みんなの投票で「向井理出演ドラマ人気ランキング」を決定!180cm越えの高身長と爽やかな顔立ちで、多くの女性ファンを魅了しているイケメン俳優・向井理。知的で優しい雰囲気が魅力の向井は、大学生の頃から約6年間、バーテンダーとして働いていた経歴をもっています。2014年に結婚した奥さん・国仲涼子と共演していた『ハングリー!』や、主演を務めたミステリードラマ『神の舌を持つ男』など、数々のドラマのなかから1位に輝くのはいったいどの作品?向井理の年齢や趣味など、気になる情報も紹介します!あなたのおすすめする向井理主演ドラマを教えてください!
最終更新日: 2020/05/09
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
向井理出演ドラマを全作品観たことがある。
向井理出演ドラマを20作品以上観たことがある。
向井理出演ドラマを10作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位アタシんちの男子
2位わたし、定時で帰ります。(ドラマ)
3位信長協奏曲(ドラマ)
4位メイちゃんの執事(ドラマ)
5位S -最後の警官-
1位アタシんちの男子
2位わたし、定時で帰ります。(ドラマ)
3位信長協奏曲(ドラマ)
4位メイちゃんの執事(ドラマ)
5位S -最後の警官-
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 峯田千里は、20歳の少女。母は病気で他界、父はギャンブル依存で一億の借金を残したまま失踪したために借金を肩代わりしホームレスに。しかし、そんな不幸を抱えていても、タフで不幸に負けない明るさを持っていた。そんなとき、ひょんなことをきっかけに養子である6人兄弟とともに暮らすことになるが、ホストに、女性のヒモ、不登校、暴走族など問題児ばかり。母として6人と暮らしていくことは可能なのだろうか......。 |
---|---|
メインキャスト | 堀北真希(峯田千里)、要潤(大蔵風)、岡田義徳(大蔵猛)、向井理(大蔵翔)、山本裕典(大蔵優)、瀬戸康史(大蔵智)、山本耕史(時田修司)、高島礼子(小金井響子)ほか |
放送年 | 2009年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 水野 美波「アタシんちの男子」 |
脚本 | 武藤将吾 |
主題歌 | GIRL NEXT DOOR「Infinity」 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/atashinchi/index.html |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 仕事中毒の父親を見て育った東山結衣は、NO残業を貫き続けるWEB制作会社のディレクター。結衣は、恋人である諏訪巧との時間も作りながら、仕事もこなしていく万事順調な生活を送っていた。しかし新任の部長・福永清次が赴任したことで、そんな日常が一変。仕事中毒の元彼・種田晃太郎や、やる気のない後輩社員・来栖泰斗など、それぞれ違った背景を抱えた一癖も二癖もある同僚社員たちに対し、仕事は効率重視の結衣が立ち向かっていく。 |
---|---|
メインキャスト | 吉高由里子(東山結衣)、向井理(種田晃太郎)、中丸雄一(諏訪巧)、柄本時生(吾妻徹)、泉澤祐希(来栖泰斗)、シシド・カフカ(三谷佳菜子)、内田有紀(賤ヶ岳八重)、ユースケ・サンタマリア(福永清次)ほか |
放送年 | 2019年 |
放送局 | TBS |
原作 | 朱野帰子『わたし、定時で帰ります。』『わたし、定時で帰ります。 ハイパー』 |
脚本 | 奥寺佐渡子、清水友佳子 |
主題歌 | Superfly『Ambitious』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/watatei/ |
理想の上司
めちゃくちゃ仕事ができる上司の役です。こんな上司いたらいいのになぁと憧れます。仕事が一番で、彼女との結婚を逃してしまいますが、転職した彼女を追いかけて陰で支えているのが分かったとき、とてもキュンとしました。いつも仕事をしながら彼女や部下を気にかけていて、こんな上司に自分もなりたいとも思いました。
仕事ができる男!!
