みんなの投票で「ニンテンドーSwitchアクションゲーム人気ランキング」を決定! 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で人気の王道ジャンル・アクションゲーム。任天堂64時代から続くスマブラシリーズ『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(スマブラSP)』や、マリオが世界を旅する『スーパーマリオ オデッセイ』など、名作〜神ゲーまで面白いアクションゲームソフトが多数存在します。そのなかから、あなたが神ゲーだと思うSwitchの名作アクションゲームを教えてください!
最終更新日: 2021/03/23
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」専用の、「アクション要素」を含む全てのゲームソフトが投票対象です。あなたが面白いと思う、スイッチの名作アクションゲームに投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
2位スーパーマリオ オデッセイ
3位ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
4位星のカービィ スターアライズ
5位進め!キノピオ隊長
1位大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
2位スーパーマリオ オデッセイ
3位ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
4位星のカービィ スターアライズ
5位進め!キノピオ隊長
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
ジャンル | 対戦アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1〜8人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2018年12月7日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.smashbros.com/ja_JP/ |
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) |
発売日 | 2017年10月27日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/aaaca/index.html |
歴代アクションゲーム1位といってもいい!
とにかく作り込まれています。砂漠や森、海などに加えいつものマリオでは想像できなかった都市のステージや、マリオの衣装を着替えることができたり、新しい機能として敵に乗り移れるキャプチャー機能など、全く新しいマリオといえます!
またステージにはさまざまな仕掛けがあり、クリア後も楽しめ、ボリューム満点だと思います。
とりわけ今までで1番面白いゲームでした!
キャプチャー
このゲームの醍醐味はなんといってもキャプチャー!キャプチャーとはチャッピーという帽子の形をした仲間を敵キャラにぶつけます。そうすると敵キャラにとりつけます!今まで倒してきた敵キャラになってプレイするというのは新鮮でとても楽しいです!
マリオシリーズの歴史に新たな名作
これまでさまざまなゲームとなって登場してきたマリオ。いい加減目新しさなどないだろうと思っていたところに登場したのが、このオデッセイです。
定番キャラはそのままに、帽子を相棒にステージをクリアしていくアイデアやコインを集めてアイテムを増やしていくなど、これまでになかった遊び方が詰まっています。
子供はもちろん、突如登場する2Dモードの世界などファミコン世代の大人の胸が熱くなる仕掛けも満載です。
マリオのRPG系は初めてでしたが、飽きずに最後まで楽しめました
いろんな箱庭系のステージがあり、64などの時代のゲームを思い出しながらやっていました。やはりテーマ性のあるステージはワクワクしますね!クリア後も、マリオの着せ替えなどやりこみ要素も多く、とても楽しくプレイできました。
世界観がすごく良い
特に良かった点が3Dで自由に動き回れるところです。64のマリオを思い出すような世界観で、難易度もちょうどいいと思います。それぞれのステージも多様な仕掛けが盛り込まれており、ステージが変わるたびにワクワクしました。
CGのクオリティの高さ
マリオシリーズのなかでも圧倒的なCGのクオリティの高さで遊んでいてとても楽しかったです。
町の路地裏などの細やかなの表現やマリオの衣装の豊富さなど、遊んでいて飽きさせにくいさまざまな工夫がすばらしい作品でした。
公式動画: Youtube
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) |
発売日 | 2017年3月3日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | nintendo.co.jp/zelda/index.html |
思いのままに冒険できる
ゼルダの伝説シリーズで最も自由で広大な土地をかけめぐれて、思いのままに冒険ができるのが魅力的だと思います。グラフィックも綺麗で、ゲームの世界に引き込まれる感じが良いと思います。戦闘においても、これまでにない自由な戦いを楽しめます。
スイッチのゲームの中でも圧倒的面白さ
オープンワールド形式である今作のゼルダは、すべてのゼルダ作品の中でも突出して面白い作品となっています。
ゼルダの世界を自由に動き回れるのが面白く、やりこみ要素も多くてオススメです。
人生でやるべきゲームの一つといっても過言ではないでしょう。
これ1本だけのためにswitchを買う価値アリ!の1本
圧倒的なスケール感!マップ上のどこでも行ける完全シームレスな世界、質の高いBGM。ストーリーはもちろん、謎解きとアクションのバランスも良く、名だたるゲーム賞での受賞経歴も頷けます。
フィールドの果物や狩りで食料を得たら調理してライフを回復、焚火で上昇気流を発生させてパラセールで上へ行けるなどの細かい設定も最高。クリアして追加コンテンツを購入しても尚やりこみ要素が満載。
第2作のトレーラーが発表されているので、次回作を心待ちにする楽しみも得られます!
ゼル伝シリーズのスイッチ版!
ゼルダシリーズ初のオープンワールドになった本作。
自由に動き回ってそこらへんにいる敵と自由に戦うのがなんか新鮮!
グラフィックもものすごい綺麗で、リアルな世界観に圧倒されます。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2018年3月16日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/ah26a/pc/index.html |
小さい頃からずっと好きなカービィの最新作!
