みんなの投票で「ソウルイーターキャラクター人気ランキング」を決定!通称“死武専”こと死神武器職人専門学校を舞台に、職人と武器がペアとして死神の武器“デスサイズ”を作り出す、バトル漫画『ソウルイーター』。独特なダークファンタジーの世界観と、大迫力のアクションシーンに引き込まれること間違いなしの名作です。デスサイズと人間の間に生まれた主人公の少女「マカ=アルバーン」や、武器に姿を変える少年「ソウル=イーター」など、魅力的なキャラクターが大集結!あなたが好きな、ソウルイーターの登場人物を教えてください!
最終更新日: 2020/11/25
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『ソウルイーター』シリーズに登場するすべてのキャラクターが投票対象です。原作漫画はもちろん、テレビアニメやゲームに登場するキャラにも投票OK!あなたが好きなソウルイーターの登場人物を教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ソウル・イーター
2位ブラック☆スター
3位デス・ザ・キッド
4位中務椿
5位マカ・アルバーン
1位ソウル・イーター
2位ブラック☆スター
3位デス・ザ・キッド
4位中務椿
5位マカ・アルバーン
条件による絞り込み:なし
やはり、ソウルイーターと言ったらこの方ですね!最強!
やはり主人公以外で目立っているといえばこの方ですよね!しかも、最初は口だけ感がすごくあったのですが、ワンピースのウソップみたいに段々とうそが本当になってきてそこらのキャラクターより強くなり、いずれ本能に神以上の存在になりそう!そんなかっこいいかだから選びました。
彼こそ真の主人公!
彼は自分の発言を実現させるための努力を惜しみません。そして、彼の潜在能力も、彼の全身全霊の努力に応えてくれます。その姿に圧倒されるから、私はブラック☆スターが一番好きです。彼がソウルイーターの真の主人公だと思っています。
ちょっとおバカ
かなり脳筋なキャラクターになっていて、おバカな場面がたくさん見られる彼なんですが、その分努力家なところがいいなと思っています。誰にも負けないぐらい一生懸命努力している場面をみると、応援したくなります。
ポジティブ!
かなりのポジティブシンキングな性格の持ち主で、自分の事が大好きでいつも突っ走っているイメージです。
そんな姿を見ていると、裏表がなく自分に素直な性格は見ていてスッキリします。
努力家で、頑張る姿は応援したくなります。
おバカ…ではなくすごく純粋なところ
初登場時からちょっと脳筋気味なキャラクターで、主人公(マカ)たちに引かれがち。ですがシリーズも終盤になると強さへの貪欲な姿勢が報われどんどん覚醒していく。純粋に強さを求めていく姿が王道に好きです。
ギャップが良い。
普段は、完璧主義で冷静に落ち着いているけど神経質で左右対称にしないと気がすまかったりするところのギャップが好きです。
父親の死神様を尊敬して、努力しているところもカッコよく
死神様の息子として特別扱いされることをしないように、甘えず自立している点も魅力的です。
面倒くさがり
普段の姿から見ても、かなりの面倒くさがりな彼が大好きです。常に冷静でクールなところを常に出し続けているので、憧れます。しかし、そんな彼も裏でかなり努力をする人物で、普段は見せない一面を持っているところも素敵です。
ナイーブで、傷つきやすくヘタレ
向かって右側の前髪に白い三本線が入っている。うなじの所の髪がはねており、瞳は黄色。文武両道に長けた天才。血液型D(デス)型。
性格は極度の神経質であり、なんでも完璧にしないと気が済まず、身嗜みに三時間かけて遅刻をしたこともある。特に「シンメトリー(左右対称)」にはかなりうるさく、文字の形にもこだわる。敵に対しても “左右対称だから” という理由だけで攻撃しないほど。自分の髪の色が一部だけ違い、左右対称でないことをかなり気にしていて、そのことを他人に指摘されると途端に鬱になり死にたがる.
