1分でわかる「クッキー・ビスケット」
バターのおいしさが口いっぱいに広がる、クッキー・ビスケット
ひとくち食べれば口いっぱいに甘さとバターの風味が広がる、クッキー・ビスケット。お茶菓子やおやつとして定番の洋菓子です。 クッキー・ビスケットはその美味しさもさることながら、味のバリエーションが多彩で、食感もサクサク食感やソフトタイプなど商品によって違いが楽しめることが魅力。いつの時代も子供から大人まで人気のお菓子です。
‘‘クッキー’’と‘‘ビスケット’’の違いとは
日本ではクッキーとビスケットの両方が使われていますが、実は両方とも同じ意味。クッキーはアメリカ式の呼び方で、ビスケットはイギリス式の呼び方です。 ただし、日本の菓子業界では、糖分や油分が多めで手作り風のものを“クッキー”と呼んでもよいという決まりがあり、区別して使われることが多いです。
国内外で有名なクッキー・ビスケット商品
世界中で愛されているクッキー・ビスケットは、国内外あらゆるメーカーによって商品化・製造されています。なかでも有名なのが、素朴な味で飽きがこない美味しさをもつ「マリー」(森永)や、カラメルの甘さとシナモンの香りがコーヒーに合う「Biscoff(ビスコフ)」(ロータス)、ココアクッキーとクリームのバランスが絶妙な「オレオ」(ナビスコ)など。 このほかにも種類豊富なおいしいクッキー・ビスケットがたくさんあります。
クッキー・ビスケットがアレンジレシピで大変身 !
クッキー・ビスケットはアレンジすることで別のスイーツとして楽しむことが出来ます。定番は砕いてケーキの土台にすること。クッキーやビスケットを足すことで、サクサク食べごたえのあるタルト風の仕上がります。 ちなみに、森永の公式サイトでは、上記で紹介した「マリー」を使ったレシピを多数公開中。ケーキ以外のアレンジもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
森永の「マリー」を使ったレシピはこちら
関連するおすすめのランキング
フレーバー別クッキーランキングはこちら!
メーカー別クッキーランキングもチェック!