小さい頃からずっと好きだったカービィの最新作なので、発売日に購入しました。最大44まで協力プレイができるので、家族とわいわい楽しく遊べます。
また、昔からのカービィファンなら思わず感動してしまう隠し演出もあり、制作陣のカービィ愛を感じました!
スイッチで遊べるカービィのゲーム
この作品ではカービィ特有のコピー能力がとてもたくさん出てきます!今までお馴染みの能力や今作から登場した新しい能力など楽しめます!また今まで出てきたキャラクターもでてくるのでカービィファンにはおすすめです!
引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | Wii U、3DS、Switch |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | Wii U版:2014年11月13日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/ajh9a/pc/index.html |
短時間でサクッとできる!
値段も安価で購入しやすかったです。
また1つのコースが小さな箱庭のようなステージなので、パズル感覚で解くことができ楽しかったです。
ステージもさまざまなコースがあり、たくさんのおもちゃで遊んでる気分になれました!
頭を使って子供とワイワイ遊べます
おなじみキノピオの箱庭アクションアドベンチャーゲームです。
このゲームは2人プレイがおすすめ。視点を変えながら、協力プレイで各ステージに散らばったスターを集めます。子供のひらめき力は意外と侮れず、大人の方が助けられながらクリアすることも。
アクション要素は低く、可愛くて頭も使うので未就学児童にもおすすめ。女子ウケも良いと思います。
公式動画: Youtube
ジャンル | アクションゲーム、アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | 3DS、GB、Switch |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:B(12歳以上対象) |
発売日 | 1993年6月6日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/ar3na/ |
ゲームボーイの名作、待ちに待ったリメイク版!
昔懐かしいゲームボーイでやっていたゲームのリメイク版です!ゲーム画面はスイッチ用に綺麗になっていますが、ストーリー/音楽/謎解きなどは元の作品に忠実にリメイクされてます。過去に一度プレイした方でも懐かしみながらもう一度楽しめるゲームでした!
懐かしくて少しせつない、万人向けアクションアドベンチャーゲーム
ゲームボーイ版のリメイク作ではありますが、可愛らしいグラフィックと分かりやすいストーリで大人も子供も大満足の1本です。
アクションの難易度は低く、小さな子供やゲームが苦手な方でも楽しめると思います。また、ブレスオブザワイルドほどのボリュームはないので、忙しい大人が気分転換にサクッとプレイするのにちょうどいいはず。
少し切ないエンディングもまた、このゲームの良さを後押ししています。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2019年1月11日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/adala/pc/index.html |
ボリューム満点!
Newスーパーマリオの集大成といっていい作品です。マリオブラザーズUとルイージUの2つの作品を遊べることができ、それぞれ違った楽しみがありとても面白く、仕掛けが満載で良かったです。
またみんなで一緒にプレイができ友達とやると協力だけでなく、落とし合いをしたりコインバトルをしたり1人でもみんなでも楽しめるとても面白い作品でした!
引用元: Amazon
ジャンル | アクション、アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | Switch |
発売日 | 2019年10月31日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/ag3ja/index.html |
任天堂鉄板ゲームの新作!
マリオの弟、ルイージが主役のゲームです。今回はスイッチで新作ということで映像の新しさはもちろん、スイッチならではの操作性が新しいです。パッケージからホラーな要素が強いのですが、臆病なルイージと共に進めていくのでプレイヤー側は逆に楽しく進められます!
グラフィックが秀逸!ドキドキの謎解きホラー
3DS版に続く第2作。パワーアップしたグラフィックは物語の世界に迷い込んだように美しく、それだけで遊ぶ価値あり!怖いと可愛いの匙加減が絶妙なので、子供も楽しく遊べます。2人で協力プレイすれば面白さはよりパワーアップします。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2019年3月29日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/aea2a/pc/index.html |
とにかくヨッシーに癒やされる
見た目の世界観で購入しました。アクション自体はそんなに難しくないので、のんびりとした気持ちで進められます。とにかくヨッシーがかわいくて、癒やされながらプレイできるのが最大の魅力でした。2人プレイができるのも嬉しいです。
WiiU版も持ってた
ただの陣地取りゲームではなく、インクを塗り合って攻撃したり武器の強化もできる今までにありそうでなかったシューティングゲーム。
WiiUで大ヒットしてスプラトゥーン甲子園も開かれるほどの人気ぶり!
スイッチ版では新たなブキやステージも追加されて、よりやり込めるようになりました◎
操作が難しいけど相手を倒したときの爽快感はいい!
カメラ操作が苦手であまりうまくプレイできないのですが、運良く相手を楽したときの爽快感はとても良いです。初心者にはどうしても厳しいイメージがありますが、見た目やギアの種類が豊富でなかなか楽しいです。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch、PC |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2018年12月7日 |
メーカー | ナムコ |
公式サイト | https://encore.katamaridamacy.jp/ |
暇つぶしに最適!
このゲームは玉を転がして他の物を巻き込みながら玉を大きくしていくところが醍醐味です!段々と大きくなっていくに従ってそんなものまで巻き込むの!というものまで巻き込めるようになります!暇つぶしにはうってつけのゲームだと思います!
