羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来のSNS情報
X(Twitter)
フォロワー数
羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来がランクインしているランキング
感想・評価
全 5 件を表示
中国アニメランキングでの感想・評価
中国アニメランキングでの感想・評価
日本のアニメより見応えがある
中国のアニメだから大したことないだろうと思っていましたが、私はすずめの戸締まりや、竜とそばかすの姫よりも、面白く感じました。
メッセージ性の強さで言えば上記の2つの方が強いですし、描き込みの量も劣りはしますが、テンポも良く、しっかり涙もあり、作画の面で見て、総合的にはここ最近で一番、面白かったです。
アマプラで、TV放送用に編集したバージョンが全5話でサクッと見れるので、是非見てみてください。かなり、価値ある体験ができると思います。
イヌさんの評価
中国アニメランキングでの感想・評価
中国アニメランキングでの感想・評価
中国アニメランキングでの感想・評価
弟子と師匠の物語
yayoさんの評価
関連しているアイテム
似ているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「映画」タグで人気のランキング





世界を席巻するであろう中国アニメ
猫の妖精・羅小黒(ロシャオヘイ)の旅を描いた物語です。妖精と人間が共に生きる世界で、羅小黒はさまざまな人間、妖精と出会い、成長していきます。
もともと中国ではWEB配信されていたアニメですが、人気を奏して映画化。するとまたたく間に大ヒットを飛ばし、ついに日本に上陸!! 2019年の日本上陸当時は字幕版のみだったものの、2020年11月に花澤香菜や宮野真守など豪華声優陣を率いて吹き替え版が公開されました!
日本のアニメのような絵柄なので、日本人でもスッと違和感なく観ることができます。
妖精と人間が共存する世界も、現代と古代中国っぽい文化が混ざり合う独特の雰囲気を醸し出して描かれています。
王道の冒険ストーリーに、高クオリティのアクションシーン!! キャラクターデザインの親しみやすさ。。。大ヒットの理由がわかる作品です。
ジブリや日本のヒットしたアニメーションの良いところも吸収しつつ、ディズニーアニメやハリウッド映画の要素も散りばめられており、終始、夢中になって観ることができました。
これからさらに人気の勢いは増していくでしょう〜!!
シンゴさん(男性・30代)
1位(100点)の評価