みんなの投票で『北川景子出演のおすすめ映画ランキング』を決定!美貌と高い演技力が評価されている、北川景子。彼女の出演作品には、日本アカデミー賞助演女優賞を受賞した『探偵はBARにいる3』や、実話をもとにした感動のノンフィクション作品で錦戸亮と共演を果たした『抱きしめたい-真実の物語-』、子供を授かるために夫婦が力を合わせて妊活に取り組んでいく『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』などがあります。あなたがおすすめしたい、北川景子出演の映画を教えてください!
最終更新日: 2021/01/04
このお題は投票により総合ランキングが決定
北川景子は、1986年8月22日生まれの兵庫県出身。17歳のとき、モデル事務所にスカウトされ芸能界に入りを果たしました。そして2016年にはBREAKERZのボーカルでタレントのDAIGOと結婚し、世間で話題になりました。
彼女の主な出演作品には、深田恭子との狂気的なダブル主演で話題を呼んだ『ルームメイト』(2013年)、錦戸亮と共演した感動の実話『抱きしめたい-真実の物語-』(2014年)などがあります。また、2018年に放映した彼女の主演作『スマホを落としただけなのに』は、2020年に続編の公開を予定しており、さらに注目を集めています。
2019年10月に公開予定の映画『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』では、名バイプレイヤーとして知られる松重豊が主人公・ヒキタクニオを演じ、北川景子は妻のサチ役に抜擢されました。24歳差の夫婦が子供を授かるために、力を合わせて全力で妊活に取り組んでいく物語が注目を集めています。
北川景子が出演する映画であれば、どんな映画作品でも投票OK! あなたがおすすめする、北川景子出演のイチオシ映画を教えてください。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
北川景子出演の映画を全作品観たことがある。
北川景子出演の映画を15作品以上観たことがある。
北川景子出演の映画を5作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位映画 謎解きはディナーのあとで
2位君の膵臓をたべたい(映画)
3位スマホを落としただけなのに
4位探偵はBARにいる3
5位Paradise Kiss パラダイス・キス
1位映画 謎解きはディナーのあとで
2位君の膵臓をたべたい(映画)
3位スマホを落としただけなのに
4位探偵はBARにいる3
5位Paradise Kiss パラダイス・キス
条件による絞り込み:なし
北川景子がゴージャスで可愛い
人気ドラマの映画化です。北川景子のお嬢様役は本当に可愛くて、少し高飛車でどこか抜けてて憎めないかんじがまたうまくはまってました。櫻井翔の執事もかっこいい!ふたりの兼ね合いも軽快で大好きです。豪華客船も出演者も豪華で、見てて飽きないです。ドラマに引き続き安定のおもしろさです!
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー |
母校の教師となった志賀春樹は、教え子と話しているうちに高校時代のクラスメイト・山内桜良と過ごした数ヶ月を思い出す。膵臓の病を患う彼女が書いていた闘病記録「共病文庫」を偶然見つけたことをきっかけに、身内以外で桜良の病気を知る人物となった春樹は、桜良の''死ぬ前にやりたいこと''に付き合うようになる。性格が正反対な2人だったが、お互いの足りないところを補っていることに気付き、次第に心を通わせていった。そして、桜良の死から12年。あることをきっかけに、12年の時を超えて桜良が伝えたかった本当の想いを知ることになる。 |
---|---|
制作年 | 2017年 |
上映時間 | 115分 |
監督 | 月川翔 |
メインキャスト | 浜辺美波(山内桜良)、北村匠海(「僕」学生時代)、大友花恋(恭子・学生時代)、矢本悠馬(ガム君)、上地雄輔(宮田一晴)、北川景子(恭子)、小栗旬(「僕」)ほか |
