みんなの投票で「醤油味のカップラーメン人気ランキング」を決定! カップラーメンといえば、やっぱり醤油味! あっさりとして食べやすく、老若男女問わず愛される定番の味付けです。王道中の王道「カップヌードル しょうゆ味」(日清食品)、5種類もの具材がたっぷり入った「サッポロ一番 しょうゆ味」(サンヨー食品)、ワンタン&スープの相性抜群な「ごつ盛り ワンタン醤油ラーメン」(東洋水産)など、醤油味のカップラーメン・即席麺から1位に選ばれるのは? あなたがおすすめする絶品商品を教えて下さい!
最終更新日: 2021/01/03
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに販売された「醤油味のカップラーメン」に投票可能です。袋麺シリーズはランキング対象外なのでご注意ください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位日清食品 カップヌードル
2位マルちゃん ごつ盛り ワンタン醤油ラーメン
3位サッポロ一番 しょうゆ味どんぶり
4位マルちゃん正麺 芳醇こく醤油
5位エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆ
1位日清食品 カップヌードル
2位マルちゃん ごつ盛り ワンタン醤油ラーメン
3位サッポロ一番 しょうゆ味どんぶり
4位マルちゃん正麺 芳醇こく醤油
5位エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆ
条件による絞り込み:なし
お得感
ワンタンも入っておりお得な感じで、王道の醤油味で麺の量も多く、お腹が空いた時にはこちらの商品を食べます。汁も多いので、お腹いっぱい食べられます。醤油味は濃すぎず、どちらかというとさっぱりしているように感じます。
コスパ最強
コスパが最強で、かなりおすすめします。
値段が安い割に、量が多めなのでお得感があります。
醤油味なので、さっぱりとしていて飽きないし、麺が太めで食べやすいです。
ワンタンがあまり肉厚ではないのが残念ですが、カップラーメンとしては美味しくて満足です。
食べ応えが十分
麺が大盛りで食べ応えが十分あります。スープは濃い見た目ですが、味は旨みの中に甘みがあり、あっさりとした仕上がりになっています。麺はやや縮れ感があり、スープとよく絡みます。また具材のワンタンも食べ応えがあり、肉もしっかりと包まれていてお気に入りの一品です。
昔から変わらない味
袋麺のサッポロ一番シリーズも大好きなので、これは外せないです。
袋麺と同じく昔から変わらない味で大好きです。色々なアレンジはしにくいですが、具材もしっかり入っているので、袋麺より手軽に食べられて良いと思います。
安定
私の中では懐かしさもあるインスタントラーメンといえばサッポロ一番でしょうと安定感の一番です。まずは具材としてお野菜がたくさん入っていることもインスタントラーメンを食べている罪悪感をほんの少し軽くし、結局サッポロ一番を選んでしまうことが多いです。
ロングセラー
とにかくわかめの量と質が、名前通り素晴らしいです!
他社のわかめラーメンでこのクオリティーはないと思います。
しっかりとした醤油味で、特製スパイスとごまを入れたときの調和が素晴らしくおいしいです。
さすがロングセラーということだけあります!
最もシンプルな海辺の醤油ラーメン。
わかめラーメンの元祖か本家か(エースコックわかめラーメンは1983年6月発売。ペヤングわかめラーメンは1982年10月発売、どちらもTVCMが楽しい)。醤油味が独特で、わかめとよくあう。麺はあまり特徴がないため、わかめと醤油スープが引き立つ。結果とてもバランスがいい。スパイスもなかなかどうしていい感じ。
飲んで最終電車で帰った1:30、コレとビール1缶でおやすみなさい。
あっさりと味わえる
コクのある鶏ガラ醤油味のスープがたまにとても食べたくなる味です!マルちゃんシリーズは、本当に麺のコシ、スルスルした食感が美味しいので大好きです。
ご飯と一緒に食べてもスープがよく合うのであっさりと味わえます。
しょっぱみがちょうどいい。麺の食感もベスト。ホームラン軒のライバル。
まろやかな醤油スープにからむ、ちゃんと噛む必要がある麺が心地よい。ホームラン軒と甲乙つけがたい。両方売っているときは、安い方でいいです。あまり両方とも売っているスーパーは見ない、
もはやカップ麺・醤油ラーメン部門の「咖喱屋カレー」と言ってもいいかもしれない。迷ったらコレ。迷わなくてもコレ。
サッパリめ
ノンフライなので、ある程度はさっぱりしています。
スープは独特のこってり感はあまりないのが残念ですが、だしの味が効いていて美味しいです。
