みんなの投票で「PS Vitaソフト人気ランキング」を決定!2011年12月にPSPの後継機として発売された「PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ)」。本体の生産終了が決定し、新型の発表はありませんが、発売から現在までにアクション・RPG・シュミレーション・リズムゲームなど、さまざまなジャンルのソフトが販売されてきました。ジャンルは問わず、新作でも往年の名作でもOKです。あなたがおすすめしたいPS Vitaのソフトのタイトルを教えてください。
最終更新日: 2020/07/15
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、SONYから発売されている「PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ/PS Vita)」専用のゲームソフトに投票可能です。あなたが名作だと思うタイトルに投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位GOD EATER 2
2位イースVIII −Lacrimosa of DANA−
3位アンチャーテッド −地図なき冒険の始まり−
4位ペルソナ4 ザ・ゴールデン
5位テラリア
1位GOD EATER 2
2位イースVIII −Lacrimosa of DANA−
3位アンチャーテッド −地図なき冒険の始まり−
4位ペルソナ4 ザ・ゴールデン
5位テラリア
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS Vita |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS Vita:2,852円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2013年11月14日 |
メーカー | バンダイナムコ |
公式サイト | https://www.godeater.jp/ge2/ |
PS4版もあるけれど
ゴッドイーター2はPS4版もありますが、やはり狩りゲーと携帯機の相性は抜群です。
皆でゲームを持ち合って遊ぶ楽しさはやはり格別です。
例題シリーズに比べアクション要素が増えており戦う楽しさも増えました。
壮大なファンタジー
とにかくストーリーがすごい。使える武器もかっこいいし、キャラクターのカスタマイズも楽しめる作品。ストーリーに登場するキャラクターも魅力的でプレイしていて飽きない作品。討伐の爽快感も抜群で、共闘するのも楽しめる。
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4、PS Vita、Switch ほか |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:B(12歳以上対象) |
価格 | PS4:4,584円(税込)※PS Store価格 11月21日現在
PS Vita:6,315円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 Switch:7,678円(税込)※ニンテンドーeショップ価格 11月21日現在 |
発売日 | 2018年6月28日 |
メーカー | 日本ファルコム |
公式サイト | https://www.falcom.co.jp/ys8_ps4/ |
無人島を駆け巡るアクション
冒険者アドルがおりなす新たな冒険。
船員として船に乗っていたアドルは「近づくことも出来ない無人島」の存在を知る。
すると航海中に突如モンスターが現れ船を破壊されてしまった!
目が覚めるとそこはセイレン島と呼ばれる島で、先に知った無人島だという事が判明。
他の漂流者と共に脱出するべく船を作ったり食料を調達しつつ島の秘密を知ることとなる…
流れ着いた先は呪われた島
船に乗っていた主人公アドル。モンスターに襲われ船が壊されてしまいます。
流れ着いた先は地図に無いセイレン島という無人島でした。
他の漂流社達と脱出の準備をする内に島の秘密について明らかになっていきます。
進化し続けるイースの最高峰
日本ファルコムのイースシリーズ8作目。30年近い歴史を誇るシリーズ。新作が出るたびに進化が止まらない。
舞台は無人島。イース8ではイース4リメイクのシステムを元に複数パーティでの戦闘を魅力的にしている。フラッシュムーブやフラッシュガードという操作を駆使した戦闘は楽しさ必須。
もちろんストーリーも重厚。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム、アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS Vita |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS Vita:3,080円 (税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2011年12月17日 |
メーカー | ソニー(SONY) |
公式サイト | https://www.jp.playstation.com/software/title/vcjs25002.html |
VITA初のソフト!
VITAが発売された当初、ソフトがとても少なかったのを覚えている。その中でこのゲームをやったけど、PSPのゲームもとってもやっていたのに、初めて画面酔いなるものを経験した。フラフィックの良さに感動したけど、数時間やっていて気持ち悪くなってやめたのはいい思い出笑
いつもの
携帯機になってあの迫力のあるアンチャーテッドは遊べるのかと心配でしたが、問題なくいつものアンチャーテッドでした。
謎解きはちょっと難しい部分もありましたが、インディージョーンズ気分にひたれる最高のアクションゲームです。
インディージョーンズとコラボしてくれないかな~
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS Vita |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15才以上対象) |
価格 | PS Vita:4,054円(税込)※PS Stoar価格 2019年11月18日現在 |
発売日 | 2012年6月14日 |
メーカー | アトラス |
公式サイト | http://p-atlus.jp/p4g/ |
傑作が進化!
