みんなの投票で「恋愛漫画人気ランキング」を決定!近年、数多くの原作漫画がアニメ化やドラマ化、実写映画化され、さらに人気を集めている「恋愛漫画」。学園ものや大人の恋などを描いた恋愛漫画は、胸キュン要素が盛りだくさん!純粋な恋愛ものやファンタジー・SF要素が盛り込まれたもの、ちょっぴりエッチな展開に禁断の恋を描いたものなど、さまざまなストーリー設定で世の女性を虜にしています。胸のときめきが止まらない作品から切なさが痛い作品まで、少女漫画・大人女子必見の作品が多数ラインアップ!あなたのおすすめマンガを教えてください!
最終更新日: 2020/11/14
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、女性向けの「恋愛漫画」に投票可能です。ただし、少年漫画といった男性向け作品や、BL(ボーイズラブ)やレディースコミック(レディコミ)、ティーンズラブ(TL)など、過激な性的描写を含む漫画は対象外とします。あなたがおすすめする、女性向けの胸キュン漫画に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位君に届け(漫画)
2位花より男子(漫画)
3位アオハライド(漫画)
4位僕等がいた(漫画)
5位ラブ☆コン
1位君に届け(漫画)
2位花より男子(漫画)
3位アオハライド(漫画)
4位僕等がいた(漫画)
5位ラブ☆コン
条件による絞り込み:なし
登場人物の設定が絶妙
F4がみんなカッコよすぎるのですが、その中でも主人公のつくしちゃんに恋する道明寺司君には目が離せませんでした。実はおバカさんで、いつも突っ張っている道明寺司君と貧乏なつくしちゃんが少しずつ両思いになっていくのに、色々な障害やすれ違いから、中々結ばれないストーリーに、ハマってしまいました。
元祖ツンデレ漫画!
主人公・つくしは、名門校に通いながらも庶民的な女の子。初めは見下していた司だけど、そのつくしの強くて前向きな姿に、照れながらもどんどん好きになっていく姿が、なんとも微笑ましい!ツンデレキャラが人気になったのは、この漫画きっかけだと思う。
止まらない
道明寺の不器用でツンデレなところや、道明寺とつくしとの恋愛は、読み始めると止まらなかったです。ドラマで実写化されましたが、漫画のほうでは、つくしと道明寺がなかなかくっつかなくて、二人の間にはいろんな壁がある恋愛漫画でした。最後の最後に結ばれるシーンには涙が止まりませんでした。絵も美しくて、特にF4の4人の美形ぶりはたまりません。
王道!ヒロイン強い!
F4がみんなそれぞれ個性があってカッコ良くて最高でした。友達同士で誰が一番好きかで盛り上がった記憶があります。ヒロインのつくしはとても真っ直ぐで強くて、とても憧れます。ハラハラドキドキ、たまに切ないラブストーリー、何度でも読み直せます!
身分違いの恋愛
まず、敵同士だったはずの道明寺がつくしに惚れるのがいいです。断られてもポジティブに受け止め、次第につくしも好意を抱くようになるけれど、貧乏人と御曹司という、住む世界の違う2人の恋の行方が波乱万丈すぎて、早く幸せになれ!と思ってしまいます。
2人の恋がじれったいけど飽きない
貧乏で平凡な主人公、牧野つくしがF4のリーダー、道明寺司と恋に落ちるシンデレラストーリー。なかなか素直になれない2人にヤキモキしながら読んでました。芯が強くて可愛いつくしチャンをいつも応援してました。テレビ化も良かったです。
賑やかで楽しい
ドタバタも多くて若い感覚ですが、誰もが一度は憧れるシチュエーションが描かれているのでけっこうドキドキしながら読む楽しさがあります。読み始めたら止まらなくなり、自分だったらと置き換えながら読み進めていくのが楽しいです。
道明寺にキュンキュン
やっぱり花より男子は外せないです。道明寺とつくしの恋にずっとキュンキュンさせられて、本当に幸せな気持ちになりました。花沢類もかっこよすぎて、道明寺派なのか花沢類派なのか友達といつも話していました。登場人物が素敵です。
何回もドラマになっている
何回もドラマになっているマンガで面白いです。マンガ独特の設定なのが非現実的でハマってしまいます。そして主人公の根性がすわってるのが魅力的です。ストーリーは王道の純恋愛マンガなので、楽しく読む事ができます。
ザ・青春
高校生の恋愛模様を描いた、ザ・青春物語です。恋愛模様も、くっついたかと思えば離れたり、ライバルが現れたりと、王道の学園恋愛ものです。私もこんな青春送りたかったなあー、と渇いたアラサー女の心に胸キュンと青春という潤いを与えてくれる漫画です。
意地悪で優しい男子好きにはたまらない!
