みんなのランキング

【人気投票 1~129位】戦国武将・大名ランキング!最も愛される戦国時代の武将は?

雑賀孫市本多正信片倉景綱

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数129
投票参加者数3,900
投票数21,413

みんなの投票で「戦国武将・大名の人気ランキング」を決定!戦国時代に活躍した「戦国武将・大名」は、大河ドラマや歴史の教科書などにより、現代の人々にも馴染み深い存在です。楽市楽座を実施して経済を重視したと言われている型破りの戦国武将「織田信長」をはじめ、女性だったという説も存在する不敗の軍神「上杉謙信」、奥州の覇者と言われている隻眼の戦国武将「伊達政宗」などがランクイン?あなたが好きな、戦国時代の武将・大名に投票してください。

最終更新日: 2024/05/16

注目のユーザー

瀧津 孝

専門家作家・日本史激動期研究家

瀧津 孝

投票した内容とコメントを見る

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

61三好長慶

57.5(90人が評価)

戦乱の時代に平和を築いた武将

日本全国に戦乱が広がった戦国の世においてまるで台風の目のように京洛の平穏をもたらした武将が三好長慶。
スペインで発見された文書では日本の支配者の移り変わりとして三好織田豊臣徳川と三英傑と同等の扱い。江戸初期には天下人の第一人者とみなされていたが徳川の御用学者によって貶められた。
松永久秀の下剋上というのは捏造で、実際は主家を支えた忠臣というのが史学上の評価だという。(三好三人衆と対立したのは息子の松永久通で、久秀は長慶の息子義継の死に落胆し隠居していた。)
寺社や朝廷、将軍など諸勢力のバランスの上に成り立つ政権は彼の死後崩壊するが、それは彼の存在の大きさを物語っている。

ゲストさん

4位(85点)の評価

報告

戦国史上初の天下人、信長の先駆け。

東四国から畿内全域を治めたまさに天下人。
主家を乗っ取り幕府の実権を握るなどまさに下克上の体現。

Tindersex

Tindersexさん

2位(98点)の評価

報告

これは偶然なの?

三好長慶の幼名は、千熊丸。実は、足利義昭も同じで、これは、偶然かも。

みこかんさん

3位(92点)の評価

報告

62雑賀孫市

57.2(33人が評価)
雑賀孫市

鈴木 孫一(すずき まごいち)は、雑賀衆、雑賀党鈴木氏の棟梁や有力者が代々継承する名前。雑賀孫一という名でも知られる。表記ゆれとして「孫市」の名も知られる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

雑賀衆の頭領

鉄砲集団・雑賀衆の頭領
表記揺れとして『雑賀孫一』があるらしい。

戦国時代超大好き‼️さん

22位(44点)の評価

報告

63本多正信

56.8(44人が評価)
本多正信

本多 正信(ほんだ まさのぶ)は、戦国時代から江戸時代前期の武将・大名。徳川家康の家臣で、江戸幕府の老中。相模国玉縄藩主。正信系本多家宗家初代。本姓は藤原氏。 徳川家康が抱える鷹匠から身を興したが、三河一向一揆に与して鎮圧後に三河を出奔。一時松永久秀に仕えた後に数年から10年以上の間を流浪の身として送る。後に許されて家康のもとへ帰参し、江戸開府後は家康、次いで2代将軍・徳川秀忠の側近として幕政の中枢にあり権勢を振るった。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

立場を超えた仲の良さ

主君と家臣という立場を超えて家康と仲良しだったのが素敵です。

srさん

4位(100点)の評価

報告

64毛利勝永

56.7(49人が評価)

真田に隠れてるけど…

大坂夏の陣では真田幸村の捨て身の突撃が有名だが、毛利も家康の本陣に突撃して蹴散らす活躍を見せていた猛将。めっちゃ好き。

毘沙門天の子さん

4位(97点)の評価

報告

65片倉景綱

56.6(25人が評価)
片倉景綱

片倉 景綱(かたくら かげつな)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将。伊達家の家臣。伊達政宗の近習となり、のち軍師的役割を務めたとされる。仙台藩片倉氏の初代で、景綱の通称小十郎(こじゅうろう)は代々の当主が踏襲して名乗るようになった。兜は、神符八日月前立筋兜。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

独眼竜・政宗の忠誠心はすごい

政宗の右目が見えなくなった時、右目をくり抜いた。すごい。

戦国武将すごい‼️さん

3位(80点)の評価

報告

竜の右目

政宗の無くした右目の代わりと言われた人物。
戦国一の忠臣。

名無しさん

1位(100点)の評価

報告

忠誠がすごい

主君へのちゅうしんがすごい政宗のこぶをなをそうとしたときあしをやいた。

名無しさん

1位(100点)の評価

報告

66島津歳久

56.2(35人が評価)

秀吉を狙撃

豊臣と島津の戦いで義久や義弘が降伏するなか、最後まで徹底抗戦し、秀吉を狙撃。もう少しで秀吉を倒すとこまでいったのは凄い。

まこさん

1位(100点)の評価

報告

67吉川元春

56.0(17人が評価)

68毛利隆元

55.9(34人が評価)

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

69高坂昌信

55.5(27人が評価)

70後藤又兵衛(後藤基次)

55.2(32人が評価)
後藤又兵衛(後藤基次)

