みんなのランキング

【人気投票 1~81位】歴代シミュレーションゲーム(SLG)ランキング!最も面白い名作は?

信長の野望 全国版Sid Meier’s Civilization VISDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ魔界戦記ディスガイア(ゲーム)樹帝戦紀Tropico 4 −トロピコ 4 日本語版−わがままファッション ガールズモードベスト競馬ダービースタリオンときめきメモリアル4電車でGO!

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数81
投票参加者数198
投票数503

みんなの投票で「歴代シミュレーションゲーム(SLG)人気ランキング」を決定!「戦争」「経営」「街作り」など、普通なら体験できない、さまざまなシチュエーションをゲームを通じて体感できるゲームジャンル「シミュレーションゲーム」。そんなシミュレーションゲームからは、人気戦術・戦略シミュレーションゲーム『三國志』シリーズや、作品の垣根を越えた共闘が熱い『スーパーロボット大戦』シリーズなど、数々の名作が誕生しました。あなたがおすすめしたいSLGの名作を教えてください!

最終更新日: 2025/01/12

注目のユーザー

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

41信長の野望 全国版

54.2(3人が評価)
信長の野望 全国版

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーション
対応機種FC、SFC、Wii、PS、PS3
プレイ人数1〜8人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日1986年10月
メーカーコーエー
公式サイトhttps://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlzenkoku.htm
参考価格730円(税込)

もっと見る

コロナ禍において、災害の対応を慮る

歴史シミュレーションゲームの元祖と言えるタイトル。
いろいろなハードでリリースされており、シリーズ作品も数多く出ていますが、ここはあえて初のコンシューマ機への移植となったファミコン版を推します。

戦国時代の大名となり、全国統一を目指す。
タイトルに「信長」と入っていますが、全国の大名を使って、全国制覇を目指せるのが斬新でした。ただ、戦を重ねて領土を拡げるだけでなく、内政によって国を富ませて、武装を強化し、兵の練兵をして軍を強くする必要があります。
なので、基本的にやることは内政がほとんどで、戦闘はたまに行う程度です。戦闘に関しても戦[続きを読む]

岡安 学

ゲームライター

岡安 学さん

4位(85点)の評価

報告

42Sid Meier’s Civilization VI

54.0(2人が評価)
Sid Meier’s Civilization VI

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーション
対応機種PS4、Xbox One、Switch
プレイ人数1人
対象年齢CERO:B(12歳以上対象)
発売日2016年10月21日
メーカー2K Games、テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
公式サイトhttps://www.civilization.com/ja-JP/
参考価格8,340円(税込)

もっと見る

人類の歴史を作っていくことが魅力

『シヴィライゼーション』シリーズは、自分の手で文明を作っていくシミュレーションゲイム。

他国との外交や国土の整備なんかを戦略的にこなしながら、自分が人類の歴史を作っている感覚を楽しむことができる作品なの。

私は、ただの戦略シミュレーションがそんなに好きじゃないのよ。戦略シミュレーションというジャンルにプラスアルファで「何をシミュレートするのか」っていうテーマが私にとっては重要。戦略だけじゃないテーマが自分に刺さったら好きになるタイプなのね。

だから、自分の手で文明を作り上げる『シヴィライゼーション』はまさに、私の好きなテーマのシミュレーションゲイムなの。

男色ディーノ

プロレスラー

男色ディーノさん

4位(85点)の評価

報告

43SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ

54.0(2人が評価)
SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーション
対応機種FCD、GBA、3DS(バーチャルコンソール)
プレイ人数1〜2人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日1987年11月20日
メーカーバンダイ
公式サイトhttps://www.nintendo.co.jp/n08/fmk3/gundam/index.html
参考価格1,078円(税込)

もっと見る

待ち時間の長さを活用

1対1で戦うSDガンダム戦略シミュレーション。ファミコン版をプレイしていました。
ファーストガンダムとガンダムZZまでの機体が登場します。拠点を制圧し、資金を稼いでモビルスーツを生産します。戦闘はアクションで多少であれば、モビルスーツの強さの差も腕前でなんとかできます。

