みんなのランキング

【人気投票 1~20位】京極夏彦の書籍ランキング!みんながおすすめする作品は?

魍魎の匣(小説)姑獲鳥の夏鉄鼠の檻(小説)絡新婦の理(小説)巷説百物語嗤う伊右衛門(小説)塗仏の宴狂骨の夢(小説)百器徒然袋 雨今昔続百鬼 雲

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数20
投票参加者数35
投票数121

妖怪小説・時代小説を多く手掛け、妖怪研究家としても知られる京極夏彦。そこで今回は『京極夏彦作品』のおすすめランキングを皆さんの人気投票により決定!激動の幕末を鬼として生きた新撰組副長の物語『ヒトごろし』や、アニメ化・漫画化・映画化もされたデビュー以来の人気シリーズ『巷説百物語』、デビュー作である姑獲鳥の夏を含む人気シリーズ『百鬼夜行』など代表作は何位にランクインしたのか!?あなたを夢中にさせた作品も教えてください。

最終更新日: 2024/11/10

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「京極夏彦」

ホラー小説の大家「京極夏彦」

1963年生まれ、北海道出身の作家「京極夏彦」。1994年に『姑獲鳥の夏』でデビューします。この作品がきっかけで『メフィスト賞』が創設されるなど小説業界に大きな影響を与えました。また『姑獲鳥の夏』を第1作として、アニメ化もされた名作『魍魎の匣』や『狂骨の夢』、『鉄鼠の檻』などが百鬼夜行シリーズと呼ばれ、人気を博します。このシリーズは、妖怪と推理を掛け合わせた、新しい推理小説のスタイルとして確立されました。その他にも最初にアニメ化された作品『巷説百物語』や唐沢寿明主演で映画化された『嗤う伊右衛門』や衝撃なタイトル『死ねばいいのに』などを世に送り出します。近年では2018年に『ヒトごろし』、2019年に『ヒトでなし: 金剛界の章』を発表。多くのファンが新刊を心待ちにしています。

始まりは暇つぶし

京極夏彦は元々、アートディレクターとして働いていました。しかしバブルの崩壊により仕事が減ります。必然的に仕事がすぐ終わってしまい暇になってしまいますが、早く帰るのは同僚に悪いと思い、終業時までの暇潰しにと小説の執筆を始めました。身内に見せるだけにするつもりが「お金がない」「子供が産まれる」などの理由から、講談社に自分の書いた小説を送ります。これが代表作『姑獲鳥の夏』でした。

ユーザーのバッジについて

京極夏彦の作品を全作品読んだことがある。

京極夏彦の作品を15作品以上読んだことがある。

京極夏彦の作品を5作品以上読んだことがある。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

期待の京極堂シリーズ2作目

なんと言っても本が分厚い。
読み終えるまでに何時間かかったか数えられない。
しかし、読み終えたときの快感と「今回も一件落着で終わった……。」という感情が津波のように押し寄せてくる。
冒頭から気味の悪い京極ワールド全開の内容となっているが、姑獲鳥の夏を読み終えてからがおすすめ。

ゆっきー

ゆっきーさん

3位(90点)の評価

報告

絡みあう感情と人間関係、美と醜、正気と狂気が対照的に描かれている点です。

京極堂を初めとしたメインメンバーの大半が、本作品の中に登場する事件に関わっています。
命とは、美とは、正気とは、幸福とは、愛とは、という問いかけに対して、対照的な事象や主張が出てきて、それらが一つの結末に向かって収斂していく様子は圧巻の一言。
それらの収斂を経たラストシーンが、それまでのプロセスゆえにとても美しいのです。
傍から見れば、ただの狂気。ですがそれは、それまでのプロセスを読んできた読者にとって、確かに幸福の一形態なのだろうと感じ、哀しさも同時に感じるという読後感は、この作品独特のものではないでしょうか。

Das Paradies

Das Paradiesさん

1位(100点)の評価

報告

覗いてはいけない世界を覗いてしまった

とある偏愛をする登場人物の描写が凄すぎて、その登場人物の深淵を覗きこんだような感覚に陥った作品。さらに恐ろしかったのは自分まで彼の偏愛に対しておぞましいと思わずそれもまた一つの愛の形だったのだろうか、などと思わされてしまうくらいにその登場人物が魅力的だったこと。

