このランキングでは、特殊撮影技術が用いられた実写映画・特撮映画が投票対象です。特撮映画であれば、洋画・邦画を問わず投票OK!あなたがおすすめする、特撮映画の名作に投票してください!
特撮映画人気ランキング!みんながおすすめする作品は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「特撮映画人気ランキング」を決定!特撮映画とは、特殊撮影技術を用いて制作された実写映画のこと。戦隊ヒーローものをはじめ、怪獣映画やSF、戦争映画など幅広いジャンルの特撮映画が存在します。誰もが知る戦隊ヒーロー作品『ウルトラマン』や『仮面ライダー』、大ヒットコミックが原作の『GANTZ.』や、空前の大ヒットを記録した怪獣王シリーズ『ゴジラ』など、話題作が目白押し!あなたがおすすめする、特撮映画を教えてください!
最終更新日: 2025/02/07
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
空想の世界だが現実的
結局はゴジラが現れ都市を破壊し、日本人が試行錯誤をしゴジラを倒すお決まりのストーリーだが、世界と日本の政治的要因がかなり正確に組み込まれている映画で実は現実的でもあると思う。仮に日本で有事が起こった際には、この様に政府が動いていくのだろうと感じる映画であった。また、ゴジラは日本の特撮として、かなりカッコよく、迫力のあるゴジラであった。
報告もしもゴジラが現れたらを体現した作品
とにかく庵野秀明のゴジラ愛が込められた作品です。日本政府の人間が主人公のゴジラでは異例ともいえる内容だが、とても見やすい作品で、大好きな映画です。
報告新鮮でインパクトがある。
「シン・ゴジラ」は怪獣映画でありながら政治的・社会的メッセージを含む異なる要素を融合させた作品です。これは、ブランドが異なる要素や価値観を取り入れ、新たな視点からアプローチすることを示唆していますので、そこが面白いところです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
「憎まれながらも、傷つきながらも戦い続けるガメラに涙!」
まずこの作品は、特撮映画のタブーに踏み込んでいます。それは、巨大な怪獣たちが町中で暴れれば相応の犠牲者が出ることです。当たり前のことかもしれませんが、意外とそのようなシーンを描いた作品はあまりありません。大体怪獣たちが暴れる前に避難を完了させていることが多いのも理由のひとつですが、突如として渋谷に現れたガメラとギャオスが町中で暴れ回り、渋谷は壊滅します。死者も2万人を超すという大惨事として描かれます。具体的な人数などを含めて、リアルな恐怖を感じさせます。そして、1999年公開とは思えないくらい、圧倒的なクオリティーを誇る特撮技術が見も[続きを読む]
報告ガメラってもっと優しいと勝手に思っていた
ガメラって子どもの味方、皆のガメラ的なイメージを勝手に持っていました。この映画でのガメラはまるで破壊神です。冒頭で渋谷の街を大破壊。終盤で京都駅を大破壊。たまたま京都旅行行ったばかりの後にこの映画を観て「あぁぁぁ京都駅がぁ!!!」となりました。臨場感が凄くて迫力あります。特撮のクオリティが高いです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
小さいときに「ゴジラ」見て衝撃を受けたからです。
自分が小さい時に、テレビ映画の放映で見た時に衝撃を受けたからです。ゴジラが首都東京を襲う!映画を見たのですが本当に襲われている!と錯覚させられる程、衝撃を受けたのを覚えているので、それからゴジラシリーズを見るようになりました。だから、ストーリーやキャストよりも目立つ存在のゴジラのファンです!
