みんなのランキング

【人気投票 1~20位】醤油味のカップラーメンランキング!おすすめのしょうゆ味のカップ麺は?

日清食品 カップヌードルマルちゃん 麺づくり 鶏ガラ醤油マルちゃん正麺 芳醇こく醤油日清食品 日清ラ王 しょうゆ加ト吉 ホームラン軒 鶏ガラ醤油ラーメンエースコック わかめラーメン ごま・しょうゆ日清食品 日清ラ王 背脂醤油サッポロ一番 しょうゆ味どんぶり徳島製粉 金ちゃんヌードル日清麺職人 醤油

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数20
投票参加者数122
投票数307

みんなの投票で「醤油味のカップラーメン人気ランキング」を決定!あっさりしていながらも奥深い味わいで、数あるカップ麺の中でも王道中の王道といえるフレーバー「醤油ラーメン」。シンプルな鶏ガラ醤油から、魚介の旨味が効いたもの、背脂が浮かぶこってり系まで、その表情は実に多彩です。豊富なラインナップがあるなかで、No.1に輝くのは?あなたがおすすめする商品を教えてください!

最終更新日: 2025/07/17

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「醤油味のカップラーメン」

定番人気!醤油味のカップラーメン

世代を超えて愛され続ける醤油味のカップラーメンは、その多様な魅力で不動の人気を誇る定番フレーバーです。単なる「あっさり」だけではない、奥深い味わいが特徴です。濃口醤油の香ばしい風味、淡口醤油の上品な旨味、魚介系の複雑なコク、鶏ガラベースのクリアな出汁など、その種類は多岐にわたります。各メーカーは、麺の食感やつゆの風味、具材の組み合わせなど、趣向を凝らした商品を多数展開しています。

関連するおすすめのランキング

1番人気のカップラーメンは?
カップ麺・カップラーメンランキング

ジャンル別カップ麺人気ランキングはこちら!
カップラーメンおすすめ人気ランキング!全23ジャンル別・2025年版

味別カップ麺ランキングはこちら!

このランキングの投票ルール

このランキングでは、「醤油味のカップラーメン」が投票対象です。袋麺は対象外とします。商品名とフレーバーを選んで評価してください!

袋麺やインスタント麺への投票はこちら!
インスタントラーメンランキング

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1日清食品 カップヌードル

84.2(53人が評価)
日清食品 カップヌードル

引用元: Amazon

内容量77g
カロリー353kcal
参考価格3,595円(税込) [180円/個]

もっと見る

定番過ぎて逆に食べないが、食べるとやっぱりうまいの謎。

夜食の友として完璧な味わい。昭和の頃に観たCMのかっこよさと、カップヌードル自販機の思い出で、ついついプラスチックフォークで食べたい衝動に駆られるけども、コンビニでスパゲッティを買った時につけてもらうフォークでは食べたいと思わないのも謎。昔よりしょっぱくないような気がするが、他のカップ麺が味が強すぎるだけかもしれない。ザ・定番で、ザ・うまい。

報告

王道

カップ麺の王道中の王道。麺のおいしさ、スープのおいしさは断トツです。エビ、ミンチポーク、スクランブルエッグの具材は味、量ともに満足。やはり売れるからか、スーパーでめったに安売りが出ないのが残念です。無性に食べたくなったら、定価でも買ってしまいますが…

airu

airuさん

1位(100点)の評価

報告

殿堂入り

私の中ではカップラーメンの王道です。殿堂入りです。
安定した味で深みのあるコクもあり、麺の柔らかさも抜群に良いです。
味も美味しくて、おやつ代わりにもよく食べています。
私は飽き性で、すぐに食の好みが飽きてしまいますが、このカップラーメンは格別に美味しくて大好きです。

みーこ

みーこさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

しょっぱみがちょうどいい。麺の食感もベスト。ホームラン軒のライバル。

まろやかな醤油スープにからむ、ちゃんと噛む必要がある麺が心地よい。ホームラン軒と甲乙つけがたい。両方売っているときは、安い方でいいです。あまり両方とも売っているスーパーは見ない、
もはやカップ麺・醤油ラーメン部門の「咖喱屋カレー」と言ってもいいかもしれない。迷ったらコレ。迷わなくてもコレ。