学生時代、昔の恋愛を引きずったことがあり、内容に共感できました。再会した馬渕くんは一見クールで意地悪なのですが、本当は優しく、かっこいいキャラクターです。恋愛漫画ですが、友情についても描かれていて、心に刺さります。
王道キュンキュン
アオハライドはその名の通り王道のアオハル、青春漫画でキュンキュンの王道を網羅している感じです。両想いなのになかなかくっつかないところがもどかしい!ってなるけどそれもまた青春という感じでとてもいいです。
キュンとする気持ちから胸が苦しくなる切なさまで味わえる!
もう完結してから何年も経ちますし、映画化もされたベストセラーですが、未だに何度も読み返したくなる漫画です。主人公の七美がクラスの人気者矢野に恋して2人が付き合うまでのキュンキュンも、付き合ってからのキュンキュンもしっかり味わえる、青春時代を思い出すストーリーです。かと思いきや、彼女たちが大人になってからもストーリーは展開して、すれ違う2人の気持ちと彼女たちを取り巻くいろんな人たちの思いが交差して何度も切なく壮大なラブストーリーです。何度見ても辛いシーンもありますが、人はこうして恋をして大人になるのだということを教えてくれた漫画。わたしにとって青春時代そのものの恋愛漫画です。
過去と現実
自分の過去に振り回されながらも、小さな幸せを追い求めようとしてしまう主人公の気持ちに心を打たれるストーリー。一見幸せな高校生活の裏に隠された、高校生が背負うには大きすぎる悩みは、主人公とヒロインが大きくなって再会する時に徐々に明かされていき、目が離せない内容だった。
青春しか詰まっていない
友達が読んでいたのをきっかけに読むようになりました。最初の方は青春の爽やかな話だったのが、だんだんダークな話になっていって一瞬期が滅入りましたが、最終的には矢野と七美がくっついて本当に良かったです。今ちょうど読み直しています。
切ない純愛ストーリー
矢野の事が大好きな七美が、過去に縛られている矢野を解放してあげようと健気に頑張る姿が共感できました。
名言がたくさんあり、読み返すだけで、涙が出てくるものばかりですが、特に、「」 矢野のすごくすごく好きな人はもういないのかもしれないけど、それはさみしいことなのかもしれないけど、でも矢野のことをすっごくすっごく好きな人間がいるってことは、それってプラマイゼロじゃないかなあ?だから、ひとりだと思わないでね。
あたしが見てるから、矢野のことずっと見てるから。
見守ってるから」というセリフは、一生のうちに1度は使ってみたいと思うセリフでした。
映画のような恋愛漫画
実際に映画化した漫画ですね。主人公の女の子と、その子が好きだった男の子が付き合い、その後遠距離恋愛になってしまい、音信不通になり、また出会い、、とまるで映画のようなスケールのお話です。
ただの恋愛漫画ではなく、家族の問題や友達が複雑に絡むお話となっています。
笑いありキュン死にあり!