自分流!
死神様の息子ということで、しっかりとした考えを持って行動している面もあり、左右非対称を好みすぎて、神経質な行動を取ることもあり、しっかりした面と、自分流のこだわりとがみられるギャップが、楽しいキャラクターです。
面倒臭いところも格好良い。
まず見た目が好みです。黒髪が綺麗です。あとほその面倒くさい性格がどんどん可愛く見えてくるようになると末期だなと思います。それに反して戦闘シーンの頼りになること。二丁拳銃をぶっ放してるシーンはとても格好良いです。
おしとやかさとしたたかさが魅力
大言壮語気味ですぐに突っ走るブラック☆スターに、そっと寄り添う彼女の姿が健気だからです。また、多少振り回され気味ではありながらも、無理をしている様子があまりない所からも、ブラック☆スターとの相性の良さが感じられて素敵です。
柔和な性格が好き
いろいろと変化できるキャラクターです。ソウルイターは乱暴な性格のキャラクターも中にはいますが、中務椿はおっとりしていて柔和で、他のキャラクターとは違うところがあるように思います。おっとり系のキャラクターなところが好きです。
黒髪の美少女
ブラック☆スターとペアを組む武器の少女で、本体は鎖鎌、手裏剣、忍者刀、煙球、変わり身の5種類に変化できる多変型高性能魔暗器。後に兄マサムネの魂を食べたことにより妖刀モードも加わり、更に上位変換能力も獲得。長い黒髪をポニーテールにした日本人らしい外見をしており、容姿端麗。瞳は黒色。普段はおっとりした、柔和で優しい性格をしており、他の死武専生にも好かれている様子。しかし芯は強い。成績も優秀だが、ブラック☆スターに足を引っ張られる形で実践課題は落第寸前になっていた。
エイボンの書に潜入した際に異性への興味が強い一面が判明し、元の性別に戻るまで最も長い時間がかかった。
精神的強さ
デスシティー生まれのデスシティー育ちといったデスっ子で、たびたび不良のようなデスっ子言葉を使いますが、本当は優しい性格でとても強い精神力を持っており、その勇敢さが『the 主人公』という感じがします。
頭がいい
頭の回転が速くその場でキレのある最善策を見極めることができる天才肌。どんな武器でも使いこなせる器用さがある意味好きになっていると思います。そこがかっこいいです。ジャスティンを倒した実績もあって、かなり強いキャラクターだと思います。
何度も裏切ると思わせといて最後まで味方だったから
序盤から狂気に蝕まれており、時折自分を制御出来ておらず連載中は絶対に裏切るだろうなと思って読んでましたが最後まで味方で体をはり続ける役回りをしていき作中で大人として教示を示し続けたイケメンキャラ。
最後のジャスティン戦は未だに読みたくなって読み返すほどです。
強い
見た目からして雰囲気がクールでかっこいいと思います。どんなエスサイズでも使いこなせる万能で器用なところも能力が高くてかっこいいです。武器のない状態でも阿修羅と対戦できるほど戦闘能力が高く、安心感があります。
かわいい!