報告

あっさりと味わえる

コクのある鶏ガラ醤油味のスープがたまにとても食べたくなる味です!マルちゃんシリーズは、本当に麺のコシ、スルスルした食感が美味しいので大好きです。
ご飯と一緒に食べてもスープがよく合うのであっさりと味わえます。

さぴ

さぴさん

2位(90点)の評価

報告

喉越しがいい

麺の表面がつるっとしていてのど越しが良く、カップ麺に中では腰があり食べ応えがあります。スープもあっさりとしたしょうゆ味で、癖がないので、食べ終わった後も胃もたれすることがなくカップ麺としてはナンバーワンです。

anamama

anamamaさん

1位(100点)の評価

報告

わりとあっさり

麺のコシがわりと強く、スープとの相性がいいところが好きです。硬麺が好きなので、フタをして待つ時間は短めにして食べます。そうすると、食べ終わるまで麺が柔らかくならないのでそうしています。
スープもコクはあるもののわりとあっさりです!

のりちゃん

のりちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

これ以上の醬油ラーメンは店でも食べたことない。

ラーメンマスター次郎さん

1位(100点)の評価

報告

麺がうまい!!

とにかく麺がおいしいです!縮れ具合&コシが好きで、ツルッと食べられます。なにより、スープが美味しいです。コクが深く、旨味があります。カップ麺なので塩分が気になるものの、ついつい飲んでしまうくらい美味しいです。

のりちゃん

のりちゃんさん

2位(90点)の評価

報告

麺の食感がとても良い。間違いない旨さ。

ノンフライ麺がしっかり歯ごたえを感じさせる。カネボウ食品がホームラン軒を販売終了時、ひどくガッカリしたのだが、加ト吉が引き継いでくれたことと、変わらない旨さ(変わってるかもしれないが、うまいはうまい)に感動。売っていれば買うし、まとめ買いして良い。
マルちゃん麺づくりとこれがあると、ウチの買い物圏内ではレアなので、ついついホームラン軒を選びがち。

報告

最もシンプルな海辺の醤油ラーメン。

わかめラーメンの元祖か本家か(エースコックわかめラーメンは1983年6月発売。ペヤングわかめラーメンは1982年10月発売、どちらもTVCMが楽しい)。醤油味が独特で、わかめとよくあう。麺はあまり特徴がないため、わかめと醤油スープが引き立つ。結果とてもバランスがいい。スパイスもなかなかどうしていい感じ。
飲んで最終電車で帰った1:30、コレとビール1缶でおやすみなさい。

報告

ロングセラー

とにかくわかめの量と質が、名前通り素晴らしいです!
他社のわかめラーメンでこのクオリティーはないと思います。
しっかりとした醤油味で、特製スパイスとごまを入れたときの調和が素晴らしくおいしいです。
さすがロングセラーということだけあります!

とうけん

とうけんさん

2位(85点)の評価

報告

お店みたい

ラ王の麺を初めて食べた時はちょっと衝撃でした。カップラーメンらしくないというか、生麺に近いと感じて、自宅で食べていてもちょっとお店で食べている気持ちになれる味です。パッケージも他と違っていて特別感があると思います。

志美子

志美子さん

3位(75点)の評価

報告

安定

私の中では懐かしさもあるインスタントラーメンといえばサッポロ一番でしょうと安定感の一番です。まずは具材としてお野菜がたくさん入っていることもインスタントラーメンを食べている罪悪感をほんの少し軽くし、結局サッポロ一番を選んでしまうことが多いです。

anamama

anamamaさん

2位(85点)の評価

報告

昔から変わらない味

袋麺のサッポロ一番シリーズも大好きなので、これは外せないです。
袋麺と同じく昔から変わらない味で大好きです。色々なアレンジはしにくいですが、具材もしっかり入っているので、袋麺より手軽に食べられて良いと思います。