ただの向井理でかっこいいのに、
あんなに仕事ができる設定じゃぁ
かっこよすぎました。
みんな惚れちゃうでしょ!笑
吉高由里子のネイルが可愛くて
真似しました。
働く姿がいいなぁと思ってみてました。
とても良い会社に勤めています。
私もこの会社で働きたい。笑
仕事ができる上司
見た目は何気ない服装にメガネだか、かなりかっこいい役。仕事は、なんでもできるし、後輩思いでこんな上司の元で働きたいと思いました。もともと付き合っていて、分かれた彼女と、今でも好きだが、彼女にも結婚を決めた彼氏がいる。なかなか発展していかない恋の行方も見ていて、キュンキュンしました。
行動で見せる派
口ではこう思ってるってことをベラベラしゃべらず、でも陰ながら支えている姿がカッコいい向井くん。
酔っぱらうと本音が出てきてしまうとこもほっとけない!
最後には、お互い気持ちが通じて一緒になれてよかったよ~
理想の上司
こんなかっこいい上司がいたら毎日仕事頑張ってなんなら定時でも帰らないのになぁと思わせてくれたドラマでした。ふと見せる仕草や表情が以前よりも柔らかくなった印象があり向井さん自身が父親になったことで変わったのかなぁと思わせていただきました。
イケメン上司
こんな上司がいたら仕事が楽しいだろうなとキュンキュンしていました。服装も全然お洒落じゃないのに自然体でなんでこんなにかっこいいんだろうと目の保養になりました。内容もスカッとした気分になるドラマだったので見応えがありました。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 普通の高校生・サブローは修学旅行中に、戦国時代へタイムスリップしてしまう。そこには、日本人なら誰もが知っている戦国武将で、サブローの容姿と瓜二つな織田信長がいた。織田信長から替え玉になってほしいと頼まれたサブローは、壮大なる目標「天下統一」に向けて、池田恒興をはじめとする家臣らとともに、斎藤道三や今川義元などといった、名だたる武将たちへと立ち向かっていく。 |
---|---|
メインキャスト | 小栗旬(サブロー / 織田信長、織田信長 / 明智光秀)、柴咲コウ(帰蝶)、向井理(池田恒興)、山田孝之(伝次郎 / 木下藤吉郎)、藤木直人(竹中半兵衛)、 藤ヶ谷太輔(前田犬千代)、高嶋政宏(柴田勝家)、濱田岳(松平元康)ほか |
放送年 | 2014年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 石井あゆみ『信長協奏曲』 |
脚本 | 西田征史 |
主題歌 | Mr.Children『足音 ~Be Strong』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/nobunaga-concerto-drama/index.html |
恒ちゃん!!!
このドラマで、
初めて池田恒興という人を
知りました。
すごくかっこよかった〜
ドラマもすごくすごく面白くて、
毎週楽しみに観てました。
劇場版も観ました!
史実通りに物語が進むのに、
次どうなるの!?と思わせるのは
かなりすごいと思います。
本当に現代人がタイムスリップしたんじゃないかと思うくらい、
しっくりくるストーリーでした。
池田恒興(つねちゃん)役が板についてた
小栗旬が演じる信長(偽もの)役の配下武将池田恒興役が、向井理でした。結構はまり役で、「つねちゃん」と呼ばれ、付き従っていた姿は観ていて安心感がある感じ。
ちなみに、池田恒興は実在の武将で、信長亡き後、戦乱の中なくなってしまいましたが、その息子池田輝政は姫路城を作った人物です。
普通の高校生がどこまで登れるのか
小栗旬が演じる普通の高校生がある日ひょんな事でタイムスリップし、自分と瓜二つで合った織田信長に入れ替わり天下取りを目指すというドラマなのですが、当時は私も同年代でありもし自分がタイムスリップしたらと想像しながら見ていたので面白かったです。
かっこいい武士
小栗旬さんをうまく立ててサポートしているのがとてもかっこよかったです。映画でもドラマでも存在感があり、目を離すことがもったいないと思えた役柄だったと思います。スタイルも良く顔も小さいのでほんとに武装が映えていました。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 女子高生の東雲メイは、両親の死によって、実は筋金入りのお嬢様だったことが判明する。そんなメイは、一人前のレディ(淑女)を目指すべく聖ルチア女学園へと編入させられ、Sランク執事の柴田理人やその弟でメイの幼馴染である柴田剣人などとともに、トラブル続きの学園生活へと巻き込まれていく。 |
