みんなのランキング

【人気投票 1~67位】ペヤングの種類ランキング!歴代ペヤング焼きそばでおすすめの味は?

ペヤング ソースやきそばペヤング ソースやきそば超大盛ペヤング 激辛やきそばペヤング 塩ガーリックやきそばペヤング 超大盛やきそばマシマシキャベツペヤング イカスミやきそばペヤング ペペロンチーノ風やきそばペヤング たらこやきそばペヤング パクチーレモンやきそばペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフW激辛

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数67
投票参加者数195
投票数533

みんなの投票で「ペヤングやきそば人気ランキング」を決定!1975年の発売以来、業界初の四角いパッケージと液体ソースでカップ焼きそば界を牽引してきた、まるか食品のロングセラー「ペヤング」。常に世間を驚かせる、規格外の「激辛」や「超大盛」シリーズでもお馴染みです。飽きのこない定番のソースやきそばはもちろん、涙が出るほど辛いと噂の激辛シリーズ、規格外のボリュームを誇る超大盛、そして変わり種の数々まで、豊富なラインナップがあるなかで、No.1に輝くのは?あなたがおすすめする商品を教えてください!

最終更新日: 2025/07/29

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「ペヤング」

カップ焼きそばの常識を覆したペヤング

1929年創業のまるか食品は、1975年に「若いカップルに仲良く食べてほしい」という願いを込めて「ペヤング」と名付けた**「ペヤングソースやきそば」を発売しました。当時のカップ焼きそばの常識を覆す、業界初の液体ソース**と、具材をパック包装するスタイルを確立し、まろやかな味わいと清潔で保存性に優れた商品で注目を集めました。定番のソース焼きそば以外にも、ペヤングは常に遊び心あふれる商品展開を続けています。辛さを極限まで追求した「激辛シリーズ」や、規格外のボリュームを誇る「超超超大盛GIGAMAX」、さらにはチョコレートや金粉を使った変わり種まで、常に話題を呼ぶユニークなラインナップで消費者を飽きさせません。

関連するおすすめのランキング

全商品総合!カップ焼きそばランキングも!

カップ焼きそばランキング

他社のカップ焼きそばランキングもおすすめ!
一平ちゃんランキング
日清焼きそばU.F.O.ランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、「ペヤング」シリーズのカップ焼きそばが投票対象です。商品名とフレーバーを選んで評価してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

定番中の定番

ペヤングのみならず、インスタント焼きそば界全体でも定番だと思っています。
他ではコッテリめのソースを売りにする焼きそばも多い中、あっさりめの独特の味わいのソース。
普通の焼きそばとも違う味わいは日清カップヌードルやサッポロ一番とも並ぶ、インスタント麺でしか味わえないものと思っています。

はいとーん

はいとーんさん

1位(100点)の評価

報告

これぞ王道

インスタント焼きそばといえば、ソース味が王道です。ということで数あるペヤングの中でも一番好きなのは、ソース焼きそばですね。昔からある味ですし、食べなれているというのも手伝いました。私にとってペヤングといえばソース味ですし、一番美味しく感じます。

こーじー

こーじーさん

1位(100点)の評価

報告

やっぱり定番の味!

ペヤングのソース焼きそばは、何度食べても飽きることはありません。
他のメーカーのものは、途中でマヨネーズが欲しくなったりするのですが、
何故かペヤングだけはそのままのソースの味がとても美味しいので、
シンプルに飽きることなく、楽しむことができます。

ERIKO

ERIKOさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2ペヤング ソースやきそば超大盛

74.8(37人が評価)
ペヤング ソースやきそば超大盛

引用元: Amazon

内容量237g
カロリー1,081kcal
参考価格980円(税込) [327円/個]

もっと見る

食べごたえ抜群!

インスタントのやきそばの中でも長く親しまれているペヤング。
私が好きなのは最大級の空腹時にこのペヤングソース焼きそば超大盛をドカ食いすることです。
本来のやきそばなら大量に入っている野菜などの具にあえて邪魔をされずやきそばそのものを楽しみたい方におすすめの一品です。

せっちゃん

せっちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

お腹いっぱいになれて大満足の商品!