よっぺい

よっぺいさん

4位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

1作目にして最高傑作

京極堂シリーズ第1作目の姑獲鳥の夏は、不気味で非常識なのにカラクリがわかれば常識的な内容。
個人的には妖怪推理小説と呼んでいるが、このシリーズには妖怪は一切登場しない。
否、登場しても実際にはいないのである。
なぜなら、本書の言葉を借りて言うのであれば「世の中には不思議なことなどないのだよ」ということである。
キャラクターの個性が立っていて、ショッキングな場面で間抜けな人物もちらほら見受けられる。
そこが京極堂シリーズの特徴だと考えている。

ゆっきー

ゆっきーさん

1位(100点)の評価

報告

この世には不思議なものなど何もないのだよ

百鬼夜行シリーズの原点。衝撃的な作品でした。奇怪な事件を妖怪にたとえて、延々と続く京極堂の蘊蓄は非常に奥が深く、その膨大な知識と情報量に驚きました。憑き物落としという儀式で、深層心理を暴き真相を解明する京極堂の手法は斬新でした。結局、関口君の胡乱さが根源だったわけですが、人は思い込みで見えているものが見えなかったり、見えないものが見えたりするものだと、つくづく思いました。関口君は奥さんをもっと大切にしないといけません。

xyzt

xyztさん

3位(97点)の評価

報告

夏の小説。

京極堂シリーズの第一作として強烈なインパクトを残しました。狂気に満ちた世界の中で、印象に残る夏の蒸し暑さ。膨大な知識と論理によって「憑き物」を落としていくという、リアルのみの中から妖怪という装置を解き明かしていく京極堂節の開幕となる記念碑的作品。

はいとーん

はいとーんさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

坊主小説

レギュラーメンバー以外、ほぼ坊さん。「禅」を話題の中心に捉えた、雪深い山奥のお寺でおこる連続殺人事件です。1300ページ以上にも及ぶ大作ですが、扱う事件は1件(連続坊さん殺害事件)だけ。魍魎や狂骨、絡新婦のような多層構造ではなくてシンプルな構成です。そのぶん謎解き要素が強くなっています。

xyzt

xyztさん

5位(90点)の評価

報告

限定された状況下で起きる事件が、一気に解決される爽快感があります。

一般的に『京極堂シリーズ』と呼ばれるシリーズにおいて、推理小説らしい雰囲気がある本作は、珍しい部類に入るかも知れません。
雪に閉ざされた禅寺で起きる殺人事件と、その背景にある壮大な物語と人間の業が絶妙な配分で描かれており、読者を飽きさせません。
『姑獲鳥の夏』との関連もあり、「この人そういえば」と読み返したくなる配置も見事です。
読後感が何とも言えない作品もある中で、この作品の結末には救いが用意されている点も注目したいところです。

Das Paradies

Das Paradiesさん

2位(95点)の評価

報告

禅についての知識が深まる

このシリーズ全てに言えることだけれども毎回色んな事象に関する解説を滔々と語ってもらえる。例えば神父と牧師の違いや神話の神様の成り立ち、なぜ人を殺してはいけないのかなんてことまで。今回は禅やら悟りやら決して言葉では理解できないということを学べたのが興味深かったので選ばせて頂きました。学べないこともあることを学びました。

よっぺい

よっぺいさん

3位(90点)の評価

報告

あなたが蜘蛛だったのですね

百鬼夜行シリーズは全作品読みましたが、「絡新婦の理」が最高傑作だと思います。1400ページ越えを一気に読破しました。蜘蛛の糸のように張り巡らされた仕掛けにより、犯人の意識外で繰り返される犯罪、糸の中心にいる真犯人には絶対にたどりつけない仕組み、一見何の関係も無い事件が時と場所を超えてつながっていく様は、お見事としか言いようがありません。冒頭の描写が結末へつながる構成は美しくさえあります。シリーズ最高傑作です。

xyzt

xyztさん

1位(100点)の評価

報告

京極堂シリーズで、最も美しさが描かれた1冊

こちらも京極堂シリーズのなかの1冊ですが、ほかのシリーズの作品とは少し毛色が違うかなと個人的に感じた1冊です。登場人物に女性が多いのも要因の1つかもしれませんが、女性のもつ様々な美しさや狂気、欲望などが静かにけれどはっきりと描かれています。魔性の女性とはこういうことかと感じたいならオススメです。