報告4位グエムル -漢江の怪物-
\ ログインしていなくても採点できます /
韓国の名匠ポン・ジュノが本気で描くモンスターパニック
映画界では圧倒的な勢いを持つ韓国映画の中でもトップランナーと言える、ポン・ジュノの作品。
社会風刺を盛り込みながらも熱い家族愛をメインテーマにしたスリリングな作品。グロテスクな怪物と対峙する一般人家庭の勇気と絆、モンスターパニックとして盛りだくさんの内容ながらシンプルでみやすいストーリー。名匠の名匠たる由縁がここにある。
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
リアル路線で怪獣映画をグレードアップさせた平成ガメラシリーズ第1弾
近年では「シン」シリーズなど特撮映画は大人向けの内容となったものが多くなりましたが、1995年の本作がその口火を切ったと言ってもいいでしょう。
ガメラとギャオスが福岡ドームで作品内では初対決となりますが、これ以降怪獣の影響を受ける地域やその住民、対処に追われる政府、これらの様子を伝えるマスコミ。リアリティに徹した描写が本作をただの特撮作品ではなくシミュレーション作品とも呼べるものにしています。
ストーリーやキャラ設定のみならず映像一つを取っても優れたシーンは数々あり、特に夕景をバックに半壊状態の東京タワーに巣を構えたギャオスの姿はまさ[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
魔人への変身は必見
弱者を助けるため、優しい顔をした魔人の像が、悪人への怒りにより変身するシーンは
伝説的と言えるほど見ごたえがあるシーンです。また時代設定の戦国の世を表現するために小道具が見事に再現されていて作品のきめ細かさが感じられます。
全体を流れる効果音も映画を盛り上げる一つのポイントと言え昭和を代表する特撮の1本といえます。
極悪人を成敗する大魔神がカッコイイ。
戦国時代の丹波国で、領主の花房家が極悪人の家老一派に滅ぼされ、その遺児の兄妹が忠臣小源太の力を借りてお家を再興しようとします。しかし家老たちは悪のかぎりを
つくし領民を苦しめ、遺児の小笹もつかまりおいこまれますが、魔神の像に命をささげるから助けてほしいと祈ると魔神はよみがえり、家老一派を滅ぼして、平和が戻って
くるのです。普段は埴輪のような優しい顔をした大魔神が、悪と戦うときは憤怒の表情に変わる凄みや主演の高田美和の美しさ、地割れや地震の特撮のリアルさなど、見所が
たくさんあり、勧善懲悪の物語で見終わった後はスカッとします。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ラドンとジェット戦闘機の空中戦のリアルさと迫力
空の大怪獣ラドンは、怪獣映画として最初のカラー映画で、福岡や阿蘇山などが映画の舞台になっています。最初は主役のラドンはなかなか出てこず、炭鉱事故のシーンで
トンボの怪物のメガヌロンが出てきます。この怪物の不気味さで一挙に物語に引き込まれますが、このシーンは導入部にすぎず、それから航空自衛隊のジェット戦闘機が
国籍不明の飛行物体に撃墜される事件が起きます。また阿蘇山では記念撮影していた若いカップルが行方不明になり、次々と怪事件が発生します。やがて正体不明の飛行物体はラドンという古代の翼竜プテラノドンであることがわかり、自衛隊と死闘を繰り[続きを読む]
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
10位平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
マタンゴの得体のしれない不気味さ
マタンゴは、ゴジラやラドンといった巨大怪獣ものとはまた違った特撮映画で、マタンゴという毒キノコを食べることで、人間がキノコの化け物に変身するというテーマに
なっています。最初は病院に収容されている青年の一人語りから始まり、若者たちがヨットで太平洋を冒険旅行にでますが、漂流して無人島へたどり着いたときの回想シーン
が続きます。しかし食料もなく絶望的な状況で若者たちはエゴをむき出しにして争い、ついに禁断のキノコを食して、マタンゴに変身してしまうのです。単なる怪獣特撮映画とは異なり、人間の極限状態でも醜さ、弱さなどが描かれたしっかりとしたドラマになっています。
\ ログインしていなくても採点できます /
14位パシフィック・リム

引用元: Amazon
制作年 | 2013年 |
---|---|
上映時間 | 132分 |
監督 | ギレルモ・デル・トロ |
メインキャスト | チャーリー・ハナム(ローリー・ベケット)、菊地凛子(森マコ)、イドリス・エルバ(スタッカー・ペントコスト)、チャーリー・デイ(ニュートン・ガイズラー)、バーン・ゴーマン(ハーマン・ゴットリーブ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | https://wwws.warnerbros.co.jp/pacificrim/ |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
16位モスラ(1961年)
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
特撮映画ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
最も面白い映画といえば?
ジャンル別映画ランキングはこちら!
特撮好きはこちらも必見!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