一見、可愛らしくて、性格的にも消極的でおとなしいイメージなのに、戦いとなると強くなり、キレキャラになるのが楽しいです。
中性的な雰囲気が魅力的で、可愛らしい姿は見ていて癒されます。
マカの事が好きな真っ直ぐさも素敵だと思います。
無邪気なところが好き
無邪気で子どもっぽい性格のところがかわいくて好きです。突飛な行動に出ることがあり、実際にこういう人と関わるとなると苦手ですが、キャラクターだからこそ愛せる性格です。ときどき暴言を吐くところはちょっと怖いです。
徹底した悪役っぷりがカッコイイ
保健医のときの穏やかな態度と、本性が出たときのギャップが凄くて好きです。途中でロリ化したとき、改心してこのまま仲間になるのかな…と思いきや全然そんなことなくて逆にビックリしたし、その後もブレずに悪役を貫いてくれてカッコイイ生き様だったなとさえ思いました。
美人キャラクター
金髪でスラッとした体型で美人なキャラクターです。妹のパトリシア・トンプソンに比べて性格がまともです。妹思いの優しい面もあって、妹のことを気にしてあげています。見た目が美人で思いやりのある性格なキャラクターなところが好きです。
かわいい
最初は見た目かわいいけどすぐ退場する脇役だろうな程度に思ってましたが、意外と出番が多く生き延びて、最終的に良いポジションに落ち着いて大好きになりました。カエルがモチーフのキャラデザと、好戦的だけど女のコらしい一面もあるのが可愛いです。
冷徹な少女
オックスとペアを組む魔雷槍。職人なしでも放電などの雷の力を使うことが可能。常にバイザーを着用している。
初期の頃はオックスとウマの合う真面目な性格だったが、どんな理由があろうとも職人を守ることを第一に考えているようで、ババ・ヤガー城攻略戦では仲間であるキムが敵に回ったときも迷わず致命傷を与えたり、ファイアとサンダーが遊んでいた敵のぬいぐるみを目の前で一刺ししたりと序所に冷徹な一面を見せるようになる。
人気
戦わなくても幻覚を見せることで相手を倒すと言う能力を持つ阿修羅は、恐怖と憧れの的だと思います。
能力が高くてかっこいいキャラクターです。キャラクターのデザインとしても個性があって強そうなのでかっこいいと思います。
関連するおすすめのランキング
人気No.1のアニメキャラが決定!
イケメン・美少女キャラにも注目!
ソウルイーターは何位にランクイン?
大久保篤ファンはこちらもチェック!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
主人公の1人
主人公のマカのパートナーでCOOLを目指しています。COOLを目指していると本人は言いますが、本当の性格は熱血なため正反対なのが好きです。マカに何かあれば持ち前の熱血さで助けるのがカッコいい。やんちゃな見た目に反して、ピアノが弾けるのも魅力的です。
なんやかんやで一途なところ
他の女の子にデレッとしても絶対にマカ第一史上主義なところが好きです。やはり主人公であるマカと一緒に夢を叶えようとしてる姿が可愛らしく男らしいです。自身では悪ぶってるところも好きです。全然ワルになりきれてないですが。
マカに対する信頼と愛
本編におけるもう1人の主人公です。マカとペアを組んでいる武器の少年で、本体は大鎌です。「ソウル=イーター」という名前は本名ではなく芸名です。COOLでいることを目指していますが、捨て身でマカを守ろうとしたり、マカを守るためなら死を恐れないというマカへの信頼と愛情が魅了的です。
熱血なところ
彼が追い求める人物像はクールな男らしいのですが、彼自身はかなりの熱血なところがあるところが素敵です。普段は隠しているのに、つい熱いところを出してしまうところが可愛いらしくて、なんとなく応援したくなります。
兄へのコンプレックス
ピアノが上手な兄へのコンプレックスを抱えて、死武専に入学したという心の傷に惹かれる。ゴーイングマイウェイなキャラクターが多いなか、常識人の彼を見るとほっとするのも、ソウルに惹かれる理由だろう。
とにかくかっこいい!
普段はかったるそうな、だるそうにしてるキャラですがいざとなった時に相方であるマカ=アルバーンを身をもって守る姿がかっこいいです。
クールを意識したクールな男
マカとのコンビが最高。大鎌に変身するのだがその姿も格好良い。いつもクールだけどマカのことを必死に守るところは特に格好良い。
the主人公
ダブル主人公の一人でマカを本気で助ける姿は毎回男としてかっこいい。彼の使う技や武器もかっこよくまさに漫画の主人公。
アクションシーン
大迫力なアクションシーンがとてもカッコいいキャラクターですし、強さも際立っていて1番好きなキャラです。