しおん

しおんさん

3位(70点)の評価

報告

おんぎょうしたてまつる

神も仏もない虚しい人の世を、嘘の妖怪や化け物を使って帳尻を合わせて収める悪党のお話です。小股潜りの又市、山猫廻しのおぎん、事触れの治平ら、悪党を名乗りながらも非道は行わない裏の人間と、とある事件でかかわった堅気の主人公 山岡百介。好奇心旺盛な百介はどんどん裏へ引き込まれていきます。最終的に又市、おぎんは百介を表へ追い返しますが、百介は彼らと過ごした時間を、生涯忘れられませんでした。

xyzt

xyztさん

2位(98点)の評価

報告

アニメ化、漫画化もされた、現在もシリーズが続いている名作。

時代は江戸、巷の噂を収集するのが趣味の主人公がひょんなことから裏の社会と通じるようになっていくストーリー。
表の社会に生きにくさを感じている主人公が、表と裏のはざまで揺れる心情がリアルに描かれている点が素晴らしい。
世の中の困りごとを、口八丁手八丁で怪異の仕業に見せかけて解決していく、というのがストーリー展開の軸となっていて、
どうにもならない感情の矛先、人の世の悲しさ、のようなものを感じられる一冊。

wombat_tama

wombat_tamaさん

1位(100点)の評価

報告

勧善懲悪とも言い切れないけれど、何とも魅力的な又市がいます。

京極夏彦氏が直木賞を受賞した『後巷説百物語』のシリーズですが、小悪党が様々な事件を怪奇に見立てて解決していくのが、痛快でもあります。
ただ、京極作品の多くに通底する人の業というものは、本作品でもそこここにちりばめられており、それが深みを与えているように思います。
主人公の又市が、多くの謎を孕んで飄々としているのがまたいいのです。そして先生と呼ばれる語り部の山岡百介は、読者の代わりのように彼らと関わっていきます。
単品でも読めますが、シリーズ全てを読むと、さらに面白い作品です。

Das Paradies

Das Paradiesさん

5位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

小雪主演で映画化もされた名作。

四谷怪談を京極夏彦がアレンジ、改編した作品。
それぞれの理由で世間から揶揄されることの多い夫婦の愛の物語。
いわゆる『普通』であることを求めれる時代(江戸時代)に、他とは違う個性を持った二人が、紆余曲折あり惹かれあうストーリー。
最後の最後まで幸せとは何か、を考えさせられる一冊。

wombat_tama

wombat_tamaさん

2位(85点)の評価

報告

美しい、とにかく美しい。新たな切り口で語られる『四谷怪談』です。

類型的な『四谷怪談』と決定的に違うところは、民谷伊右衛門とお岩との関係です。
それはおどろおどろしく恐ろしい『四谷怪談』とは、まったく解釈が異なるのです。
『巷説百物語』の主人公である又市が狂言回しとして出てきますが、彼の口で語られる二人の関係性は、まるで切ないラブストーリーでも読んでいるかのようです。
互いに互いを思い過ぎてすれ違い、悲劇的な結末へと共に手を取って駆け出していくような物語は、涙なくしては読めませんでした。
ラストシーンは、いつ読み返しても泣いてしまいます。どうして二人で幸せになる道を選ばなかったのか、とつい思ってしま[続きを読む]

Das Paradies

Das Paradiesさん

3位(90点)の評価

報告

シリーズ1の大作

支度と始末の分冊になりますが、2000ページ近い大作です。複数の強力な勢力が絡み合い混沌とするさまは、まさに宴といった賑やかな雰囲気です。極限まで広げた風呂敷を一気にたたんでいく手腕は見事です。ただ、宴の中心にあったもの、それは意外でもあり、、、、なんだか少し寂しくなりました。でも間違いなく大作です。

xyzt

xyztさん

6位(80点)の評価

報告

全く異なる事件が収束していく面白さ。

縁もゆかりもないような複数の事件が一つの事件に繋がっていくのがとにかく面白い。
「あ、繋がった!」となった瞬間は、頭の中の霧が晴れたよう。
また過去の作品の人物や出来事も関連し、事態が複雑になればなるほど、それが解明していく時の爽快感が堪らない。

