1分でわかる「PS4のアクションゲーム」
複数のジャンルが融合したアクションゲーム
新作が次々にリリースされるプレイステーション4(プレステ4・PS4)のアクションゲーム。キャラの育成が楽しい「アクションRPG」をはじめ、モンハンに代表される「ハンティングアクション」、謎解き要素が強めな「アクションアドベンチャー」など、複数のジャンルのアクションゲームが発売されています。
PS4アクションゲームの代表作を紹介

グランド・セフト・オートV
(引用元: Amazon)
PS4のアクションゲームで代表的なのは、自由度の高いオープンワールドアクション『グランド・セフト・オートV』(2014年)をはじめ、神話をテーマにした『ゴッド・オブ・ウォー』(2018年)、ダークな世界観が魅力の名作シリーズの初代作が美麗なグラフィックで楽しめる『ダークソウル リマスタード』(同年)など。2019年に発売された『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』は、初見殺しの要素を含んだ「死にゲー」として話題に。
関連するおすすめのランキング
PS4の名作は何位にランクイン?
ジャンル別PS4ゲームランキングはこちら!
PS4ゲームソフトおすすめ人気ランキング!全14ジャンル別・2025年版
一番おもしろいPS4ソフトは?
ゲームオブザイヤー2019受賞
アーマードコアやソウルシリーズで有名なフロム・ソフトウェアが手掛けた「死にゲー」です。
とりあえず操作に慣れるまでかなり時間がかかりましたね…ソウルシリーズの時とは全然違うんですよこれ。
あとパリィの仕様にも慣れるまでだいぶ時間が(笑)。
「落ち谷」とかやばかったな…自宅で1人「ホラゲーか?」ってくらい絶叫しながらやりましたね。
とまぁそんな感じ。
そしてフロムゲーが中毒になる要因としてあるのが「ようやく倒せた時の達成感」だと思うんですが、個人的に一番倒した時の爽快感と達成感があったのは…やっぱり最初の弦一郎戦ですかね?
あれは本当に絶望しました。
ツダケン嫌いになりかけました。
最終的にクリアまで何時間かかったかな…とにかく、一言でまとめると神ゲーです。[続きを読む]
少年Aさん
1位(100点)の評価
人生で遊んだアクションゲームの中で間違いなく一番!
難易度はとても高いですが、ボスの攻撃で何度も何度も死んだ後にパターンを覚え、攻撃を捌き、反撃して勝利したときの快感は素晴らしい体験でした。
のりたまさん
1位(100点)の評価