みんなの投票で「お取り寄せ牛乳人気ランキング」を決定!栄養分が豊富で、長きにわたって多くの人に親しまれている飲み物・牛乳。スーパーやコンビニに並ぶおなじみの商品とは別に、日本各地の牧場のこだわりが詰まった通販の「お取り寄せ牛乳」も注目を集めています。市販品とはひとあじ違った、高価で特別感のあるお取り寄せ牛乳は、ギフトやプレゼントに喜ばれる商品も盛りだくさん!あなたがおすすめする、お取り寄せ牛乳を教えてください!
最終更新日: 2020/09/09
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、通販で購入できる「お取り寄せ牛乳」が投票対象です。ただし、成分表示に「低脂肪牛乳」や「乳飲料」、「加工乳」と書かれている商品や、スーパー・コンビニで購入できる市販品は除外とします。あなたがおすすめする、お取り寄せ牛乳に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位南ケ丘牧場 ガーンジィゴールデンミルク
2位しあわせ乳業 四季むかしの牛乳
3位なかほら牧場 中洞牧場牛乳
4位稚内農業協同組合 稚内牛乳
5位山本牧場 養老牛放牧牛乳
1位南ケ丘牧場 ガーンジィゴールデンミルク
2位しあわせ乳業 四季むかしの牛乳
3位なかほら牧場 中洞牧場牛乳
4位稚内農業協同組合 稚内牛乳
5位山本牧場 養老牛放牧牛乳
条件による絞り込み:なし
よく言えば香り高い牛乳
自分は調理用に香りの強くて安い物を探していて見つけたのですが飲用しても美味しいです。市販の物と比べて違いが分かりやすいのが良いと思います。少し温めて飲んだ方がより美味しく味わえます。調理としてはミルクパンやバターにすると良いです。
甘みがクセになる牛乳
濃厚で甘みがあるのが特徴的な牛乳です。濃厚ですが後味はスッキリしているので、飲んでいて飽きることがないです。とても甘みがあるので、コーヒーや紅茶との相性が抜群に良いです。ホットケーキで使用すると甘くてふっくらした仕上がりになります。温めるとさらに甘みが増すので、寒い時期にオススメです。
とにかく飲みやすくて美味しい
以前にインターネット等で、お取り寄せ牛乳を探していたところ、非常に口コミが良くてまた評判も良かったのでお取り寄せしてみました。すると、物凄く飲みやすくて美味しかったです。その為、今も尚時おりお取り寄せしています。
マイルド
離れて暮らす家族からおすそ分けしてもらったのですが、とてもマイルドで飲みやすい!牛乳があまり好きではなかった我が子が溶かすココアなしにグイグイ飲んだのでびっくり。ボトルも可愛く、再利用してます。
毎日飲んでも飽きのこない美味しさ
自然の恵まれた島根県雲南市木次町にある「木次乳業」でつくられる牛乳です。
牛乳の成分や風味を損なわずに有害な菌だけを殺菌する「パスチャリゼーション」という方法が使われています。
通常の牛乳のように高温での短時間の殺菌ではないため、消費期限は短めです。
雄大な自然に放牧され、元気いっぱいに生活する健康な牛から生み出される牛乳は、毎日飲んでも飽きない美味しさ。1日に必ず牛乳を飲むという方にもおすすめしたいです。
濃い
パスチャライズ(低温殺菌の牛乳)にハマってから、色々試してみましたが、とにかく味が濃くて美味しい。しっかりしていると言えばいいのか、スーパーで売っている200円以内の牛乳とは全く違うレベル。
クリーミー
飲み口は濃厚でクリーミーで、たっぷりコクがあるタイプの牛乳。しっかり牛乳の味が感じられるのに、飲み終わりはあっさりしていて、すっきりと飲メル。目を惹くパッケージデザインがおしゃれなので、プレゼントにも最適。
牧場直送!時間の経過とともに味の変化を楽しめる
兵庫県神戸市にある小さな牧場「弓削牧場」の「低温殺菌ノンホモ牛乳」は、瓶のデザインもとてもかわいくてダントツでお気に入り。
天然の生クリームの層ができ、そのまま混ぜたり、とても濃い生クリームの部分はコーヒーに入れたり、お好みで楽しめます。
最初はお水のようにスッキリごくごくと飲め、牧場で搾りたての牛乳を飲んだことのある方は「あ!この味!」と思い出される味です。日が経つとまったりと濃厚な味わいに変わっていくので、味の変化をぜひ楽しんでみてください。
まろやか
まろやかでおいしい。美味しくて何杯でも飲んでしまいます。地元に近く、幼い頃飲んでいたので思い出深い。地元では給食ででているので、有名。スーパーで買うと少し高いお値段になりますが、欠点なしでおすすめ。
有名アイスクリームやカフェでも使われている牛乳
タカナシ乳業自体は関東ではスーパーでも手に入りやすいメーカーではありますが、その中でも注目していただきたいのがこの「北海道4.0牛乳」。なかなか店頭で見かけることはないのですが、有名アイスクリームメーカーやカフェ、パティシエなどが指名して使うほど上質な牛乳です。
私自身、カフェラテが大好きでよく店舗で飲むのですが、こそっとキッチンを覗いたときにこの牛乳があるとガッツポーズをしたくなるほど。
北海道浜中町農協との協力で脂肪分4.0の牛乳だけでつくりあげた味わいは濃厚。コーヒーに入れれば牛乳の美味しさを存分に味わえるカフェラテが出来上がります。
常温で90日保存可能な牛乳は備蓄にもぴったり
熊本阿蘇山麓で生産されるこの牛乳。高温で殺菌し、アルミ箔を張った特別な容器を使っていて、なんと90日間それも常温で保存ができます。
自然災害やコロナウィルスなどの影響で、普段から備蓄をしている家庭はたくさんあると思いますが、生鮮食品である牛乳はあきらめている方も多いのでは?
この牛乳は、普段飲む用としても美味しく、そのまま保存もできるので、普段のお食事で使いながら備蓄をするローリングストックにぴったりです。
濃厚且つ安価な牛乳
かなり濃厚です。乳臭さもありますが牛乳好きには堪らないと思います。ノンホモであり、低温殺菌とこだわりの強い製品なのですが香りが強すぎてくどさもあります。個人的には好きですが苦手な人もいる牛乳。
普段よりもワンランク上の美味しさを堪能できる牛乳が集う「お取り寄せ牛乳人気ランキング」!このほかにも、乳製品の人気商品に関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
アイス・ソフトクリームのランキングはこちら!
ヨーグルトランキングも必見!
コーヒーの人気商品もチェック!
濃厚
とにかく濃厚でご褒美感も感じられる美味しさ。牛乳の色もクリーミーな色をしていて見た目からも濃厚な感じが伝わる。希少で乳質の良さから、ヨーロッパで「貴族の牛乳」とも呼ばれているそう。
濃厚
濃厚でコクがあり、スッキリとした飲み口が魅力の牛乳。その濃厚さはクリーム色がかった色からも見て取れる程である。
飲みやすい
まろやかさというより、飲みやすい味の濃さ。牛乳嫌いな子供も、すんなりと飲むことができる。大人には、お菓子を食べる代わりの小腹満たしになります。
濃厚
濃厚でコクがありそれでいてスッキリしたのどごしです、