後藤 基次(ごとう もとつぐ)は、安土桃山時代から江戸時代初期の武将。黒田氏、豊臣氏の家臣。通称は後藤 又兵衛(ごとう またべえ)。黒田孝高(如水)、黒田長政、豊臣秀頼に仕え、数多くの軍功を挙げ、江戸時代に、「黒田二十四騎」「黒田八虎」、また大坂の陣の講談や軍記物語などで豪傑な英雄として描かれ、「大坂城五人衆」の一人に数えられた。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

大坂の陣で活躍

黒田長政と仲が悪くなって浪人になった時に暮らしていた所が近くにある。

毘沙門天の子さん

7位(94点)の評価

報告

71北条綱成

55.1(21人が評価)

後北条氏1の猛将

元々は今川家臣福島氏(くしまし)の
子なのだが、その福島が戦いでやらかし北川殿
により北条氏綱の養子的な立場になった。
その後、氏綱の娘を嫁がせ北条一門衆と
なった。川越城主→玉縄城主

相模の獅子さん

1位(100点)の評価

報告

72龍造寺隆信

55.0(35人が評価)

肥前の熊はネタじゃない。

某番組ではネタにされていたが実際はすごい人である。

Tindersex

Tindersexさん

15位(65点)の評価

報告

73立花誾千代

54.9(86人が評価)
立花誾千代

立花誾千代(たちばな ぎんちよ、永禄12年8月13日(1569年9月23日) - 慶長7年10月17日(1602年11月30日))は、戦国時代の女性武将。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

カッコいい

7歳で女当主になった。あと200人の侍女を武装させて、訓練させていてとてもカッコいい‼️

戦国時代大好き‼️さん

3位(90点)の評価

報告

女当主

ぎん千代は跡取りとして育てられ、七歳で当主になりました。しかも、二百人ものの侍女たちを武装させ、訓練させていました。

サーサさん

2位(85点)の評価

報告

カッコイイ!

7歳で女城主になった姫。

さん

2位(97点)の評価

報告

74前田慶次

54.9(270人が評価)
前田慶次

前田 利益(まえだ とします)は、戦国時代末期から江戸時代初期にかけての武将。小説や漫画の影響で、現在では前田慶次/慶次郎の通称で知られるが、宗兵衛、利益、利太、利大、利貞など複数の名前を用いており、道号でも、穀蔵院飄戸斎(こくぞういん ひょっとこさい)や穀蔵院忽之斎(こくぞういん ひょつとさい)、または龍砕軒不便斎(りゅうさいけん ふべんさい)と時期によって名乗りが異なる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

傾奇者

まさに傾奇者!!これは漫画やパチンコでも描かれている通り、自由気ままに生き、そして仁義に生きる男なら憧れる人物。まさに強くて美しい、そして頭が良い。天下一の傾奇者と名乗ったほど、その姿は華麗で力強かったと想像する。まさに私もこんな漢として生きていきたい。

りゅうちゃん

りゅうちゃんさん

5位(75点)の評価

報告

天下御免の歌舞伎者

あの秀吉に歌舞伎御免を許されるなんてなかなかの人物ですよね。ド派手で常識を超えた大物、前田慶次!しかもイケメンで背が高く、とっても腕っぷしが強いとか。きっと女性に大人気だったことでしょう。私、漫画も持ってます。大好きです。

あんこ

あんこさん

2位(95点)の評価

報告

友人多き💗👭💗

数々の武将と親しく優しいから♡

小学3年生で毎日投稿頑張っているので応援ꉂꉂ📣と、『イイね︎👍🏻 』よろしくお願いします😊

ゲストちゃん🥰さん

9位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

75甲斐姫

54.6(22人が評価)

カッコイイ❤️

小田原攻めの時に波切丸を手に出陣し、敵に斬り込み、翻弄しました。
大坂夏の陣のあと、豊臣秀頼の遺児・天秀尼とともに出家し、鎌倉の東慶寺に入りました。
ちなみに私は小3です。
つまらない自己紹介ですみません🙏

みんみんさん

3位(90点)の評価

報告

三成を負かした女戦死

小田原攻めの際石田三成が攻めて有いつ落ちなかった城、忍城。
その忍城の戦いで宝刀波切丸を手に真田、豊臣軍と戦った姫❣(じっさいに首をいくつも上げております。)

秀吉の側室(妻)になったことでも有名です。💧

さん

1位(98点)の評価

報告

カッコいい

小田原攻めのとき忍城を守った姫‼︎浪切丸を手に敵を倒した。
すごい‼︎

みささん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

76清水宗治

54.6(27人が評価)

死して永遠に名を残した武士の鑑

主家と部下のために命を捧げた、寂しくも崇高な生き様

まっさー

まっさーさん

3位(75点)の評価

報告

77結城秀康

54.5(36人が評価)

78太原雪斎

54.1(16人が評価)

太原 雪斎/太原 崇孚(たいげん せっさい/たいげん そうふ)は、戦国時代の武将・政治家。臨済宗の僧侶(禅僧)で今川家の家臣。諱は崇孚。雪斎の号は居住した場所に「雪斎」と書かれた扁額があったことが由来。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

家康の先生

この人がいなければ家康は無教養で元服してた。

srさん

6位(80点)の評価

報告

79細川幽斎

54.0(39人が評価)

教養だけで生きていきたい

武将としての能力も高いのだけど、
文化人としても強力でそれだけで天皇を動かして停戦まで行った人。
信長の代わりはいるかもしれないが、この人の代わりはいなかった。

碧海

碧海さん

1位(100点)の評価

報告

80佐久間盛政

53.9(188人が評価)

激シブ激アツ武将

とにかくカッコ良い!詳しくはググれ!

SS

SSさん

1位(100点)の評価

報告

81

81位~100位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