キッコーマン いつでも新鮮 おさしみ生しょうゆがランクインしているランキング
口コミ・レビュー
全 6 件を表示
刺身醤油ランキングでの口コミ・レビュー
醤油ランキングでの口コミ・レビュー
うまみ重視。
まずは近年では基本仕様となった、開封後も鮮度が落ちない真空容器。
こうした容器の形式が流行しはじめた頃はさまざまな形が出回りましたが、キッコーマン含め大手メーカーでは大体この形に落ち着いてきた感じ。最後のほうは力が必要ですが、ほぼ最後の一滴まで使い切れる利点もあり、良いです。
そして「減塩」などの場合、結局塩味が足りずに多めに使ってしまったり、味を補うために人工甘味料な味を感じたりするので、ストレートなしょうゆのほうが個人的に好みです。
それでも混じり物を感じたりもしますが、だったら割り切って用途を限定している醤油がそれはそれで1つの調味料として良し。
刺身醤油ランキングでの口コミ・レビュー
刺身醤油ランキングでの口コミ・レビュー
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「食品」タグで人気のランキング



全国どこでも手に入る! 空気に触れない構造もうれしいさいしこみ醤油
とりあえずこれがあれば間違いない、というのがこの「いつでも新鮮 おさしみ生しょうゆ」です。
この醤油はラベルに「二段熟成」と書かれています。これは「さいしこみ醤油」のことを表しています。一度発酵させて醤油を造り、その醤油を塩水の代わりにしてもう一度醤油を造る。再び仕込むので「再仕込み」醤油なのですが、定義がわかりにくいという声も多かったので、二回熟成させている「二段熟成」という表記になっています。
原材料も発酵期間も手間もすべて2倍かかるという、非常に贅沢な造りをしています。通常の醤油2つ分の原材料がつぎ込まれている分、旨みが強いのが特徴です。旨みが強いと、その旨みが塩味をつつみこんでくれるため、口当たりがまろやかにもなります。
この「いつでも新鮮 おさしみ生しょうゆ」は全国で販売されることを考えてか、バランスが良く、旨みも強すぎず、でも濃口醤油よりも強く、それでいて口当たりもまろやかです。マグロなどの赤身にも合いますし、他の刺身にもそのバランスの良さでばっちりと合わせてくれます。空気に触れないボトルを採用しているため、味が変化しにくいのもポイント。とにかくこれ一本があれば、とりあえずはいける万能のさしみ醤油です。
醤油・日本酒研究家/グルメ漫画研究家
杉村 啓さん (男性・40代)
1位(100点)の評価