みんなの投票で「俺ガイルキャラランキング」決定!“俺ガイル”や“はまち”の愛称で親しまれる、渡航の人気ライトノベル『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』。2020年7月にテレビアニメの完結編となる第3期が放送が開始し、ますます多くの注目を集めています。ひねくれ者の主人公「比企谷八幡」や、“奉仕部”の部長を務める完璧美少女「雪ノ下雪乃」をはじめ、魅力的な登場人物が勢揃い!あなたが好きな俺ガイルのキャラクターを教えて下さい!
最終更新日: 2021/03/07
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』に登場するキャラクターが投票対象です。漫画・アニメ・ゲームなども含めた登場人物のなかで、あなたの好きなキャラに投票してください!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
原作を3周以上した
原作を2周した
原作を1周した
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位由比ヶ浜結衣
2位雪ノ下雪乃
3位比企谷八幡
4位一色いろは
5位比企谷小町
1位由比ヶ浜結衣
2位雪ノ下雪乃
3位比企谷八幡
4位一色いろは
5位比企谷小町
条件による絞り込み:なし
クールビューティー
たいていのことは3日もあれば習得してしまう器用さを持ち合わせている一方、運動面ではすぐ疲れてしまい、方向音痴という弱点を持ち合わせている点がまた良い!八幡に対しての心情の変化もじっくり描かれているので、そこもあ~なるほどね…とこちらまで心を揺さぶられちゃいます♡
よくあの家庭環境で良い子に育ちました
なんやかんや根性すわってるクールビューティと見せかけて
恋愛素人のギャップかわいいで結局一番あざといとすらおもわせる卑怯極まりないヒロイン・・・冗談です
女の子とは思えないすごくややこしいところがあるが
だからこそ八幡との相性バッチリのこじらせ女子
告白の前にプロポーズレベルの重さがらしいと言えるが
やはり美女であれギャップかわいいであれ
そうしたマイナスポイントは拭いきれない
という意味でのこの順位。
というよりもトップ3がね
どうしてもこのストーリーでは主人公とメインヒロインのほうがそうなってしまいます。
デレのん最高
消去法になってしまうのですが、性格が良すぎる子が苦手で由比ヶ浜はいい子すぎる。いろはすは単純に見るならいちばんかわいいが八幡のことが好きなのか少し微妙(尊敬なのか恋なのか)。もっとデレてほしい。
したがって雪ノ下。雪ノ下はツンがしっかりあってデレもあるから最高すぎる。
素直になれないところがかわいい
頭がよくてクールなタイプなのに、どこか素直になれないようなかわいさなどもあり、はっきりと物を言うのは自分の周りにいて欲しいタイプです。たまにちょっといいすぎだと思うこともあるけれど、視聴者は気持ちが分かってるよっと感じてしまわせる魅力があります。
かなり嫉妬されてる
女子に恨まれるほどの美貌の持ち主で、運動神経もよく勉強も出来るパーフェクトで言いたいことが冷静にはっきり言う勝気な性格の裏で、実は胸にコンプレックスを持っていたり、実は方向音痴だったりと時々見せる人間性に惹かれてしまいます。
メインヒロイン
俺ガイルのメインヒロインだけど由比ヶ浜にはまだまだと言った感じなんだけど比企谷に告白もしたし。仕事もこなせるところがまたいい。比企谷と仲良くなるにつれて可愛い一面を出したりと素晴らしいキャラ
高嶺の花
率直な意見をずばずばとぶつけ、序盤では八幡とぶつかるシーンが数多く見られたが、衝突を繰り返すうちに考えを改め直し、友達以上の感情を抱くまでになった。この素直な感情の揺れ動きが好きです。
語り手
物語の語り手で、捻くれた思考回路が面白いし、ネガティブ過ぎる所がいい。さらに周囲をドン引きさせる所が好きです。あとぼっちを是非極めて欲しいと思っていますし、容姿は平凡なのにある意味存在感が凄い。他にも座右の銘が「押して駄目なら諦めろ」ってツッコミどころ満載で、「青春は嘘であり、悪」という作文最高。
ひねくれ部分が愛おしい
高校生のくせに夢は「専業主婦」など良い感じに性格をこじらせているせいか友達もほとんどいません。家でもぼっちってどんだけですか。
ただ、自分は痛い中高生時代を過ごしていて、なんとなく共感できる部分が多いです。結局はハーレムものなので主人公補正でモテて羨ましい部分もありますが、それでも彼を好きでいられるほど魅力あふれる人物です。
