1分でわかる「ジャズ」
ポピュラー音楽に影響を与えた、ジャズ
1900年代の終わりに西洋音楽とアフリカ音楽が融合して誕生し、多様な音楽ジャンルのエッセンスが加わって確立された“ジャズ”。ひとくひちにジャズといっても、モダンジャズやスイングジャズなどそのジャンルはざまざま。通常のジャンルとは異なる音階や和音、独特のリズムなどを用いるのが特徴で、演奏者の実力が問われる即興演奏も魅力の一つです。現在のポピュラー音楽に与えた影響も大きく、ジャズの存在無くして音楽の発展はなかったとも言えます。
軽やかでスピーディーな『枯れ葉』
『枯れ葉(Autumn Leaves)』といえば、哀愁に満ちたスローナンバー。ビル・エヴァンスといえば、ロマンチックなバラード、こんなイメージが思い浮かぶでしょう。でも、この演奏はスピーディーで、なおかつ湿っぽくもならずかっこいいんです。
パンゲアさん
2位(90点)の評価