PS2版はあまりの楽しさに三週していましたので、これが発売されると聞いた時も、いやもうおなか一杯かなって考えておりましたし、何よりPSVITAを持ってなかったんですよね。
液晶の変化で新型か旧型かって感じでずっと悩んでいるうちに購入熱が少し冷めていたんですよ・・・
そんな時にペルソナ4ゴールデンの記事を見て面白いけどさすがにちょっとなーとまだ懐疑的だったんですが、三学期や新キャラ!新コミュ!新たに追加されたイベントの数々!
すべてのエンディングを見た私ですが、ここまでパワーアップしていたらやらないわけにはいきません!
結果としてはかなり良作なゲームで新キャラも違和感なく入ってきてますし、細かな部分もちょこちょこ手が加わっており、PSVITA本体ごと買う価値は十分にありました。
都会から田舎町へ
舞台は田舎町。そこの学校では「雨の日の午前0時、消えているテレビを1人で見ると運命の人が映る」という噂がありました。実際に試してみると多くの生徒が同じ人物を見たとの事。ですが、後日テレビでその人物が死んだというニュースが流れました。
また雨の日が訪れたのでもう一度見てみるとクラスメイトが映りました。どうにかしないとクラスメイトが死んでしまう。
その時主人公は手がテレビの中に入ったと仲間達に言います。
その真偽を確かめる為に家電量販店の大型テレビで試すと、身体ごと入ったのでテレビの中で飛び込む事にしました。
そこでクマという謎の生き物との出会い物語が進みます。
ペルソナシリーズの入門にして最高峰
はじめてペルソナシリーズでプレイしたゲームがこれでした。
軽快な音楽、ペルソナを利用したバトルの楽しさ、ストーリーでの謎解きなど完成度が非常に高いRPG。万人受けする鉄板と思いますので是非。ゴールデンによる追加要素で本編クリア後もかなり楽しめます。
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4、PS Vita、Wii U ほか |
プレイ人数 | 1~8人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS4:2,547円(税込)※PS Store価格 11月21日現在
Wii U:3,056円(税込)※ニンテンドーeショップ価格 11月21日現在 |
発売日 | 2019年12月19日 |
メーカー | スパイク・チュンソフト |
公式サイト | https://www.spike-chunsoft.co.jp/terraria/ |
自由度の高さ
簡単に言うと2D版マイ〇ラ。掘って、伐採して、戦って、装備を整え、また戦う。様々なイベント戦やレアドロップアイテム、多くの装備品や装飾品などやりこみ要素が豊富すぎていつまでも楽しめる!
