【投票結果 1〜24位】沖縄といえばで思い浮かぶものランキング!沖縄県をイメージするものは?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「沖縄といえばで思い浮かぶものランキング」を決定!東シナ海に浮かぶ150以上の島々からなる、沖縄。美しい海や白い砂浜など、観光地として日本有数の人気を誇ります。また、1度食べるとやみつきになる「沖縄そば」や、定番土産の「ちんすこう」など数々の沖縄グルメも、多くのメディアで取り上げられています。観光地・名物グルメ・歴史上の人物などすべてのジャンルに投票OK!あなたが沖縄ときいてイメージするものを教えてください!
最終更新日: 2022/08/09
このランキングの投票ルール
このランキングでは、沖縄県ときいて思い浮かぶものが投票対象です。観光地・名物グルメ・歴史上の人物など、ジャンルは問いません。あなたのランキングを作って投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位海
\ ログインしていなくても採点できます /
沖縄に行く目的!
どこまでも続く美しい海が見たくて沖縄に旅行するくらい大好きです。
テレビや写真では本当の海の美しさはイマイチわからないものです。
本物の沖縄の海をわざわざ見に行く価値は充分にあります。
綺麗な海
沖縄の海はとにかく綺麗だった。まだ春先ではあったが、気候が穏やかで暖かく海で日焼けをするのがものすごく気持ちよかった。澄み切った青色をしていて汚れもなく美しい海だったと今でも鮮明に覚えています。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
沖縄の有名なお菓子
修学旅行でホームステイした際、その家のおばあちゃんが手作りでおやつに出してくれた記憶が有り、それがとても美味しくて忘れられません。
今自分の住んでいる近くで、よく沖縄物産展が開催されますが、毎回必ず購入しています。
おやつにGood!
沖縄のおやつといえばコレ。
ちんすこうと人気を二分している気もするが自分的にはアンダギーのほうが断然おすすめ。
ドーナツのようなちょっと違う素朴な感じ。ただサイズが大きいものはお腹にくるので要注意。
飽きることのない昔ながらのおやつ
沖縄といえば!の定番おやつですが、やっぱりおいしいものは廃れないのです。
どこにでも売っていて安いから気軽に買えるし、お土産にしても日持ちがする。
揚げたてを一度食べたら忘れられなくなりますよ。
\ ログインしていなくても採点できます /
県内どこにでも建っている
沖縄の守り神として観光地から普通の住宅まで至る所に配置されているので、意識して居なくても目に入ってきます。
また、様々な表情をしたシーサーが居るので見ていても飽きる事が無く、ほんわかとした気持ちにさせてくれるからです。
おうちを守る守り神のシーサー
沖縄を歩いていて見かけるお家にはほとんどの家の玄関や屋根に飾ってありました。色々な表情があって、同じ顔のシーサーはいないんじゃないかと思うぐらい、個性溢れるシーサーが至る所に飾られており、散歩しているだけでも楽しい気持ちになります。手作りで作る工房などもあったので、世界に1つのオリジナルシーサーを家に飾って、お家を守ってもらいたいなと思いました。
報告2匹並べるとかわいい
シーサー作り体験というのにも参加しまして、子供にシーサを粘土から作ってもらい、それを焼いて完成させてもらいました。今ではうちの玄関に飾っていて魔除けとして使ってます。
報告4位沖縄美ら海水族館

沖縄美ら海水族館_大.jpg by sinnosuke uchida / CC BY
公式サイト | https://churaumi.okinawa/ |
---|---|
交通アクセス | 那覇空港より高速道路利用で約2時間 |
入館料金 | ・8:30〜16:30(通常料金)
大人:1850円 中人(高校生):1230円 小人(小・中学生):610円 ・16:00〜(4時からチケット) 大人:1290円 中人(高校生):860円 小人(小・中学生):430円 ※6歳未満は無料 |
営業時間 | 通常期(10月〜2月):8:30〜18:30(17:30入館締切)
夏期(3月〜9月):8:30〜20:00(19:00入館締切) ※12月の第1水曜日とその翌日(木曜日)は休園 |
\ ログインしていなくても採点できます /
日本最大規模の水族館!