舞台が大阪で、主人公2人は担任の先生にオール阪神巨人呼ばわりされているくらいコントみたいに面白いので笑える要素がたっぷりです。そんな2人ですがだんだんお互いに恋愛対象として意識し始めるのですが、純粋で不器用だったりするのがたまらなくキュンキュンします。キュン死にです。
なじみがある
関西弁を話すデコボココンビが繰り広げるラブコメディですが、中高生は一度は読んだことがあるし全巻そろえちゃうような漫画だと思います。関西のノリが漫画で描かれていることが読みやすくてデコボココンビ2人もめっちゃかわいいです。
こんな恋したい!
私が関西出身ということもあり、関西特有のノリと、大谷とリサの掛け合いには爆笑した漫画です。普段は漫才みたいな会話なのに、大谷が時々みせるリサに対する想いにキュンキュンしていました。こんな恋愛がしたいと思いました。
大人でも楽しめるシリアスさ
シリアスな内容も含まれているけど、黒崎と照が少しずつだけど確実に近づいていっている恋愛模様にキュンキュンが止まりませんでした。大人が楽しめる恋愛漫画という感じです。
夫婦漫才のようにも見える
照と黒崎のやりとりがコントのようなおもしろさもあり、ドキドキが止まらないシーンもあります。全体的なストーリーもただ恋愛模様を描いているのではなく、人の死にも関わったようなある事件の核心に迫っていくシリアスな展開があり、一度読み始めると止まらないです。黒崎が圧倒的に格好いいです。
一途な主人公が健気でかわいい
一途で、猪突猛進な主人公がとても面白くて、応援しながら読んでいました。
ストーカーみたいに、変装して尾行したり、爆笑の連続で、元気が出る漫画です。
家族も友人も個性的で面白く、優しいキャラクターばかりで大好きです。
王道の設定が面白い。
王道の頭の良いツンデレイケメンとドジな女の子のハチャメチャ恋愛マンガなんですが、ストーリーのメリハリとテンポが良くてあっという間に読んでしまいます。女の子のドジっぷりが呆れてしまうくらいカワイイです。
様々な国でドラマ化
勿論漫画が原作だが日本だけでなく韓国や台湾でもドラマ化されており、国内外問わず沢山の人に愛され親しまれている恋愛ストーリー。一見正反対の頭脳明晰な入江くんとお馬鹿な琴子。最初は互いに反発するが、お互いに惹かれた時のじれったさは異常。クールな入江くんのたまに見せる熱い部分は必見。
不思議な関係の家族愛
2組の親同士が再婚して、知らない男の子と同居する珍しいお話で、小学生のとき、みんなが大好きな漫画でした。
主人公の女の子がとても素直でかわいくて、まわりのお友達も、魅力あふれるキャラクターばかりで大好きです。
最近、ここ数年で、続編も出て、懐かしい気持ちで読みました。
展開が予想できず、先が読みたくなる
昔の漫画ですが、絵が可愛らしくて、よく真似して描いていました。ストーリーは、現実的にはちょっとありえない設定に思えましたが、それが逆に展開が読めず、次が気になる要因だったのかもしれません。もしも自分が小石川光希だったらどうだろうかと、客観的に読み進め、のめり込んでいました。
兄妹!?タイトルに惹かれました
タイトルで妹と書いてあるだけで本当は兄妹ではないのではないかと内心思っていたのですが本当に兄妹の話でしたね!兄が妹にずっと冷たく当たっていた理由も最後に待ち構えていた事実もそれを包み込んでいた父も兄を追うための妹の最後のシーンの勉強も読みながらずっと楽しめました。
大人の恋愛漫画
一世を風靡した女子の王道漫画「NANA]。
主人公は2人のナナで、それぞれが夢を抱えて東京に上京してきます。
未だに完結はされていませんが…、夢を追う2人の前には様々な困難に立ち塞がるのです。
それに立ち向かう姿や男性に翻弄される女心に毎回共感していました。
大人な恋愛
大人になってから全部読みました。小さい頃に読んでいた時には感じなかったものがたくさん感じれたし、ああここに出てくる人ってみんな大人だなと思わされる内容です。漫画界で一番好きなキャラはNANAに出てくるタクミです。
恋と友情が絡み合う
恋愛漫画だけど、たくさんの人間同士の関わりが描かれていて面白い。読み返すほど面白さが増していく作品。偶然の出会いや再会から絡み合っていく物語が面白く、読み始めたら止まらない!物語中には死があり、様々なことを考えさせられる。
ドSがさいこう
黒王子のドSっぷりが最高です。でも恋しているととってもかわいくて、思わず好きになってしまいます。ずるいタイプだけど、とてもカッコ良くて好きです。キュンキュンが止まりません。不器用なところも含めていいです。
キュンキュン!
