みんなのランキング

【人気投票 1~33位】とんこつ味のカップラーメンランキング!豚骨のおすすめカップ麺は?

サンポー 焼豚ラーメンマルタイ 博多長浜ラーメンニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつおやつカンパニー ブタメン とんこつ味明星 ノンフライチャルメラどんぶり 豚骨セブンゴールド 一風堂 赤丸新味 博多とんこつマルちゃん ラーメン海鳴 魚介とんこつマルタイ 高菜ラーメン とんこつ味セブンプレミアム 銘店紀行 博多だるまマルちゃん 麺づくり 旨コク豚骨

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数33
投票参加者数238
投票数467

みんなの投票で「とんこつ味のカップラーメン人気ランキング」を決定!豚骨をじっくり煮込んだ、こってり濃厚なスープと独特の風味がクセになる、九州発祥の人気フレーバー「とんこつラーメン」。定番の極細麺はもちろん、食べ応えのある太麺や、マー油や辛味でアクセントを加えた多様なスープも人気を集めています。お店の味を再現した本格的な一杯や、長年愛される定番商品、そして食べ応え抜群の大盛りタイプまで、豊富なラインナップがあるなかでNo.1に輝くのは?あなたがおすすめする商品を教えてください!

最終更新日: 2025/08/04

注目のユーザー

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「とんこつ味のカップラーメン」

とんこつ味のカップラーメンの魅力

豚骨の旨味が凝縮されたスープが魅力のとんこつラーメンは、博多を代表する九州の味です。カップラーメンにおいても、その多様な進化を楽しめます。定番のこってりとした豚骨スープに極細麺を合わせた博多とんこつ系はもちろん、近年ではあっさりとした口当たりのもの、香ばしいマー油を加えたもの、ピリ辛の味付けが食欲をそそるものなど、スープのバリエーションが豊富です。また、細麺だけでなく、食べ応えのある太麺を合わせた商品や、醤油、味噌、魚介など、豚骨ベースに異なる風味を加えたハイブリッドなスープのカップ麺も登場し、その奥深さが人気を集めています。

関連するおすすめのランキング

1番人気のカップラーメンは?
カップ麺・カップラーメンランキング

ジャンル別カップ麺人気ランキングはこちら!
カップラーメンおすすめ人気ランキング!全23ジャンル別・2025年版

こちらのカップ麺も見逃せない!
高級カップラーメンランキング
ご当地カップラーメンランキング

味別カップ麺ランキングはこちら!

このランキングの投票ルール

このランキングでは、とんこつ味のカップラーメンが投票対象です。ただし、袋麺やインスタントは除外とします。商品名とフレーバーを選んで評価してください!

袋麺やインスタント麺への投票はこちら!

インスタントラーメンランキング

ユーザーのバッジについて

とんこつ味のカップラーメン50商品以上の味を覚えている。

とんこつ味のカップラーメン30商品以上の味を覚えている。

とんこつ味のカップラーメン10商品以上の味を覚えている。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1978年から支持され続ける普遍的なトンコツ

カップ麺のトンコツ味も各社から定番モノ、企画モノ、そして店舗コラボモノなどさまざまな商品が存在します。その中で1978年に誕生して、現在まで根強い人気を誇るのが、サンポー食品の「焼豚ラーメン」です。

1921年にお米などの卸としてスタートし、1959年には棒状の即席トンコツラーメン「三宝ラーメン」を開発。それがベースとなって、カップ麺化して登場したという歴史ある商品です。

他のカップ麺が次々と考案され、ハイレベルな商品が登場する中、それでも他の追随を許さないのは、長年の試行錯誤でたどりついた10種のトンコツエキスと、ガーリック、オ[続きを読む]

はんつ 遠藤

フードジャーナリスト

はんつ 遠藤さん

1位(100点)の評価

報告

九州に住む人ならこれ!

