みんなのランキング

【人気投票 1~212位】歴史上の人物人気ランキング!最も愛される歴史人物は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数212
投票参加者数6,805
投票数22,173

みんなの投票で「歴史上の人物人気ランキング」を決定します!教科書に載ったり、伝記やドラマ・映画の題材にされたりと、現代においてもなじみ深い偉人や歴史上の人物。高いカリスマ性をもつ戦国武将や軍人、人類の進歩に貢献した発明家や研究者、人々の心を動かす作品を生み出した芸術家や文学者など、さまざまな人物が歴史上に名を残しています。「偉大な発見をして尊敬されているから」や「強くてかっこいいから」など理由は何でもOK!あなたが好きな歴史上の有名人・著名人を教えてください!

最終更新日: 2025/09/02

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

101太宰治

52.1(11人が評価)

関連するランキング

人間失格(小説)

太宰治の書籍ランキング

あなたがおすすめする太宰治の書籍は?

102推古天皇

52.0(10人が評価)

103聖武天皇

52.0(9人が評価)

アイラブ聖武天皇

日本に仏様を広めたのはすごいと思います。
普通に推し

明智光秀推し(同担拒否)さん

4位(70点)の評価

報告

104藤原道長

52.0(9人が評価)

有名

私が歴史が好きになったきっかけの人です。

ムカデ大福さん

2位(90点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

ナチスの情婦であり「蝙蝠」

ある意味生存能力の高い人物

ゲストさん

74位(1点)の評価

報告

106山中鹿之助

51.9(5人が評価)

執念がとんでもない

主家である尼子家再興のためにその一生を費やした信義の人。「世渡り」が下手だったのかな〜というのが僕の評価。それを放棄して好みの話をするのなら大好き。これ以上ない武士っぷりじゃないですか!

とらとらさん

1位(94点)の評価

報告

山中鹿之助幸盛

山中鹿之助、本名は山中幸盛といわれていて、主君の、尼子経久、   尼子晴久に忠義を尽くし、尼子家再興のために、我に七難八苦を与えたまえと願ったのが、かっこいい

アラクネさん

1位(100点)の評価

報告

107陸奥宗光

51.9(8人が評価)

かっこいい

いけめんです

むっちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

絶対的王子

顔がイケメンだし、行ったことも最高

mつさん

1位(100点)の評価

報告

108細川ガラシャ

51.8(9人が評価)

好きだな

キリスト教を信じ切った1人、明智光秀の娘でもあるから好き。

明智光秀推し(同担拒否)さん

2位(99点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

109立花道雪

51.8(4人が評価)

立花道雪

3番目に好きな歴史上人物で、大友宗麟に忠義を貫いたのがかっこよかった幼い時雷を刀で切ったという伝説が、かっこよかった

アラクネさん

3位(98点)の評価

報告

110原田左之助

51.7(25人が評価)

新選組

新選組の一員として戦ったところがカッコいい

源清さん

1位(100点)の評価

報告

111小野妹子

51.7(8人が評価)

最推し

ギャグマンガ日和で知ってそこから好きになりました
遣隋使という大変な仕事をこなした上聖徳太子が書いた書を読んで煬帝が激怒して書いた手紙などのやつを丸く収めたのも好きです(本参考)
本を見る限り1番やらかしてると思いますがある意味天才です!!

コウさん

1位(100点)の評価

報告

見たことある

ギャグマンガ日和でよく出る。
めっちゃツッコミするし、摂政になんてことをするんだろうという感じ。
でもイラストかわいい。

しょこらて。さん

2位(75点)の評価

報告

112壱与

51.7(10人が評価)

卑弥呼の後継ぎ

卑弥呼の後継ぎをした人は、壱与。壱与は、卑弥呼みたいに、予知や、予想ができる人。歴史の人物で一番好きな人です。

生存フラグ(せーちゃん)(嘘)さん

1位(100点)の評価

報告

113木村重成

51.5(9人が評価)

強かった?

名前が気に入った

Yuieeeeeeさん

1位(95点)の評価

報告

かっこいい

かっこいい

歴史わかるマンさん

3位(80点)の評価

報告

114山県昌景

51.5(7人が評価)
山県昌景

山県 昌景(やまがた まさかげ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての日本の武将。甲斐武田氏の家臣で、譜代家老衆。後代には武田四天王の一人に数えられる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

信長も恐れる2代目赤備

初代赤備:兄の飯富虎昌を継いで2代目赤備になった山県昌景。その強さは信長も戦いを避けるほどであった。長篠の戦いで徳川陣営に突撃し、戦死。信長陣営で討ち果たした武田家の武将を並べた紙では、最もはじめに山県昌景がでるほどであった。

家臣の武将がだーいすきさん

1位(100点)の評価

報告

115フビライ=ハン

51.4(7人が評価)

116葛飾北斎

51.4(3人が評価)

117結城秀康

51.4(3人が評価)

118紫式部

51.4(3人が評価)

彰子に仕えた女房・紫式部

清少納言とライバル関係にあった。
源氏物語を執筆した。

清少納言・定子大好き♥さん

5位(95点)の評価

報告

119保科正之

51.3(7人が評価)

うーん・・・・・・・・

正之が嫌いなわけじゃなくて母親・静が大嫌いです。理由は秀忠の正妻・江姫推しだからです。

戦国大好き🥰さん

8位(50点)の評価

報告

120清少納言

51.3(3人が評価)

博識で、定子を懸命に守った!

清少納言と定子はマジで推し♥
仲の良さや、清少納言が定子を最期まで守り抜いたのが素敵♥♥
あと、かわいい♡

清少納言・定子大好き♥さん

1位(100点)の評価

報告

121

121位~140位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