私はラーメンはとんこつ系のこってりとした、コクがあるラーメンが好きですが、さっぱりとしたラーメンも好きなので、さっぱり系のラーメンを食べたい時は、麺職人のカップラーメンを食べています。
さっぱり系のラーメンが食べたい人にはおすすめです。
あっさり
油で揚げてないので、健康的にもいいように感じますし、あっさりとしていながらコクが深いスープも気に入っています。生麺に近いタイプで、口の中に入れるともちもちとした食感を楽しむことができて、カップ麺とは思えない贅沢さです。
全粒粉の麺
これはもう麺です。もともと細麺好きで、しかも全粒粉だったと思うのですが、そこがポイントが高い所です。おそらくらく普通のかたでは食べ応えがないかとは思いますが私にはちょうど良い感じです。スープもあっさりめで緬とのバランスが良いのでささっと時間のない時は特に良いです。
小麦の香り
麺がストレートに近い形状で、太さは中太麺、口に入れた時にかすかに小麦の香りを感じ取ることができます。スープは透き通る鶏ガラ醤油ながらしっかりと旨みが凝縮されているのが分かります。かやくも充実していて、特にチャーシューが大きく、食べ応えのある内容になっています。
大満足の量
まずは量が一番です。育ち盛り食べ盛りの中学生男子も満足。普通のカップ麺ではおにぎり2つ以上つけないと満足できないのに、スーパーカップなら1つで満足できます。チキンベースのスープにはオニオンやガーリックなどのアクセントもあり、おいしくて飲み干せます。
食べ応えあり
その名の通り、麺が100gも入っている食べごたえがあります。
シンプルな醤油味の具材に、チャーシューが入っておりこれがスープに浸ると最高においしいです。
豚骨味噌に比べて、しっとり優しい口当たりなのでお酒を飲んだ後の締めの一杯に最高です。
麺の食感がとても良い。間違いない旨さ。
ノンフライ麺がしっかり歯ごたえを感じさせる。カネボウ食品がホームラン軒を販売終了時、ひどくガッカリしたのだが、加ト吉が引き継いでくれたことと、変わらない旨さ(変わってるかもしれないが、うまいはうまい)に感動。売っていれば買うし、まとめ買いして良い。
お手軽価格
しっかりとした味付けの麺と、飲み干せるポークとチキンのスープが絶妙です。トッピングはスクランブルエッグ、ミンチポーク、エビ。見た目も味も某王道カップヌードルを彷彿させますが、お値段は王道を超えます。お手頃値段で手に取りやすく、助かっています。
麺がうまい!!
とにかく麺がおいしいです!縮れ具合&コシが好きで、ツルッと食べられます。なにより、スープが美味しいです。コクが深く、旨味があります。カップ麺なので塩分が気になるものの、ついつい飲んでしまうくらい美味しいです。
カップヌードルと並ぶ、醤油味のド定番。
カップヌードルと同じく息の長い商品。カップヌードルと比べて、麺の細さと歯ごたえは、スナック感が強い。これをチープで駄菓子感覚と思いつつ、ついつい手にとってしまう程に美味しい。
初めて買った昭和時代、パッケージは本当にギザギザだった。いつの間にかギザギザ風のイラストに変わった時、ひどくガッカリしたが、いつの日かこのギザギザ風イラストもなくなるのであろうと思うと、なんとも言えない切なさが漂う。
小腹が空いた時に
小腹が空いた時には、こちらの商品をよく食べます。醤油味で飽きることなく、最後のスープまで飲み干せます。量が少なめなので、ペロッと食べてしまいます。個人的ですが、麺の食感が大好きです。歯切れもいいです。
激めんの激は激・醤油味の激。パンチのある醤油味はヤングの味。
シンプルでジャンクなしょっぱい味付けはおにぎりによく合う。醤油味が強すぎる、と感じるのは年老いたせいか。いや、白飯ありきで選ぶカップ麺ナンバーワンと讃えたい。
このワンタンとメンマの存在はうれしい。全ての醤油ラーメンに入れてほしいぐらい。
バランスの取れた、カップヌードル・カップスター系
カップヌードル、カップスターと並ぶ、”こういう味”が食べたい時にちょうどいい味。麺はカップヌードル寄りだが、味はカップスター寄り。これを丁度いいと感じるなら、これらの中で最も美味しく感じるはず。昔のカップヌードルってこんな味だったかなーと、思わなくもない。ホットヌードルと何が違うのかと言われると、よくわからない。
懐かしの味
確かに、小さい頃食べていたラーメンを思い出させます。しょうゆ味はシンプルですが、その味はかなり奥深いものがあります。
この懐かしのしょうゆラーメンは、一見するとあっさりして感じるのですが、その奥には様々な味を感じることができて、まさに理想的です。
お店みたい
ラ王の麺を初めて食べた時はちょっと衝撃でした。カップラーメンらしくないというか、生麺に近いと感じて、自宅で食べていてもちょっとお店で食べている気持ちになれる味です。パッケージも他と違っていて特別感があると思います。
大当たり!