---|---|
メインキャスト | 水嶋ヒロ(柴田理人)、榮倉奈々(東雲メイ)、佐藤健(柴田剣人)、山田優(ルチア)、向井理(忍)、津川雅彦(本郷金太郎)ほか |
放送年 | 2009年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 宮城理子『メイちゃんの執事』 |
脚本 | 古家和尚 |
主題歌 | ROCK‘A'TRENCH『My SunShine』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/mei-chan/index.html |
銀髪で頑張ってる
たまらん設定で一世を風靡した、少女漫画原作の『メイちゃんの執事』。榮倉奈々×水嶋ヒロ×佐藤健という豪華なキャストでおくられたテレビドラマですが、そんななか向井理は圧倒的に不自然な銀髪(ヅラ)を着用した執事を熱演しています。ただなんとなく気になる存在で、逆にマッチしていた感があります。
イケメン執事
お嬢様学校で、生徒には一人一人執事がついています。その執事はイケメン揃いで癒されました。男性キャストは水嶋ヒロ、佐藤健、鈴木亮平、そして向井理とかなり豪華な俳優人で構成されていました。それぞれの執事の支えかたは素晴らしく、常に第一に考えていてすごく羨ましいく感じていました。
銀髪執事
銀髪であまり姿を見せるような役柄ではなかったですが、ちょっとしたシーンで出てくるだけで引き込まれるような印象がありました。山田優さんとの執事と主の関係もスタイルが良いふたりだからすごくお似合いで映えていました。
忍様〜
銀髪?白髪?の向井理さん。謎めいた役で山田優さんの執事。水嶋ヒロさんと同じSランクで悪いのか良い人なのかあいまいな部分もあって最後まで謎という感じ。白いスーツ姿がかっこよくて立ち振る舞いがイケメン。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 警察庁特殊急襲捜査班(NPS)に所属する神御蔵一號は、NPSの隊長を務める香椎にスカウトされた、元ブロボクサーという異色の経歴の持ち主。「大切な人を守りたい」という思いが人一倍強い一號は、億を超える巨額の現金を要求する誘拐犯や、銃を持った立てこもり犯などが引き起こす事件に対し、香椎をはじめとする仲間のNPS隊員たちとともに、人質はもちろん犯人も死なせない「確保」へと導く。 |
---|---|
メインキャスト | 向井理(神御蔵一號)、綾野剛(蘇我伊織)、吹石一恵(棟方ゆづる)、池内博之(古橋誠二朗)、新垣結衣(林イルマ)、近藤正臣(霧山六郎)、オダギリジョー(正木圭吾)、大森南朋(香椎秀樹)ほか |
放送年 | 2014年 |
放送局 | TBS |
原作 | 小森陽一、藤堂 裕『S -最後の警官-』 |
脚本 | 古家和尚 |
主題歌 | MISIA『僕はペガサス 君はポラリス』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/S-saigonokeikan-/ |
意外とアクションもいける
当時上昇中の綾野剛との組み合わせで「演技下手」と叩かれたけど、今見ると全然そんなことはない。アクションも悪くない。視聴率も良かったしもっと評価されてもおかしくない。大森南朋、オダジョーもよかった。映画版より良かった。
制圧ではなく確保
凶悪犯を武力で制圧するのではなく「確保」するために結成されたNPSという警察チームのお話。向井理演じる神御蔵一號(かみくらいちご)の正義感が真っすぐすぎてめちゃめちゃ熱い。向井理の演技も熱い。対してライバル的なポジションである綾野剛はとてもクール。2人は最終的にいい感じになる。
近接戦闘のスペシャリスト
もともとプロボクサーであったことから、接近戦などの相手を素手で制圧することが得意で、そのアクションはすばらしいです。犯人を銃撃したり、して制圧するsatとは違い、必ず生きて犯人を捕まえることをもっとうにしている。satの綾野剛演じる蘇我と対立することもあったが、名コンビで時間を解決するところがかっこいいです。
純粋で正義の人!
幼馴染を一途に想いながらも、怪力で犯人確保に尽力する主人公役!純愛すぎてもうちょっとじれったいな〜って思いつつも見ちゃう!まぁ恋愛よりも事件が主で、ライバル的な存在との関係の変化も楽しかった!!
