みんなの投票で「プリンセス プリンセス(PRINCESS PRINCESS)の人気曲ランキング」を決定! 1983年から1996年まで活動し、ヒット曲を連発した伝説的ガールズバンド「プリンセス プリンセス」。1989年のミュージックシーンをさらった『Diamonds』(1989年)や、切ない恋心を歌った『M』(1988年)など、数々のヒット曲を生み出しました。プリプリの楽曲のなかから、あなたのおすすめする曲を教えてください!
最終更新日: 2021/02/25
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまで「プリンセス プリンセス」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。自身のオリジナル曲はもちろん、カバー曲や他アーティストとコラボした曲の投票も受け付けています。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位DIAMONDS / プリンセスプリンセス
2位世界でいちばん熱い夏 / プリンセスプリンセス
3位M / プリンセスプリンセス
4位ジュリアン / プリンセスプリンセス
5位OH YEAH ! / プリンセスプリンセス
1位DIAMONDS / プリンセスプリンセス
2位世界でいちばん熱い夏 / プリンセスプリンセス
3位M / プリンセスプリンセス
4位ジュリアン / プリンセスプリンセス
5位OH YEAH ! / プリンセスプリンセス
条件による絞り込み:なし
爽快
まず出だしから下っていくメロディにやられます。
そこからBメロを経て徐々に盛り上がっていき、サビで爆発……かと思いきや微妙に切なさの残るメロディラインが続く。
夏の定番曲ではあるんですが、ただ盛り上げるだけでなく、メロディは気持ちよく流れながらもどこか夏の切なさも混じり合っているところが良いです。
元気が出る。
大好きで昔からよく歌っていましたが、歌っていてパワーがでる感じがスッキリして気持ち良いのと、勢いがあるので元気になります。歌詞もパワフルで青空がすぐにイメージできるスカッとしますし、メロディーもエネルギッシュで発散できる曲なので大好きです。
大好き!
とても大好きな曲です。イントロからワクワクしますし、アップテンポでかっこいいメロディーは令和に入った今でも決して色褪せることはありません。夏が来ると真っ先に聴くのがこの曲ですね。もしくはここぞというときでなんとかテンションをあげたいときなんかにも世界でいちばん熱い夏はぴったりでした。サビの歌詞のかっこよさにほれぼれしていました。特に駆け抜けるゼブラのストライプの疾走感たるやという感じでその部分をテープで何度も繰り返し聴いていたほどです。カラオケでもよく歌っていて(なかなか奥居さんのキーには届きませんが)本人映像を見ながら一緒に歌っているかのように楽しんでいます。
この曲を聴きながら海沿いでオープンカーを走らせるなんてことに憧れていた時期もありました。とても思い出深く、でもいまでも新鮮な気持ちでこの曲の素晴らしさを受け止められています。改めてプリプリは最高のバンドだったなと思います。奥居さんの声が1番好きです。
ワクワクする夏の楽曲
夏の歌と言うこともあって、テンションが上がります。カラオケで歌ってもみんなのテンションが上がります。
今聴いても全然色褪せなくて、これって本当にすごいことで、名曲ってそういうことなんだなって思いますもん。いまも十分若くてキレイですけど、奥居香って全盛期はすごくキュートで歌が上手くて完璧に映っていましたもん。だんだんプリプリを聞きなおそうって気になってきました!