コンビニのカップヌードルなので、お試し感覚で食べましたがこれが大当たりでした!醤油スープの味わいも本格的でなにより題名のとおり、具材がたっぷり味わえます!しっかりと味付けがされている感覚で満足感が得られます!
シンプルながらも美味しい醤油味の商品が大集結する「醤油味のカップラーメン人気ランキング」!このほかにも味別や商品別など、カップラーメンに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
ジャンル別カップ麺人気ランキングはこちら!
味別にカップ麺をチェック!
麺の種類別・カップ麺ランキングはこちら!
ヘルシー派は必見!
商品別の人気フレーバーに注目!
カップ麺大国・韓国の商品も必見!
醤油ラーメンは何位?
殿堂入り
私の中ではカップラーメンの王道です。殿堂入りです。
安定した味で深みのあるコクもあり、麺の柔らかさも抜群に良いです。
味も美味しくて、おやつ代わりにもよく食べています。
私は飽き性で、すぐに食の好みが飽きてしまいますが、このカップラーメンは格別に美味しくて大好きです。
王道
カップ麺の王道中の王道。麺のおいしさ、スープのおいしさは断トツです。エビ、ミンチポーク、スクランブルエッグの具材は味、量ともに満足。やはり売れるからか、スーパーでめったに安売りが出ないのが残念です。無性に食べたくなったら、定価でも買ってしまいますが…
定番過ぎて逆に食べないが、食べるとやっぱりうまいの謎。
夜食の友として完璧な味わい。昭和の頃に観たCMのかっこよさと、カップヌードル自販機の思い出で、ついついプラスチックフォークで食べたい衝動に駆られるけども、コンビニでスパゲッティを買った時につけてもらうフォークでは食べたいと思わないのも謎。昔よりしょっぱくないような気がするが、他のカップ麺が味が強すぎるだけかもしれない。ザ・定番で、ザ・うまい。
みんな大好き
なんといっても昔から家族総出で食べていたこの商品は私の大好きなカップラーメンです!スルスルと食べ進めていけるこのスープの味と麺の太さがたまりません。このしょうゆスープをはじめて食べた感動が今でも覚えています!
全く飽きない
何十年たっても、全く飽きないです。
和風でありながら洋風な要素も持っていて、麺に絡むスープの濃さもちょうどいいです。
卵やえびといった、他のカップ麺ではあまり見られない具材がたっぷりと入っていて、そのバランスも魅力的だと思います。
手軽
スープやかやくが麺と一体になっているので、蓋をはがしてお湯を注いで待つだけといった手軽さが嬉しく感じます。またかやく、特にエビが大きく数も多数入っているので満足感を得られ、少し濃いめのスープとの相性も抜群でおススメの一品です。
たまに食べたくなる
定番のカップヌードルの醤油味は、中に入っているお肉・たまごが好きです。昔から食べていたものは、食べ慣れているし、どんな味かが分かっているので安心して購入できます。スープも美味しい!
そして、たま〜に食べたくなる味です。
醤油味の定番
醤油味のカップラーメンと言ったら、この商品が定番だと思います。蓋を開けて、粉末等を入れることなく、お湯を注ぐだけでとてもおいしいです。中の具の肉も大きく、たまごもふわふわで、めんと一緒の食べるととてもおいしいです。
しょうゆ味のカップラーメンといえば
しょうゆ味のカップラーメンといえば、これです。しょうゆ味でなくても、カップラーメンといえば、これを思い浮かべる商品です。漠然とカップラーメンが食べたいなと思った時に買うのはやはり日清カップヌードルしょうゆ味でした。
定番中の定番
やはり定番中の定番ですが、カップラーメンに求めるもののすべてがつまってるものがこちらです。
まず、具材の玉子、海老、ネギ、謎肉の配分が最高です!!!
麺もスープとマッチングして、何歳になっても忘れられない味です。