1分でわかる「黒木華」
幾多の舞台経験で培った演技力で話題作に出演
黒木華は1990年3月14日生まれ、大阪府出身。2010年に舞台「ザ・キャラクター」にて女優としての活動を開始。その後も数々の舞台に出演し、期待の新人として注目を浴びました。2012年にはNHKの朝ドラ『純と愛』でドラマデビュー。演技力の高さが評判を呼び、『重版出来!』(2016年)や『凪のお暇』(2019年)などで主演も努めます。清純な役から闇を抱えた女性役まであらゆる難役をこなす抜群の演技力はとどまることを知らず、現在も多くのドラマで引っ張りだこです。
ほのぼのする
力んで生きなくていいんだ!と思わせてくれる。
空気を読みすぎて生きていた主人公が自分の気持ちに正直に生きる様を見て、それが大切なんだと思わせてくれた。常に周りの空気を読まなくてはいけないと言われている現代で、疲れ切ってしまっている人は見た方がいい作品。
私も疲れてたから、何のために自分が周りに気を遣っていたんだろうって振り返ると、自分の気持ちを犠牲にしてまで他人の苦労を背負う必要があるのかと気付きますね。
それよりも、他人に美味しい空気を吸わせられる、かつ自分も美味しい空気を吸う、空気は読む物じゃなくて吸う物だからって言う名言今でも覚えています。それを教えてくれた。人生変わりますよ。
まるなかまさん
1位(100点)の評価
心の苦しみに共感
黒木華さんは、社内や彼氏の前で空気を読んで生きてきて、ついに限界を迎えてしまい思い切ってお暇をするという役柄なのですが、空気を読んでいるときのぎこちない笑いや感情が乗っていない「わかる~」「かわいい!」などの同意の言葉が自分に重なる部分があり、とても心に刺さるドラマでした。
凪が成長していく姿からは、とても勇気をもらうことができました!
hiiiii08さん
1位(100点)の評価
涙が止まらない作品
初回から涙が止まらない作品でした…。うまく生きられない凪がどうなっていくのか展開が読めず、目が離せませんでした。
そして高橋一生さんの演技も素晴らしく、涙を流すシーンは引きつけられてしまいました。
凪を取り巻くキャラクターたちも特徴的で面白かったです!
ぐみたさん
2位(90点)の評価