沖縄の代表的な観光地で、日本最大規模の水族館!大きな水槽の中で悠々と泳ぎ回る魚たちは素晴らしいの一言。ジンベイザメやマンタが泳いでいたり、熱帯魚やサンゴなども鑑賞したりすることができますよ。
報告どでかスケール
沖縄といえば!!!な観光地です。とっても広く、亀などもいますし、かなり大きな水槽はきれいで圧倒されます。
すごくきれいで天候も関係なく楽しめるおすすめスポットです。
最高のデートスポット
実際行ったことがありとても素敵な場所でした。開放的な南国沖縄に旅行に行って、こんな綺麗でオリジナリティの高い水族館でデートしたらそれはもう気分も雰囲気も上がりますよ。
報告5位海ぶどう
\ ログインしていなくても採点できます /
海藻とは思えないプチプチ食感
沖縄で初めて食べたときに衝撃を覚えました。
お刺身の横にちょこんとついてきて、食べたら自然の食べ物とは思えないプチプチとした食感でとても驚きました。
沖縄系の居酒屋に行った際は必ず注文します。
プチプチ感が良い。
沖縄といえば少し変わった、だけど美味しい食べ物が多いなと思います。その中でも初めて食べた時に驚いたのが海ぶどうです。あのプチプチ感が堪らなく美味しくて、味がないのにやめられないです。
報告沖縄の気候に合った名産品です。
海ぶどうは寒いところでは変質して美味しくなくなってしまいます。沖縄の気候では一年中変質することなく美味しく食べられます。プチプチした食感とトロトロした食感が楽しめます。
報告6位首里城
交通アクセス | ゆいレール 首里駅徒歩15分
首里駅より市内線(1、14番)・市外線(346番)首里城公園入口下車徒歩5分 |
---|---|
営業時間 | ・開園時間(無料区域)
4月~6月 8:00~19:30 7月~9月 8:00~20:30 10月~11月 8:00~19:30 12月~3月 8:00~18:30 ・開場時間(有料区域) 4月~6月 8:30~19:00 7月~9月 8:30~20:00 10月~11月 8:30~19:00 12月~3月 8:30~18:00 ※休場日:7月の第1水曜日とその翌日 |
入場料金 | 大人:820円
中人(高校生):620円 小人(小・中学生):310円 6歳未満:無料 |
\ ログインしていなくても採点できます /
見事な朱色
沖縄の歴史を代表する首里城は、他のお城とは全く違う雰囲気が味わえます。正面から見た時の朱色で覆われた迫力が素晴らしく、沖縄に来たと実感できます。
琉球王国に相応しい圧巻の見た目で、沖縄のシンボルそのものです。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
9位沖縄そば
\ ログインしていなくても採点できます /
さっぱりしてるのにお腹満足!
お店や地域によって、出汁、具、麺など違いがあるのが面白いです!色んな店舗で食してお気に入りを見つけるといいかもしれません。豚とかつおの出汁でさっぱりしていてお腹に優しいのでおかわりしたくなる美味しさです。
報告10位美浜タウンリゾート アメリカンビレッジ
交通アクセス | 那覇空港より車で約45分
那覇市内よりバス(20番名護西線・28番読谷楚辺線・29番(読谷喜名線)桑江下車徒歩3分 |
---|
\ ログインしていなくても採点できます /
11位もずく
\ ログインしていなくても採点できます /
美容効果に期待!!
以前からもずくが好きでよく購入していたが、ほとんどが沖縄産となっていた。国内で販売されている食べるもずくのほとんどが沖縄産であることを知ったのはしばらくしてから。海藻類であることはもちろん、ダイエット効果や美容効果にも期待があり一石二鳥の食品だと思う。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
超有名人
歴史に残るスーパースターだと思う。女の子はみんな憧れたしみんな真似していた。引退しても曲はいつまでもテレビなどで流れるし沖縄といえば彼女と言っても過言ではないと思う
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
沖縄の味
沖縄旅行に行ったら必ずと言って良いほど夜の晩酌に呑みます。本土にいる時はわざわざ買ってまでは飲まないけれど、沖縄に来たらその場雰囲気でオリオンビールを選んでしまいます。
普段はあまりお酒を飲みませんが、観光地効果とオリオンビールの特別感からついつい飲み過ぎてしまいます。
19位ゴーヤ
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
沖縄といえばランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
沖縄に関するランキングはこちら!
○○県といえば?に関するこちらもチェック!
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





沖縄に行くときの一番の目的
綺麗な海、魚を求めて沖縄にダイビングに行くことが多いので、沖縄と言えば透き通るような綺麗な海だと思います。
海外にダイビングに行ったときにも海外の方から「なんで沖縄っていう一番綺麗な海があるのに海外にくるの?」と言われたこともあり、日本のみならず海外の方にも人気の綺麗な海は沖縄の自慢だと思います。
sakanaさん
1位に評価
16いいね