いつも主人公になりきって読んでしまうのですが、こんなにキュンキュンする漫画は他にありません!ドSなはずの黒王子ヒロインに対しては優しくて、ギャップが最高!不器用さや弱みが見えてくると、早く先が読みたい読みたい!とドンドンページをまくってしまいます。
ひとに優しくなれる王道漫画
動物に変身してしまう呪いのかけられたある一家と、普通の女子高生が一緒に住むことで物語がはじまりますが、動物に変身する条件が異性と抱き合うことなのでなかなか恋愛にはすすみません。そして恋愛関係になってもなかなか先に進まないのですがそれでも愛とはなんなのか教えてくれる作品です。
恋愛、青春、将来とオールジャンルで考えさせられます!
私が学生の頃に連載されていて、高校生あたりまでずっと読んでいました。私にとっての青春の一冊といっても過言ではありません!
内容は学園ものでありきたりな展開…、かと思いきやそうではなく。物語のベースは十二支で、十二支の呪いをかけられた男女が出てきます。
皆それぞれ美男美女で、何不自由なく育っているように見えますが、とてつもない苦労を抱えているのです。
当然普通の人間(高校生)も出てきます。複雑な人間関係、自分自身との向き合いうことの有機、恋愛関係も混ざっています。兎に角深い言葉が多くて、勉強になりました…。
是非一度読んでみてほしいです!
こういう恋愛マンガを待っていた
恋愛マンガというと美男美女の組み合わせが多いですよね。特に男性がブサイクというのは観た事がありません。その点この俺物語の主人公剛田はまるでゴリラのよう。でも外見は凄く悪くとも、凄くイイ奴なんです。剛田に出来た彼女は外見ではなく中身で選ぶ娘でハッピーに。男は外見ではない!という事をこの作品を通して世に広まればと思います。
甘酸っぱい
ちょっと路線は違う気もするし主役は男子ですが、かわいい恋愛模様が描かれていると思います。甘酸っぱい初恋を思い出させてくれるような内容で読みながらほのぼのとしてしまいます。マンガからアニメ、映画に渡って最高の作品になっていると思っています。
男子目線の恋愛もの
映画化されて見に行ったくらい好きな作品です。行き違う男女の甘酸っぱい恋愛模様にキュンキュンしました。主人公の見た目がゴリラなのに胸キュンする様子が面白いのにすごく応援したくなるギャップがたまらなかったです。
異色のごつい男性主人公
少女漫画には珍しい、こち亀の両さんのような顔とパワフルさをもつ主人公・猛男。最初は誤解されたり、イケメンの砂川ばかり女の子に好かれたりで悩んでいましたが、その心の優しさで味方が増えていき、彼女の大和と仲を深めていく過程が爽快。
幼馴染の恋にキュンキュン
幼馴染同士の恋がテーマとなっていて、すれ違いも多い中で、お互いを信じ合う様子に憧れを抱いた。小森みっこさんの絵がとても可愛くて美しくて、まるで実在する美男美女のように感じる。障害がある中でも乗り越える恋の力を感じる!
