できます /
サイン会に行ってしまいました
本当は「フクシマハルカ先生の作品すべて」と言いたいとこなんですけれど、あえて一番好きなこの作品を推します。
幼いころに出会ってぬいぐるみをくれた男の子に会いたい…そう思いずっと手紙を書き続けているるい。
そんな折に火事に巻き込まれ、なりゆきで大学生の栄介と一緒に住むことになってしまう…しかも、彼はるいの中学の教育実習生。
だんだん距離が近づいていくんだけどキケンな関係。
しかし、私がこの漫画で語りたいのは幼馴染の太郎ちゃんなんです。
幼稚園の時に告白を拒否したけど、ずっとるいのことが好き。栄介が現れ、るいの心がどんどん向こうへ持って[続きを読む]
19位うるきゅー
\ ログインしていなくても採点できます /
20位花と忍び
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
なかよし漫画ランキング
運営からひとこと
不朽の名作から現在連載中の人気作まで大集結する「歴代なかよし漫画人気ランキング」。ほかの雑誌の少女漫画や、ラブコメやファンタジーなどジャンル別人気漫画のランキングも多数公開しています。少女漫画好きはぜひCHECKしてみてください!
関連するおすすめのランキング
全漫画作品で1番面白いのは?
ジャンル別・漫画ランキングはこちら!
スマホで漫画を読むときにおすすめのアプリは?
こちらの少女漫画もチェック!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



かわいいは正義!
なかよし連載の三大巨頭のひとつといえば、CLAMPの『カードキャプターさくら』。セーラームーン(1992年)、レイヤース(1993年)とは少し遅れて1996年から連載を開始しています。
ただただ変身する魔法少女という概念を打ち破り、毎話異なる衣装を知世ちゃんが制作、女子が大好きな小道具(杖)を使って「クローーーーーーーカーーーーーーードッ!トゥンッ」っていう台詞とともにカードに封印するという、類を見ない設定で現代に至るまでファンを獲得し続けてきました。
小学校低~中学年ではセーラームーンにだだハマりし、当時のクラスメイトにCCさくらの熱狂的クラスタがいて手が出せずじまいで、本格的にハマったのは高学年なので3位。笑[続きを読む]
ロリBBA
びくとりあさん
3位(88点)の評価
4いいね
とにかく小狼カッコイイ
私の初恋は小狼くんです。
小狼くんのあのツンデレなところもさくらちゃんのこと守りたいけどちょっと空回りしちゃってドジしちゃう所も全部含めてとにかく好きでした、、
最近はクリアカード編をやっていて単行本もしっかり買っています!大きくなったさくらちゃんと小狼くん幸せになれっ!!
しおぱんださん
4位(85点)の評価
2いいね
憧れの女の子!
小学生の時にめちゃくちゃハマった思い入れの強い漫画です。さくらがとにかく可愛くて、私もさくらみたいになりたい!と、憧れの眼差しで見ていたのを覚えています。また、ケロちゃんも大好きでした。私と同じ関西弁を喋っているところに親近感を感じていました。
きよみさん
1位(100点)の評価
2いいね