ただ、最強モビルスーツのサイコロガンダムの攻撃力と体力は如何ともしがたいものがあり、CPU戦だとサイコロガンダムを生産してしまえば、もう勝ち確という状態でした。
今となってはバランスの悪さが目立ちますが、それを超えた楽しさはあります。あと、CPUの思考時間が異常に長[続きを読む]

岡安 学

ゲームライター

岡安 学さん

2位(95点)の評価

報告

44魔界戦記ディスガイア

53.9(2人が評価)
魔界戦記ディスガイア(ゲーム)

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種PS2
発売日2003年1月30日
メーカー日本一ソフトウェア
公式サイトhttp://disgaea.jp/1/
参考価格8,800円(税込)

もっと見る

やりこみ豊富

やり込み要素がすさまじく、桁外れのダメージをたたき出すのが単純に気持ちよく、選ばさせていただきました。ストーリはほぼ皆無ですが、システムが良くできており、若干の作業感はあるものの、熱中して楽しむことができます。

たんたん

たんたんさん

2位(85点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

始めて全てやり尽くしたゲーム

ゲームモードを始めて全てクリアしたゲームで、中学生の時に初めて買ったのですが、難しくて途中で放棄。大人になり、なぜかセーブデータが生きていたので続行。ストーリーモードは全20面あり、他に詰将棋的なモードも。また裏技でユニットの表示を可愛く出来る”じゅていちぇんき”が嘘テクでは無く、本当に出来ることに驚いた一本でもあります。システムはマスではなく、ユニットの周りの円で表示され、入れそうでも入れないなど結構不便な点も。ファミ〇ウォーズやネ〇タリスと同じで、ユニットは8体?で表示、先制攻撃が有利です。また、駒のロボ(ジュネだったかな?)はた[続きを読む]

ロマンセン提督

ロマンセン提督さん

2位(95点)の評価

報告

限られた資源で島を発展させなければいけないところ

島の生産資源は最初から決められており、その島の資源をもとに島を発展させ、豊かな国を作っていくのがとても楽しい。所々で、内紛や自然災害といったアクシデントも起こり、それらに備えた運営を考えてプレイしなければいけないところも魅力です。

keno

kenoさん

4位(85点)の評価

報告

47わがままファッション ガールズモード

53.6(2人が評価)
わがままファッション ガールズモード

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーション
対応機種DS
発売日2008年10月23日
メーカー任天堂
公式サイトhttp://www.nintendo.co.jp/ds/azlj/index.html
参考価格5,500円(税込)

もっと見る

着せ替えが楽しい

ファッションが好きな女の子にはたまらない。とにかくアイテムの数が多いのと、キャラの見た目がとても可愛い。男性キャラもかっこいい。新作が出ると噂されてしばらく経ってるのでとても心待ちにしている。寝ずに夢中になって攻略しました。

くろはら

くろはらさん

2位(95点)の評価

報告

目指せ、夢のダービー制覇

1991年にアスキーから発売された人気シリーズ。牧場主となって、JRAが主催するG1の全制覇に挑みます。魅力は、血統をつないで最強場を誕生させるという点です。この馬の配合をすればダートに強くなる、この配合をすれば長距離に、この配合をすれば逃げ馬に…と、配合を考えるだけで一生遊べてしまうゲームです。

バーニング

バーニングさん

2位(90点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

49ときめきメモリアル4

53.3(3人が評価)
ときめきメモリアル4

引用元: Amazon

ジャンル恋愛シミュレーション
対応機種PSP
プレイ人数1人
対象年齢CERO:B(12歳以上対象)
発売日2009年12月3日
メーカーコナミ
公式サイトkonami.com/games/tokimeki/4/
参考価格8,043円(税込)

もっと見る

二次元との恋愛に初めて触れた名作(危ない)

「ときめきメモリアル4」は、恋愛シミュレーションゲームだ。ちょうど自分が中学生の時に発売され、中学生活の青春部分の一部を捧げたゲームである。

個人的にはあまり恋愛シミュレーションゲームをやらないのだが、このゲームだけは全ヒロイン攻略までやったのは良い思い出だ。それくらい、どのキャラも多彩で攻略しがいがあった。

