1分でわかる「長野の温泉地」
観光やグルメも楽しめる、長野の温泉地
壮大な山々や豊かな自然に囲まれた温泉が楽しめる、長野県。雄大な景色が楽しめる露天風呂をはじめ、ぶらり散歩にぴったりの温泉街や古き良き老舗宿のある温泉、気軽に立ち寄れる日帰り温泉まで魅力満載の温泉地が揃っています。 レトロな街並みで、有名なジブリ映画『千と千尋の神隠し』の湯宿のモデルにもなったと言われている「渋温泉」や、温泉卵・温泉まんじゅうの食べ歩きも楽しめる「野沢温泉」、気温や天候で温泉の色が変化する「五色温泉」など、観光やグルメが楽しめる温泉が多いのが特徴です。
13カ所の外湯めぐりとグルメを堪能! 風情ある温泉街も魅力の名湯
全国有数のスキーどころとしても知られる「野沢温泉」。温泉街には、和風の旅館だけでなく洋風なペンションもあり、和洋折衷の独特の風情があります。
そんな温泉街には、シンボル「大湯」をはじめ13カ所の共同浴場(外湯)があり、すべて寸志で入浴することができます。お湯は熱々の硫黄泉が贅沢にかけ流され、一度入ればクセになる気持ち良さ。共同浴場ならではの、地元の方々との交流も旅の醍醐味です。
もちろん、グルメも充実。長野県ということで「そば」が絶品ですが、私の後輩が営む「新屋」の「焼き鳥丼」もおすすめです(宣伝です)。
温泉ライター/入浴剤メーカー勤務
小松 歩さん
1位(100点)の評価
外湯めぐり
野沢温泉には13もの共同温泉があります。特に自分が気に入ったのは、「野沢温泉共同浴場 中尾の湯」。共同湯の中で一番広くて、木造の湯屋はとても趣がありました。硫黄の香りがする自分好みの温泉でしたが、湯温が高く長湯はできなかったのが残念でした。
のぼこてぃーんさん
3位(89点)の評価