主題歌 | Mr.Children「himawari」作詞/作曲:Kazutoshi Sakurai |
過去について考えされた作品
男子高校生とその同級生ヒロインの恋愛物語が、大人になった現実とその過去の場面を行き来する演出になっているところは、見ている人をなんだか懐かしい気持ちにさせてくれます。とにかくヒロインの明るさがこの作品の魅力だと思いました。ヒロインと同級生の女の子を演じている北川さんは、結婚して大人としての人生を送っているけれど、過去のヒロインのことや、立ち直りきれてない主人公のことを今でも気にかけている女性でした。私も10代の頃に哀しい出来事を経験してしまうと、大人になっても引きずり続けるような気がします。
涙腺が崩壊してしまう
君の膵臓をたべたいを北川景子が出演している映画の中で1位に選んだ大きな理由は、もともとこの映画の原作小説の大ファンだったことと、その映画に大ファンの北川景子が出演しているからですね。原作の小説を読んだときに涙が止まらなかったですが、この映画を見ても小説のことを思い出すと同時に、映画の中の感動にも涙腺が崩壊しまって後半はずっと泣いてしまっていました。病気が原因で亡くなってしまうことを題材としている映画は悲しくて泣いてしまう反面、ついつい見てしまいます。
実写映画オリジナルの部分への出演がよかったです
原作にはない物語の最後の12年後のシーンに恭子の役として出演していました。それほど長い場面ではありませんが、ここで北川景子氏を使ったことで最後が締まったと思います。主役の2人だけが話題になっていた映画ですが、同氏のことももう少し取り上げて欲しかったと思います。
おすすめ
友人と公開されてからすぐに映画館で見に行きました。物語りの展開が早く進むので飽きずに最後まで楽しんでみることができました。また、目が離せない展開が終始続くので、集中して見ることをお勧めします。北川景子さんの演技力が光る作品だと感じました。それ以外に感じたのが成田凌さんがとても不気味な悪い役で、本人と役柄のギャップがすごいと感じました。まだ見たことがない人にはぜひおすすめしたい作品です。大人向けの映画となっています。
追い詰められる役が似合うんだよね
原作の内容をそのまま映画には出来ないのが常でしょうが、主人公の麻美に北川景子さんはベストマッチであると言えます。彼氏が落としたスマホに保存された画像が原作ではかなりキワドイ物であったので、北川さんの露出も期待したのですが、まああの程度でしょうね。迫真の恐怖の演技が見物です。
フィクションという言葉では片付けられない内容。スマホ社会の怖さを教えられる良い作品であるから。
現代人にとって欠かせないスマホ。それは私たちより私たちのことを知っているような気さえします。
そのスマホをうっかり落としてしまうという実際にありそうな場面設定。
私たち現代人にとって、とても刺さる内容で考えさせられるとても良い映画だったので1位に選びました。
素敵な俳優さん二人が共演していて見どころが多くあるので素晴らしい映画に仕上がっている
探偵はBARにいるシリーズの映画はどれも面白いのですが、その中でもこの3は大泉洋さんと松田龍平さんという素敵な俳優さん二人が共演していて見どころが多くあるので素晴らしい映画に仕上がっていると思います。また過激な美女を演じた北川景子さんも素敵でした。
大泉洋との絡みがとてもよかったです
この映画は元々好きなシリーズで、その三作目に事件の鍵を握るモデル事務所の社長役での出演です。大泉洋扮する名の無い探偵との色々な絡みがとてもよく、この役で出演していたからこそ物語自体がよい作品に仕上がったのだと思います。
キャスティングも衣装も演出も華やか
自分の才能や可能性は、自分1人だけでは見えてないことも多いかと思います。自分ではない他の誰かに影響されたりして、夢が切り開かれていくストーリーは、見ている人に勇気をくれます。特に夢を探している10代から20代の女性におすすめです。
色んな北川景子が見たいならコレ
人気漫画家矢沢愛の映画化。
原作を読んでいる側からすると、正直配役はミスキャストが多く、アマチュアファッションブランドのショーモデルを抜擢される紫役の彼女もしかり。