素直な性格
まっすぐな性格で悪に立ち向かう向井理。satの隊員である綾野剛とともにさまざまな犯人を逮捕していく。性格のあわない二人だがいろんな食い違いが生じながらも犯人を逮捕する姿が見どころ。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 下着メーカーで働く小川今日子は、いつもオドオドしていることから、キョドコとあだ名されるほど自分に自信がなかった。そんな今日子が、ある日出会った漫画編集者の吉崎幸次郎に「付き合ってください」と迫るほど好意を抱く。その一方で、大学時代に今日子が好きだった先輩・星名漣に再会してしまう。今日子は、どうしようもない自分を変えてくれそうな吉崎と、傷つけられた過去があっても惹かれてしまう星名の2人の男性の間で揺れ動く...... |
---|---|
メインキャスト | 吉岡里帆(小川今日子)、桐谷健太(吉崎幸次郎)、石橋杏奈(飯田彩香)、中村アン(成川映美)、ムロツヨシ(スズキ次郎)、鈴木紗理奈(八木泉)、瀬戸朝香(堀田麻衣子)、向井理(星名漣)ほか |
放送年 | 2018年 |
放送局 | TBS |
原作 | 天堂きりん『きみが心に棲みついた』『きみが心に棲みついたS』 |
脚本 | 吉澤智子、徳尾浩司 |
主題歌 | E-girls『Pain, pain』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/kimisumi/ |
こわっ!!
今までの向井くんにはなかった役かな。あの感じは恐怖すら覚える!
自分が追いかけていたのかと思いきや、彼に支配されていたって気づいた時は恐ろしいですよね。
こういう役もできるんだ!と違う一面見れたようでよかったドラマでした。
元彼
吉岡里帆の元彼役の向井理。支配してキョドキョドな性格の吉岡里帆を愛そうとしたがうまくいかず、同じ会社にはいって嫌がらせをするが、桐谷健太が守ってくれる。キョドキョドな性格を治そうと必死な吉岡里帆がとてもかわいい。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 島根県・安来の飯田家三女・飯田布美枝は、水木しげるのペンネームで活動する漫画家・村井茂と結婚する。晴れて夫婦になった2人だが、茂は漫画家として世間にまだ認められておらず、原稿は売れない。そのため収入も少なく、2人は苦労の絶えない貧乏な生活を送る。それでも村井茂39歳、飯田布美枝29歳という10歳差夫婦は、個性豊かな周りの人間を巻き込みながら、明るく暮らしていく。 |
---|---|
メインキャスト | 松下奈緒(村井布美枝)、向井理(村井茂)、青谷優衣(村井藍子)、荒井萌(村井喜子)、松坂慶子(田中美智子)、竹下景子(村井絹代)、大杉漣(飯田源兵衛)、野際陽子(飯田登志)ほか |
放送年 | 2010年 |
放送局 | NHK |
原作 | 武良布枝『ゲゲゲの女房』 |
脚本 | 山本むつみ |
主題歌 | いきものがかり『ありがとう』 |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=asadora82 |
いい関係の夫婦
水木先生の役となれば、難しいこともあったと思うけど、はまってましたね。向井理という名前を色んな人に覚えてもらったのもゲゲゲをしてからじゃないでしょうか。
不器用だけど、あったかいそんな雰囲気が出ていますよね!