八幡は奉仕部に入部しますが、そのきっかけとなった作文「青春とは嘘であり、悪である」というものでした。
青春を楽しもうとする人たちを愚か者と表現するくらいひねくれていたんですよね。
ですがヒロインと出会って物語が進むにつれて少しずつ成長していく姿を見ていると応援したくなります。
こういうハーレム作品だと主人公がなぜか鈍感すぎてフラグに気が付かないというのがあって、そういうのはすごく嫌いなんですが、比企谷八幡は過去にトラウマがあって行為やフラグには気づきながらも疑って予防線を貼っていくというのが彼の不器用さを表していてとても好きです。
基本的に人当たりは良くないですが、妹の比企谷小町にはともかく甘かったり、奉仕部が崩壊してバラバラになることを避けようとしたりと、人が嫌いなのではなくて不器用なだけなんだなと思っています。
ボッチ会のニューヒーロー
ひねくれ根性とへ理屈だけで、しまいには美女たちからなんやかんやモテる
ぼっちのひねくれ学生にスポットライトを当てたカリスマ的ぼっちキャラ
いろんな恥ずかしい目に合わされ罵られ
そんな中でも決して不登校などという逃げを選ばず生き恥晒してでも
必死に生きた彼を評価せずにはいられない
美女とはいえ家庭環境含め相当ややこしめんどくさい女の人生に寄り添うという選択をしたこともまた素晴らしい・・・その覚悟には若干後悔もありそうだが
しかし最終的には嫉妬の対象ということでどうしてもこのあたりの順位にw
魅力あふれるボッチ男子
ボッチだがモテモテの主人公。ひねくれた性格でネガティブな意見満載ですが、素直な気持ちを直接表現しているところに強く惹かれます。妹には弱く、利用されていると分かっていてもつい協力的になってしまうシスコン気質なとこも、面白くて良いですね。
親近感
「押してだめなら諦めろ」という言葉や「自分のイメージの押しつけであり自業自得」と割り切って自己嫌悪するなどの自分と同じような考え方が好きです。また私と同じように幼少期から友達が少なく、似た経験をもつので、親近感がわきました。
下手な女子よりかわいい
王道の可愛らしさをいくキャラですが、実は男というギャップが魅力的です。
そこらへんの女子顔負けの見た目、言動ですが、男という性別のため、ぶりっ子のようにイラつかせないところも好きです。
主人公と仲がよいのもポイントです。
勘違いで拒絶するところが可愛い
見た目は小悪魔な感じで主人公の気持ちを弄ぶようなことをしそうなのに、ポンコツ感が時々でるのがたまらない。
すぐに自分が口説かれていると勘違いしてめちゃくちゃ早口で拒絶するのもかわいいしその拒絶の言葉の中にさらった「一瞬ときめきかけました」とかチョロイン的なところも好き。告白拒絶シーンを期待して視聴してました。
たまに真面目なところを出してくるのもずるいですよね。
人当たりがいい
相手によって器用に態度を変え、周囲を翻弄するタイプで、小悪魔的なところが、私は好きです。
ちょっと計算高くいきるっていいな。って思います。
そして、顔が可愛くて好みなのも好きな理由です。
こんなタイプ、友達にほしいです。
後半のストーリーの大枠を進めた大物
結衣のところでも書いたけれど
不器用すぎる二人の始まりっこない物語を始めさせたのは
結局は器用な結衣、いろはす、小町のおかげです
1年にして生徒会長になる器
なんやかんやいってもやれてる能力の高さ
しまいには結衣を焚き付け、生徒会長という権力すら使って
ハッピーエンド(?)へ導く天使
まぁ実際のところは天使か悪魔かといったらですよ
全てはご褒美と考えたら神
あざとい
あざとい…でも可愛い。普段は表の顔を見せていますが、八幡にだけは裏の顔を見せるなど使い分けが上手ですね。裏の顔は恐ろしいですが…ただ八幡は本当の自分をさらけ出せる大事な存在であるため、葉山ではなく実は八幡なんじゃないか?と素直に思うばかりです。自分のためとなると、とてつもない行動力を発揮するため、ここは私自身も見習わないといけない部分かもしれませんね。
こんなこと言われたい
葉山に振られたあとの、「責任、取ってくださいね」はヤバい。自分が八幡の立場だったら心臓飛び出る。八幡に対しての信頼度が少しずつ高まり、好きな気持ちが見え隠れしているのもまたいろはの魅力。
嫌味が無いように見える
相手によってコロコロ態度を変えて、その小悪魔感が初めは印象が良くありませんでした。しかし、読み進めるとそのあざとさが可愛く思えてきます。また、嫌味のない性格に好印象です。
こんな出来た妹いるかい!