素直に想いを伝えることを教えてくれます
実写映画化されたこともあってだいぶ人気の作品なのですが、周りの目を気にせず自分の想いを伝える春と、自分のことで精一杯ですこしきつい印象を与えてしまうけどやはり自分の気持ちに素直な雫の、やきもきしない恋愛がみていてスッキリできておすすめです。
王道恋愛ものなのに見入ってしまう
先輩が読んでいたのを借りて読み始めました。絵柄が好みだったので、自分用に買いに行って集めました。学園一のイケメンと友達のいない女子生徒の恋愛で、途中邪魔が入ってと王道の話の展開なのに続きが気になって仕方ありませんでした。
少女からオトナ女子まで楽しめる恋愛がテーマの漫画作品をあつめた「恋愛漫画人気ランキング」!ほかにも「青春漫画人気ランキング」や「ラブコメ漫画人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開していましす。ぜひチェックしてみてください!
面白い漫画人気No.1が決定!
ジャンル別漫画ランキングはこちら!
少女漫画ランキングも必見!
恋愛モノ好きに必見のアニメランキングも!
The・青春!全てに胸キュンが詰まっている
まず、主人公の女の子・爽子が、とても健気で前向きで心から応援したくなってしまう。そして、クラスの人気者・風早くんが、カッコイイ外見だけでなく、中身も素晴らしい!自分なんかが…といつも遠慮している爽子が、だんだん変わっていくのは、どれも風早くんがきっかけ。大好きな人と、共に成長していく姿には、涙が止まらない。また、爽子や風早くんの友達も、皆心から応援したくなる、最高の仲間たち。こんな青春を送りたかったという気持ちにさせてくれる。
純愛物語
高校生のストレートな言葉が染みて、純粋に人を好きになる気持ちを思い出させてくれる漫画。しかし、ただの恋愛漫画ではなく、進路の分岐点に立ち、自分の葛藤の中で相手を思いやる気持ちを忘れない登場人物にとても感動する。次々と出てくる登場人物一人一人の心の動きを繊細に描いた作品であるこの漫画は何回読んでも飽きない。
爽やかな青春漫画
私が唯一昔から集めていた恋愛漫画で、背中を押したくなるような2人の恋愛模様にゾッコンでした。恋愛、友情、未来の選択など私たちが生きていく上で必ず課題となる部分でたくさん教わることがあったなと感じています。
爽やかな高校生恋愛
主人公の誠実さが心残る爽やかな恋愛マンガです。こんな高校生活だったら楽しいだろうなと思いました。恋愛だけでなく、友情も細かく描かれているマンガで読みやすかったです。高校生活で一旦話は終わってますが、続編もあるので楽しみです。
爽やかな青春
雰囲気が貞子のようで怖いと言われるが、実は人が良くて日本美人の爽子。さばけた性格でヤンキー系美人の千鶴。色気があって遊んでそうと言われることに葛藤するあやね。アイドル顔でツンデレのくるみ。それぞれのまっすぐな恋愛模様が眩しい。
青春
恋どころか友達とも無縁だった爽子が、人気者の風早の存在によりクラスに馴染み、親友もできた。そして風早の方が先に爽子に惹かれていくというのが、いかにも漫画らしくて好きです。設定は現実離れしているけど、応援したくなる恋愛漫画。
風早くんがイケメン!
当時タイトルだけは知っていて漫画を読んだ事はなかったのですが職場の先輩に貸していただき読みました!
もう風早くんがかっこよすぎて私のドストライクでしたね笑
こんな人いないかな〜って当時はずーっと話していたのを覚えてます笑
青春胸キュン漫画!
多部未華子さんと三浦春馬くんで映画化もした王道胸キュン漫画!
片思いの切なさと、付き合ってからの不安、友人からの恋人になる過程などなど…。
読んでいると学生時代に戻りたいという気持ちと、ピュアな気持ちになります。
風早くんがかっこよすぎる
君に届けはとっても爽やかな青春マンガでとても大好きです。とにかく風早くんがかっこよくて、爽やかでタイプすぎます。女子がすきな男子間違いなしです。登場人物がみんなよくて、ひとりひとりのストーリーが素敵です。