水木しげるの生きた世界
連続テレビ小説で放送されたこのドラマですが、私は当時小学生でゲゲゲの鬼太郎が好きだったのでこうしてゲゲゲの鬼太郎ができたのかと楽しみながら見ていました。
それとともに、戦争や漫画家として生きることの大変さ、それを支えてくれる人がいることの大切さなどを学びました。
子どもに見せるドラマとして良いなと思います。
理想の夫婦
向井理さんを一躍有名にした代表作品だと思います。松下奈緒さんとの夫婦役もすごくお似合いで理想の夫婦像だと感じられるドラマでした。自分たちが知らない時代をこのドラマを通してどんな日本だったのかを知ることが出来たドラマでもありました。
これ以上のはまり役はなかなかない
本物の水木しげるの雰囲気を保ちつつも独自の水木しげるを魅力的に作り上げた演技力がみどころ。この作品のきもである水木しげるが成功したことでゲゲゲの女房はほぼ成功したといってもいいくらいだろう。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | ロックバンドのベーシストだった29歳の山手英介は、母親の死により母がオーナーを務めていた実家のレストランを継ぐことになる。しかし、そんな矢先、実業家・麻生時男に母のレストランを乗っ取られる始末。英介は母が父のために借りていた倉庫を元に、音楽仲間らとともに自分の店を新しくオープンした英介だったが、順風満帆とはいかず、その行く手には多くの困難が。それでも英介は決してへこたれることなく、自分の作ったフレンチを食べてもらうべく奮闘する。 |
---|---|
メインキャスト | 向井理(山手英介)、瀧本美織(大楠千絵)、国仲涼子(橘まりあ)、稲垣吾郎(麻生時男)、塚本高史(住吉賢太)、三浦翔平(平塚拓)、川畑要(藤沢剛)ほか |
放送年 | 2012年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 大森美香 |
主題歌 | THE BAWDIES『ROCK ME BABY』 |
公式サイト | - |
ワイルド
向井理さんのイメージとは少し違ってかなりワイルド目な役柄で料理とバンドの組み合わせっていう中々無い内容。稲垣吾郎さんの悪役や国仲涼子さん、塚本高史さん、三浦翔平さんなどと出てるキャストも豪華かつイケメンが多くてその辺も見応えがある。店は確か倉庫?か何かを改装した作りなのでかなり個性的だけどオシャレでフレンチとは全然イメージが違うけど面白い。出てくる料理も美味しそうだし向井理さんのシェフ姿がかっこいい。このドラマで奥様と出会われて結婚したのかな?
ぶつかりながらも成長
向井理演じる山手英介はミュージシャンの夢を持っていたが、その夢を諦め料理人に転身する。
バンドのメンバーを従業員として雇い、ボロボロの物件を借りて仕事を始めるという0からのスタートとなり、それぞれがぶつかりながらも成長していくところがとても良かったです。
その後本当の夫婦となる国仲涼子との共演も見どころです!
もう何処を切り取ってもカッコイイ!
仲間と試行錯誤していく、わかりやすいドラマのストーリーももちろん楽しんでいましたが、何を隠そう!わたしはこのドラマで向井理さんにどハマりするのです!!料理をする姿、怒る姿、ぶっきらぼうな姿、なんならオープニングの一場面を停止して、カメラに納め待ち受けにしたくらいです。キラキラが止まらない向井理さんが観れる、極上のドラマです!
Sっ気のある向井理
無愛想で素っ気ないS要素がある役がハマりすぎてかっこよかったです。素敵な料理も見応えがありました。ロックな向井さんもよかったけど、料理をするシーンもかっこよかったです。態度は悪いのに熱血なところがあるのが魅力的でした。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 絶対的な感覚の舌を持つ大学院生・朝永蘭丸が、ひょんなことから古物商の女性・甕棺墓光や、宮沢賢治を愛する謎めいた人物・宮沢寛治とともに、謎の温泉芸者・ミヤビを探す旅に出る。そんなデコボコトリオが、どんなものでも舌で味わうことでその成分を言い当てるという蘭丸の能力を駆使しながら、行く先々で遭遇する事件に立ち向かっていく。 |
---|---|
メインキャスト | 向井理(朝永蘭丸)、木村文乃(甕棺墓光)、佐藤二朗(宮沢寛治)、火野正平(朝永平助)、宅麻伸(朝永竜助)、広末涼子(ミヤビ)ほか |
放送年 | 2016年 |
放送局 | TBS |
原案 | 堤幸彦 |
脚本 | 櫻井武晴 |
主題歌 | 坂本冬美『女は抱かれて鮎になる』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/ranmaru_tbs/ |
堤ワールドの面白さと蘭丸の可愛さ
放送当時視聴率で散々たたかれた作品だったが、向井ファンとしてはいとおしい作品。たしかにギャグが寒いといえば寒いんだが、何回か見ているとそこがいい!向井の蘭丸が可愛くってファンとしては外せない作品。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 香港でのプロジェクトを終えて帰国した干物女・ホタル。帰国後のホタルは、かつて同居していた高野部長と同じ部署に配属され働き始める。そして以前と同じように、2人暮らしを始めるなかで、結婚という目標が見えてきた2人。しかし、ホタルに恋心を抱く同僚の瀬乃和馬や部長と親密な謎の美女・浅田小夏などの存在をはじめとする数々の問題により、なかなかすんなりとは結ばれない。果たしてホタルと部長の恋の行方は? |
---|---|
メインキャスト | 綾瀬はるか(雨宮蛍)、藤木直人(高野誠一)、向井理(瀬乃和馬)、板谷由夏(山田早智子)、臼田あさ美(桜木美香)、安田顕(二ツ木昭司)、木村多江(浅田小夏)ほか |
放送年 | 2010年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | ひうらさとる『ホタルノヒカリ』 |
脚本 | 水橋文美江 |
主題歌 | いきものがかり『キミがいる』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/himono2/ |
片想いが切ない向井理
蛍とは上手くいかなかったけど、一途で相手の幸せを思えるところがかっこよかったです。男らしいかっこいい部分が自然体で向井さんの良さが出ているように思いました。面白いシーンもあり、気楽にみれるところがいいです。
わたしなら瀬乃を選びます!