志美子

志美子さん

2位(90点)の評価

報告

9徳島製粉 金ちゃんヌードル

66.1(12人が評価)
徳島製粉 金ちゃんヌードル

引用元: Amazon

内容量85g
カロリー388kcal
参考価格2,240円(税込) [187円/個]

もっと見る

小腹が空いた時に

小腹が空いた時には、こちらの商品をよく食べます。醤油味で飽きることなく、最後のスープまで飲み干せます。量が少なめなので、ペロッと食べてしまいます。個人的ですが、麺の食感が大好きです。歯切れもいいです。

しろリンゴ

しろリンゴさん

3位(75点)の評価

報告

全粒粉の麺

これはもう麺です。もともと細麺好きで、しかも全粒粉だったと思うのですが、そこがポイントが高い所です。おそらくらく普通のかたでは食べ応えがないかとは思いますが私にはちょうど良い感じです。スープもあっさりめで緬とのバランスが良いのでささっと時間のない時は特に良いです。

anamama

anamamaさん

3位(70点)の評価

報告

安くて美味い醤油カップ麺はこれだ!

醤油味のカップ麺なら、コレ一択。
鶏ガラエキスの旨味と、キレのよい醤油の風味が口いっぱいに広がるスープに、ビタミン・ミネラルを含む全粒粉入りで、小麦本来の風味を感じられるノンフライ麺の完璧な相性が魅力の一杯です。
151円以下の通常価格帯の醤油ラーメンの中では、スープと麺のクオリティがぶっちぎりで、旨い。

千尋の彼氏さん

1位(100点)の評価

報告

サッパリめ

ノンフライなので、ある程度はさっぱりしています。
スープは独特のこってり感はあまりないのが残念ですが、だしの味が効いていて美味しいです。
私はラーメンはとんこつ系のこってりとした、コクがあるラーメンが好きですが、さっぱりとしたラーメンも好きなので、さっぱり系のラーメンを食べたい時は、麺職人のカップラーメンを食べています。
さっぱり系のラーメンが食べたい人にはおすすめです。

みーこ

みーこさん

3位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

小麦の香り

麺がストレートに近い形状で、太さは中太麺、口に入れた時にかすかに小麦の香りを感じ取ることができます。スープは透き通る鶏ガラ醤油ながらしっかりと旨みが凝縮されているのが分かります。かやくも充実していて、特にチャーシューが大きく、食べ応えのある内容になっています。

ぼーる

ぼーるさん

2位(90点)の評価

報告

大満足の量

まずは量が一番です。育ち盛り食べ盛りの中学生男子も満足。普通のカップ麺ではおにぎり2つ以上つけないと満足できないのに、スーパーカップなら1つで満足できます。チキンベースのスープにはオニオンやガーリックなどのアクセントもあり、おいしくて飲み干せます。

airu

airuさん

3位(70点)の評価

報告

食べ応えあり

その名の通り、麺が100gも入っている食べごたえがあります。
シンプルな醤油味の具材に、チャーシューが入っておりこれがスープに浸ると最高においしいです。
豚骨味噌に比べて、しっとり優しい口当たりなのでお酒を飲んだ後の締めの一杯に最高です。

とうけん

とうけんさん

3位(70点)の評価

報告

カップヌードルと並ぶ、醤油味のド定番。

カップヌードルと同じく息の長い商品。カップヌードルと比べて、麺の細さと歯ごたえは、スナック感が強い。これを日清チキンラーメン的な駄菓子感覚と思いつつも、ついつい手にとってしまう程に美味しい。
初めて買った昭和時代、パッケージは本当にギザギザだった。いつの間にかギザギザ風のイラストに変わった時、ひどくガッカリしたが、いつの日かこのギザギザ風イラストもなくなるのであろうと思うと、なんとも言えない切なさが漂う。

報告

激めんの激は激・醤油味の激?。パンチのある醤油味は昭和ヤングの味。

シンプルでジャンクなしょっぱい味付けはおにぎりによく合う。醤油味が強すぎる、と感じるのは年老いたせいか。いや、ご飯ありきで選ぶカップ麺ナンバーワンと讃えたい。
このワンタンとメンマの存在はうれしい。全ての醤油ラーメンに入れてほしいぐらい。

報告

名店の味!