たつき

たつきさん

1位(100点)の評価

報告

軍鶏鍋食べたい

作中に出てきた軍鶏鍋が何故か印象に残りました。百鬼夜行シリーズでは屈指の好きな作品です。白昼夢のような感覚に浸ることができます。あるはずの無い記憶の謎、何度首を切っても蘇って訪れる男、集団自殺、髑髏を巡る狂騒、その結末はいかに。ヒロインが最後で見せた行動が痛快で惚れました!

xyzt

xyztさん

3位(97点)の評価

報告

榎木津礼二郎が堪能出来る

一連の作品のサイドストーリー的な本なので、初めて京極夏彦を読まれる方にはオススメしづらい、いやしたい、もしするならシリーズ全てを是非とも踏破して頂いたその上でこちらをお読み頂いて語り合いたい本です。
メインストーリーでも十二分に存在感を放っている登場人物がさらなるスポットライトを浴びて語られ、快刀乱麻と言っていいのかわかりませんが捜査をしない斬新な探偵が大暴れする作品です。

よっぺい

よっぺいさん

1位(100点)の評価

報告

冒険妖怪小説

多々良先生とお供の沼上君の珍道中のようなドタバタ感が大好きです。計画性も経済観念も無い二人が、毎度無一文になり大ピンチの時に、冨美ちゃんが助けるのがお約束です。冨美ちゃん登場時の安堵感は半端ないです。

xyzt

xyztさん

4位(95点)の評価

報告

巷説百物語、続巷説百物語の後日譚となる作品。

時代は明治に移り、巷説百物語同様、巷の噂を収集する主人公視点で物語は進む。
時代が変わり、周囲の価値観が大きく変わっていく中、取り残されている感覚を味わう主人公。
怪異を信じる人も少なくなり、巷の噂も減ってきた中、主人公は非日常であった裏の社会とのつながりを回顧することが増えていく。
美化されていく過去への逃避、前に進む勇気などが主人公を通して描かれている良作。

wombat_tama

wombat_tamaさん

3位(70点)の評価

報告

鳥屋敷伯爵

閉鎖された屋敷内の一室で起こる、連続花嫁殺害事件。今回は、珍しく犯人が早々にわかります。驚くべきは、その動機でした。それにしても、いよいよ関口君の壊れっぷりが、、、良いです!

xyzt

xyztさん

7位(75点)の評価

報告

さらに追加で榎木津礼二郎が堪能出来る

捜査をしない探偵榎木津礼二郎のさらなる活躍が見られるまさかの第二弾です。第一弾の内容もかなり濃い目でしたが第二作も失速することなく、探偵は駆け抜けていきます。容姿端麗眉目秀麗頭脳明細傍若無人の向かう所敵なしの探偵がちらりと見せる素顔もご褒美でした。

よっぺい

よっぺいさん

2位(95点)の評価

報告

京極夏彦が新しい世界に足を踏み入れた実験作

京極夏彦としては珍しく、絵本での作品。
子供向けに不気味さを和らげているのかもと予想して読んでみたら、まさかの絵本にも登場する不気味な京極ワールド。
作画は町田尚子氏なのだが、その絵がさらに恐怖心を掻き立てる。

ゆっきー

ゆっきーさん

4位(85点)の評価

報告

すっきりしない京極ワールド全開の短編集

単純に読みやすいのが理由としてある。
京極堂シリーズよりも時代は現代で、当たり前の日常の中でネガティブな感情を持った各章の主人公が、最終的には「死ねばいいのに」なんて言ってしまう後味の悪い物語。
死ねばいいのにと言った後何かが起こるわけでもないが、そこが後味の悪さを際立たせる一冊。

ゆっきー

ゆっきーさん

2位(95点)の評価

報告

タイトルからすでに驚愕の1冊

タイトルのインパクトももちろんですが、内容も含めて読了後の衝撃は忘れられない1冊です。1人の女性の死をめぐって彼女に関わる登場人物たちの話を聞いていくというストーリーなのですが、その単純さを甘くみてはいけない1冊です。心をえぐられるような、なんとも言えない感覚を味わって、人生を振り返るきっかけになるかもしれない本です。

しおん

しおんさん

2位(85点)の評価

報告

ひたすら考えさせられる。

読み進めれば読み進めるほど気分が重く、もやもやした気分になっていく。
誰もかれもが文句ばかり。だけどそれがとても人間らしい。
読んでいる最中も読み終わったあとも「人間ってなんだろう」とひたすら考えさせられる。

