みんなのランキング

モルモットの種類人気ランキング!みんながペットにしたいのは?

イングリッシュテディクレステッドシェルティアビシニアンテッセルペルビアンコロネットレックスメリノ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数10
投票参加者数242
投票数607

みんなの投票で「モルモットの種類人気ランキング」を決定します!ころんとした体やくりっとした目が愛らしい小動物・モルモット。鳴き声が小さくて少ない飼育スペースで済むことや、基本的に温和で飼いやすい性格などから、世界中でペットとして愛されています。また、最もスタンダードな「イングリッシュ」や長毛の巻き毛をもつ「アビシニアン」、毛のない「スキニーギニアピッグ」など、毛の長さや柄の種類が豊富なのも魅力です。全品種のなかから、あなたが飼いたい種類のモルモットを教えてください!

最終更新日: 2023/05/27

ランキングの前に

1分でわかる「モルモット」

世界中でペットとして愛される小動物・モルモット

南米原産のテンジクネズミ属の一種である“モルモット”。繁殖能力の高さや少ない飼育スペースで済むことなどから食用に飼育されていましたが、1770年頃にアメリカを中心にペットとして飼われるようになりました。モルモットは、基本的に温和で臆病な性格の個体が多いのが特徴。急激な環境変化に敏感でストレスも溜まりやすいですが、一度懐くと甘えてくるといった愛らしい面も持っています。そして、毛の長さや柄の種類が豊富なのも魅力。最も一般的な「イングリッシュ」やストレートな長毛が特徴的な「ペルビアン」、縮れ毛の短毛種「テディ」など、個性豊かな見た目は見る人を楽しませています。

関連するおすすめのランキング

みんながペットにしたい動物No.1は?

ペットランキング

動物好きはこちらもチェック!

かわいい動物ランキング

かっこいい動物ランキング

最強動物ランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、モルモットの種類が投票対象です。ペットにおすすめしたい、あるいは飼いたいと思う品種に投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1イングリッシュ

91.9(140人が評価)

毛が短く育てやすそうだから

モルモット特有のふわふわで、まるっとした可愛らしい見た目ですが、ペット用の品種ということもあり、毛が短くてお手入れがしやすそうな印象があります。
友人がイングリッシュモルモットを育てていますが、そのモルモットはとても人懐っこく、手から餌を食べたり、頭を撫でると気持ち良さそうな顔をして目を閉じたりととても愛くるしく、私が今後モルモットを育てるなら、人懐っこくてお手入れもしやすそうなこの品種がいいと考えています。

まあみん

まあみんさん

1位(100点)の評価

報告

目がクリクリ

ペットショップでよく見かけるモルモットで動物園でもふれあいコーナーでよく見ます。手に乗る姿がとってもかわいくて、目がクリクリしていて、ずっと見ていられます。毛並みもサラサラしていて、手のひらに、手足が乗るとくすぐったいです。キョロキョロ周りを見渡す姿も愛くるしく、なでていると、幸せな気持ちにさせてくれるから好きです。ご飯を食べている口の動きがかわいく、動きは機敏なので捕まえるのは大変ですが、とても癒されます。

めんま

めんまさん

1位(100点)の評価

報告

モルモットと言えばコレが定番

イングリッシュは最もポピュラーなモルモットで、見た目も個人的には一番キュートだと思います。さらに短髪だから洗うのが簡単、ストレートな毛なので絡みにくいと初めてモルモットを飼うのにイチオシの種類と言われています。あと性格も人に慣れやすく社交的だからペットに最適なのも魅力ですね。それに気になるお値段も2000円から3000円程と他のモルモットの種類と比較してもかなりお買い得価格と言えます。その点も初期費用を抑えられて嬉しい点と言えるでしょう。

アリケン

アリケンさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2テディ

81.9(82人が評価)

モルカーでもお馴染み!