これ以上素敵なバラード曲はない
この曲を好きじゃない女性はいないと言えるほどの失恋ソングではありますが感動できる今聞いても古さを感じることがない曲です。ここまで心に響く悲しい失恋ソングは他には聞いたことなく失恋していない時でも聞ける感動的な歌詞が素敵です。
別れた彼女
悪友と2人で飲みに行った時、昔親友に取られた彼女の話になり「〇〇がカラオケで泣きながら「M」を歌っていたらしいよ。お前のことが、まだ好きなんじゃないの?でも気を付けろよ。あんなタイプは同じことを繰り返すぞ」と恋愛経験が豊富な彼からのアドバイスに助けられた経験があります。あれからMを聞くたびに「何をしているかなぁ?」と思いを巡らしています。
失恋した時繰り返し聞いていました。
私の身勝手から彼女と別れた時にラジオから流れてきて心が癒えるまで聞いていました。曲最初の「いつも一緒に居たかった」の言葉を良く彼女に言われてましたが聞く耳を持たずに逆に曲でその言葉を聞くとは思いませんでしたが悲しい思い出を思い出す一曲です。
恋愛について考えてしまう
すごく共感できるバラード。プリプリのランキングと聞いて、一番に頭に浮かんだのが『M』でした。しかしカップルというものは付き合っているときはあんなに楽しいのに、どうして別れると死にそうになるほど悲しいのでしょう…。楽しかったから悲しいんです。
失恋したときに聞くと本当に共感できて、あの人じゃなきゃダメ…という気持ちにもなります。でも新しい人と出会えたらあんだけ悲しんでいたのが嘘のように、元気になれるから不思議です。『DIAMONDS』のように、キラキラとした時間を過ごせるんです。
切ないけど大好きです
3位にしてしまいましたが1位だと思います。「DIAMONDS」も「世界でいちばん熱い夏」も、3つとも1位です。
「M」は本当に切ない曲です。失恋した人なら多くの人が共感できるんじゃないかな。失恋したときにも歌いますし、失恋した友達に歌ってあげることもありますもん。槇原敬之の歌でもありましたように「あなたのいない右側」というのがリアルで共感できるんですよね。私の場合はだいたい左側が空くんですけど…。何回聴いたかわかりません。
冬といえば!
世界でいちばん熱い夏を真夏に聴きたくなるなら、DING DONGは冬になると真っ先に聴きたくなる曲ですね。冬の曲というとしっとりとした物悲しい曲をイメージすると思いますが、DING DONGはとてもパワフルな楽曲で陰鬱な気分などはどこかにぶっとばしてくれるようなエネルギーに溢れています。イントロからフルスロットルなので最初から最後まで熱いです。
青春を思い出す
Oneは1980年代を駆け抜けた、あのころの青春を思い出させてくれます。学生時代にもよく聴いていて当時からいい曲だなぁとはおもっていましたが、年を取った今聴くとあの頃とはまた違った受け取り方ができるので不思議。やっぱりプリプリは最高だなと強く思うのはこの曲が1番かもしれません。
関連するおすすめのランキング
真の名曲が決定!
ジャンル別の邦楽ランキングはこちら!
このアーティストのランキングも注目
プリンセスプリンセスといえばこの曲
私の学生時代にヒットした曲で、この曲を聞くと中学・高校時代が脳裏によみがえってきて凄く懐かしい気持ちにさせてくれます。バンドでコピーされる機会も多く、学園祭を多いに賑わせてくれていました。ボーカルの澄んだ声もステキで、一番好きな曲です。
初めてプリプリを知りました
中学生時代に初めてプリプリを知った時の曲がダイアモンドでした。ボーカルの奥井さんの歌声や歌い方がかっこよくて、曲もすごく好きだったのもあり一目でファンになりました。聴いてると元気が出る明るい曲ですね。
元気付けられる
幾度となく元気付けられてきました。私のなかのベストソングです。時代を経ても決して色褪せない名曲。奥居さんの声も素敵ですよね。コピーバンドを結成してよく歌っていたことを思い出します。宝物。
楽しかったあのころを思い出します
この曲を聞くと、バブリーで元気に満ち溢れていた時代のことを思い出します。もうイントロからして最高ですもん。冷たい泉に素足を浸してって、すごくステキで、よくこんなの思いつくなぁって思いますもん。
ダイヤモンドと言えば学生時代の思い出ともぴったり重なって、学園祭でみんなで歌ったっけ。私の人生を代表する一曲であることは疑いようがありません。ガールズバンドというのも斬新でした。プリプリが再結成した時は嬉しかったなぁ。最高。
ダイヤのような輝き
女の子のルンルンが詰まっている気がします。元気があるときに聞くと、パワーがみなぎりました!若い頃はダイヤモンドみたいに輝いていて怖いもの無しでしたね笑。今は昔。『DIAMONDS』のカップリングが『M』なのもすごいです。
宝物
当時好きだった女の子がノリノリで歌っていたのが可愛くて、よりいっそう好きになってしまいました。成就しなかったですけど、良い思い出です。
うまく言えないけど宝物です。