このサイズが出たときは衝撃的でした。
普通のサイズでも結構食べごえがあるのに、ビッグサイズなんて何を考えているんだろうとちょっと面白かったですが、ネットでも話題になっていたので一度試してみたら、意外とすっきりと全部食べることができ、とても満足感を感じることができました。
昼ごはんに食べたら夜ご飯はあまり料理しなくても軽いもので良いので、それも助かるポイントの1つです。

ERIKO

ERIKOさん

4位(85点)の評価

報告

お得

量は多いが、通常の2個分くらいでスーパーでは安く置いてあることがあるのでよく手に取る。個人的にはふりかけはあまり好きではないので掛けないか、味変でたまに掛けるかな。あとはキャベツや紅生姜を足したりして楽しんでいる。

さん

1位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3ペヤング 激辛やきそば

74.4(44人が評価)
ペヤング 激辛やきそば

引用元: Amazon

内容量118g
カロリー556kcal
参考価格3,730円(税込) [207円/個]

もっと見る

辛いものが好きだから


辛党の人はこのペヤングが特にオススメです。自分も初めて食べた時はかなり見くびっていましたが、かなり辛いです。普通のペヤングに慣れている人は食べた時にびっくりするのではないでしょうか。自分は辛いものが得意なのでかなり美味しく食べることがでました。

ネバー

ネバーさん

3位(90点)の評価

報告

「月曜から夜ふかし」で見て、食べたくなりました。

私は辛いものは結構好きなのですが、テレビでマツコデラックスがとても美味しいと言っていたので、つい試してみたくなりました。
マツコはいつも辛口コメントが有名なのに、この商品はとても褒めていたので、絶対に美味しいと思いました。
実際に食べてみた感想は、とにかく辛いです。しかし少しずつ慣れていくにつれて、ちょうど良い辛さでとても好きになりました。
ときどき辛いものが食べたくなったら、この激辛焼きそばを思い出してしまいます。

ERIKO

ERIKOさん

3位(90点)の評価

報告

辛い!

食べると頭のてっぺんから汗をかいてしまう、そんな辛さなのがペヤングの激辛やきそばです。私は辛い系の味が好きなので、食べた後でもまだ汗をかき続けてしまうほどの辛さが最高に良い。中毒性のある辛さですね。一般向けとは思いませんが、私的にはアリ!です。

こーじー

こーじーさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

野菜が好きなので

カップ麺とかの商品はだいたい野菜があんまり入っていないものが多いけど、マシマシキャベツは結構な量でキャベツが焼きそばと一緒に食べることができるので、味の濃い焼きそばと一緒に野菜を食べることで身体にもすこし良さそうだから好きです。

つな

つなさん

1位(100点)の評価

報告

キャベツがかなり入っている

ペヤングの乾燥キャベツがすごく好きなのでこのキャベツマシマシは最高です。味はオーソドックスなソース味ですがキャベツがたくさんあるのでキャベツの味がかなり主張してきて美味しいです。やっぱりヘルシーさがとても良いですね。

ネバー

ネバーさん

1位(100点)の評価

報告

野菜好きにはこれ!

大盛のシンプルなペヤングソースやきそばもいいですが、やっぱりやきそばに野菜が欲しいかたへおすすめの一品!
なんと通常の5倍もキャベツが増して入っている一品です。
キャベツに困ることなく最後までやきそばが楽しめます!

せっちゃん

せっちゃんさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

珍しい。

イカスミパスタが好きでよくスパゲティーは食べますが、焼きそばバージョンは初めて見たので思わず購入しました。イカスミスパゲティーはご飯よりパンに合うイメージですが、思っていたよりご飯にも合うので気に入りました。

ジョン

ジョンさん

2位(95点)の評価

報告

イタリアン

ペヤングには多くの変わり種がありますが、定期的に食べたくなるのがペペロンチーノ風やきそばです。ペペロンチーノ風味がペヤングの面に妙にマッチしており、ニンニクがかなりきいていると思います。ちょっとした辛みも良いアクセントです。

ミシカ

ミシカさん

3位(90点)の評価

報告

ニンニクの風味が食欲をそそります。

やきそばをペペロンチーノ風にするという新発想の商品です。パスタのペペロンチーノよりもさっぱりした仕上がりでニンニクもそこまで強くはないので子供でも食べることの出来る商品だと思います。普通のソースやきそばが飽きたら食べたい商品です。

バナナコマ

バナナコマさん

3位(90点)の評価

報告

新発想

やきそばをペペロンチーノ風にするという新発想の商品だなと思って買ったら、パスタのペペロンチーノよりもさっぱりしていてニンニクもそこまで強くはないから子供でも食べることのできる商品だと思う。普通のソース焼きそばが飽きたら食べるといいかも。

はる

はるさん

5位(70点)の評価

報告

たらこ好きにはたまらない絶品のたらこ焼きそば

私は今まであまりペヤング派ではなかったのですが、このたらこ焼きそばに出会って、ペヤングは一気に私のお気に入りになりました。
たらこ好きの私は、このたらこ焼きそばを見た瞬間、すぐにでも試してみなければ思って、買ったその日に食べたのを覚えています。
たらこパスタとはまた違い、こってりとしたソースとたらこが上手くマッチしていて衝撃を受けました。
つぶつぶのたらこの食感がとてもやみつきになり、いつも思い出しては食べたくなります。

ERIKO

ERIKOさん

1位(100点)の評価

報告

たらこフレーバー!