ちなみに自分は圧倒的に大倉都子が好きで、都子ルートだけは周回できてしまった。ヤンデレ系のキャラが好きな人なら、ぜひ都子ルートだけでもやって欲しい、絶対に後悔しないと断言できる。

声優も豪華で、2009年の作品ながら、今でも[続きを読む]

ぜるにゃん

Eスポーツコメンテーター

ぜるにゃんさん

3位(75点)の評価

報告

キミも今日から運転士

1996年にアーケードで稼働開始した鉄道運転シミュレーションゲーム。定刻通りに駅に到着し、各路線の全駅踏破を目指します。特徴は、様々な路線を堪能することが出来るところ。新幹線や特急はもちろん、ソフトによっては路面電車なども運転することが出来ます。子供の頃、一度は憧れた運転士になってみるのはいかがでしょうか。

バーニング

バーニングさん

3位(80点)の評価

報告

51THE ATLAS

53.2(2人が評価)
THE ATLAS

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーション
対応機種PCエンジン、SFC
プレイ人数1人
対象年齢-
発売日1991年8月
メーカーARTDINK
公式サイト-
参考価格3,500円(税込)

もっと見る

本物の金貨のプレゼント企画に衝撃

『THE ATLAS』は、自分で世界地図を作っていくゲイム。冒険家を探検に行かせたら、その報告を聞いて地図に付け加えるの。報告を信じると、報告の通りに地形が変化する。一方、報告を信じなければ、地形は変わらないまま。その繰り返しなので、探検に行かせるたびに毎回地形が変わるのよ。その変化の様子がとても面白い。

ちなみに、このゲイムでとても印象に残っていることがあるわ。なんと、取扱説明書の最後の方で、「ゲームに登場する金貨を実際にプレゼント!」みたいな企画をやっていたのよ。それを見て私は「この人たちすごいことやってんなー」と驚いた記憶があ[続きを読む]

男色ディーノ

プロレスラー

男色ディーノさん

5位(70点)の評価

報告

52シティーズ:スカイライン

53.0(3人が評価)
シティーズ:スカイライン

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーション
対応機種PS4、Xbox One、Switch、
プレイ人数1人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2018年4月12日
メーカースパイク・チュンソフト
公式サイトhttps://www.spike-chunsoft.co.jp/cities_skylines/
参考価格4,709円(税込)

もっと見る

53ザ・タワーSP

52.9(2人が評価)
ザ・タワーSP

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーション
対応機種GBA
プレイ人数1人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2005年4月28日
メーカー任天堂
公式サイトhttps://www.nintendo.co.jp/n08/btrj/index.html
参考価格1,980円(税込)

もっと見る

エレベーター待ちのいらいらがわかる建築系シミュレーション

元々はMac版をプレイしており、移植されるごとにプレイしていました。
GBA版であるザ・タワーSPは久々に出たタイトルで、モバイル機用に発売されたことや任天堂らしい遊びやすさが特徴でした。

少しずつビルの階層を増やし、できた階層に店や住人を入れるという無計画なビル建築となっていて、シミュレーションとしては現実離れしているところがあります。ただ、そこはゲーム的に面白いのでご愛嬌。

ビルが大きくなると、エレベーターの待ち時間、ゴミの処理問題などいろいろな課題が出てきます。基本的にはじっくり対応していけば解決していけるもので難易度は高くないので、ゆったりとプレイしたい人にはオススメです。

岡安 学

ゲームライター

岡安 学さん

1位(100点)の評価

報告

これで競馬を学びました

ファミコンから続く競馬シミュレーションシリーズ。自分は小学生の時にスーパーファミコンで特にハマりました。当時は競馬マンガも流行っており、ちょっとした競馬ブームの真最中。父親と「サンデーサイレンスがどうのこうの〜」など会話をしたものです。