まずは家
最初期、とりあえずゾンビにやられる。家をつくって夜はそこで待機。日中はまた散策。いとこの家でドハマりしてずっと一緒にやってた。地底?マントル?にいるボスっぽいやつがかなりやばい。
2D版マインクラフト
マインクラフトのようなブロックベースのゲームですが、こちらは2D作品。
また、マインクラフトよりは少し戦闘の機会が多い印象があります。
もちろん、クラフト要素の自由度は高く今でもとても人気が高い作品です。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS Vita、PSP |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS Vita:3,352円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2013年6月27日 |
メーカー | コーエーテクモ |
公式サイト | https://www.gamecity.ne.jp/toukiden/toukiden/ |
珍しい和風討伐ゲーム
あまり見かけない和風の討伐ゲーム。和風好きにはたまらない作品。御魂なのどシステムも独特で長く楽しめ、使用する武器もかっこいいので作成するのが楽しい。共闘は特に一緒に戦っている感じがしてハマる。衣装も可愛い。
新感覚ハンティングアクション
テーマとしては鬼型のモンスターを仲間と協力して討伐する和風ハンティングアクションゲーム。
一番の魅力的な要素として、歴史の史実に基づいた武将や姫のミタマという力を鬼から解放し、自分の力に変えて戦うという戦闘システムはなかなか斬新。
宿したスキルはキャラクターごとに違うのでミタマを収集する楽しさもあります。
VITA発売当初一番の話題作
VITAは画面だけじゃなく背面にもタッチパネルがあることが大きな特徴となっていたけれど、その特徴もどのゲームメーカーも活かしきれてなかった感はあった。その中でこのGRAVITYDAZEはVITAならではのゲームで本当に重力から解放されたような新感覚を味わえた。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4、PS Vita、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
価格 | PS4:3,278円(税込)※PS Store価格 11月21日現在
PS Vita:3,278円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2017年1月12日 |
メーカー | スパイク・チュンソフト |
公式サイト | https://www.danganronpa.com/v3/ |
賛否両論あるけど、なんだかんだでダンガンロンパっぽい
推理や裁判、弁論はこれまでのアクションをアップデートしていい感じだけど、ストーリーが賛否分かれている……。個人的にはこの「裏切り」もありっちゃありかと!
TARAKO
全部のシリーズを遊んできた人からすると色々な思いが入り混じる今作・・・
私は面白く最後まで遊びきりましたが、初めて二週クリアーしなかったダンガンロンパになります。
面白い面白くないとは別に寂しい気分が襲ってくるゲームでした。
しかしゲームとしてのエンターテイメント性はきっちり強いので、あまり深く考えずに遊ぶことをお勧めいたします。
TARAKOさんのモノクマも途中から違和感がなくなってました。
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS Vita |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS Vita:7,028円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2016年6月23日 |
メーカー | フリュー |
公式サイト | http://www.cs.furyu.jp/caligula/ |
永遠の高校生活を繰り返す世界
主人公たちはひょんな事から「メビウス」と呼ばれる異世界で永遠の高校生活をする所から始まります。
卒業のち、入学。ふとしたきっかけから主人公はそんな生活に違和感を感じ始めます。
同じ違和感を感じた仲間たちとともに元の現実という地獄に帰るために「帰宅部」を結成します
帰宅されるのを阻止するために「オスティナートの楽士」という敵と戦いつつ、何故自分や仲間たちが「メビウス」に閉じ込められたのか知ることなります。
声優さんの演技もあり、ストーリーは重厚です。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS3、Xbox 360 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
価格 | PS3:3,656円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2011年11月23日 |
メーカー | コナミ(KONAMI) |
公式サイト | https://www.konami.com/mg/archive/hd/mgs/ |
名作豪華2本立て
PSVitaは携帯機ながらPS2の名作、メタルギアソリッド2とメタルギアソリッド3の2本をいっぺんに楽しめます。
元から評価の高い作品ですのでどちらもかなり楽しいです。
可能であればメタルギアソリッドも収録してほしかったところです。
引用元: Amazon
ジャンル | 音楽・リズムゲーム |
---|---|
対応機種 | PS3 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS3:3,630円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2014年3月27日 |
メーカー | セガ(SEGA) |
公式サイト | http://miku.sega.jp/f2/ |
引用元: Amazon
ジャンル | パズルアクションアドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS4、PS Vita、Switch |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS4:8,778円(税込)※PS Store価格 2020年5月21日現在
Vita:8,778円(税込)※PS Store価格 2020年5月21日現在 Switch:2020年7月2日発売 |
発売日 | 2019年2月14日 |
メーカー | アトラス |
公式サイト | fullbody.jp/ |
まさかの四角関係!?