麺はお馴染みの即席麺のテイストの範囲内だが、スープの味は本当に言い過ぎではなく名店のワンタン麺のスープに負けてない。
生のメンマとチュルチュルの雲呑も絶品!

ケルベロスさん

1位(100点)の評価

報告

食べ応えが十分

麺が大盛りで食べ応えが十分あります。スープは濃い見た目ですが、味は旨みの中に甘みがあり、あっさりとした仕上がりになっています。麺はやや縮れ感があり、スープとよく絡みます。また具材のワンタンも食べ応えがあり、肉もしっかりと包まれていてお気に入りの一品です。

ぼーる

ぼーるさん

3位(75点)の評価

報告

コスパ最強

コスパが最強で、かなりおすすめします。
値段が安い割に、量が多めなのでお得感があります。
醤油味なので、さっぱりとしていて飽きないし、麺が太めで食べやすいです。
ワンタンがあまり肉厚ではないのが残念ですが、カップラーメンとしては美味しくて満足です。

みーこ

みーこさん

2位(85点)の評価

報告

お得感

ワンタンも入っておりお得な感じで、王道の醤油味で麺の量も多く、お腹が空いた時にはこちらの商品を食べます。汁も多いので、お腹いっぱい食べられます。醤油味は濃すぎず、どちらかというとさっぱりしているように感じます。

しろリンゴ

しろリンゴさん

2位(90点)の評価

報告

15セブンプレミアム 醤油ヌードル

58.8(8人が評価)
内容量83g
カロリー397kcal
公式価格138円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。

もっと見る

大当たり!

コンビニのカップヌードルなので、お試し感覚で食べましたがこれが大当たりでした!醤油スープの味わいも本格的でなにより題名のとおり、具材がたっぷり味わえます!しっかりと味付けがされている感覚で満足感が得られます!

さぴ

さぴさん

3位(75点)の評価

報告

価格以上のおいしさ

安くておいしいと思っている。同価格帯のほかのコンビニオリジナルのカップ麺の醤油味と比較して頭一つ以上抜け出ていると私は思ってます。

たろのすけさん

1位(80点)の評価

報告

ノスタルジーでのみ美味しいラーメン

今ほどカップ麺のバリエーションが無かった、1970年代に食べた記憶がある人のみ美味しいラーメン。あの頃の味?なのかどうかも微妙。パッケージは昔はオレンジ色のペラペラのプラスチックどんぶりで、なんかかっこよかった。味は当時を思い出してもなんてことはないのだけども、昔は店舗のラーメンだって、たいしたことなかった。なんの負け惜しみなのかはわからないけれども。

報告

懐かしの味

確かに、小さい頃食べていたラーメンを思い出させます。しょうゆ味はシンプルですが、その味はかなり奥深いものがあります。
この懐かしのしょうゆラーメンは、一見するとあっさりして感じるのですが、その奥には様々な味を感じることができて、まさに理想的です。

ゆう子

ゆう子さん

3位(70点)の評価

報告

バランスの取れた、カップヌードル・カップスター系

カップヌードル、カップスターと並ぶ、”こういう味”が食べたい時にちょうどいい味。麺は他より若干太めの食べごたえ。具材は昔のカップヌードル。これを丁度いいと感じるなら、これらの中で最も美味しく感じるはず。ホットヌードルと何が違うのかと言われると、よくわからない。

報告

お手軽価格

しっかりとした味付けの麺と、飲み干せるポークとチキンのスープが絶妙です。トッピングはスクランブルエッグ、ミンチポーク、エビ。見た目も味も某王道カップヌードルを彷彿させますが、お値段は王道を超えます。お手頃値段で手に取りやすく、助かっています。

airu

airuさん

2位(85点)の評価

報告

運営からひとこと

シンプルながらも美味しい醤油味の商品が大集結する「醤油味のカップラーメン人気ランキング」!このほかにも味別や商品別など、カップラーメンに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

こちらのカップ麺もチェック!

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