ただ、モデル役とだけあって、色んな衣装を着た彼女が観られるので彼女のファンならこの映画はそこが嬉しいポイント。
個人的には、前髪パッツンの彼女がものすごく可愛いなと思いました。
向井理との美しいカップル姿も必見(笑)
少女漫画から出てきたような可愛さ
北川景子が本当に美しい!そして向井理がもうかっこよすぎです。ああいう役だとオーラがありますね。映画はファッションの話というだけあっておしゃれだし、女の子ならワクワクドキドキ楽しめちゃうと思います。ファッションショーのシーンは北川景子の美しさから目が離せなくなりました。ラストも原作とは違い、ハッピーエンドだったのでよかったです。
北川景子の可愛さを最大限に引き出した映画
とてつもない美人だけれども、性格までいいっていう非の打ち所のない役。
こんな役が似合う女優さんなんてなかなかいない。
素に近いイメージで好感度の高い彼女だからこそ出来る役かな。
ちょくちょく演技には突っ込みを入れたくなりますが、、もう彼女の可愛さにただただ引き込まれる、そんな感じ。
作品自体は面白い設定で、終始アップテンポで展開が早くハラハラワクワク、そして最後にはジーンと来る、観ていて飽きない映画です。
是非北川景子ファンに観て欲しい。
夫婦の絆が素敵
年の差夫婦が男性不妊を乗り越えていくストーリ。普通はそのようなテーマだと重い雰囲気になりがちだが、この映画は重くならずにゆるくおもしろいシーンも多い。そして北川景子の奥さん役がナチュラルで可愛い!北川景子と結婚するとこんな生活なのかと妄想して見てしまいそうなぐらいです。話が進むにつれてふたりに感情移入していき涙が溢れてきてしまいました。
女剣士として自分の正義を貫く姿が格好良い
生きることができたらいいなと、思わずにはいられませんでした。普段は女性として、女性らしく振舞いながらも、闘わないといけないときは、女性は女性のお面を破って闘うことができることを思い知りました。また、秩序を守ることも大切ですが、時としてそれを破り、何が正しいのかを考え、行動しなければいけないとうことも学びました。もっと多くの人に見てもらいたい作品です。
北川景子の凛々しい佇まいに心が奪われる
時代劇なのだが、北川景子主演というだけあって普段時代劇を見ない人でも観やすい作品かと思います。そして北川景子がとにかく美しいです。凛々しく強く美しい!ただただ息をのんで目が奪われてしまいます。そして映像が素晴らしいですね。風景も静かななかにも美しさを感じる、心に残る映像でした。
怖い。。でも引き込まれる。
タイトル通り「スマホを落としただけなのに」次々と不可解な出来事に巻き込まれていき、最後は命の危険にまで晒されてしまう物語。
北川さんは綺麗な派遣OL(実は秘密を抱えている)の役。
個人的には田中圭と北川景子のカップルが見たくて(笑)観始めた映画ですが、いつのまにか引き込まれて、「どうなるのどうなっちゃうの」、とビクビクしながら観ました。
スマホは絶対落とせないなぁ。。。
便利さ故の恐ろしさ
スマホを落としたことにより、個人情報漏洩やスマホ乗っ取りなど、さらにどんどん不可解な事件に巻き込まれていくストーリ。今の世の中スマホが無ければ生きていけないぐらい人々に身近な存在なスマホ。この映画をみて、便利な分悪用されたりすると本当に恐ろしい存在なのだと思いました。基本的に怖い映画ですが、北川景子と田中圭のカップルが可愛らしかったです。
障害があるのに前向きに生き続けている女性の姿を北川景子さんが見事に演じていて感動
原作者の斉藤理恵さんのドキュメンタリーもテレビの番組で見たことがあるのですが、そんな素敵な斉藤理恵さんの話すことが出来ないけど筆談という武器を身に着けて前向きに生き続けている姿を北川景子さんが見事に演じていて感動しました。しかもホステス役で着物姿の北川景子さんがとても綺麗で素敵でした。
北川景子ってこんな役もやるんだ
世の中を舐め切ったカリスマ女子高生役の彼女。
綺麗な役柄しか演じないと思っていた彼女。いい意味で裏切られます。
序盤はイメージ通りに進んでいくけれど、彼女が病に侵された辺りから段々イメージが覆されていき、クラブでみんなの前で転ぶシーンなんかはちょっとびっくり!