つむり

つむりさん

3位(75点)の評価

報告

1馬主から牧場経営までのしあがる。

一頭の馬の馬主からG1ホースのオーナーになり、牧場を手にいれて、世界のレースでも勝ち上ってタイトルを集めていくのが醍醐味。競馬じたいは詳しくはなかったが、このゲームで実際の競馬でも使える情報がたくさんあって、競馬場やWINSも行くようなりました(のめり込むことはありませんが)。馬のネーミングも楽しみの一つで、期待の大きい馬のネーミングには結構時間をかけて考えます。レースでのゴール板の前の争い迫力があります。

トシカズ22

トシカズ22さん

3位(70点)の評価

報告

キャビアバーガー最強説

プレイステーション用ソフトで、現在ではプレミアがついている本作。ハンバーガーショップを経営するという斬新なものでした。あらゆる食材が選べる設定でしたが、その中でもキャビアが集客力があり汎用性に長けていました。各地でキャビアバーガーが売り出されたものです。

つむり

つむりさん

2位(90点)の評価

報告

57The Sims 4

52.6(1人が評価)
The Sims 4

引用元: Amazon

参考価格5,800円(税込)

もっと見る

もう一人の自分としてキャラクターをいかに成長させていくかが、大変楽しい

キャラクターメイクから、住む家まで自分の好きなように作ることができとても自由度が高いところがあり、想像力を掻き立てられる所がプレイしていて楽しいです。また、現実ではできませんが、善悪の職業を選べ、悪の職業に就いてプレイすることもでき、プレイの幅が広がっているところです。

keno

kenoさん

2位(95点)の評価

報告

お掃除が楽しくなる

現実世界では大っ嫌いなお掃除も、小さなロボットの目線になると大冒険でとてもワクワクする。なかなか難しいところもありやりごたえも抜群。キャラはちょっと間抜けでチャーミングでアメリカンな感じがしてそれもまた魅力。

くろはら

くろはらさん

3位(90点)の評価

報告

59ゴーストリコン ワイルドランズ

52.3(1人が評価)
ゴーストリコン ワイルドランズ

引用元: Amazon

ジャンルシューティングゲーム
対応機種PS4、Xbox One、PC
プレイ人数1~4人
対象年齢CERO:Z(18才以上のみ対象)
発売日2017年3月9日
メーカーユービーアイソフト(UBI)
公式サイトhttps://www.ubisoft.co.jp/grw/
参考価格2,980円(税込)

もっと見る

迫力がある

アメリカの特殊部隊を主体としたゲームで、日本にはない迫力があります。キャラを作成するのに性別・人種・髪型など選択パターンが多様なので、オリジナリティーの高いキャラを作成できるのも楽しさの1つだと思います。

まゆゆ

まゆゆさん

3位(90点)の評価

報告

60機動戦士ガンダム 新ギレンの野望

52.1(3人が評価)
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーション
対応機種PSP
発売日2011年8月25日
メーカーバンダイナムコ
公式サイトhttp://www.b.bngichannel.jp/gihren/
参考価格8,000円(税込)

もっと見る

ガンダムのシミュレーションと言ったらギレン

ガンダム系のシミュレーション作品といったらギレンの野望は絶対です。指揮官としてやり込むモードのほかにパイロットモードなども楽しめたので、やり込み要素が多くて良かったです。なんといっても今回はユニコーン作品も入ってきていたのが最高でした。

サトウZ

サトウZさん

3位(75点)の評価

報告

61

61位~80位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

とびだせ どうぶつの森

エンタメ>ゲーム

3DSゲームソフトランキング

あなたがおすすめする3DSソフトは?

ペーパーマリオRPG

エンタメ>ゲーム

ゲームキューブソフトランキング

ゲームキューブのおすすめゲームソフトは?

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE

エンタメ>ゲーム

死にゲーランキング

おすすめの死にゲーは?

ポケットモンスター ソード

エンタメ>ゲーム

ポケモンゲームシリーズランキング

おすすめのポケモンシリーズは?

マリオカートDS

エンタメ>ゲーム

DSゲームソフトランキング

あなたがおすすめするニンテンドーDSのゲームソフトは?

ページ内ジャンプ