と、いいたくもなる素晴らしい妹
女の子のほうが成長早いといってもですよ。
家事できてかわいくて気持ち悪い兄であろうと相手してくれる
こんな出来た娘いますか?と
結衣のところでも書いたけれど
不器用すぎる二人の始まりっこない物語を始めさせたのは
結局は器用な結衣、いろはす、小町のおかげです
くやしいけど一番かわいい
男の子なのにこのアニメで一番可愛い!
最初登場した時は主人公の周りにいる可愛い女の子が増えたか〜と思ってしまうレベルにヒロイン感が強いキャラ。
主人公が男の子好きになってしまってもしょうがないと思います笑
男の娘
アニメ作品や漫画などで男の子だけど可愛い!というのが好きで、「俺の青春ラブコメはまちがっている」を見た時になんて可愛いのだろうと釘付けになりました。色素の薄い髪色や少し猫っ毛な所もポイントで、とにかく可愛い男の子が好きなのですが、戸塚彩加は可愛いだけじゃない所もいいなと思いました。
見た目と中身のギャップがいい
見た目は美人でなんでもできる人かと思ったら乱暴な言葉を使ったり暴力に訴えたりすることもある。でも生徒のことを一番に考えているところが好きです。こういう先生がいたら良いなと思います。
まちがいだらけの青春を描いた人気ライトノベル『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の人気キャラが大集結する「俺ガイルキャラランキング」!このほかにも、アニメキャラやアニメ作品に関するランキングも公開しています。ぜひCHECKしてください!
最も人気のアニメキャラは?
男女別のキャラランキングはこちら!
俺ガイルもランクイン?
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
健気なムードメーカー
「やっはろー」に何度救われることか。
男性の評価が高く女性評価が低いというのが興味深いですねw
裏で泣いて、表で精一杯明るく振る舞う・・・これは男弱いんですよねおそらくは・・・女性はソレすらあざといと思うんでしょうか?
それとかオタク的経験、ボッチ経験のあるものにとっては彼女のような、別け隔てなく振る舞える明るい女の子ってある種の憧れ。
仮にソレが八方美人と揶揄されたとしても、それこそ自分には真似のできないことだから。
しかも彼女の場合いろはすと違ってですね、ああいう人種をゴミのように扱わないという慈悲深さ。もちろんそれが勘違いを生みだし男どもを死地に送ることになるわけですけど
それしかできない。欲張り。
だとしてもあれだけ泣いた後にも合同プロム実行への誘いも応じて
献身的に手伝い最後にはそのすべてを叶えるために・・・
そこには、いろはすと小町の応援も欠かせないものであったけれども
八方美人ということは器用なのかもしれないね
つじつま合わせが難しいものでもなんとかする
不器用すぎる二人の始まりっこない物語を始めさせたのは
結局は器用な結衣、いろはす、小町のおかげです
それと、単純に考えても
結婚まで約束しかねない重い内容の中でいうと
ぶっちゃけ雪乃ちゃんがなんぼほど美人で出来すぎちゃんでも
厄介すぎる姉と義母かかえる自信ありますか?と
あの調子で行くとおやっさんもお察しでしょ
凡人の思考だと由比ヶ浜家のほうが間違いなく幸せになれますよw
やっはろー
やっほーとハローが組み合わさった結衣ちゃん独特の挨拶!私生活でも充分使えそう(笑)結衣ちゃんらしい言葉でお気に入り♪本当に友達思いで、自分の出来ないことは人に頼んででも助けるという優しい面もあり、こういうとこ見せられると更に好きになっちゃう♪
アホ
頭の弱いシーンもいいし、八幡のことを好きすぎるとこもいいし、優しいところもいいが、優しすぎる人が個人的に苦手なので3位。
親近感を覚える
周りの空気を読んで自分の気持ちが言えないことに悩んでいる様子が自分と似ており、親近感を覚えました。しかし、誰に対しても分け隔てなく接することができ、苦手な相手でさえも普通に会話をすることができる優しさを持っているため、本当に良い子なんだなという印象を持ちました。また言葉遣いもギャル風で、明るい子であることが伺えるので、そこがまた魅力的です。八幡をヒッキー、雪乃をゆきのんと独特のあだ名を付けたりして、場を和ませるところもナイスです。
可愛い&The女子高生
比企谷と奉仕部を通して仲良くなっていく。比企谷が好きなんだけど猛アタックをせず僕のタイプにとてもあってるので1位ですね。最後には遠回しに告白もしたし。素晴らしい
なんで目逸らしたし
話し方もかわいいし、テストの点も悪いし料理もだめだめだけど人の感情の動きには敏感で察して動けるとても良い子
気さくな感じがいい
裏表がなく、どんな人に対しても気さくな感じが好き。浴衣の結衣は可愛さ倍増!!!