まるで濃厚なタラコスパゲッティを食べているかのような気持ちになれる逸品でした。ソースがないいつものペヤングよりちょっとだけあっさりしていたような気がしましたが、タラコに合わせて調節してらっしゃるのでしょうか。

ひかる

ひかるさん

1位(100点)の評価

報告

タラコ

タラコは、
このままで良いけど、
コレだと、
美味しいく食べられる❣️‼️

焼きそば大好き❤💕😘さん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

パクチー大好き!

当時テレビなどの食関連の番組やレストランとかで一時期パクチーが取り上げられていたときに、私はパクチー自体を食べたことなかったのですが、このペヤングのパクチーレモン味が出てどんなものなのか気になっていたので食べたらクセのある風味と味が好きになりました。

つな

つなさん

2位(95点)の評価

報告

口に広がる爽やかな味と香り

好みがはっきり分かれるこの商品。私はパクチーが大好き派なので発売された時は衝撃的でした。ついに私の時代が来たと思いました。パクチーの味が濃くレモンの酸味とのバランスが抜群のサッパリとしたやきそばです。しつこくないので飽きずに完食できます。

sumire08

sumire08さん

3位(90点)の評価

報告

1つのカップ焼きそばで2つの味が楽しめる

その名の通り2種類の焼きそばがハーフハーフで楽しめる。最高です。激辛ペヤングだけのやつも好きなのですが、辛いのがあまり得意ではないので、激辛だけではなくいつものソース焼きそばがあることでマイルドになるので、美味しさが倍増する気がします。

りん

りんさん

3位(90点)の評価

報告

最高に最強な一品でした。

ボリュームに辛さが丁度よく満足感が素晴らしい。再販して欲しい。こいつのお陰でノーマルぺやんぐが物足りなくなりました。

じょんさん

1位(100点)の評価

報告

カロリーだらけ

たまにカロリーなど気にせずマヨネーズを大盛りに思う存分食べてみたい時があります。
マヨネーズに関しては他のメーカーのやきそばが先行しており、ペヤングではあまり出していなかった印象もあるのでこれは嬉しい。
ド定番はやはりソース焼きそばですが、マヨネーズを食べたくなる夜もある。

はいとーん

はいとーんさん

3位(70点)の評価

報告

かなりのボリュームとマヨネーズ好きにはたまらないマヨ感

大盛シリーズの中でもずば抜けて大盛の超超超大盛。しかもマヨネーズMAXということで、マヨネーズと焼きそば好きにはたまらない味です。昔ながらのソース焼きそばに一味加わり、味も量もパワーアップしています。1人では食べきれないので友人と食べることが多いですが、1人で食べるものだったカップラーメンをみんなで食べるものという新たな概念にもっていったところがさすがだと思います。

りん

りんさん

2位(95点)の評価

報告

マヨラー限定!

マヨラーにだけおすすめしたい超超超大盛GIGAMAXマヨネーズMAX!
まずやきそばの量が1人では食べきれないかもしれないほどとにかく多いです。
追い打ちをかけるように半端ではない付属のマヨネーズの量。これがマヨラーにとってはとても魅力的です。
なんと一食あたりのエネルギーは2174kcal!しかし不健康を覚悟してまでも食べたくなる一品です!

せっちゃん

せっちゃんさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

女子に嬉しい商品

具材アップは嬉しい調整です。女子は少しでもヘルシーなものが好きなんだと思います。この焼きそばのキャベツもソースとよく合うので個人的に大好きです。体にいい食べ物とは思っていませんが、少しでも罪悪感を減らしてくれます。

hihi

hihiさん

2位(95点)の評価

報告

スパイシーかつピリ辛です。

ペヤングの激辛はかなり辛い印象でしたがこのカレー焼きそばは思ったほど辛くはないです。カレーのスパイシーさをほどよく感じることができて辛いのが得意ではない人でも食べることのできる商品だと思います。カレー好きな人には絶対に気にいると思います。

バナナコマ

バナナコマさん

2位(95点)の評価

報告

辛いカレー味がイイ!

私は辛い系の味が好きだからか、激辛カレー味も好きです。かなりカレー味は濃く、そして辛い。最初食べた時はこんなに辛いの!と驚いた程。でもこの辛味がクセになるんです。カレー味そのものも美味しいですし、私的には気に入ってます。

こーじー

こーじーさん

2位(95点)の評価

報告

一番好き

ホントに美味しい。復活してほしい。

げげげのさん

1位(100点)の評価

報告

辛さがくせになる

辛い物が大好きなのでこちらもくせになります。基本はシンプルなソース焼きそばが好きですが、味変として食べるなら断然こちらがお勧めです。かなり辛いので辛いもの好きの私にはちょうどいい刺激で食べ応えもあります。

hihi

hihiさん

3位(90点)の評価

報告

飛び上がるほど辛い!

