1分でわかる「歴史漫画」
楽しみながら学べる、歴史漫画の魅力
「歴史漫画」とは、歴史上の人物やできごとを題材とした作品全般をさし、おもに日本史や中国史、世界史にわけられます。歴史漫画の最大の魅力は、楽しみながら学べること。社会の教科書で年表に沿った事象がどのような時代背景のもとで生じ、変遷を辿ったのかがイラスト・ストーリーと共に進んでいくので、非常にわかりやすく頭に入ってきます。忠実だけでなくオリジナル要素を含んだ作品も存在し、教科書では学べない面白さがあるのも人気の理由です!
名作として名高い、歴史漫画の代表的な作品
歴史漫画の往年の名作としては、中国の春秋戦国時代を舞台に繰り広げられる物語が多くの人々を魅了した大人気作『キングダム』や、剣豪・宮本武蔵の生き様を描いた『スラムダンク』でおなじみの井上雄彦氏による作品『バカボンド』といった、忠実寄りの正統派作品が挙げられます。もちろんフィクション要素が強い作品もあり、特殊能力をもつ伊賀・甲賀の忍者が殺し合う『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』や、現代から幕末へタイムスリップした医師の活躍を描く『JIN-仁-』などは、今までの歴史漫画と一線を画するストーリーで人気を博しました。
現代に足りていない「変えることの熱さ」を感じられる
これまでの中国を舞台にした漫画は三国志が中心でしたが、中国の春秋戦国時代はこの人から平定が始まりました。秦の始皇帝です。
あまり知られていない秦の始皇帝の話を漫画で楽しめることが一番のおもしろさですが、主人公の信(しん)が天下の大将軍に下僕から上り詰めようとする這い上がる物語です。
漫画を読んでいて一番感じるのは、現代にどんな境遇だろうと困難を目の前に勝ち取る熱さを持った人たちが、身近にいるかな?と考えてしまうところです。
例えばブラック企業は法を逸脱しているから悪であることは変わりないですが、そのブラック企業をホワイトに変える力強さ、そういうものは批判ではなく、自力で行えているかを問われているように重ねてしまう……。
そんな熱さを感じる漫画です。ストーリーも登場人物に引かれるからオススメです。[続きを読む]
JINさん
2位(90点)の評価
圧巻!歴史超大作ロマンがすごい!
古代中国、春秋戦国時代の物語。文明が発達していない古代だからこそ剣一つで奴隷の身分から将軍目指し駆け上がっていくストーリー。主人公の目標は明確、そして確実に階段を登っていくが戦の物語、一筋縄では行かない試練、挫折、失う仲間それでも諦めず前へ進む主人公を応援したくなる。そして自分も頑張ろうとなんだか思える大好きな作品です!
ちゃんみほさん
1位(100点)の評価
オリジナルキャラクターたちの熱い戦い
言わずと知れた連載中の大人気作品。春秋戦国時代の末期、秦の始皇帝誕生までの物語です。
とにかく魅力的なキャラクター同士の戦が熱く熱く描かれています。
一般的に始皇帝は暴虐の限りを尽くした悪者として認知されていますが、ここで出てくる後の始皇帝「嬴政」は王の器を持つものとして描かれます。
しっかりと史実を勉強しつつも、その流れに囚われないキャラクターたちの描写は、これまでに出会った歴史漫画にはない大きな魅力となっています。
CalorieOFFさん
2位(85点)の評価