祖父母と一緒に食べ、両親、兄弟とも食べ、上京して仕送りで届き、思い出と一緒に育った変わらない味。
優しいとんこつの味がします。

とんとん丸さん

1位(100点)の評価

報告

ちゃんと豚骨してる

甘味と旨味のバランスがいいです。
インスタントの豚骨って遠慮がちな豚骨が多い中、容赦無く豚骨!これぞ九州の豚骨なのです。
そしてそれを優しく包み込む紅生姜とペラペラだけど旨味の強い焼豚がとても良い。

たぬきちさん

1位(100点)の評価

報告

とんこつと言えば、長浜でしょ!

そもそもマルタイラーメンが大好き!
それに加えて長浜ラーメンということでたまに買うことがあります。
ただ、近所には売ってないので遠くの扱っているスーパーに行った時に買うぐらいなのでたまにしか買いませんが…

キンカン

キンカンさん

3位(90点)の評価

報告

屋台ラーメン感

長浜ラーメンの香りと、あっさり感が素晴らしい逸品!具材の海苔と一緒に食べるとまたよい!

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

麺がつるつる!

麺がつるつるしててスルスルと食べられてしまうこの一品。少しサイズが大きいのも、特別感があって好き。スープも柔らかめなので誰が食べても好きな味だと思います。売ってる場所が限られるのが玉に瑕ですね。コンビニよりスーパーでよく見かけます。

ちよの

ちよのさん

2位(85点)の評価

報告

細麺

もともとラーメンは細麺ストレートが好きなのでこちらを選ぶことが多いです。
とんこつ味のラーメンの麺は縮れ麺だったり、ちょっと太かったりどちらかといえば細麺は少ないと思うので細麺のこちらを選ぶことが多いです

キンカン

キンカンさん

1位(100点)の評価

報告

4おやつカンパニー ブタメン とんこつ味

71.2(36人が評価)
おやつカンパニー ブタメン とんこつ味

引用元: Amazon

内容量37g
カロリー163kcal
参考価格1,844円(税込) [123円/個]

もっと見る

駄菓子屋で一目惚れして20年

文句なし圧倒的1位です。幼少期は大好きすぎて2.3杯食べ続け、周りから止められるまでやめられないほどに夢中にさせられました。小さいサイズなので女性にとっては食べたあとの罪悪感も少ないのがポイント高いです。

白レッサー

白レッサーさん

1位(100点)の評価

報告

昔駄菓子屋でかなり食べた

昔近所の駄菓子屋でよく買って食べていました。このカップラーメンに梅ジャムを入れて食べると最高に美味しくてとても重宝していました。最近はあまり見かけないので買ってはいませんが絶対に美味しいので一度食べてみてほしいです。

ネバー

ネバーさん

2位(90点)の評価

報告

小腹がすいたときにはこれ!

小さい時からよく食べていて、定番の味です。ぶためんシリーズの中でも一番美味しいのがとんこつ味だと思っています。サイズも小腹がすいたときにちょうどいいサイズ感なので、罪悪感少なく食べられるところも魅力です。

かわかわ

かわかわさん

2位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

広瀬すずがCMをしている

このラーメンは広瀬すずさん宣伝していたので食べてみたいと思いました。そして、食べた感想なんですが結構美味しかったです。スープは濃厚でちゃんと具も入っているのですごくいい感じにボリュームがあり食べ応えがありました。すごくオススメです。

ネバー

ネバーさん

3位(75点)の評価

報告

6セブンゴールド 一風堂 赤丸新味 博多とんこつ

70.9(51人が評価)
セブンゴールド 一風堂 赤丸新味 博多とんこつ

引用元: Amazon

内容量121g
カロリー451kcal
公式価格278円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。
参考価格6,200円(税込) [517円/個]

もっと見る

創作トンコツの奥深さと、一風堂の歴史をも感じる

「一風堂」は、今や単なるラーメン店というよりも、日本を代表するのみならず、世界をもリードする一大ラーメンチェーンです。日本国内はもとより世界15か国で展開。その数、なんと293店舗(2019年12月時点)。33周年記念イベントが東京のホテルで開催されたときも、関係者など数百名。