演技力こそ物足りなさはあるものの、、ああいう姿も見せられるんだとちょっと感心しました。
ストーリー自体はよくある感じの泣かせるケータイ小説という感じですが、いつもと違う彼女を観たい人にはオススメ映画です。
感動シーンが多い素晴らしい作品
この映画には自然の景色が素晴らしい北海道の田舎町で第2の人生を送る熟年夫婦がお互いを想いあって暮らしていく姿が描かれているのであんな素敵な老夫婦になりたいと思いました。でも奥さんが持病が悪化して亡くなってしまった後の旦那さんの事を思うと心が張り裂けそうになりました。でも感動シーンが多い素晴らしい作品だと思いますし、夫婦を演じた佐藤浩市さんと樋口可南子さんの演技が凄く良かったですし、娘役を演じた北川景子さんの演技も良かったです。
清楚さが際立っています
主役での出演ではないですが、演じた2役を通して彼女の日本人としての奥ゆかしさと知的さを同時に見せてくれた作品だと思います。もう10年以上前の作品ですから、今観ると彼女の初々しさが眩しく、現在の女優として完成された北川景子ではない一面を見る事が出来ます。
深キョンと北川景子の美の競演
この美しい二人が主演とあって、それだけで観ました。
二人とも演技は、、、だけど、、、可愛くて美しいですからそれだけで観る価値はあるかと思います(笑)
ストーリーはミステリーで、「え?どういうこと?」なシーンが多々でモヤモヤしながら観進め、結末で「あー!そういうこと?」となります。
とりあえず美人さん二人を観たいなら!
ホラーも似合う北川景子さん
この映画を観ながら、深キョンと北川さんだったらどっちを取るかななんて不謹慎な妄想をしてしまったのは私だけでしょうか。どちらも凄い美貌の持ち主ですが、北川さんの脆さを秘めたクールビューティーさは独特なもので、この映画でもそれが際立っています。
それぞれがはまり役
取り返しのつかないことをしてしまって、普通じゃいられなくっていく姿は、人間のリアルな様子を垣間見ることができて面白いです。からだを張って演じていましたが、見ている人にはただただ痛々しい光景に映っていたのではないでしょうか。フランスに劣らない、日本だからこそできる、芸術性の高い作品ではないかと私は思います。
検事の事務官役が新鮮でした
それまでは松たか子氏が務めた久利生の事務官としての出演で、そちらとはまた違った魅力がありました。どちらかと言えばクールな役どころでしたが、それだけではない部分もあるとよく分かるように見事に演じていました。
ドラマファンには期待通り!
テレビドラマがとても面白くて、その流れで映画を観ましたが、映画だけどテレビドラマの雰囲気を壊さない、いつもの「謎解きはディナーのあとで」を観ることができて、大変満足しました。テレビドラマではなかった、舞台を海外に移して繰り広げられる物語で新鮮でした。豪華客船といういかにもミステリー小説に出てきそうな設定の中、執事とお嬢様と豪華ゲストたちによるドタバタコメディが繰り広げられます。もちろん、コメディだけではなくしっかりと事件解決へのシリアスな場面も入ってくるので、そこがこのシリーズの面白いところだと改めて思いました。無人島に流れ着いたところは特に現実離れしてますが、笑いあり涙ありが好きな人にはおすすめです。