部長とホタルの掛け合いと恋愛が楽しいドラマですが、なんといっても2に出てくる向井理さん。ぁあ、このドラマもまたカッコいいかよ!と。こんなイケメンにアプローチされたら、わたしならごめんなさい、部長!瀬乃くん一択です。釣りのシーンでキスしたらどうする?と言ったあのシーンは、かっこよすぎて叫びました!
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 料理人志望の大学生・伴省吾が、イタリアンの名店・六本木バッカナーレでヘルプとして働くことに。しかし、戦場のような厨房で何もできない自分に劣等感を感じたり、持ち場をグルグルと変えさせられたりと、多くの試練が伴を待ち受ける。それでも、頼れる副料理長・桑原敦や、何かと伴に突っかかってくる先輩・香取望、気の強い女料理人・日々野あすかなどといった、一癖も二癖もある同僚らと関わりあうなかで、伴は料理人として成長していく。 |
---|---|
メインキャスト | 松本潤(伴省吾)、内田有紀(宍戸美幸)、香里奈(日々野あすか)、佐藤隆太(香取望)、佐々木蔵之介(桑原敦)、向井理(妹尾雅司)、市村正親(宍戸鉄幹)ほか |
放送年 | 2007年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | せきやてつじ『バンビ〜ノ!』 |
脚本 | 岡田惠和 |
主題歌 | 嵐『We can make it!』 |
公式サイト | - |
大好きなドラマ
小学生の頃大好きだったドラマで松潤との絡みがすごい好きだった。最初は小馬鹿にしてたけどだんだんバンビに協力するようになったり助けてくれたり、年下だけど先輩なので慕われたい感じがすごく可愛らしくて。向井理さんにすごく似合うキャラだなーという感じ。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | エリート音大生だが飛行機恐怖症という悩みを持つ指揮者志望の千秋と、天才的なピアノの演奏技術を持ちながら楽譜を読むのが不得意で自己流の演奏を行う一風変わった学生・のだめ。そんな対照的な2人が、ひょんなことから出会いを果たす。ある日、千秋とのだめの2人は、教員の谷岡からモーツァルトの演奏を勧められる。この演奏をきっかけに、交わることのないはずだった天才・千秋と変人・のだめは、衝突を繰り返しながら多くの試練やトラブルに立ち向かっていく。 |
---|---|
メインキャスト | 上野樹里(野田恵)、玉木宏(千秋真一)、瑛太(峰龍太郎)、水川あさみ(三木清良)、小出恵介(奥山真澄)、伊藤隆大(瀬川悠人)、秋吉久美子(桃平美奈子)、竹中直人(フランツ・フォン・シュトレーゼマン)ほか |
放送年 | 2006年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 二ノ宮知子『のだめカンタービレ』 |
脚本 | 衛藤凛 |
主題歌 | ベートーヴェン『交響曲第7番』第1楽章抜粋
ジョージ・ガーシュウィン『ラプソディ・イン・ブルー』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/nodame/ |
見た目の割にチャラい
豪華なキャストでおくられた超有名作『のだめカンタービレ』。少女漫画原作ですが、見事に再現されており、むしろ玉木宏は原作超えです。そんななか向井理はボストン留学中のチェリストを演じました。ほかの作品にはない、短髪メガネの優秀キャラ、それでいて外国人や人妻にも手を出すチャラさを兼ね備えた絶妙なキャラを楽しめます。
遊び人役
アニメの役そのもの!向井理のサラサラヘアを封印してもイケメン!モテ男の遊び人、菊地君役が良かった!