私はとっても辛いものが大好きなので市販のカップラーメンや焼きそばはそれほど辛くなくて好きではなかったのですが、ペヤングの獄激辛やきそばは本格的に辛くてとてもびっくりしました。本格的な辛さを求めていたのでとても気に入って食べています。

みく

みくさん

1位(100点)の評価

報告

激辛より辛い

私はもともと辛いものが大好きなので、とてつもなく辛いと言われているペヤングの獄激辛が出たときはすぐに買って食べてみました。においがすでに激辛で、食べたら一口目からすごく辛かったです。汗が出たけど美味しかったです。

ゆら

ゆらさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

クセになる味

ペヤングのすっぱからMAXは、酸っぱさと辛味の二味を堪能できます。口の中に入れた瞬間に、酸味が広がります。その後に辛味が襲ってきます。この繰り返しが、とてもクセになります。ビールとの相性が抜群で、つまみとしても最高です。

はじめ

はじめさん

1位(100点)の評価

報告

2度

2度すっぱからMAX焼きそばは、
2回も、びっくり‼️
する‼️
すっぱい⁇
辛い‼️

焼きそば大好き❤💕😘さん

1位(100点)の評価

報告

日本人好みの味

めんつゆを使った和風のやきそば。これは、本当に美味しいです。食べた瞬間に口の中で鰹だしのめんつゆとネギの風味が広がります。まさに和です。極め付けは、サクサクとしたかきあげです。私が買いだめした商品です。

sumire08

sumire08さん

4位(85点)の評価

報告

そば?!

かき揚げといえば、うどんやそばを想像しますがペヤングはやきそばと合わせちゃうんですね!最高です!これも思いもよらぬ組み合わせだったので見つけたときに試してから、好きになりました。個人的に出汁を足して食べるのも好きです。

ひしさま

ひしさまさん

4位(70点)の評価

報告

パクチーの美味しさがクセになる

私はパクチーが大好きなので、この焼きそばを食べたときに驚きました。一口方にすると、パクチーの香りが口いっぱいに広がってとても幸せな気持ちになります。パクチーが好きな人にとってはすごく美味しい逸品だと思います。

こてつ

こてつさん

1位(100点)の評価

報告

ちょうどいい激辛

ペヤングでは数多くの激辛商品が出されていますが、この激辛MAXまでは「あ、美味しい辛さだ!」と思える辛みレベルでした。ビールのアテにもちょうどよく、ちょびっとマヨネーズを自分で加えると、至高の逸品になりました。

ひかる

ひかるさん

2位(95点)の評価

報告

激辛だけど美味しいうまさ

激辛で食べ進めるのが怖くなりますが、しっかり旨味もある焼きそばです。すごく辛いのですが、なんとも言えない旨味も隠れていてもう一口食べてみようかなと思わせてくれる焼きそばです。激辛でも大丈夫な方は美味しくいただけると思います。

こてつ

こてつさん

3位(90点)の評価

報告

ご飯がすすむ。

ソースが濃い焼きそばは結構ありますが、背脂系のこってりした焼きそばはあまりないので気になって食べてみると、とにかくご飯が進む味でした。とてもお腹が空いている時や、昼ご飯にボリュームが欲しい時にがっつり食べれるので選びました。

ジョン

ジョンさん

3位(90点)の評価

報告

焼きそばに味噌という斬新な合わせ方

ペヤングの焼きそばといえばソースベースだったので、怖いもの見たさで買ってみました。味噌と焼きそばがこんなに合うとは……という感じです。しかもただの味噌ではなく、ネギ味噌そして七味風味ということでピリッと辛さがある味噌味の焼きそばは新鮮で美味しいです。

りん

りんさん

5位(70点)の評価

報告

ネギたっぷり

カップ麺のアレンジって難しくて、ド定番以外の味はなかなか定着しないんですが、これは当たり。
辛いものはあまり得意ではないんですが、これの辛みはそれほどでもないです。
やや甘みもある味噌の味がネギと合っていてクセになります。でももう見かけません。

はいとーん

はいとーんさん

2位(85点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

ジャンル別カップ麺人気ランキングはこちら!
カップラーメンおすすめ人気ランキング!全23ジャンル別・2025年版

人気No.1カップラーメンは?
カップ麺・カップラーメンランキング

【種類別】人気の商品をチェック!

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