福岡県知事も来賓にて出席されていました(僕も伺いました。全員無料招待)。その人気は創業者の河原成美氏の人徳にあります。もともとアフターザレインというバーをなさっていて、その時に提供したラーメンが評判となり、ラーメン店を構えたそう。通常のトンコツ系とは一線を画[続きを読む]

はんつ 遠藤

フードジャーナリスト

はんつ 遠藤さん

4位(85点)の評価

報告

名店の味そのまんま

私の住んでいる富山市に一風堂があって大好きなのですが、今は子供が幼いのでなかなかお店に行くことが出来ません。そんなときにコンビニで見つけました。スープの濃厚さはそのまんまでとても美味しい。麺も2分待てばいいので、せっかちで少し硬めが好きな私は1分半くらいで食べてしまいます。

さっしぃ

さっしぃさん

2位(85点)の評価

報告

忠実に再現

言わずと知れた博多ラーメンの雄、一風堂の味を忠実に再現。麺は博多らしい極細麺。お好みで3分またずにバリカタ、ハリガネも再現できます。焦がしニンニク油の風味がたまらない。価格がややネックだがカップ麺ならありか。

さすけ

さすけさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

ほっとする味

マルタイの高菜ラーメン とんこつ味は、誰しもが食べた時のある懐かしい味がします。無性に食べたくなる日があります。高菜の風味も良く出ていて、ご飯との相性も抜群に良いです。家庭にストックしときたいラーメンのひとつです。

はじめ

はじめさん

2位(85点)の評価

報告

定番&コスパ

生まれは九州でない私でもなぜか懐かしく感じてしまうような、派手さはないが妙に落ちつく味。たまに無性に食べたくなるのはなぜだろうか。九州地元企業らしく高菜は九州産を使用。常に家に置いておきたい一品です。

さすけ

さすけさん

3位(75点)の評価

報告

あっさり!

とんこつラーメンにしてはあっさりしていますが、スープと高菜の相性が抜群でご飯にもよく合います!食べると、どこか懐かしいような味がして、定期的に食べたくなりますが、価格もお手ごろで家庭に優しいとんこつラーメンです。

ももか

ももかさん

2位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

日本最強の豚骨ラーメン

博多の行列のできるラーメン屋のカップ麺です。
味は、豚骨ラーメンの王道といった感じで美味しいです。
また、細麺で硬いんですが、お湯を注いで2分で食べるより1分半ぐらいで食べるのが、ちょうどいい硬さで好きです。

usuk3

usuk3さん

1位(100点)の評価

報告

麺が美味しい

セブンイレブン限定のラーメンですが、コンビニで買えるのが良いです。味もとんこつ独特の風味が再現されており、こってりしていて美味しいです。特に麺がカップラーメンとは思えないほどこしがあり、最後まで美味しく食べられる所が気に入っています。

ayankota

ayankotaさん

2位(90点)の評価

報告

麺がうまい

博多とんこつラーメンらしい味とばっちりあった細麺が最高。2分40秒で食べ始めるのがおすすめ。

ミックさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

コスパ最強

美味しさだけでなく、コスパにも優れているのが麺づくりの旨コク豚骨です。この値段でこんなに美味しくていいの?とツッコミたく成る程美味しいんですよね。他の麺づくりシリーズと麺の細さを変えてあり、とんこつにあう細麺にしているのも良いですね。

大輔

大輔さん

2位(90点)の評価

報告

大盛り

もちろん味が好き!なのは当たり前として子供と分けるのに、ちょうどいいサイズ。主人が一人でお腹一杯食べたい時にもいいしガッツリと食べたい時にはピッタリだと思う
我が家の常備しているカップラーメンはこれが多い

キンカン

キンカンさん

2位(95点)の評価

報告

コスパが良い豚骨ラーメン

とにかく量が多くて、安いです。これだけでお腹いっぱいになれます。
また、味としては豚骨スープのコクがあるんですが、くどくなりすぎないちょうどいいコクでした。
麺も細麺でガッツリ食べたい僕にとってはすごく良かったです。

usuk3

usuk3さん

3位(70点)の評価

報告

満足感が大きい!