のだめカンタービレ自体は、ストーリーにキャストは、みんなはまり役で実写化では最高の出来ではないでしょうか!
何度観ても面白いです!キュンキュンしたり、笑えたり大好きなドラマ♡
向井理はやっぱりプレイボーイがよく似合う!
この役で、向井理さんに出会ったのではないでしょうか!原作も読んでいたのですが、めっちゃくちゃ特徴を掴んでくれていて、この人演技上手だなぁ、と。あの眼鏡も向井理だからこそ、似合うのだと思う。プレイボーイ、だけどチェロを弾く時の真剣なお顔がたまりません!
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 浜田山美術大学の油絵科に所属する、芸術の天才・花本はぐみ。そんなはぐみを偶然見かけて、恋に落ちてしまった建築科の平凡な男子学生・竹本祐太。さらに、竹本と同じくはぐみに心を奪われた大学一の変人・森田忍をはじめ、アルバイト先の女社長に恋をする建築家の学生・真山巧や、そんな真山を一心に思い続けている陶芸家の学生・山田あゆみたち5人の男女が織りなす、それぞれの恋の行方は…… |
---|---|
メインキャスト | 成海璃子(花本はぐみ)、生田斗真(竹本祐太)、原田夏希(山田あゆみ)、向井理(真山巧)、成宮寛貴(森田忍)、滝沢沙織(勅使河原美和子)、松重豊(庄田教授)ほか |
放送年 | 2008年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 羽海野チカ『ハチミツとクローバー』 |
脚本 | 金子茂樹 |
主題歌 | 平井堅『キャンバス』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/hachimitsu/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 女子高生・中田容子には、「正義の味方」と呼ばれている頭脳明晰で容姿端麗な姉・槇子がいる。傍若無人を絵に描いたような槇子は、周囲の人間に毒舌を吐き、嫌味を言われても論破する、妹の容子を奴隷のように扱うなど、とにかくやりたい放題。槇子の想い人・良川直紀に彼が気に入る弁当を作ったり、直紀の素性を調べるよう言われたりと、槇子の命令でせっせと働く容子は苦労の連続。そして、次々と予期せぬトラブルが降りかかっていく。 |
---|---|
メインキャスト | 志田未来(中田容子)、山田優(中田槇子)、向井理(良川直紀)、本郷奏多(岡本陸)、滝沢沙織(山下ミドリ)、佐野史郎(中田五郎)、田中好子(中田春子)ほか |
放送年 | 2008年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | 聖千秋『正義の味方』 |
脚本 | 旺季志ずか |
主題歌 | 奥村初音『ホントはね』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/seigi/html/story/story.html |
ここから向井理ブーム!
このドラマを見たとき、
え?誰このイケメン!誰!誰!
と私の中で話題になりました。
ものすごくかっこよかった。
ドラマもすごく面白かった!
山田優と志田未来がキャラに
ぴったりでした。
またみたいドラマです。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 葬儀業界大手・カワムラメモリアルの創業者で会長の河村龍太郎。彼が倒れたことをきっかけに、長女の河村陽子をはじめとする三姉妹や、陽子の夫で龍太郎の義理の息子である河村恒三などの近親者は、遺産相続についてもめ始めることになった。そこへ、内科の研修医で龍太郎の孫娘・河村楓と恋仲になる佐藤育生が加わり、事態はより一層の混乱を招いてしまう。10億という莫大な遺産の相続争いによって、変わっていく家族の行く末は…… |
---|---|
メインキャスト | 向井理(佐藤育生→河村育生)、榮倉奈々(河村楓)、余貴美子(河村陽子)、室井滋(矢幡月子)、板谷由夏(河村凛子)、鈴木浩介(矢幡正春)、堀内敬子(亀山まるみ)、真飛聖(金沢利子)ほか |
放送年 | 2015年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | - |
脚本 | 井上由美子 |
主題歌 | いきものがかり『ラブとピース!』 |
公式サイト | - |
とてつもない能力の持ち主