爽快感
このゲームの好きなところはなんといっても爽快感!たくさんうじゃうじゃと出てくる敵キャラをバッタバッタとなぎ倒すことができます!またキャラクターがたくさん出てくるのでONEPICE好きにはとてもおすすめできます!
引用元: Amazon
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2019年6月28日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/baaqa/pc/index.html |
引用元: Amazon
ジャンル | アクション、アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | Switch、PS4、PC |
発売日 | 2018年12月13日 |
メーカー | Devolver Digital |
公式サイト | https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000014007 |
あまりに綺麗すぎる映像と音楽…
雰囲気・芸術・美しさなどが好きな方にはダントツで推しです!映像がぬるりぬるりと動き、操作する主人公の走りや飛ぶ動作一つ一つはもちろんのこと、背景やパズルの対象となるものの動きもかなり綺麗で、見入ってしまい、操作するのもすごく快感です。幻想的な世界の中を少女が旅するゲームですが、砂漠や水の中など様々な世界観を楽しめます。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム、シューティングゲーム |
---|---|
対応機種 | Xbox One、Switch、PC |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2017年9月29日 |
メーカー | StudioMDHR |
公式サイト | http://www.cupheadgame.com/ |
今までにない新感覚アクション!
まるで昔のディズニーアニメのようなレトロなイラストがそのままゲームとして動くなんて!と初めてプレイしたときは驚きました。絶妙に難しく、悔しい思いをしながら何度もリトライし、すっかりハマってしまっていました。
音楽もジャズ風でおしゃれです。
引用元: Amazon
ジャンル | 音楽・リズムゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2018年3月22日 |
メーカー | タカラトミーアーツ |
公式サイト | https://pripara.jp/switch_allidol/ |
引用元: Amazon
ジャンル | サンドボックス |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、Switch、3DS、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2011年11月18日 |
メーカー | Mojang |
公式サイト | https://www.minecraft.net/ja-jp/ |
壮大な自然と発展させる楽しさ
この作品はなにもないものから、徐々に発展させていってどんどんできることが広がるゲームです。
やるにはちまちまとやるので時間がかかりますが、それがあることで発展していった先の達成感が半端なく気持ちいいです。
簡単そうに見えて難しい、のめりこむ罠!
ギミックのある調理場で、いかに早く多くお客様の注文通りに料理を作り、提供できるか試されるゲームです。特に1人プレイがおすすめで、2人のキャラを動かして進めますが、1人が包丁で具を切る間、もう1人は皿を洗って…など、いかに効率よく動かすかを考えるのが非常に楽しく、5分ほどの1ステージを3時間没頭してやり続けることが普通にあります。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch、Wii U |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2014年2月13日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/afwta/pc/index.html |
大人気ドンキーコングのスクロールアクションゲーム
最近少なくなってきた横スクロールアクションゲームです。スーファミのころではドンキーといえば横スクロールであったのですが、それを思わせる懐かしいゲームとなっていてオススメです。
アクションが苦手な方でもプレイできるように初心者用のキャラもあってオススメです。
爽快アクションが楽しいニンテンドーSwitchの名作ソフトが集まる「ニンテンドーSwitchアクションゲーム人気ランキング」!ほかにもアクションゲームに関するランキングを多数公開しています。ぜひチェックしてみてください!
アクションRPGランキングはこちら!
他ハードのアクションゲームもチェック!
スイッチで圧倒的人気を誇るアクションゲーム
任天堂のゲームシリーズの中でも圧倒的な人気を誇っていて世界的にファンが多いゲームです。
今回の大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALでは、いままでのキャラが全員出てくるところがオススメです。
オンラインもプレイしやすい環境であり、一人でも大人数でも楽しくプレイができます。
ハチャメチャ乱闘がスイッチにもやってきた
64の頃はカクカク動いていたキャラたちが今やラグも気にならないほどぬるぬる動く……!
アップデートされるたびに増える新キャラが毎回楽しみです。
それにしても新キャラにバンジョー&カズーイが来るとは思わなかった。
多様なキャラで激アツバトル!
アクションバトルゲームの中でもとくにキャラクターが多いのがいいと思います。通常バトルだけでなく、ストーリーや、オンラインマッチなど楽しみどころも多数あり、強くなるとVIPルームに行けるなど、頑張って強くなりたいと思えるのでいいと思います。
歴代最高の出演キャラクター
毎回スマブラの新作が出る際には、自分の推しキャラが続投しますようにと願いながら発売を待っているのですが、なんと今作は無印から前作まですべてのキャラクターが出ており、それに加えていまだにDLCで追加キャラクターが出ているというキャラクター愛がすばらしい作品です。
とても白熱する!
このゲームはたくさんのキャラクターが出てきてそのキャラクター同士で戦います。友達などと集まってプレイするととても盛り上がります!またオンライン対戦もありさまざまな人と対戦できます!自分のプレイの腕が上がっていくととても嬉しいです!