とにかく,お腹が空いているときは,このごつ盛りのラーメンをよく食べます。量が多く,お腹いっぱいになれ,満足感が大きいからです。ただ,このラーメンは,量が多いだけでなく,ニンニクやゴマの風味もあり,とんこつがきいていて美味しいです。

りんご

りんごさん

1位(100点)の評価

報告

やっぱりサッポロ一番

このカップラーメンはやっぱりサッポロ一番だけあってかなり美味しいです。とんこつの濃厚な感じがかなり表現されていてすごくお腹にたまる感じを味わえます。このカップラーメンにはバターを入れるとさらに濃厚になって美味しいのでオススメです。

ネバー

ネバーさん

1位(100点)の評価

報告

歴代とんこつ味代表

昔から売られている商品ということで、私にとってとんこつの基本の味になっています。味はあっさりめです。インスタ映えするような可愛らしいスターなデザインが気に入ってます。緑のテーマカラーもアメリカンな感じでカッコいい!

白レッサー

白レッサーさん

3位(90点)の評価

報告

14明星食品 大砲ラーメン 昔ラーメン

58.4(29人が評価)
明星食品 大砲ラーメン 昔ラーメン

引用元: Amazon

内容量128g
カロリー577kcal
参考価格3,988円(税込) [332円/個]

もっと見る

”呼び戻し”トンコツスープを見事に再現!!

さまざまなご当地トンコツラーメンがありますが、その発祥は福岡県久留米市。昭和20年代に屋台のラーメン店が、トンコツを煮出しすぎてしまって白濁になったのが始まりともいわれています。

そんなトンコツ発祥の地である久留米ラーメンは、使い切りではなく継ぎ足しスープなのが一番の特徴。中でも「大砲ラーメン」は、昭和28年創業の久留米を代表する1軒です。

こちらでは継ぎ足しスープのことを、“呼び戻し”という表現にしていますが、そんな実店舗の味わいが、カップ麺でも見事に再現されているのが、スゴイです。

使い切りスープだと爽やかさが全面に出ますが[続きを読む]

はんつ 遠藤

フードジャーナリスト

はんつ 遠藤さん

2位(95点)の評価

報告

大好きな店舗の味が家でも味わえる

とんこつラーメン発祥の地の有名店の味が、もちろん味は一段落ちるもののお手軽カップ麺で家にいながらにして食せる。濃厚なとんこつスープ や博多ラーメンとは一線を画すやや太めのたまご麺やカリカリ背脂も忠実に再現。ノンフライ麺というのも嬉しい。単身赴任時には九州への望郷の念を抱きながらおいしく啜りました。

さすけ

さすけさん

1位(100点)の評価

報告

食べやすい定番の味

お店で食べた味を手軽に味わえるカップ麺なので好きです。とんこつの独特の香りが備え付けのスープで少し増すくらいで香りはそこまで強くないですが、その分家で食べやすくて気に入っています。脂はお店のようなこってり感が味わえて、あつあつで食べるのが好きです。

かわかわ

かわかわさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

香りがいい

焦がしニンニクと黒ゴマ油のスープの香りが最高です。麺はあっさりしている以外はお店で食べるのとそん色ない満足感を味わうことができます。まろやかな豚骨スープも熊本ラーメンって感じでもちろん最後の一滴まで飲み干します。

カーズ

カーズさん

3位(70点)の評価

報告

美味しい!!

スープが素敵。うま味とコクがあって九州ラーメンの素晴らしい部分をよく再現していると思います。豚骨系が苦手じゃない人ならこの桂花はカップラーメンの中でもトップクラス★としてお勧めできます。

GIじょぉーさん

1位(95点)の評価

報告

麺量が90g→100gとヘビーアップ!