前作キャサリンからヒロインを追加しパワーアップした「キャサリン・フルボディ」
主人公ヴィンセントは30歳を越えた普通の会社員。真面目なキャサリンに結婚を迫られながらも中々踏み出せなずにいた。そんな中タイプど真ん中のもう1人のキャサリンと関係を持ってしまう。
2人のキャサリンに挟まれながら、「リン」という不思議な少女と出会う。
ゲーム要素はパズルで、ヴィンセントは悪夢にうなされつつ夢の中で羊に囲まれパンツ一丁でブロックの上に登り続ける。
引用元: Amazon
ジャンル | 音楽・リズムゲーム |
---|---|
対応機種 | PS Vita |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
価格 | PS Vita:4,180円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2015年7月9日 |
メーカー | バンダイナムコ |
公式サイト | https://vita.taiko-ch.net/ |
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS Vita |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
価格 | 2,800円(税別)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2013年3月7日 |
メーカー | ソニー(SONY) |
公式サイト | https://www.jp.playstation.com/scej/title/soulsacrifice/ja/ |
恋愛ゲームの金字塔
中学生の時に出会ったゲームです。
とーってもはまったゲームです!
キャラクターは可愛いし、デートしたり自分の能力を高めることで女の子達の評価が上がっていきます。
誰から告白されるのかなと、ゲームしてて楽しみでした!
初代より格段と上がった映像美
ファイナルファンタジーシリーズの最高傑作と言われるFFⅩがVITAでリメイクされて手軽に遊ぶ事ができるのに魅力を感じました。また、VITAの性能により以前のⅩをフルリメイク。圧倒的な映像美でゲームを楽しむ事ができるに感動を覚えました。
引用元: Amazon
ジャンル | サンドボックス |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、Switch、3DS、PCほか |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
価格 | PS4:2,640円(税込)※PS Store価格 2020年5月26日現在
Switch:3,960円(税込)※ニンテンドーeショップ価格 2020年5月26日現在 PC:3,300円(税込) |
発売日 | 2011年11月18日 |
メーカー | Mojang |
公式サイト | https://www.minecraft.net/ja-jp/ |
自由な世界
世界中で大人気であるMinecraftのPS vita版になります。壊して作るというシンプルなゲーム内容になりますが、シンプルが故にかなりの自由度の高さがあります。家を作ることはもちろん、時間をかければ実在の建造物を作成できたり、自分オリジナルの芸術的な建物を作り上げることも可能です。また、ダンジョンのようなものもあり、探索も楽しむことができます。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS Vita、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS Vita:3,666円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2015年10月29日 |
メーカー | 日本一ソフトウェア |
公式サイト | https://nippon1.jp/consumer/yomawari/ |
子供の頃に感じた得体のしれない夜の怖さ
いつの間にか夜が怖かった子供時代を忘れてしまう大人が多いと思うのですが、本作はそれを思い出させてくれます。また、ゲーム中の環境音も実によく、ゲームをプレイしないで、そのまま夜の静けさをずっと味わっていたいくらいの気持ちになってしまいます。その分、このゲームに出てくる妖怪とも幽霊とも言えない正体不明の存在が出てくると心がドキリと跳ねて冷や汗が……。何分このゲームの主人公である小学生の女の子には攻撃手段がなく、お化けの気をそらすか逃げるしかないので、恐怖と共に子供の頃の無力感も味わえる二段構えとなっています。是非本作を夏の深夜に是非プレイしてみましょう。とても懐かしい気分が味わえますよ。
圧倒的ボリューム
元はPC向けの同人ゲームですが、PS Vita向けにしっかり調整されています。
DLCを含めてもかなりのボリュームを誇っており、いつまでも遊んでいられます。
東方好きな方はもちろん、ローグライク好きの人にもかなりおすすめできるゲームです。
人気タイトルが目白押しの「PS Vitaソフト」の人気ランキング。みんなのランキングでは、討伐アクション『GOD EATER 2:ゴッドイーター2』、人気RPGシリーズの8作目『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』などがランクインしました。ほかにも、PSPやPS4のソフトランキングをはじめゲーム系のランキングがたくさんあるので、ぜひチェックしてください!
歴代プレステシリーズの人気ソフトはこちら!
ソニーのゲームもチェック!
オンラインの追加
多分モンハン2ndGくらいやりこんだ。難易度マックスにしてTシャツを集めたり、自分の好きなスタイルを模索したりそれに使うスキルや装備の組み合わせを考えて学校にいるときと寝ているとき以外ずっとやってた。
アップデートでオンラインでのマルチプレイが追加されると、友達とスカイプしながら朝までがっつりやっていました。