ちぢれた毛が魅力の、短~中毛種「テディ」。
ひとくちにテディと言っても2種類のタイプがいて、毛がふわっとしているアメリカン系と、毛が少し長くてごわっとしてるアビシニアン系に分かれています。

PUIPUIモルカーでもお馴染みのテディちゃんも多分この種類で、言うならば“天然パンチパーマ”と“短髪ちぢれ毛”みたいなかんじ。
臆病な性格の持ち主で、ゆっくり慣らせば慣れてくれるチンチラみたいな子みたいですが、そんなビクビク警戒してるところも愛らしくてかわいい。

縮れ毛にゴミが溜まりやすいため、3~4日に1回はブラッシングが必要とのこと。

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

2位(95点)の評価

報告

モフモフ

つぶらな瞳と小さくて真ん丸の耳、体も真ん丸。
長毛よりも短毛が好きです。
短毛な種類はたくさんあるけれど
縮れ毛になのが特徴で、毛色にもよるけれど
アニメに出てくるクリクリ頭のアメリカの少年のようなキュートさがあるようです。
寂しがり屋な動物なので2匹以上で飼うことを勧められますが
縮れ毛の色違いの子達がお団子になって固まっている姿を想像すると
とてもかわいらしいです。
個性があるようで、とても怖がりで逃げ回る子もいるようですが
慣れてなでさせてくれる子が一緒に暮らすには楽しそうです。

あずあず

あずあずさん

1位(100点)の評価

報告

3クレステッド

79.4(57人が評価)

可愛すぎます

とても可愛いんです!
ツムジが!とにかく。

ゆき恵さん

1位(100点)の評価

報告

5アビシニアン

73.7(83人が評価)

寝癖

全身にロゼットとよばれる“つむじ”がある中毛種「アビシニアン」。
ショートモルモットと同様、社交的な性格をしているので慣れやすいです。
中毛・長毛は何種類かいますが、言うならばアビシニアンは“直毛の寝癖”。
それぞれ毛があっちこっち向いてて、毛の流れによって表情が豊かに見えるのが面白くてかわいいw

毛はよく抜けたり、汚れたりするため3~4日に1回はブラッシングが必要だそう。

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

1位(100点)の評価

報告

長い髪

元々長い髪の動物&小さい動物が好きで、巻き毛モルモットはとても好きです。
なおかつ癖毛の様に愛らしいくるんとした毛がまた可愛らしさを引き立てているので、一目惚れです。
またその柔らかそうな毛の見た目に反して硬くい毛質なので、お手入れをしないとすぐに固まってしまうので、その毎日綺麗にしたいと思う私にぴったりだったのと、モルモット界でのこモルモットは通称アビーと言われているのもまた可愛良いと思います。
色はグレーがまたニュアンスが出て好きです。

報告

もふもふで人懐っこい

もふもふとした毛並みで、猫のような感じにも見えて掌に乗せるとそのもふもふの毛並みを堪能することができるのがお気に入りです。見た目のゴージャスな感じもいいですが、モルモットのなかでも人になれやすい性格と言われていますので、なれないと楽しくないなというような人にもお勧めすることができます。
長い毛の中にあるつぶらな瞳で見つめられると、たまらないんです。冬はあったかくて気持ち良いですし、慣れたら腕のなかでじっとします。

アメスピ

アメスピさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6テッセル

73.3(51人が評価)

縮れ毛がキュート

見た目のかわいさがモルモットのなかでは抜群だと思います。くるくるの毛がぬいぐるみのようなフォルムをしていて、小さなぬいぐるみが動いている感じでキュンとさせられます。モルモット特有の臆病な性格なのですが、慣れるとだっこもさせてくれるので、自分に慣れてくれたというときの安心感というのは計り知れない喜びになります。
モルモットのなかでも、毛がモジャモジャしているものを好んでいるような人は、きっとひとめぼれすること間違いなしです。

ぬくぬく姫子

ぬくぬく姫子さん

1位(100点)の評価

報告

外国人ふう

外国人も、髪の毛が、クリンクリンしているからです

ユイさん

3位(90点)の評価

報告

9レックス

60.9(33人が評価)

天然パーマみたいな毛並みがいい!

天然パーマみたいな縮れた毛並みがすごく可愛いです!臆病な性格だけど、だんだん打ち解けて懐いてくれるようになるという所が大事に育てていきたいと感じさせます!

きのこぬ

きのこぬさん

1位(100点)の評価

報告

10メリノ

54.9(28人が評価)

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

動物別・品種ランキングはこちら!

犬の種類ランキング

猫の種類ランキング

うさぎランキング

ハムスターの種類ランキング

鳥ランキング

フクロウランキング

爬虫類ランキング

カエルランキング

トカゲランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