信長協奏曲(漫画)がランクインしているランキング
感想・評価
全 5 件を表示
戦国漫画ランキングでの感想・評価
面白い漫画ランキングでの感想・評価
最期がどうなるか気になって仕方ない
主人公のサブローが戦国時代へタイムスリップし織田信長として戦国の世を生きていく姿が描かれています。
サブローの脱力感がたまらなくいい味を出していて史実に基づき物語は進みます。
信長協奏曲を読むことによって織田信長のイメージがだいぶ払拭され親しみやすくなりました。
世間的には極悪非道なイメージが強い織田信長ですが、この物語の信長(サブロー)はとても親しみやすくユーモアに溢れ、世に知れ渡っている信長同様にカリスマ性があり人を惹きつけてやまない魅力があります。
サブローが信長として生きていく過程がとてもおもしろく、また主要人物も魅力的です。
わたしの推しキャラはミッチーこと明智光秀です(笑)
戦国漫画ランキングでの感想・評価
戦国時代での青春
平成生まれの高校生サブローは勉強が嫌いで歴史には全く興味がありません。ある日ひょんなことから戦国時代にタイムスリップしてしまうことから始まります。そこで本物の織田信長と出会うのですが、サブローに顔そっくり。病弱な信長に変わりサブローが織田信長として戦国時代を生き抜くという斬新なストーリー。そこで様々な人と出会い戦場を生き抜いていくサブロー。どんどんシリアスな内容にもなっていきますが、ほっこりする場面もあったりなによりサブローの人柄がとても良くて。漫画の中でもたくさんの人が周りに集まるようになるのと同じで読者としてもサブローに気持ちが入ります。泣けるところもあったりして、戦国青春という新しい漫画です。
タイムリープ漫画ランキングでの感想・評価
戦国漫画ランキングでの感想・評価
織田信長の代理が現代の高校生
現代からタイムスリップした高校生が織田信長本人と入れ替わり、本人は何となくのやり方でなのですが、史実の織田信長のしたように天下統一に向かって話が進んで行くのが面白いです。主人公本人が織田信長の功績を知らないのに現代で語り継がれている織田信長がしたことをしていくのが面白いです。
ウカンダさん(男性・30代)
1位(100点)の評価