世界という役で出演していて、彼の持つ能力は最強でないのかと思うほどでした。彼のスペックは時間を消してしまう。なかったことになってしまう。白い衣装に身を覆い、かなりのイケメン役で出演していました。このドラマシリーズは好きで、とても面白い脚本でした。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 大手法律事務所で働いていた弁護士の小鳥遊翔子は、ある日弁護士資格を剥奪されてしまう。それならばと小鳥遊翔子は、弁護士資格を持つ大学教授を使い、法律事務所を設立。さらに元銀行員や元警備員、果てはクラブのホストなど、異色のキャリアを持つ人物たちをパラリーガルとして雇用する。翔子は、彼らをこき使いながら一筋縄ではいかない数々の案件に立ち向かっていく。 |
---|---|
メインキャスト | 米倉涼子(小鳥遊翔子)、向井理(海崎勇人)、林遣都(青島圭太)、菜々緒(白鳥美奈子)、安達祐実(伊藤理恵)、三浦翔平(茅野明)、小日向文世(天馬壮一郎)、高橋英樹(京極雅彦)ほか |
放送年 | 2018年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | - |
脚本 | 橋本 裕志 |
主題歌 | SEKAI NO OWARI『イルミネーション』 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/legal-v/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | ある日翼興業組長の翼彦一は、鷹山組組長の鷹山源助から、ほかの極道の面々とともに老人介護施設「タイヨウ」で、介護ヘルパーとして働くように命令される。慣れない介護ヘルパーの仕事に戸惑いながら仕事する彼らに、数多くのトラブルが舞い込む。それでも彦一をはじめとする任侠ヘルパーたちはそれらの問題に対し、果敢に立ち向かっていく。 |
---|---|
メインキャスト | 草彅剛(翼彦一)、黒木メイサ(四方木りこ)、薮宏太(鷹山三樹矢)、五十嵐隼士(黒沢五郎)、夕輝壽太(六車雅人)、加藤清史郎(羽鳥 涼太)、松平健(鷹山源助)、夏川結衣(羽鳥晶) |
放送年 | 2009年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 古家和尚、池上純哉 |
主題歌 | SMAP『そっと きゅっと』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/ninkyo-helper/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | フリーターの北森夫は、ひょんなことから裁判所の傍聴席に座ることになった。勉強のため熱心に傍聴する法学部の女子学生・美和や、裁判データを持ち歩く傍聴マニア・ヤマさんとともに、殺人をはじめ悪質なストーカーや、詐欺などさまざまな背景を抱えた事件を傍聴していく。 |
---|---|
メインキャスト | 向井理(北森夫)、南明奈(織田美和)、六角精児(山野鳥夫)、佐戸井けん太(坂口範夫)、吉田羊(星川梨沙子)ほか |
放送年 | 2009年 |
放送局 | 読売テレビ |
原作 | 松橋犬輔、北尾トロ『裁判長! ここは懲役4年でどうすか』 |
脚本 | 田村孝裕、山岡真介 |
主題歌 | NICO Touches the Walls『かけらー総ての想いたちへー』 |
公式サイト | https://www.ytv.co.jp/bouchou/ |
主演作から助演で存在感を発揮した作品まで、幅広くランクインした「向井理出演ドラマ人気ランキング」。あなたはどのドラマに投票しましたか?ほかにも「面白いドラマランキング」やジャンル別の芸能人ランキングなど、注目のランキングがたくさんあります。ぜひCHECKしてください!
ドラマ総合ランキングはこちら
イケメンランキングも必見!
俳優に注目したランキングはこちら
イケメン
外見もよく、話もうまい。もともとホストであったことから、話がとにかくうまい。家族全員が主人公の峯田に恋をしているが、その中でも向井理演じる翔がいつも一枚上手でした。やはり持って生まれたルックスから、話術もありとてもいいドラマ。
こんな兄弟どこにいる?
こんな兄弟どこを探せばいるの?って思うようなイケメン兄弟のなかでも特にかっこよかったです。複雑な事情を持っている養子達だからこその葛藤や悩みをうまく演じていてよかったです。堀北真希さんとのキスシーンも最高でした!
カッコよすぎる
家族の形はそれぞれだってことも伝わってくるし笑って泣ける最高のお話
嫉妬
堀北真希と相思相愛してて、マジで羨ましかった。腰にチェックシャツを巻きやがってと思いながらも、やっぱりイケメンだよなぁと、しみじみ思い身の程を知った。
向井理がチャラいホスト!
ホストの三男役を演じた向井理!
チャラいんだけど芯がある男で、かっこよかった!!
まつ育中