数年前にスーパーカップシリーズで「カドメン」という新しい麺を推していたこのシリーズ。既に現在発売中のものはカドメンではないものの、このカドメンの啜り心地が好きでした。

その段階を経て尚、進化を続けるスーパーカップシリーズは、1.5倍パッケージから、MAXへ生まれ変わりました。麺量が90g→100gとヘビーアップし、「お腹一杯になりたい!」という労働者の気持ちに応えています。

麺ととんこつスープの一体感と食べ応え感の強さが3位に推した理由です。

木村 拓

ラーメン本編集長

木村 拓さん

3位(70点)の評価

報告

お腹いっぱい食べられる!

スーパーカップMAXも量が多く,お腹が空いているときに食べると最高に美味しいです。フライ麺は,弾力があってもちもちしています。スープの味もわりと濃いめにつくってあり,麺にスープがよく絡んで美味しいです。最後は,ご飯を入れて雑炊にして食べちゃいます。

りんご

りんごさん

2位(85点)の評価

報告

お腹いっぱい!

麺もスープもスタンダードな味なのですが、量が多い。しめのご飯なんていらないくらいお腹一杯。スープは比較的あっさりめ。とんこつ臭さが苦手な人でもスルリと食べられると思います。学生の頃のお昼ご飯の友でした。

ちよの

ちよのさん

3位(70点)の評価

報告

さすがはラ王

値段は他のカップラーメンより高いものの、お値段以上の美味しさを味わえます。具材はともなく、麺とスープだけなら下手なとんこつラーメン店よりも美味しいです。とんこつ味は濃厚ですし、旨味もあって最高に美味しいです。高くてもつい買ってしまいますね。

大輔

大輔さん

1位(100点)の評価

報告

極めの一品

日清食品のプレミア ラ王 三枚焼豚 絶品熟濃鶏とろ豚骨は、ついにここまできたかと感じるラーメンです。まず、スープが違います。豚骨の出汁、トロミのバランスガ良く濃厚です。麺との絡みが良くのど越しが素晴らしいです。具材も申し分なく、完成形のラーメンだと思います。

はじめ

はじめさん

1位(100点)の評価

報告

こってり

かなりこってりしていて濃厚なとんこつラーメンとなっています。味もカップラーメンとは思えないくらいの本格的な味になっていて、1個食べるだけで満足するようなボリューミーな中身です!こってりとした濃厚スープが癖になります!

ももか

ももかさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

19サンヨー食品 博多一双 泡系濃厚豚骨ラーメン

56.8(3人が評価)
サンヨー食品 博多一双 泡系濃厚豚骨ラーメン
内容量101g
カロリー449kcal

もっと見る

濃厚でクリーミーな泡系トンコツを再現!

一口にトンコツスープと言っても博多系、久留米系などジャンルにより仕上がりが違います。博多系も細かくいうと、もっと麺が細めでスープが薄めの長浜系があったり。

そんなトンコツの新潮流というか今ブームなのが「泡系」です。先がけは「博多一幸舎」で、トンコツスープが泡だっているのです。「博多一双」は兄弟の山田さんが立ち上げた店舗で、「博多一幸舎」のDNAを受け継いだラーメン店。実店舗では、3つの寸胴を駆使してトンコツを高火力でボロボロになるまで炊き上げる手法で、まさに泡立っているので「泡系」とか「豚骨カプチーノ」とか呼ばれています。

201[続きを読む]

はんつ 遠藤

フードジャーナリスト

はんつ 遠藤さん

3位(90点)の評価

報告

スープが本格的

いろいろなスーパーで手に入る入手性の高さと、その割にスープの濃厚さが本格的なのが大好きな理由です。海苔、チャーシュー、ほうれん草、ネギと小さいながら家系ラーメンのトッピングを網羅していてうれしいです。調理時間も5分と短く、食べ終わったスープにご飯を入れて食べるとまさに本物です。コスパ最高です。

カーズ

カーズさん

1位(100点)の評価

報告

21

21位~33位を見る

ランキング結果一覧

とんこつ味のカップラーメンランキング

21位~33位を見る

運営からひとこと

まろやか味噌が美味しい人気商品が集う「味噌味のカップラーメン人気ランキング」はいかがでしたか?このほかにも、味別や商品別など、カップラーメンに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

こちらのカップ麺もチェック!

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