たつき

たつきさん

3位(75点)の評価

報告

16西巷説百物語

58.3(1人が評価)

これでしまいのこんぴらさんや

巷説百物語シリーズから舞台を上方(大坂)に変えて、又市の悪友、林蔵一味が主役になります。この林蔵という男は、舌先三寸口八丁で相手を嘘船(さながら亡者船)に乗せ、知らぬ間に相手を彼岸へ流すため「靄船の林蔵」の二つ名があります。このお話で特徴的なのは、粛清対象や被害者視点で物語が進行します。林蔵の少し頼りない(詰めが甘い)感じもそれはそれで良いです。又市、百介もちょっとだけ登場します。

xyzt

xyztさん

4位(95点)の評価

報告

虚実妖怪百物語 序/破/急

「総動員」
この言葉がぴったりの小説。
妖怪界の著名な作家が実名で登場するこの作品は、現代の世界に妖怪が突然現れる内容。
怪奇現象とも言える事件や、妖怪による殺人事件なども見どころのストーリーで、全3巻となる。
水木しげるや荒俣宏など様々な作家が登場するので興奮した思い出がある。
是非一度読んでいただきたいのだが、お試し程度で読むとどんどん続きが気になるので、全巻セットもしくは一冊に纏まったものもあるのでそちらをお勧めする。

ゆっきー

ゆっきーさん

5位(70点)の評価

報告

18邪魅の雫

55.0(2人が評価)

榎木津の物語

今回の妖怪「邪魅」は、関口君が今昔画図続百鬼から引用してみせました。前回の陰摩羅鬼から、従来に比べて話のスケールが小さくなってきた感は否めません。ただし、被害者側、犯人側にも複数の主人公が登場し、各人の物語が並行して場面が切り替わりながら進行するという、斬新な手法となっています。途中から犯人と事件の全容が見えてきます。まあ、なんというか、やっぱりスケール感が気になりましたね。

xyzt

xyztさん

8位(70点)の評価

報告

いつもと違う京極夏彦を読みたいなら、これです!


豆腐を持っている以外は、特に何をするわけでも無い「豆腐小僧」という妖怪が主人公です。
深田恭子さんを豆腐小僧の声優として起用した、アニメ作品もあります。そちらも大変に可愛らしく、「そうそう、豆腐小僧ってこんな感じ!」と思わせてくれる良作でした。
いつも陰鬱な印象のある京極夏彦作品において、この作品は特殊とも言えます。
とにかく可愛い! 色々な妖怪と出会い、成長し、けれど本質は変わらない(妖怪ですので変われないのですが)点が良いのです。
ほんわかしたい気分の時に読みたくなる一冊です。

Das Paradies

Das Paradiesさん

4位(85点)の評価

報告

とにかく可愛い。

京極さんの小説は妖怪が出てくるものが多いけれど、その中でただただ可愛い。
笑ってみたりほんわかしてみたり、豆腐小僧の在り方に和まさせられる。
そんな可愛い豆腐小僧の成長を見守るような、それでいて考えさせる部分もある。

たつき

たつきさん

2位(90点)の評価

報告

一般公募。

百鬼夜行シリーズによって確固たる地位を築きつつあった京極夏彦が少年少女を主人公として、物語の設定をなんと読者から公募し、SF小説を書くという意欲的な試み。それまでの作風から、自己内で完結しただ黙々と堅く小説を生み出していく職人肌のタイプかとも思われていた京極夏彦ですが、全然そうではなかったということを広く知らしめたという点でも面白い。

はいとーん

はいとーんさん

3位(75点)の評価

報告

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

殺戮にいたる病

エンタメ>

どんでん返しがすごい小説ランキング

おすすめのどんでん返しがすごい小説は?

阪急電車

エンタメ>

小説ランキング

おすすめの小説は?

容疑者Xの献身(小説)

エンタメ>

東野圭吾の書籍ランキング

おすすめの東野圭吾の書籍は?

十角館の殺人

エンタメ>

サスペンス・ミステリー小説ランキング

おすすめのミステリー・推理小説は?

下町ロケット(小説)

エンタメ>

直木賞受賞作ランキング

おすすめの直木賞受賞作は?

ページ内ジャンプ